おそようございます。リアル11:11です。
今朝は室温6℃。(@@;)?と思って雨戸を開けたらどんより曇り。
どうやら放射冷却しなかったせいで気温が下がらなかったらしいけど……
日照ゼロなので、昼の外気温はむしろ6℃より下がるイキオイのようで……
やっぱり、寒い寒い(><;)””
と、グレております……☆★
(しかも今日の予定は、「晴れたら高尾山♪」だったので、よけいにぐれる……★★)
まぁ、平和です。(^^;)☆
今朝は室温6℃。(@@;)?と思って雨戸を開けたらどんより曇り。
どうやら放射冷却しなかったせいで気温が下がらなかったらしいけど……
日照ゼロなので、昼の外気温はむしろ6℃より下がるイキオイのようで……
やっぱり、寒い寒い(><;)””
と、グレております……☆★
(しかも今日の予定は、「晴れたら高尾山♪」だったので、よけいにぐれる……★★)
まぁ、平和です。(^^;)☆
厳しい寒さ、「生活と営農準備に少なからぬ被害」/昨年11月の北朝鮮の砲撃事件を機に大阪府は「外国人学校振興補助金」執行保留/「これで終わらせてはいけない」。
2011年1月24日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連 さて。
多少ぐらい寒くてグレても、日本国関東南部の寒さなんて、平和なもんですが。(^^;)
看過できないニュースが……(--;)★
ああ、また大量の、餓死者や凍死者が……っ
★ o(><#)o ★
(「戦争ごっこ」なんて、してる場合じゃな~いっっっっっっ!!★)
「朝鮮つながり」で、おまけ。
(こちらは暖かいニュースでございます♪)
わたしらの年代ですと、高校ラグビーと聞くと必ず、「涙は心の汗さ~♪」とか歌いたくなるんですが……
相変わらず、泥臭さと汗くささにまみれつつ、どつぼの少年向けスポ根マンガの王道を謳歌する的、「青春!!」を、かましてくださっているようで……☆
(^v^;)
(いや、心温まる「いいハナシ」なんですけどね……☆)
(ーwー;)””””(汗くさい!!w)
>昨年11月の北朝鮮の砲撃事件を機に、大阪府はこれまで20年以上支給してきた「授業料支援補助金」「外国人学校振興補助金」の執行を保留、日本政府も「高校無償化」適用の審査をストップしている。
……ぜんっぜん、関係ないだろぅソレ、糞馬鹿大阪「腐痴爺」~……ッッッ★
★(==#)★
(一票入れちゃった有権者のみなさんッ!
あなたの「誤判断」が、彼らを苦しめている「元凶」なんですよッ????!)
>脳振とう
??(^^;)??
「脳震とう」(脳震盪)の誤植????
多少ぐらい寒くてグレても、日本国関東南部の寒さなんて、平和なもんですが。(^^;)
看過できないニュースが……(--;)★
■北朝鮮厳寒 「人民生活に被害」
【ソウル=時事】朝鮮中央通信は22日、北朝鮮で昨年12月末から厳しい寒さが続き、「人民生活と春季の営農準備に少なからぬ被害を与えている」と伝えました。昨年12月24日から今年1月19日までの日中の最高気温は平均で零下4.9度。朝の最低気温は同15.6度で、いずれも平年を3.2度下回りました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
ああ、また大量の、餓死者や凍死者が……っ
★ o(><#)o ★
(「戦争ごっこ」なんて、してる場合じゃな~いっっっっっっ!!★)
「朝鮮つながり」で、おまけ。
(こちらは暖かいニュースでございます♪)
友情の親善試合
22日、青く澄み切った冬空の下、関西学院グラウンドで高校生によるラグビーの親善試合が行われた。
ちょっと変わった形式だ。今年度の全国高校ラグビー優勝校、桐蔭学園を始とする7校の選抜チームと大阪朝鮮高級学校が、20分ハーフで対戦する。
野球の甲子園、サッカーの国立(競技場)、ラグビーの花園と言われ、高校選手たちは憧れの聖地を目指す。
大阪朝鮮高級学校にとって花園は長い間、閉ざされた門だった。日本の高等学校に相当する教育を行っているが、各種学校扱いをされてきたからだ。彼らが花園に登場したのは最近のことだが、2年続けて3位。いまや新しい名門校だ。
大阪朝鮮の中心はCTBのコン・ユイン(権裕人)選手だ。だがコン選手は2回戦で相手選手と激突、脳振とうと診断され、それ以降の試合の出場も禁止された。「こいつの高校ラグビーをこれで終わらせてはいけない」。高校生の友情が今回の試合を実現させた。
昨年11月の北朝鮮の砲撃事件を機に、大阪府はこれまで20年以上支給してきた「授業料支援補助金」「外国人学校振興補助金」の執行を保留、日本政府も「高校無償化」適用の審査をストップしている。
そんな厳しい冬風の中、熱い友情の試合の笛が鳴った。
(藍)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
わたしらの年代ですと、高校ラグビーと聞くと必ず、「涙は心の汗さ~♪」とか歌いたくなるんですが……
相変わらず、泥臭さと汗くささにまみれつつ、どつぼの少年向けスポ根マンガの王道を謳歌する的、「青春!!」を、かましてくださっているようで……☆
(^v^;)
(いや、心温まる「いいハナシ」なんですけどね……☆)
(ーwー;)””””(汗くさい!!w)
>昨年11月の北朝鮮の砲撃事件を機に、大阪府はこれまで20年以上支給してきた「授業料支援補助金」「外国人学校振興補助金」の執行を保留、日本政府も「高校無償化」適用の審査をストップしている。
……ぜんっぜん、関係ないだろぅソレ、糞馬鹿大阪「腐痴爺」~……ッッッ★
★(==#)★
(一票入れちゃった有権者のみなさんッ!
