こんにちはでございます。すでに13:00を若干過ぎました☆
 (--;)

 今朝は目覚ましをかけ忘れていてナチュラルに大寝坊。おなかをすかせた猫の鳴き声で起こされました……
 ら、9:30過ぎ……(--;)

 昨夜はそれを予防しようと思って0:30前には就床し、布団が暖まるまでの間に、何年もの未読でツンドクになっていた105円の古漫画を読んでしまおう……と思ったら、これが、クソ面白くなくて★(==#)★

「カネと時間返せっ★ こんな同人誌レベルの中身で、商業出版すんなッ★」

 とか、怒りながら本をとじて、眠りについたのが悪かったのか、妙に寝付きが悪く……

 その一方で、なぜか枕元の猫が(※昨夜は同衾☆)あまりに盛大にゴロゴロバリバリと耳元で雷鳴もどきを轟かせてくれているので五月蠅くて(^^;)眠れず……

 さらに、ようやくウトウトしたらしい(と思ったのは、いつのまにか猫が消えていたから)矢先に、「ゴロゴロいいすぎて喉が乾いたたから牛乳ちょうだい!」と、勝手な自己主張をはじめる猫に起こされ、寝なおしたのが午前2時半ころで……

 (--;)

 えぇと。まぁ、そんなふうで。

 おそらく日があけてからの時間帯だと思うのですが、おもしろい(?)リアルな夢を視てしまっていて、それもおそらく、寝過ごしにつながった原因。
 (--;)

 嗚呼★(--;)★この「幽体離脱?」っぽい「変にリアルな夢を視ていて起きれなくなる」体質(?)は、やっぱり、鬱や慢性疲労症候群が治っても、直らないのか……☆★

 そんなこんなのいいわけを頭の中でぐるぐるしながらも、起き出して雨戸をあけて、フト温度計を見ると、午前10時半の段階で、室温3℃。外気温は……

 (><;)

 これ、ただのたんなる、寒すぎによる「冬眠症候群」なのかもしれません……


 (--;)★

 寒い寒い、眠い眠いッ★

 以外に、話題が無い★(==;)
(そして、このグチだけなら何時間でも語れる……☆★)

 それでも。

 お昼近くの陽射しが燦々と照っていてさえ気温が5℃あるかないかという庭先で。

 ふと気がつくと、ネコヤナギの芽が!!
 膨らんでいるではありませんか……!!!!
 (@@;)””

 そして、紅葉の新芽も、心なしか、伸び始めているようです……


 冬も佳境に入りつつある今、春は、けっして、遠くはありません……

(あと一ヶ月か二ヶ月の辛抱?だッ☆)

 そして、寒さ知らずのローズマリーなんか、この気象条件のなかでも、満開の花を咲かせてくれています……


 がんばれ、私☆

 寒くても、起きて、生きて、活動するんだ……っっっっっ☆

 (^^;)……でもさむい……☆★



 (--;)☆
 さて、さて……★(~~#)★
 英BBCに被爆資料送付
 長崎市長

 長崎市の田上富久市長は27日の定例会見で、英BBCテレビが悔いず番組で広島と長崎で被爆した二重被爆者の故山口彊さんを「世界一運が悪い男」として取り上げた問題について、「(被爆への)基本的な理解が共有されていない。権威のある放送機関なので知る努力をし、何らかの形で放送してもらいたい」とのべ、山口さんをテーマにしたドキュメンタリー映画など長崎市の被爆に関する資料をBBCに送る考えを明らかにしました。
 田上市長はこの問題について「知られていない現状を力に変えていきたい」と強調。国連大学と日本政府が3月中旬に長崎市で開く国際会議「軍縮・不拡散教育グローバル・フォーラム」などを通じて、「被爆体験を継承・実感できる場をつくっていきたい」と語りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


