11:11にはまだ早いんですが、
ぎりぎりで「おそようございます」。
おかげさまで体調は回復。今日はおおむね平常モードで運行しております。
(ちょっとだけ寝坊しました☆)
午前7時の室温6℃、外気温は4℃……
☆(@@)☆
久しぶりに、凍結していない水面を見ました……☆☆
それぐらいかな、特記事項は☆
ぎりぎりで「おそようございます」。
おかげさまで体調は回復。今日はおおむね平常モードで運行しております。
(ちょっとだけ寝坊しました☆)
午前7時の室温6℃、外気温は4℃……
☆(@@)☆
久しぶりに、凍結していない水面を見ました……☆☆
それぐらいかな、特記事項は☆
「しんぶん赤旗ダイジェスト」の前に、ネットで見つけたのをひとつ……。
http://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14578-t1.htm
……ネトウヨの牙城(?)、サンケイから見ても、やっぱり「詐欺」なのね……
★(^^;)☆
>当事者は30~50代が半数以上で、男性、給与生活者が大半を占めています。
……「民主党の支持者層」とピッタリ重なっている……☆??
(^^;)
「給与もらって上の言う通りに働いとけ!」ていう生活態度の人は、
つまり、「ひとの言う通り」にしか「動けない」(判断できない)というか、
「騙されやすい」
(垂れ流し情報を鵜呑みにしやすい)
わけね……☆★
(--;)★
http://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14578-t1.htm
msn産経ニュース
[政治]ニュース トピック:菅内閣 【菅政権考】
「マニフェスト詐欺」の反省を示せ
2011.1.22 07:00 (1/3ページ)
政権ナンバー2の座に迎えられた江田五月法相(略)。
“マニフェスト詐欺”の責任を官僚に転嫁している(略)
民主党は2009年夏の衆院選で掲げ、国民との「契約」と呼んでいたマニフェスト(政権公約)の見直しを表明した。野党からは当然、「いんちきマニフェストで政権をだまし取った」(安倍晋三元首相)などと批判が出ているが、そう言われても仕方あるまい。せめてごまかしたり開き直ったりせずに、もっと国民に真摯(しんし)に謝罪し、深い反省の念を示してほしい。
心眼でつくった…
「マニフェストは、われわれが政権にいないときに、霞が関(の官僚)が民主党には十分な情報を提供しない中で、『心眼で見るとこうじゃないか』ということで作った部分がある」
江田五月法相は18日の記者会見でこう釈明した。官僚が手取り足取り教えてくれないからテキトーにつくったでは、「政治主導」の看板が泣く。第一、国民にはいい迷惑だ。
今回、民主党がマニフェスト見直しに舵を切ったのは、行政の無駄削減と予算組み替えで捻出するはずだった16・8兆円の財源がどうにもならなくなったからだ。マニフェストを掲げたままでは、2012年度予算は組めないという事情がある。
だが、小沢一郎元代表をはじめ「財源なんて政権を取ったら何とでもなる」と言い切っていたのは民主党だ。ご都合主義ここに極まれりの感がある。
「マニフェストの多くの約束は実現したが、できないものもある。党内で議論を行い、検証結果をしっかりと国民に説明していく」
岡田克也外相は13日の提起党大会でこう表明した。これも、国民の実感とはほど遠い。(後略)
……ネトウヨの牙城(?)、サンケイから見ても、やっぱり「詐欺」なのね……
★(^^;)☆
「競馬予想」商法
悪質被害が増加
「絶対もうかる情報がある」「八百長レースを仕組んである」などと言って競馬予想情報を販売する商法による被害が増えています。被害額は平均90万円と高額なため、国民生活センターが注意を呼び掛けています。
各地の消費生活センターなどによせられる相談件数は年々増加。当事者は30~50代が半数以上で、男性、給与生活者が大半を占めています。
契約校入金額は、10万~50万円未満が一番多く(1514件)、100~500万円未満が続いています。平均は89万3千円で、6000万円というケースもありました。
秋田県の50代男性は、知らない業者からのメールに興味を持ち、業者の競馬情報サイトにアクセスし、無料情報に申し込みました。すると業者から電話があり、「『デキレース』という着順を話し合いで決めるレースがあり、情報料を払えば着順を教える。1万円が1600万円になり、確実にもうかる」と言われました。お金がないと伝えると、貸金業者で借りればいいと促され、借金をして105万円を振り込みました。受け取った情報で購入した馬券はまったく当たりませんでした。
国民生活センターは消費者に次のアドバイスをしています。
▽「絶対もうかる」にまどわされない。必ず当たる情報なら他人に教えるはずがない。
▽それまでの損を取り返そうと深みにはまるケースがある。借金してまで競馬予想情報を購入しない。クレジットカード現金化は絶対しない。
▽被害にあっても、業者に連絡がとれない、まったく話し合いに応じないというケースが多い。違法性があっても返金される可能性はきわめて低いことを認識する。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
>当事者は30~50代が半数以上で、男性、給与生活者が大半を占めています。
……「民主党の支持者層」とピッタリ重なっている……☆??