あなたの「誤判断」が、彼らを苦しめている「元凶」なんですよッ????!)
>脳振とう
??(^^;)??
「脳震とう」(脳震盪)の誤植????
「戦争」を考える/強姦防止・性病対策・士気高揚・機密保持の目的で/性の相手を強いられた女性たち/慰安婦制度は国家による組織的な性奴隷制度といえる。
2011年1月24日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連 朝鮮つながりでもう一件、地元情報を。
(※無断転載※)
新婦人日野支部学習会
「戦争」を考えるとき
避けては通れない問題
しかし、避けられている問題
私たちは、この事実を
真正面から見つめようと考えました。
日本軍「慰安婦」宗神道(ソン・シンド)さんのドキュメンタリー映画
宗神道さんは在日の「慰安婦」被害者としてただ一人名のりでて、日本政府を相手に裁判をおこしました。
オレの心は負けてない
日時 1/26(水) pm1:30~4:30
場所 中央福祉センター(中央公民館となり)
報告 ナヌムの家を訪問して
参加費 200円
♪ どなたでも自由に参加できます
ナヌムの家とは
元日本軍「慰安婦」の韓国人ハルモニたちが共同生活をしている家。ソウル近郊にある。ナヌムとは、ハングルで「分かち合い」という意味。韓国・朝鮮ではお年寄りの女性のことを、親しみと尊敬をこめてハルモニと呼ぶ。
日本軍「慰安婦」って?
日中戦争、アジア太平洋戦争期に、日本軍は、強姦防止・性病対策・士気高揚・機密保持の目的で慰安所を設置。日本軍「慰安婦」とは、そこで日本軍将校の性の相手を強いられた女性たちのこと。日本軍慰安婦制度は国家による組織的な性奴隷制度といえる。「慰安婦」という言葉はその実態を覆い隠すものであり、国連機関は 「性奴隷 = Sexual Slavery 」と表現している。
国連認証NGO 新日本婦人の会
新日本婦人の会(新婦人)は
こんな会です
新日本婦人の会(新婦人)は、1962年、平塚らいてうや童画家のいわさきちひろなど32人の呼びかけで結成。個人加盟では国内最大の女性団体です。くらし、子育て、平和など女性の願いを実現するために活動しています。また、絵手紙、フラダンスなど楽しいサークル活動も。2003年からは国連NGOに認証され、世界の女性と連帯し活動を広げています。
新日本婦人の会 日野支部(略)
(※無断転載※)
何のための戦争/悪化した治安のもと無責任に武器をばらまく/政府は状況を認識しているか/安保条約・地位協定上、なんら義務のない分担が、米軍への「思いやり予算」です。
2011年1月24日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連 侵略戦争の被害の話からつながりまして……
>戦費の調達の問題などアメリカの事情
>アフガンの地方警察をつくり、自警団的に治安を守らせるというプログラムがつくられ、08年の終わりから武器が配られている
>その武器が、自衛のためというより、米軍兵士に向けられ、アフガン政府や行政関係者の暗殺に使われているという報告もあり、逆に治安を悪くしている
さて、ここで問題です……(==;)★
その武器、「だれが出資して」「なんの目的で」
配られて、いるんでしょうか……????
(世界の治安を悪くして、いったい誰が儲かるの?)
……>答え: 軍需産業。
>米軍はじめ外国軍の「撤退」は、戦争終息という良いイメージを与えます。しかし、その裏で、悪化した治安のもと無責任に武器をばらまくというプログラムは、次の内戦の芽を作るのではないか-。
ね? だって、「それが目的」なんだから★
★(=へ=#)★
>米兵の豪華家族住宅、小中学校、教会、マクドナルドなどが入る販売所、ダンスホールといった生活・娯楽関連施設、戦闘機シェルターや滑走路などの戦闘施設といった、米軍基地のありとあらゆるものを建設してきました。さらに91年度から米軍の水光熱費、96年度からは訓練移転費の分担にも踏み出しています。
>「思いやり予算」の負担総額は6兆円近くにのぼります。
ニッポンの財政赤字の真の原因は、ここだよ?