>「知られていない現状を力に変えていきたい」

(もし時間があれば、次項に続く。)
 で。

 ……いやぁ……、
 テキはBBCだけじゃないですから……★
 (~~:)
 被害直視する認定に
 厚労省検討会 被爆者が訴え

 原爆症認定制度の見直しにむけて厚生労働省が設置した検討会の第2回会合が27日、同省内で開かれました。被爆者などから意見聴取をおこないました。
 原爆症認定制度をめぐっては、認定申請を却下された被爆者が認定を求めて起こした集団訴訟で国が27連敗。その後、認定基準が緩和されましたが、司法で認められた範囲よりもまだ狭いという状態がつづいています。(略)
 広島で被曝した(略)氏は、倒壊家屋の下敷きになった母親を助け出せなかった痛恨の思いをのべるとともに、被爆後、がんなど多くの病気に苦しみ、「こころ、くらしについても苦渋に満ちた人生を一生、背負い続けている」と訴えました。
 (略)氏は、被爆した長崎の惨状を地図や写真で示しながら証言。爆発後1分以内に出される初期放射線だけでなく、被爆地に残留していた放射線や体内に取り込まれた放射線による被曝が健康に大きな被害を与えていると語りました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


 「唯一の被爆国」を名乗る日本国政府が、いちばん「痛みを共有していない」と思う……★(~~#)★

 核物質生産禁止の条約成立を
 国連総長 早期交渉訴え
 ジュネーブ軍縮会議


 国連の藩基文(パン・ギムン)事務総長は26日、ジュネーブ軍縮会議(CD)2011年第1会期の全体会合で、核兵器に使われる核物質の生産を禁止する条約(兵器用核分裂性物質生産禁止条約=カットオフ条約)の成立に向けて早期に交渉を始めるよう、各国に求めました。
 CDは2009年5月、カットオフ条約の交渉開始で合意しましたが、パキスタンの反対で交渉はいまだ始まっていません。藩氏は事態の打開のため、10年9月、CDの活性化についてのハイレベル会合を開きました。
 全体会合で藩氏は「(CDの停滞が)続けば続くほど、核の脅威はますます重大になる」と危機感を表明。カットオフ条約について、まず非公式な交渉を開始するよう提案しました。
 全体会合では25日、パキスタンのアクラム軍縮大使が演説。米国が、原子力関連技術の輸出管理を行う原子力供給国グループ(NSG)などへのインドの加盟を支持していることについて、「南アジアの安全保障を損なう」と非難しました。
 パキスタンは対抗するインドよりも核分裂性物質の貯蔵量で劣ることから、カットオフ条約について、すでに存在するプルトニウムや濃縮ウランも規制の対象にすべきだと主張しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


>パキスタンは対抗するインドよりも核分裂性物質の貯蔵量で劣ることから、カットオフ条約について、すでに存在するプルトニウムや濃縮ウランも規制の対象にすべきだと主張しています。

 北朝鮮も言いたいだろうと思うんだよね。

北朝鮮は対抗する日本よりも核分裂性物質の貯蔵量で劣ることから、カットオフ条約について、すでに存在するプルトニウムや濃縮ウランも規制の対象にすべきだと主張しています。

 って、ね……★(~~;)★

 蛇足的にオマケ☆
■北朝鮮が条件付き対話論警戒

【ソウル=時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省スポークスマンは26日、日米韓などとの対話再開に関し談話を発表し、「一方的な前提条件を掲げたり、各対話の順序を人為的に決めたりする主張を警戒しなければならない」と強調しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


 天気図の国境線
 中国に削除要求

 ベトナム

【ハノイ=面川誠】ベトナム外務省報道官は26日、中国の国歌測量製図局(SBSM)のオンライン地図サービスサイト「天地図」が南シナ海に表示した国境線を削除するよう求めました。
 天地図が南沙・西沙諸島を中国領と表示していることに対し、同報道官は「ベトナムへの深刻な主権侵害」と批判、「中国が天地図のすべての誤った内容を速やかに削除するよう求める」と主張しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


 すべての情報にはベクトル……☆
 ……(~~:)……

 眉にツバつけて、よくよく、

 裏まで読もう。
(--;)