(^^;)
「給与もらって上の言う通りに働いとけ!」ていう生活態度の人は、
つまり、「ひとの言う通り」にしか「動けない」(判断できない)というか、
「騙されやすい」
(垂れ流し情報を鵜呑みにしやすい)
わけね……☆★
(--;)★
言っとくけど。
そもそも「二大政党」制!!
とかいう「仕掛け」からして、
マスゴミ(「商業宣伝」媒体)による、
「出来レース」ですからね……????
O 大阪維新の会
X 多さ改心の会
……「誤変換」て、時として、スルドク真実を突くよなぁ……☆☆★
w(^◇^;)w
(しかし、「改心」つぅより「背信」とか「豹変」?)
>“既成政党との対決”といい、「ニューパワー」などと新しさを強調しますが、
たしかコイズミが「自民党をぶっこわ~す!」と叫んだ時にも、郵政民営化「刺客」騒動の時にも、まったく同じ、「水戸黄門」のごとき黄金・定番のワンパターンで……
「洗脳操作」されて、踊りまくっていた「馬鹿」が多かったと思うんだけど……
(--;)★
まだ、(また)
ひっかかるの……????
(--;)★★★★★
>封筒には、政党名のところにシールが貼られていました。そのシールをはがすと、なんと「自民党」の文字が…。
いや、「もったいない!」から「リユースしよう!」と思う? その心がけ?
(^^;)
「だけ」は、評価。してあげても、いいんだけど。ね……☆★
>「自民党」の看板では選挙に勝てないと看板をつけかえたのが、「維新の会」の現職候補です。
「もったいない!」からって、
「賞味期限シールを貼り替え」した
「赤福」……
どうなった?
ちなみに、民主党も、「自民党に対抗する」勢力として、台頭したんだ、という過去を……(^^;)
まだ、覚えていらっしゃいますか、みなさん????
>自治体関連の労働組合でつくる連合傘下の自治労出身の民主党参院議員
前項、
>>当事者は30~50代が半数以上で、男性、給与生活者が大半を占めています。
>……「民主党の支持者層」とピッタリ重なっている……☆??
参照☆(--;)★
だれですか? まだ騙されてる、ばかは……????
そもそも「二大政党」制!!
とかいう「仕掛け」からして、
マスゴミ(「商業宣伝」媒体)による、
「出来レース」ですからね……????