(=へ=#)
>この間、国民の暮らし・福祉・医療の予算は、切り捨てにつぐ切り捨てが行われました。
次項に続く……☆★(=へ=)★
いま言いたい
アフガンの信頼失う派兵
日本国際ボランティアセンター
谷山由子さん (略)
アフガニスタン戦争が始まって、今年で10年になります。私が最初に行った2002年の終わりと比べても、「ここまで悪くなるのか」というほど、いまアフガンの治安状況は悪くなっています。昨年アフガン人死者が9000人に達したのは最悪の更新であり、アフガン社会がどんどん壊れ、後退しています。一体、何のための戦争なのか、と思います。
アメリカは状況を良くするといって戦争を続けてきましたが、今年7月から撤退といっています。しかし、治安が良くなったからではなく、国内世論や戦費の調達の問題などアメリカの事情によるものです。
武器をばらまく
私たちが非常に心配しているのは、「撤退」の一方で、アフガンの地方警察をつくり、自警団的に治安を守らせるというプログラムがつくられ、08年の終わりから武器が配られていることです。その武器が、自衛のためというより、米軍兵士に向けられ、アフガン政府や行政関係者の暗殺に使われているという報告もあり、逆に治安を悪くしているのではと、深刻な問題となっているのです。
米軍はじめ外国軍の「撤退」は、戦争終息という良いイメージを与えます。しかし、その裏で、悪化した治安のもと無責任に武器をばらまくというプログラムは、次の内戦の芽を作るのではないか-。国際社会の厳しい監視と検証が必要だというのが、各国NGO(非政府組織)の共通の見方となっています。
日本は、まがりなりにもアフガンで約6万人の兵士から武器を回収する武装解除プログラムに取り組み(2003~06年)、成功させた国です。再び銃をばらまくことに、何も言わないでいいのでしょうか。政府は、状況をまともに認識しているのかさえ疑問です。
さらに菅首相は、自衛隊医務官をアフガンに派遣するという計画を、アメリカのオバマ大統領に約束しました。私は、本当に残念でなりません。
財産が失われる
アフガンに行くとき、私はNGOの一職員として自分の意思で行く、自分だけの存在を意識していました。ところが、実際に行ってみると、アフガンの人は「日本から来た」という背景を見ているのです。
よく言われることですが、アフガンの人々は、広島・長崎に原爆を落とされながら戦後力強く復興を遂げた国、インド洋での給油はありますが、軍靴でアフガン国土を踏まない国として、とてもいいイメージで日本を見ています。その信頼感のもとで私たちの支援活動がこころよく歓迎されているのだと肌身で感じてきました。背景には確かに憲法9条の存在があるのでしょう。もしアフガンの和平に音頭を取れる国があるとしたら、日本ではないかと思いもします。
それは私たちの支援がやりやすいかどうかということを超えて、日本にとっての大きな財産だと思うのです。自衛隊のアフガン派兵によって、それを失ってしまうのは黙ってはいられないという気持ちです。
(聞き手・中祖寅一)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
>戦費の調達の問題などアメリカの事情
>アフガンの地方警察をつくり、自警団的に治安を守らせるというプログラムがつくられ、08年の終わりから武器が配られている
>その武器が、自衛のためというより、米軍兵士に向けられ、アフガン政府や行政関係者の暗殺に使われているという報告もあり、逆に治安を悪くしている
さて、ここで問題です……(==;)★
その武器、「だれが出資して」「なんの目的で」
配られて、いるんでしょうか……????
(世界の治安を悪くして、いったい誰が儲かるの?)
……>答え: 軍需産業。
>米軍はじめ外国軍の「撤退」は、戦争終息という良いイメージを与えます。しかし、その裏で、悪化した治安のもと無責任に武器をばらまくというプログラムは、次の内戦の芽を作るのではないか-。
ね? だって、「それが目的」なんだから★
★(=へ=#)★
講座 日米安保ってなに? 第6回
突出する 「思いやり」
安保条約・地位協定上、なんら義務のない分担が、米軍への「思いやり予算」です。ベトナム戦争敗北後、海外基地の削減を余儀なくされるなか、在日米軍基地を維持するための軍事分担拡大を求めるアメリカ政府の対日圧力に唯々諾々と従ったものです。
世界で最も気前のいい
「思いやり予算」は1978年度に日本人基地従業員の労務費の一部負担からはじめられ、79年度からは施設建設費も負担。米兵の豪華家族住宅、小中学校、教会、マクドナルドなどが入る販売所、ダンスホールといった生活・娯楽関連施設、戦闘機シェルターや滑走路などの戦闘施設といった、米軍基地のありとあらゆるものを建設してきました。さらに91年度から米軍の水光熱費、96年度からは訓練移転費の分担にも踏み出しています。
「思いやり予算」の負担総額は6兆円近くにのぼります。
日本の米軍駐留経費負担はアメリカの同盟国27カ国のなかでも突出し、他の26カ国の合計を上回っています。米国防総省は「世界でもっとも気前が良い」と高く評価しました。
この間、国民の暮らし・福祉・医療の予算は、切り捨てにつぐ切り捨てが行われました。米軍には至れり尽くせえりの思いやりをして、日本国民には冷たい仕打ちをする「思いやり予算」を「廃止せよ」の声は当然です。
80年、米国防総省のピンクニー東アジア・太平洋局長は「我々の目標は、日本に米兵の実質給与以外のすべての経費を引き受けさせることだ」とのべていました。このアメリカの思惑通りに日本政府が従ったのです。その結果、「思いやり予算」は、在日米軍駐留経費の75%以上となりました。