 はい。前項の、これから……

>「知られていない現状を力に変えていきたい」
 残念な“サルまね”パフォーマンス
 「親善大使」の役割 忘れずに

 カタールで開催中のサッカー・アジア杯の準決勝は、日本と韓国がともに持てる力を発揮しました。試合後、選手らが健闘をたたえ合う光景はすがすがしいものでした。それだけに、先制点を挙げた韓国のMF奇誠庸(キ・ソンヨン)選手のゴール後の“サルまね”パフォーマンスは熱戦に水をさすもので、残念でなりません。
 このパフォーマンスは欧州で黒人選手に対する差別行為として知られています。ピッチでプレーする黒人選手に対し、相手サポーターがサルの鳴きまねなどで侮辱する行為が頻発していました。
 こうした現状に国際サッカー連盟(FIFA)は、あらゆる差別をピッチと社会からなくそうと取り組み、懲罰規定まで設けています。2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会はFIFAが初めて人種差別撤廃を世界にアピールする大会となりました。
 差別は相手を否定し、スポーツの価値そのものをおとしめるものです。元ポーランド代表DFヤツェク・ボンク氏は「人種差別は僕らのスポーツを殺す」と言っています。スポーツが文化や民族の違いを超えて友情をはぐくむことができるのは、ルールのもとでの対等・平等な関係と、相手を尊重する姿勢が前提にあるからです。
 差別は欧州だけの問題ではありません。昨年、Jリーグの試合で浦和の一部サポーターが仙台の外国籍選手に差別的なやじを飛ばし、浦和に処分が下されました。
 今回、奇選手は「観客席に(旧日本軍が使用していた)旭日(きょくじつ)旗があったのを見て胸が痛んだ」と弁明しています。
 日本はアジアの国々を植民地支配した歴史があり、歴代政府にこうした行為への反省が弱いという問題を抱えています。植民地支配の象徴を目にし、あふれる思いがあったのでしょう。韓国戦のスタンドに旭日旗を持ち込んだ日本サポーターの行為はあまりにも無神経です。
 だからといって、“サルまね”での報復行為が許されるものではありません。
 諸外国では、サッカー関係者たちが差別一掃に向けて率先して声をあげています。

 「僕たちは人間で、ただ肌の色が違うだけ」(マイケル・エッシェン、ガーナ代表MF)

(略)友好と相互理解に資するスポーツの力を知り、さらにそれを高めていく「サッカーの親善大使」としての役割が、選手はもちろん、競技にかかわるすべての関係者に求められています。
 
(呉 紗穂)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


>(呉 紗穂)

 書いてる人が、「他国籍」の人?
 で、しかもたぶん「女性」♪
 (^^)g


>韓国戦のスタンドに旭日旗を持ち込んだ日本サポーターの行為はあまりにも無神経です。

 ていうか、日本のユニフォームを「侍(さむらい)ブルー」とか自称して喜んでいるあたりで、すでにもう「無神経」っぷりは、取り返しがつかないだろうと思う……★
 ★(--;)★
(日本刀は蛮行の象徴よ★)
 「慰安婦」問題テーマ
 番組改変10年で 放送フォーラム
 30日・東京で


 日本軍「慰安婦」問題をテーマにしたNHK番組「ETV2001~問われる戦時性暴力」が自民党幹部の圧力で改変され、放送されてから、1月30日で10年になります。
 「放送を語る会」は30日に第40回放送フォーラム「NHK『問われる戦時性暴力』放送から10年~日本軍『慰安婦』問題の現在とメディア」を開催します。
 「急いでください。みんな死んでしまいます」。高齢となったアジア各地の「慰安婦」被害者から悲痛な声が上がり始めました。この間、日本政府は謝罪も保障もおこなっていません。メディアもまた被害者の声を黙殺しています。今こそ「慰安婦」被害の実態に向き合うことが求められています。講演や討論を通じて、市民やメディアが何をすべきかを考えます。

とき 1月30日(日)午後1時30分~5時
場所 渋谷区勤労福祉会館2F第1洋室
協賛 日本ジャーナリスト会議、メディア総合研究所

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


>市民やメディアが何をすべきかを考えます。

 参考> http://sankei.jp.msn.com/world/news/110128/mds1101281000008-n1.htm
 同性愛者活動家、惨殺される
 大衆紙が「絞首刑しろ」呼び掛ける
 ウガンダ
2011.1.28 09:59

同性愛者100人のリストを公表した大衆紙「ローリング・ストーン」=2010年10月19日(AP)
 AP通信などによれば、アフリカ中部ウガンダで26日、同性愛者の人権擁護活動家として知られたデービッド・カト氏が首都カンパラの自宅で惨殺された。