「大阪維新の会」
シールはがすと 「自民党」
2011 選挙情報
“既成政党と対決” いうが…
大阪府の橋下徹大阪府知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」。“既成政党との対決”といい、「ニューパワー」などと新しさを強調しますが、実態はどうでしょうか。
49人中42人が
同「会」の松本としあき府議候補(弦、茨木市区)の陣営が同市内で配布した個人リーフや封筒には、政党名のところにシールが貼られていました。そのシールをはがすと、なんと「自民党」の文字が…。自民党時代につくったリーフを配り、名前だけ「維新の会」に変えてこと足れりということでしょうか。
大阪府議会、大阪市議会、堺市議会の「大阪維新の会」の現職議員49人中42人は元自民党の議員です。「自民党」の看板では選挙に勝てないと看板をつけかえたのが、「維新の会」の現職候補です。
批判したのに
インターネットの個人ブログで所属する「維新の会」のマニフェスト案を批判する候補者もいます。
「会」公認の新人、荻田ゆかり府議候補(大阪市生野区)は「会」の「マニフェスト案」について、昨年末のブログで「なに!!これほんまにマニフェストなん!!!!! 実情の分析も偏っているし、表面しか見ていない。しかも医療分野なんて、何!!これ???状態です」といいます。「本当に大阪市民・府民は望んでいるものではないと、私は思います」と書いていました。ところが年明けのブログでは「マニフェストを出したら必ず賛同」するように言われて、「意見は次回はブログには書かないようにしたいと思います」と矛を収めてしまいました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
O 大阪維新の会
X 多さ改心の会
……「誤変換」て、時として、スルドク真実を突くよなぁ……☆☆★
w(^◇^;)w
(しかし、「改心」つぅより「背信」とか「豹変」?)
>“既成政党との対決”といい、「ニューパワー」などと新しさを強調しますが、
たしかコイズミが「自民党をぶっこわ~す!」と叫んだ時にも、郵政民営化「刺客」騒動の時にも、まったく同じ、「水戸黄門」のごとき黄金・定番のワンパターンで……
「洗脳操作」されて、踊りまくっていた「馬鹿」が多かったと思うんだけど……
(--;)★
まだ、(また)
ひっかかるの……????
(--;)★★★★★
>封筒には、政党名のところにシールが貼られていました。そのシールをはがすと、なんと「自民党」の文字が…。
いや、「もったいない!」から「リユースしよう!」と思う? その心がけ?
(^^;)
「だけ」は、評価。してあげても、いいんだけど。ね……☆★
>「自民党」の看板では選挙に勝てないと看板をつけかえたのが、「維新の会」の現職候補です。
「もったいない!」からって、
「賞味期限シールを貼り替え」した
「赤福」……
どうなった?
ちなみに、民主党も、「自民党に対抗する」勢力として、台頭したんだ、という過去を……(^^;)
まだ、覚えていらっしゃいますか、みなさん????
民主・江崎議員、パー券
自治労購入 脱法的献金の疑い
自治体関連の労働組合でつくる連合傘下の自治労出身の民主党参院議員、江崎孝氏(比例)の資金管理団体「えさきたかし後援会」が2009年に政治資金集めのパーティーを開催した際、会場は約300人しか収容できないのに、自治労やその各道府県本部などが約2000枚(1枚1万円)のパーティー券を購入していたことがわかりました。
300人会場に 2000枚販売
政治資金規正法は、資金管理団体が労組などの団体から献金を受けることを禁じており、パーティー出席者分以外はパーティー券購入を装った脱法的な献金とみなされる可能性があります。
江崎氏は、自治労特別中央執行委員などをへて、09年5月に立候補表明、昨年夏の参院選で初当選した自治労の組織内候補。同後援会の「主たる事務所」は東京都千代田区六番町の自治労会館内に置かれています。
えさきたかし後援会の09年の政治資金収支報告書などによると、09年8月25日に熊本県益城町の「グランメッセ熊本」で同後援会設立記念パーティーを開催。92の団体・個人にパーティー券を販売し、年間収入の86.5%にあたる約1979万円の収入をあげました。かかった費用は、わずか約171万円で、利益率は91.4%でした。
収支報告書には、20万円超のパーティー券を購入したとして、自治労財政局50万円のほか、北海道120万円、大阪96万円、兵庫88万円など自治労の28道府県本部など32の団体・個人が記載されています。
パーティーが開かれた当日、自治労の定期大会が、同じ会場の別のホールで開かれました。パーティー会場の収容人員は約300人ですが、鹿児島県本部委員長が42万円分購入していたように、出席者を大幅に上回る組織ぐるみの資金集めというのが、実態です。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
>自治体関連の労働組合でつくる連合傘下の自治労出身の民主党参院議員
前項、
>>当事者は30~50代が半数以上で、男性、給与生活者が大半を占めています。
>……「民主党の支持者層」とピッタリ重なっている……☆??