米政権は今、アフガン・イラク戦争の戦費や国防費などで深刻な財政危機に陥り、海外基地の大幅削減に踏み出しています。日本だけはこの手厚い「思いやり予算」の“おかげ”で米軍基地が維持されているのです。
グアム移転費の異常さ
この「思いやり予算」をさらに拡大したのが、沖縄の米軍基地を県内にたらい回しするSACO(沖縄に関する特別行動委員会)経費や、在沖縄海兵隊のグアム移転費など米軍再編経費です。
とくにグアム移転では、グアムでの新基地建設、米軍住宅1万人分、電気、水、ゴミ処理施設の建設など総額7000億円という巨額の負担に応じました。他国の領土に日本国民の税金を使って基地を建設する-これは世界で例がありません。移転費分担は、対米従属政治の異常さが極まったものです。
日本政府は、海兵隊がグアムへ移転しても「日本防衛」の任務をもっているから負担して当然だと言っています。しかし、グアム移転は「日本防衛」のためでも、沖縄の「負担軽減」のためでもありません。ゲーツ国防長官は「グアムでは、同盟国である日本からの重要な支援を得て、我々は空軍、陸軍、海兵隊の軍事力を増大させて、新たな緊張事態へ対応できる能力を整えている」(「朝日」2008年6月10日付)」とはっきりのべています。アメリカの新しい戦争体勢のためなのです。
民主党は、野党時代には「思いやり予算」の特別協定やグアム移転協定に反対しました。しかし政権に就いた途端、「思いやり予算」を5年間維持する特別協定を結び、移転分担金も増額しています。クリントン米国務長官が移転費分担は「日米同盟の中核を強化する」とのべたように、菅首相が強調する「日米同盟の深化」の対米従属ぶりをはっきり示すものです。
(つづく)
(日本共産党基地対策委員会責任者・小泉親司)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
>米兵の豪華家族住宅、小中学校、教会、マクドナルドなどが入る販売所、ダンスホールといった生活・娯楽関連施設、戦闘機シェルターや滑走路などの戦闘施設といった、米軍基地のありとあらゆるものを建設してきました。さらに91年度から米軍の水光熱費、96年度からは訓練移転費の分担にも踏み出しています。
>「思いやり予算」の負担総額は6兆円近くにのぼります。
ニッポンの財政赤字の真の原因は、ここだよ?
(=へ=#)
>この間、国民の暮らし・福祉・医療の予算は、切り捨てにつぐ切り捨てが行われました。
次項に続く……☆★(=へ=)★
国や自治体が「棄民」政策/生活保護は恩恵ではなく、憲法で保障された人間らしく生きる権利/この国が法律をいじろうとするとき、良くなることはまずありません。
2011年1月24日 【 反 ★ 貧困 ! ! 】 コメント (1) 前項、
>この間、国民の暮らし・福祉・医療の予算は、切り捨てにつぐ切り捨てが行われました。
から続く……★(--;)☆
>この雑誌の販売員は、目下ホームレスの人。
いや、日本共産党員、しかも赤旗の「潮流」子の人が、それを見過ごしていたらダメでしょ☆(~~;)★
暢気に論評してないで、そういう人を見かけたら即!「生活保護を受けてアパートで暮らしませんか!」って、声をかけてまわらないと……
(--;)この寒さだから……
いまごろ、すでに冷たくおなりになってるのかも……★
||||(><;)||||
>失業者の受給増で2009年度に支払われた生活保護費が3兆円を超したことから、受給者を絞り込む
逆でしょ?
失業者が増えて、生活困窮者がどんどん増えている今だからこそ、よけいな「重い槍」予算なんかはバッサリぶった切って……
「自国民の生命を守る」ための予算を十全に計上しておくのが、本当の「政治」であり「経口財民」てぇ、もんでしょ????
★(==#)★
>不正受給の防止策など生活保護の「適正化」
……まずその前に、
「政党助成金の不正受給や不適切使用の防止策などの適正化」を、
厳に図って頂きたい。と、思うのは……
私だけでは、ない。はずだ★
★(==#)★
>就労支援をしても自立できない場合は、保護打ち切りを検討する-。
つまり、路頭で野たれ死ね。
って、国家が命令する
って……、
ことですね★(==#)★
>『ビッグイシュー』は、ホームレスの自立を応援する民間事業です。市民の善意は、すばらしい。だからといって、国や自治体が「棄民」政策を打ち出していいはずはありません。
全国の「伊達直人」さんと、タイガーマスク予備軍のみなさんにお願いする。
どうせ行動するなら、ぜひ、こんな政府を倒すために、「たたかって」いただきたい……☆☆
>細かい基準が定められていました。担当職員が病院に来て、一人ひとりの患者の資産検査もしました。
その無駄な「いじめ要員」の人件費を削って、
保護費にまわせばいいのに……★(==#)★
>ラジオなどは、倉庫に隠しました。
かつての同級生で、テレビやラジオや冷蔵庫や洗濯機や扇風機を、検査の直前になるとベランダに放り出して(^^;)ごまかして「不正受給」している家(母子家庭)で育って、奨学金を受けながら、公立高校を出て、進学はあきらめて就職したコがいた……
賭けの借金を家族に押しつけて蒸発(というか妻にたたきだされた?)するがごとき父親を持って生まれてしまったことは、子どもの責任じゃない。女手ひとつで働きながら子育てしながら夫の借金の取り立てにくるヤクザ?と修羅場を演じながら、がんばっていたお母さんが、家電製品のひとつやふたつやみっつ、こっそり所持していなければ、片親ワーキングママなんてやっていけないのは、自明のことだと思う
(※ちなみに、1980年代当時のことで、すでに「テレビや冷蔵庫のない生活」というのは、「考えられない」時代であった……☆★)
それをして「不正受給」だなんて、言うほうがおかしいし!!★
(ヤクザ屋さんとかが、あきらかに「不正」に受領している場合は別よ?)