 大衆紙「ローリング・ストーン」は昨年10月、同性愛者としてカト氏ら男女100人の顔写真付きリストを公表し、「絞首刑にしろ」と呼び掛けていた。

 カト氏はハンマーで頭部を数カ所殴られ、病院に運ばれる途中で死亡した。

 同性愛はウガンダでは違法行為。一部の同性愛行為に対して死刑に処するとの法案が論議されたこともあるという。

 警察は「強盗」が1人逮捕されたとしているものの、カト氏が同性愛者であることと殺人とは無関係と述べている。

 事件を知ったクリントン米国務長官は「この憎むべき行為に責任のある者を早急かつ徹底的に取り調べ、訴追するようウガンダ当局に求める」と表明した。


 ★(><#)★


 はい。前項に続き、というか、
 関連してます……☆
 冬に負けまいという意欲

(略)嶋岡晨「新年へのレイクエム」(『詩人会議』1月号)はそんなことを考えさせる詩だ。(略)

 繰り返すんです 言葉なんかにだまされず
 ひるがえる国旗 奉祝の歌などに ごまかされず

 権力のいけにえになった仲間たちへの哀しい歌を。

(略)ここには、社会は人間の困難を簡単には手放すまいという、嶋岡氏の強い意志が表れている。(略)

(柴田三吉・詩人)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


 2011いっせい地方選
 2児の母 子育て策訴え
 神奈川県議選(略)候補

  毎日駅頭で宣伝を行う、(略)県議候補(47)=新=。周囲からは「とにかく行動する人」と、厚い信頼が寄せられています。
 新日本婦人の会(略)支部の常任委員をつとめる2児の母です。子どもの医療費助成拡充、30人以下学級、中学校給食、公立高校の入学定員増、戦争讃美の歴史教科書採択撤回など数々の署名に取り組んできました。
(略)候補の原点は、平和です。京都府で高校教師をしていたとき、当時の文部省が、「日の丸」掲揚と「君が代」斉唱を強制しました。在日朝鮮人の子が泣きながら嫌がる姿を目の当たりにして、国家が子どもの柔らかい頭、心に物事を強制する怖さを感じ、「平和の守り手になりたい」と強く思うようになりました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


「教育」つながりで。
 小中校にエアコン設置へ
 党議員団奮闘 東京・多摩

 東京都多摩市は27日までに、2011~12年度にかけて、すべての市立小・中学校の普通教室にエアコンを設置する方針を決め、市議会に示した11年度予算原案に盛り込みました。予算規模は2カ年で総額8億円弱の見通しです。
 多摩市は私立小学校20校(4月から18校に統合)、中学校9校すべてで普通教室にエアコンが設置されていません。市では今年夏から来年夏前にかけて工事を行う予定で、「猛暑が続き熱中症で倒れる心配があるなか、子どもの命には代えられないと考え設置を決めた」としています。
 日本共産党市議団は前自公政権時代から繰り返しエアコン設置を要求してきましたが、前市政は拒んできました。昨年4月に日本共産党などが推薦する阿部裕行市長が誕生。夏の猛暑を受け、12月市議会の一般質問で日本共産党の板橋しげる市議がエアコン設置を要望したのに対し、阿部市長は「真剣に検討したい」と答えました。(略) 

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)



(2011.01.29.未明入力)