参照☆(--;)★
だれですか? まだ騙されてる、ばかは……????
防衛オフレコ放談/握りつぶされた極秘/「大々的にアピールするとは寝耳に水」/自衛隊幹部はそう指摘するが/韓国与野党は「緊張緩和に向けた第一歩」と歓迎しています。
2011年1月22日 情報はベクれトル…(~~;)★ さて今日は、もういっこmsnから拝借しておきましょうか……
(^^;)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110122/plc11012212010099-n1.htm
コレ読んだだけだと、なにが何だか、よく、判らないでしょ??
……え? これ読んでもまだ、よく意味がわからない……????
☆(^へ^;)””★
あのね!
このあいだまで、「すわ! 明日にも韓国VS北朝鮮の戦争再開か!!!!」
(><#)★
っていう論調のニュース、がんがんに垂れ流してたでしょ?
あれは、そのこと自体が、「世論誘導」に過ぎない詐欺で!!
時まさに、日本国沖縄県知事選挙の直前!
「基地問題」で、断固反対の立場を貫く候補を当選させたくない米国が……
韓国と北朝鮮を巻き込んで「仕組んだ」
「八百長」の「茶番」に、過ぎない騒ぎだったからだよ……
延坪島。(--;)★
(それで実際に亡くなったかたや家屋を破壊されたかたがたは、ほんとうに、いいツラノカワというか、お気の毒としか申し上げられない悲惨な迷惑度なんだが……★★)
沖縄の県知事選、結果、知事になった人は……「反基地」にかんして、「弱腰」でしょ?
いま、せっせっっっせっと、「寝返れ~!寝返れ~!!」と……
攻勢が、かけられているでしょう……????
「断固反対!」を貫く知事候補、落とすための……
「選挙直前の情報操作」(==#)h
自公民の、常套手段なんだから……
どうか、これ以上、もう、
騙されないでね、みなさん★★
★(ーー;)★
(^^;)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110122/plc11012212010099-n1.htm
msn産経ニュース
[政治]ニュース
トピック:安全保障 【防衛オフレコ放談】
握りつぶされた日米韓極秘演習 漂流する原子力空母
2011.1.22 12:05 (1/3ページ)
釜山の韓国海軍基地に寄港した米原子力空母カール・ビンソン=11日(共同)
米海軍原子力空母「カール・ビンソン」(CV)が東アジアを漂流している。漂流といえば、すぐに思い浮かぶのが「ロビンソン・クルーソー」だが、名前が似ているのは何かを暗示しているのだろうか。
CVはカリフォルニア州のサンディエゴを母港にしている。東太平洋を管轄する第3艦隊所属だ。ところが年明け早々、西太平洋とインド洋を担当する第7艦隊エリアに出張ってきた。
まず立ち寄ったのが日本だった。
■寝耳に水のアピール
1月10日、長崎県五島列島沖。CVの甲板で1分おきに発艦と着艦を繰り返すFA18戦闘機、EA6B電子戦機。CVが従える駆逐艦2隻と巡洋艦1隻は海上自衛隊の護衛艦「くらま」と通信をやりとりする訓練を行った。
これらは報道陣に公開されたが、日本側には直前まで訓練公開の方針は伝えられていなかった。「大々的にアピールするとは寝耳に水」と防衛省幹部が戸惑うほどだ。ここに日米の「温度差」がみてとれる。
CVの展開は、横須賀基地(神奈川県)が母港で3月まで定期整備中の原子力空母「ジョージ・ワシントン(GW)」の穴を埋めるためだ。空母の空白をつくらない姿勢を鮮明にすることで、北朝鮮のさらなる挑発行為を抑止し、海洋進出を活発化させる中国を牽(けん)制(せい)する狙いがある。
「東アジアへの展開の効果を極限化するには、対外的に情報発信して北朝鮮と中国に見せつけることが不可欠だ」。自衛隊幹部はそう指摘するが、日本側には必ずしも浸透していなかった。(後略)
コレ読んだだけだと、なにが何だか、よく、判らないでしょ??