(^^;)
(ちゃんと、見極めないとね……!)
>この間、国民の暮らし・福祉・医療の予算は、切り捨てにつぐ切り捨てが行われました。
から続く……★(--;)☆
潮流
地元の駅前で雑誌『ビッグイシュー』を売っていたSさんの姿が見えなくなりました。体調を崩されたのか。それとも別の事情か。気になります。
この雑誌の販売員は、目下ホームレスの人。価格300円のうち、160円は販売者の収入になります。年明け、「自転車を買った」とニコニコ話され、もう少し事情をうかがいたい、と思っていた矢先だったのですが…
生活保護法の改定検討のニュースに、Sさんの顔を思い浮かべました。この国が法律をいじろうとするとき、良くなることはまずありません。今度も、失業者の受給増で2009年度に支払われた生活保護費が3兆円を超したことから、受給者を絞り込むのが眼目のようです。
報道によれば、検討される内容は、就労・自立支援の強化、不正受給の防止策など生活保護の「適正化」に向けた対策とのこと。もっともらしく聞こえますが、大学生の就職内定率ですら、7割を切る時代です。簡単に就労できると、本気で思っているのでしょうか。
生活保護の制度改革については昨年、指定都市市長会が意見書を国に提出。柱の一つは、働ける年齢の人には3~5年の期限を設け、就労支援をしても自立できない場合は、保護打ち切りを検討する-。憲法25条で保障された「生存権」をはく奪する内容です。
『ビッグイシュー』は、ホームレスの自立を応援する民間事業です。市民の善意は、すばらしい。だからといって、国や自治体が「棄民」政策を打ち出していいはずはありません。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
>この雑誌の販売員は、目下ホームレスの人。
いや、日本共産党員、しかも赤旗の「潮流」子の人が、それを見過ごしていたらダメでしょ☆(~~;)★
暢気に論評してないで、そういう人を見かけたら即!「生活保護を受けてアパートで暮らしませんか!」って、声をかけてまわらないと……
(--;)この寒さだから……
いまごろ、すでに冷たくおなりになってるのかも……★
||||(><;)||||
>失業者の受給増で2009年度に支払われた生活保護費が3兆円を超したことから、受給者を絞り込む
逆でしょ?
失業者が増えて、生活困窮者がどんどん増えている今だからこそ、よけいな「重い槍」予算なんかはバッサリぶった切って……
「自国民の生命を守る」ための予算を十全に計上しておくのが、本当の「政治」であり「経口財民」てぇ、もんでしょ????
★(==#)★
>不正受給の防止策など生活保護の「適正化」
……まずその前に、
「政党助成金の不正受給や不適切使用の防止策などの適正化」を、
厳に図って頂きたい。と、思うのは……
私だけでは、ない。はずだ★
★(==#)★
>就労支援をしても自立できない場合は、保護打ち切りを検討する-。
つまり、路頭で野たれ死ね。
って、国家が命令する
って……、
ことですね★(==#)★
>『ビッグイシュー』は、ホームレスの自立を応援する民間事業です。市民の善意は、すばらしい。だからといって、国や自治体が「棄民」政策を打ち出していいはずはありません。
全国の「伊達直人」さんと、タイガーマスク予備軍のみなさんにお願いする。
どうせ行動するなら、ぜひ、こんな政府を倒すために、「たたかって」いただきたい……☆☆
保護費の受給
恥ではない!
(東京・清瀬市(略)74歳)
「朝日訴訟は道しるべ」(10日付)を拝見しました。第一審判決がだされた時、私は結核療養所の生活保護患者でした。
生活保護の入院患者の日用品費は、月額600円。肌着は2年に1枚、足袋は年に1足、せっけん、歯ブラシ、鉛筆など、細かい基準が定められていました。担当職員が病院に来て、一人ひとりの患者の資産検査もしました。ラジオなどは、倉庫に隠しました。
看護師が私の下着を見て「くず拾いのはさみを持って来なくては駄目ね」と言ったほどのボロになっていました。
患者が実際に使っていたのは生活保護では一円も認められていない卵、牛乳などの補食費で、日用品費に回らなかったのです。
朝日訴訟が始まると、患者自治会がこぞって応援しました。そして朝日訴訟第一審判決が院内放送で流されるや、わっと病棟中に喜びの声があがりました。
この判決は、生活保護は恩恵ではなく、憲法で保障された人間らしく生きる権利であって、決して恥ずかしいものであないことを明らかにしたのです。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
>細かい基準が定められていました。担当職員が病院に来て、一人ひとりの患者の資産検査もしました。
その無駄な「いじめ要員」の人件費を削って、
保護費にまわせばいいのに……★(==#)★
>ラジオなどは、倉庫に隠しました。
かつての同級生で、テレビやラジオや冷蔵庫や洗濯機や扇風機を、検査の直前になるとベランダに放り出して(^^;)ごまかして「不正受給」している家(母子家庭)で育って、奨学金を受けながら、公立高校を出て、進学はあきらめて就職したコがいた……
賭けの借金を家族に押しつけて蒸発(というか妻にたたきだされた?)するがごとき父親を持って生まれてしまったことは、子どもの責任じゃない。女手ひとつで働きながら子育てしながら夫の借金の取り立てにくるヤクザ?と修羅場を演じながら、がんばっていたお母さんが、家電製品のひとつやふたつやみっつ、こっそり所持していなければ、片親ワーキングママなんてやっていけないのは、自明のことだと思う
(※ちなみに、1980年代当時のことで、すでに「テレビや冷蔵庫のない生活」というのは、「考えられない」時代であった……☆★)
それをして「不正受給」だなんて、言うほうがおかしいし!!★
(ヤクザ屋さんとかが、あきらかに「不正」に受領している場合は別よ?)