 前項、「教育」につながりまして……
 “履歴書かけるぐらいに”
 講師も生徒も生保受給者
 党後援会が「読み書き塾」

 東京・太田

 「なんとか履歴書が書ける程度の字を覚えたい」。東京都大田区蒲田地域の日本共産党後援会は、区内在住の生保受給者の男性(54)の要望を受けて、同じ生保受給者の男性(60)=東京都東村山市在住=を講師にした「読み書き塾」(週1回のペース)を始めています。
 「地図を読めるようになると、交通費をもらって通える、もっといい仕事が見つかるようになります」
 講師の男性は、こう切り出して、東京都の地図を広げます。最低賃金ぎりぎりのアルバイトの仕事さえなく、困惑していた生徒の男性は、地図に珍しそうに見入ります。生徒の男性は、児童養護施設育ちで事実上、小中学校に通えなかったため、ひらがな程度しか読み書きができません。
 (略)講師の男性がまず、指さした地図上の駅は、生徒の男性が失業の末、昨年3月までの数年間、路上生活をしてきた場所近くのJR蒲田駅(大田区)です。
 JRの新宿駅や(略)、一つ一つの駅の名前を指さしていきます。(略)
 生徒の男性はまだ、ほとんどの駅の名前が読めません。講師の男性が「漢字が読めるようになれば、もっといろいろなことがわかります。そのために、これからじっくりと覚えていきましょう」というと、目が輝きました。
 講師の男性は、養護学校の教師や障害者施設の職員などを転々としたあと、地域の高校生相手の家庭教師を最近までしてきました。
 長引く不況のため、その仕事もだんだんなくなり、昨年5月にはほぼ失業状態に。アパートの家賃は、政府の失業者支援制度の「住宅手当」でなんとか負担してきました。しかし、ついに生活費も預貯金もなくなり、軽いうつ状態で病院に通うようにもなったため、昨年12月に生活保護を申請。同月から、生活保護費を受給しています。


 党の連絡網

 講師の男性が、大田区の党後援会の事務所に来るようになったのは、日本共産党のネットワーク(連絡網)のおかげです。
 生徒の男性に読み書きを覚えたいという切実な要望があることを知った記者が、生活保護の申請に同行取材した講師の男性に事情を説明。「ハローワークにいくら通っても、なかなか仕事が見つからない。その時間を使ってなら、ボランティアで講師をしてもいい」と快諾を得ました。
 問題は塾の場所でした。事情を知った党大田区議団幹事長(略)が党後援会事務所の使用を提案してくれました。(略)
 「長い不況と就職難の中、行政が、働き盛りの生活保護受給者にただ、仕事を探せというのでは挫折感を抱かせるだけです。こうした時期だからこそ、読み書きを覚えたいとか、パソコンを習いたいとか、資格や技能の習得などの声に応える長い目でみた取り組みが必要です。党後援会としても、そうした取り組みを支援していきたい」

(今田真人)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


>長引く不況のため、その仕事もだんだんなくなり、昨年5月にはほぼ失業状態に。アパートの家賃は、政府の失業者支援制度の「住宅手当」でなんとか負担してきました。

 ……私もそのうち、これのお世話になるかな……(--;)……☆★

>しかし、ついに生活費も預貯金もなくなり、軽いうつ状態で病院に通うようにもなったため、昨年12月に生活保護を申請。同月から、生活保護費を受給しています。

 ふふふ……(--;)……条件は、すでにほぼ、クリアしている……☆☆


>長い不況と就職難の中、行政が、働き盛りの生活保護受給者にただ、仕事を探せというのでは挫折感を抱かせるだけです。こうした時期だからこそ、

 「健康を取り戻したい」と、おっしゃるかた! に……

 私、「ボランティア」で、整体。したいなぁ……(^^;)””””

(私自身が生活保護をもらえるようになったら……ね☆★)

 それはさておき。

>児童養護施設育ちで事実上、小中学校に通えなかったため、ひらがな程度しか読み書きができません。

 全国の、「タイガーマスク予備軍」のみなさ~ん☆

 こういう形で、「ボランティア」は、いかがでしょうかぁ……????
 (^w^)h


「生活保護」つながりで……
 老齢加算 生活に不可欠
 生存権裁判訴訟団
 廃止処分取り消し 最高裁に要請


 生活保護の老齢加算復活を求めている生存権裁判で、東京訴訟の原告・支援者らは27日、最高裁判所に対して、すみやかに口頭弁論を開き東京高裁の判決を破棄するよう要請し署名1万103人分を提出しました。(略)
 生存権裁判は9都府県でたたかわれ、このうち東京と福岡の訴訟は最高裁に審理が移っています。東京は2007年2月に提訴。原告はこの間、1人亡くなり11人です。一審は08年6月に原告側敗訴、高裁も昨年5月、不当判決。一方、福岡は昨年6月、原告側が高裁で逆転勝訴しています。(略)
 最高裁への要請後、訴訟団と支援者は厚労省前に移動sいて宣伝行動をしました。参加者が次々とマイクを握り「これ以上、年寄りを苦しめないでください。早く老齢加算の復活をしてください」(略)「この世論を受け止めてほしい」と訴えました。