(^^;)
(ちゃんと、見極めないとね……!)
規制に反対した金融・保険・医療業界から数百万ドルの寄付/保険屋が候補者をまわり選挙応援をした癒着ぶり/「ボクは高齢で保険に入れないのに、許せん!」。
2011年1月24日 情報はベクれトル…(~~;)★ 前項コメント欄、
>生活保護費3兆円超、
>米軍重い槍6兆円超、
という点を思い出しながら、読んでください……★
……そっくりね、日本とね……★
★(--;)★
参照> http://85358.diarynote.jp/201101061146298598/
他、いろいろ沢山★
みなさん、「政策」というものが、こうやって「カネと権力で」
左右されまくっている、という現状を……
けっして、忘れないで!★
(--;)
>「生保協会会長が選挙行脚」の記事。
……あ、まだ入力してない……☆
w(--;)w””””
>生活保護費3兆円超、
>米軍重い槍6兆円超、
という点を思い出しながら、読んでください……★
金融・保険 献金攻勢
米共和党有力下院議員に
米紙が報道
【ワシントン=小林俊哉】米下院で過半数を制した野党・共和党の指導部が、オバマ政権の規制政策に反対してきた金融・保険・医療業界などから数百万ドルの寄付を受けていたことがわかりました。米ワシントン・ポスト(22日付)が独自の分析の結果として報じました。
寄付の多くが、ベイナー下院議長、カンター下院院内総務、業界関連委員会の委員長に流れています。
同紙は「多くの企業、産業グループが望んでいるのは、彼らが反対する環境規制やウォールストリート(金融業界)への規制といった民主党の政策を、ベイナー議長や他の共和党員が成功裏に押し返すことだ」と指摘しています。
一例は、オバマ政権が推進した医療保険改革法です。既往症を理由に保険会社が支払いを拒否することなどを禁じ、保険業界への規制の強化を盛り込みました。今月、下院は共和党の賛成多数で同法の廃止法案を可決。同業界関連企業から共和党への寄付は500万ドルを超えています。このうち、160万ドル(約4億1000万円)以上がベイナー氏とカンター氏に流れています。
昨年の中間選挙でカンター氏が受け取った企業関連の寄付は600万ドルを超えました。このうち240万ドルが、金融規制強化に反対する金融、保険、不動産関連企業からのものでした。予算委員長のライアン氏には同業界から76万8000ドル、歳入委員長のキャンプ氏には75万4000ドルとなっています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
……そっくりね、日本とね……★
★(--;)★
参照> http://85358.diarynote.jp/201101061146298598/
他、いろいろ沢山★
みなさん、「政策」というものが、こうやって「カネと権力で」
左右されまくっている、という現状を……
けっして、忘れないで!★
(--;)
わが家のペット
選挙行脚だ!?
ハムも怒るぞ
(東京・町田市(略)72歳)
正月、娘が飼っている猫を連れて来るのが恒例になっています。子猫のときはハムスターに似ていたのでハムと名付けられ、新聞を広げると下に潜り込んで遊んでいました。しかし今では12歳の「後期高齢猫」となり、新聞を四つ折りにして置いておくとそれを枕にして昼寝です。
この日も「赤旗」(4日付)を枕にウトウトしていたので、声をかけたら目を開けて紙面をのぞき込みました。そこには「生保協会会長が選挙行脚」の記事。保険屋が候補者をまわり選挙応援をした癒着ぶりを報じています。そのとき、娘が「ハムがこのごろ病気がちなので、ペット保険に入ろうとしたら12歳じゃあ加入できない、と断られた」と話していたこととダブり、思わず吹き出してしまいました。
「なぬ! ボクは高齢で保険に入れないのに、許せん!」と叫んでいるようでした。第一生命幹部への怒りと、ハムへの同情が交差した今年の正月の昼下がりでした。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
>「生保協会会長が選挙行脚」の記事。
……あ、まだ入力してない……☆
w(--;)w””””
企業も自由に参入できる新農地法/水源地が外国資本に買収されて/暴力団員が農地を競売/不法な産廃業者/痛感しているのは新規参入者の実態を調べる重要性です。
2011年1月24日 環境は、生命圏で、生存権。 コメント (1) 前項、
>「多くの企業、産業グループが望んでいるのは、彼らが反対する環境規制やウォールストリート(金融業界)への規制といった民主党の政策を
>押し返すことだ」
から★
>菅内閣や民主党は、
>「自由に参加できるように農地法を見直す必要」
……民主党が「自由に」を加えれば、イコール、
「自由民主党」政治の、復活ですからね……???
(==#)h
>外国企業が買い占めに走っても規制できません。
これを推進するキャツらは、まさに、(字義通りの)
「売国奴」……(==#)
>水源地が外国資本に買収されている
国土最重要の生命線(ライフライン)を「売国」しやがって……★
こいつらのほざく「国防のために米軍駐留が必要」なんてェ大嘘八百八百長に、けっして、騙されてはいけないッ★★
★ o(><#)o””★
>農地所有ができる「農業生産法人」の出資要件を緩和し株式会社が法人の支配権を持つことができるようにすべきだ
>しかし2009年の農地法改悪で農地の賃貸はすでに原則自由となっています。
結果、コレです★(--#)★
>10人の農業委員が反対ないし継続審議を主張。しかし、多数決で競売参加を認めました
この「多数決」で押し切った面々には、
事前に、どういう「利益供与」が、
なされていたんだろうねぇ……??
(>前項参照★)
(--;)★
>「多くの企業、産業グループが望んでいるのは、彼らが反対する環境規制やウォールストリート(金融業界)への規制といった民主党の政策を
>押し返すことだ」
から★
外資に狙われる森林
株式会社の農地所有
菅内閣 「自由化」推進
菅内閣や民主党は、農地の株式会社所有を進めようとしています。
菅首相が「自由に参加できるように農地法を見直す必要」があるといえば、政府の行政刷新会議でも、農地所有ができる「農業生産法人」の出資要件を緩和し株式会社が法人の支配権を持つことができるようにすべきだとの声が出ています。
民主党内では、「総合特区」という制度をつくり、一般の株式会社による農地所有の容認も議論しています。
しかし2009年の農地法改悪で農地の賃貸はすでに原則自由となっています。これ以上の「自由化」は農地売買の自由化になります。
農業が本業でない企業は、農業部門が赤字になれば、資産としての農地は他用途に転売します。外国企業が買い占めに走っても規制できません。
このことは、売買が原則自由となっている民有林地が内外企業によって買収される事例が増えていることからも想定できます。
林野庁がまとめた外国資本による森林買収に関する調査では、1ヘクタール以上の売買に限って2006年かrの4年間で北海道を中心に25件、555ヘクタールにのぼっています。買い手は香港企業やニュージーランド、オーストラリア、米国、英領バージン諸島などです。さらに外国企業の子会社や日本法人を買収した外資系企業がもつ森林は240ヘクタールに及んでいます。
水源地が外国資本に買収されていることも指摘されています。全国森林組合連合会では「地域の森林所有者が集約して森林施行をするさいの障害になる」と外資の森林買収の野放しの問題点を指摘しています。
日本共産党の紙智子参院議員は、この問題で国会質問主意書を提出し、外資による土地買収について「事前届出制・許可制にもどすべきではないか」「速やかな実態調査とともに外国資本による水源林買収の規制強化」を主張しています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
>菅内閣や民主党は、
>「自由に参加できるように農地法を見直す必要」
……民主党が「自由に」を加えれば、イコール、
「自由民主党」政治の、復活ですからね……???
(==#)h
>外国企業が買い占めに走っても規制できません。
これを推進するキャツらは、まさに、(字義通りの)
「売国奴」……(==#)
>水源地が外国資本に買収されている
国土最重要の生命線(ライフライン)を「売国」しやがって……★
こいつらのほざく「国防のために米軍駐留が必要」なんてェ大嘘八百八百長に、けっして、騙されてはいけないッ★★
★ o(><#)o””★
>農地所有ができる「農業生産法人」の出資要件を緩和し株式会社が法人の支配権を持つことができるようにすべきだ
>しかし2009年の農地法改悪で農地の賃貸はすでに原則自由となっています。
結果、コレです★(--#)★
農業委員、厳しくチェック
今年は3年に1度のいっせい農業委員会選挙の年です。企業も賃貸方式で原則自由に参入できる新農地法のもとでの選挙です。農業委員は、農地を守り農業の振興策を提案する役割を持ちます。日本共産党の農業委員は、不法な産業廃棄物(産廃)業者から農地を守り、農業委員会を活性化する活動をしています。茨城県古河市の(略)さん(62)もその一人です。
産廃から農地守る
茨城・古河市(略)さん(62)
「ここは東京に近く、県境に位置するからか、『産廃銀座』といわれ、農地への産廃埋め立て問題が後をたたない」
(略)さんが指さすのは、台地のようになり雑草におおわれた埋め立て地です。
ある産廃業者が「農事組合法人」の形でトマト養液栽培計画として、地権者から農地を借りた場所です。
しかし、業者が2006年に実際にしたことは、産廃や建設残土の運び込みです。計画以上に盛り土をし、計画の範囲を越えて埋め立て、農業排水路をつぶしました。07年6月にはトマト収穫を始めるはずが、放置してありました。地権者に約束した地代も滞り、法人の代表者名も変えました。
連携
(略)さんは埋め立てで水浸しにされた隣の畑を前に「農家と連携して、市が緊急の排水路をつくり野菜ができるようにした。しかし、雑草の種が飛んできて農家は困っている」と話します。