 元委員の談話(略)
 全国救護施設協議会会長(当時)(略)
 文化的な生活 送るため

 私は救護施設の立場を代表して専門委員会に参加し、発言しました。救護施設は、生活保護法38条にもとづいています。身体上または精神上に著しい障害があるために、日常生活を営むことが困難な要保護者を入所させて、生活扶助を行うことを目的としています。
 救護施設の生活扶助は現金ではなく、基本的に現物給付です。現金給付は加算部分です。私たちの施設は視覚障害者の入所施設ですから、多くは障害者加算が支給されています。それが現金です。
 現金収入のない生活は考えられません。現物給付で基本的な衣食住がまかなえても、現金給付がなければ、憲法25条のいう「文化的な最低生活」はできません。人はそれぞれ文化的嗜好が違いますから。
 障害加算のない70歳以上の救護施設入所者にとって老齢加算の廃止は影響が大きい、と専門委員会で発言しました。
 理由があって加算は存在したのですから、その廃止は大変なことになるのではないでしょうか。加算で贅沢(ぜいたく)しているのなら、廃止も理由があるでしょう。でもそうではないと思います。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


>救護施設の生活扶助は現金ではなく、基本的に現物給付です。

 ……「Tさんネタ」でもあるなぁ……★(--;)★
(おもいっっっきし!文句たらたらだった★)


(2011.01.29.未明入力)
「保」の字、つながりで……(^^;)
 国保税 新座市2年連続下げ
 共産党に市長が表明 条例案提出へ
 1世帯・6000円 埼玉


 埼玉県新座市は2011年度の国民健康保険税を引き下げる方針を決めました。日本共産党市議団が25日、国保税引き下げを求めて須田健治市長と懇談した際、市長が「引き下げの条例改定案を3月議会に提出する」と表明しました。
 新座市は10年度も1世帯あたり年6350円の引き下げを行っており、改定案が可決されれば2年連続の引き下げが実現します。
 懇談で朝賀英義党市議団長は「長引く不況で市民の生活は厳しい。ぜひ引き下げを」と要望。市長は「医療費の見込みは予想の範囲内で済みそうだ。(国保会計の次年度への)繰越金が11億円程度出そうなので、1億5000万円(の規模)で昨年と同じくらいの国保税引き下げができそうだ」と答えました。
 これが実行されると1世帯あたり年約6000円の引き下げになります。朝賀団長は「所得や年金が減り続けている市民にとって大変うれしい知らせだ」と話しています。
 県内では新座市のほかにも、朝霞市が来年度からの国保加入者1人あたり年2000円引き下げを決めています。所沢市では1人あたり年5000円を引き下げる議案が3月議会に提出される予定です。


 和光市議会は引き上げ案否決
 埼玉

 埼玉県和光市議会は24日の臨時市議会で、昨年12月議会から継続審査になっていた国民健康保険税を引き上げる条例改定案を反対10、賛成9で否決しました。
 松本武洋市長は12月議会で、加入者1人あたり年1万6900円、1世帯あたり年2万8000円の国保税引き上げを提案しました。日本共産党は反対し、公明党や保守会派も「市民に説明されていない」と主張して、継続審査になっていました。
 市は今月12~14日に市民説明会を実施したものの、「国保税は高すぎる」と反対の意見が相次ぎました。
 臨時市議会の討論で日本共産党は「(党実施の)市民アンケートでは回答した人の6割が、生活が苦しくなったと訴えている。市民の命と健康を守ることを最優先にすべきだ。(国保の運営を都道府県単位にする広域化など)国の方針に従った今回の値上げは認められない」と反対し、公明党、保守会派も反対しました。
 民主党、自民系保守会派が引き上げに賛成しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.01.28.)


>民主党、自民系保守会派が引き上げに賛成しました。

 はい! ここは赤ペンひいて、覚えておくところですからッ★★




最新のコメント

日記内を検索