(略)さんは、この問題が起きたときから地域の環境を守る会の事務局長を務めました。08年の農業委員選挙で当選し、この事案を農業委員会でとりあげました。妻で日本共産党の(略)市議も議会で追及しました。
「事件」が起きた当初、あいまいだった農業委員会も「農地法上の違反状態」と断定し、是正指導に乗り出しています。
09年12月から施行されている改定農地法は、戦後初めて、農地の利用権(賃借権)を原則自由にしています。
(略)さんが農地を守るため痛感しているのは、新規参入者の実態を調べる重要性です。
さきの産廃業者の場合、農業の担い手として市町村から認められる「認定農業者」となり地権者を信用させていました。「申請書の資料だけでは、本当に農業をするように見える。問題は申請者だ。不法者には農地の権利を認めない強い姿勢が必要だ」と(略)さん。
主張
昨年起きた、古河市以外の町に住んでいて産廃業者を名乗る暴力団員が農地を競売で競り落とす「事件」もその例だと(略)さん。
農地の売買には農業をしているなど「買い受け適格者」の要件が必要です。暴力団員は書面上偽って競売に参加したのです。
(略)さんは、この業者が不法投棄事件を起こしたことを知っていました。付近の農家などを訪問、家族を含め耕作をしていないことを突き止めました。
この業者を競売に参加することを認めるかどうかで開かれた同市農業委員会-。(略)さんをはじめ10人の農業委員が反対ないし継続審議を主張。しかし、多数決で競売参加を認めましたが、(略)さんは、ひるみません。
農業委員会の県や全国組織に相談し、「継続審議とする案件だ」との助言をえました。茨城県にも農地法の厳正な履行を求める要請書を提出しました。
さらに、日本共産党の紙智子参議院議員をとおして農水省にも要請。農水省は、新農地法のもとでの事態を重く見て同県に指導に入っています。
(略…>ていうか、長いので次項に続く☆)
(中沢睦夫)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
>10人の農業委員が反対ないし継続審議を主張。しかし、多数決で競売参加を認めました
この「多数決」で押し切った面々には、
事前に、どういう「利益供与」が、
なされていたんだろうねぇ……??
(>前項参照★)
(--;)★
しつこく前項から続きますよ☆
(^^;)”
……私は都会?育ちなので、赤旗を精読するようになるまでは、この農業委員というものの、存在自体を知りませんでした……☆
いや、社会勉強になるなぁ、赤旗♪
(^^;)””
(^^;)”
活性
「農業委員になると情報も早く入る。ほかの農業委員の人と認識を一致し、農業委員会事務局を支えることもできる」。(略)さんは農業委員になって手ごたえを感じています。
「農業委員会たより」を発行し、新農地法の内容や農業委員会の活動を知らせています。農業委員会もニュースの発行を始めました。
環太平洋連携協定(TPP)参加決定に反対する農民連の請願を採択し、価格保障・所得補償の実現を求める建議に尽力しています。
「農民連の人たちや農協の人たちと連携して、いっそう農業委員会を活性化させたい」と話しています。
(中沢睦夫)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
7月に農業委員会選挙
名簿登録はお済みですか?
2月23日~3月8日 必ず確認を
今年7月に全国の6割弱の市町村で、いっせい農業選挙が行われます。沖縄は9月です。
この選挙は公選法に準じて行われ、選挙権・被選挙権は20歳以上で、都府県では10アール(北海道30アール)以上を耕作する人か、その家族で年間60日以上耕作に従事する人に与えられます。
ただし、資格があっても農業委員選挙人名簿に登録されていなければ投票はできません。
この名簿は、市町村選挙管理委員会が毎年1月1日現在で有権者の申請にもとづいて作成し、2月23日から3月8日まで、各市町村で縦覧され、だれでも見ることができます。登録漏れがあった場合には異議を申し立てて修正することができます。3月31日に選挙人名簿が確定します。
選挙資格がある人をはじめ、3月31日までに20歳になる新成人や新たに就農した人が記載されているかどうか、本人や関係者がきちんと確認することが大切です。
4月以降に20歳になる人も、農地規模や耕作期間で資格を満たしていれば立候補できます。
農業委員選挙があるところでは、縦覧期間を活用して有権者名簿を整備することが選挙の準備をすすめるうえで欠かせません。必ず縦覧しましょう。
農家の声を代弁し、地域農業や農地を守ってがんばる農業委員が数多く選出されることは、農業委員会が本来の役割を発揮し、菅内閣に環太平洋連携協定(TPP)への参加を断念させ、地域農業と農地を守る力を強めるうえで重要です。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.24.)
……私は都会?育ちなので、赤旗を精読するようになるまでは、この農業委員というものの、存在自体を知りませんでした……☆
いや、社会勉強になるなぁ、赤旗♪
(^^;)””