急転 朝鮮半島情報
南北軍事会談開催へ
6カ国協議再開にも影響
朝鮮半島の軍事的緊張状態の緩和に向け、北朝鮮が南北軍事会談を提案、韓国側は21日、これを受け入れることを明らかにしました。南北軍事会談は、昨年11月の北朝鮮による延坪島砲撃以来、初めて。
韓国の金星喚(キム・ソンファン)外交通商相は21日、「南北対話で、非核化に対する北朝鮮の真剣さが確認できれば、6カ国協議の再開にも肯定的な影響を与える」と述べました。(略)
韓国の与野党は、軍事会談の開催について、「朝鮮半島の平和への一歩前進」(与党・ハンナラ党)、「緊張緩和に向けた第一歩」(野党・民主党)と歓迎しています。
北朝鮮が軍事会談を提案した意図について、ニュース専門チャンネルYTNは、「米中会談は、6カ国協議の前提条件として南北対話を促した。6カ国協議再開の雰囲気をつくろうという意図がある」「朝鮮半島情勢が、急激な変化を迎えている」と伝えました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
……え? これ読んでもまだ、よく意味がわからない……????
☆(^へ^;)””★
あのね!
このあいだまで、「すわ! 明日にも韓国VS北朝鮮の戦争再開か!!!!」
(><#)★
っていう論調のニュース、がんがんに垂れ流してたでしょ?
あれは、そのこと自体が、「世論誘導」に過ぎない詐欺で!!
時まさに、日本国沖縄県知事選挙の直前!
「基地問題」で、断固反対の立場を貫く候補を当選させたくない米国が……
韓国と北朝鮮を巻き込んで「仕組んだ」
「八百長」の「茶番」に、過ぎない騒ぎだったからだよ……
延坪島。(--;)★
(それで実際に亡くなったかたや家屋を破壊されたかたがたは、ほんとうに、いいツラノカワというか、お気の毒としか申し上げられない悲惨な迷惑度なんだが……★★)
沖縄の県知事選、結果、知事になった人は……「反基地」にかんして、「弱腰」でしょ?
いま、せっせっっっせっと、「寝返れ~!寝返れ~!!」と……
攻勢が、かけられているでしょう……????
「断固反対!」を貫く知事候補、落とすための……
「選挙直前の情報操作」(==#)h
自公民の、常套手段なんだから……
どうか、これ以上、もう、
騙されないでね、みなさん★★
★(ーー;)★
戦争はもうかる/基地労働者の給与や基地・施設光熱費/年約1900億円の税金/戦争とは悲しくてつらいもの/貧困があって、プロパガンダにだまされるから起こる。
2011年1月22日 情報はベクれトル…(~~;)★ もう一項、関連で入れておきますよ?
だから最初から言ってるじゃないの。
それ、
「重い槍」予算でしょ!! って……★
>今後は「ホストネーションサポート」
「政権公約」を「マニフェスト」で流行らせた程度で……
しょせん民主党、猿まね生煮え消化不良の横文字キャッチコピーで、
軽佻浮薄な浮動票を「稼いでいる」だけか……☆★
>日本から米軍への手厚い負担について、「日本がある程度の必要な経費を負担するのは戦略的な判断で、
要するに、
ヤクザに逆らわず、
むしろ「利用して」「共存共栄」を図る、
「みかじめ料」ってことでしょ……★★
>新聞各紙は同日付の夕刊で「思いやり予算協定に署名」などと報道。
あはははは☆w(^◇^;)w★
「思いやり」使わないで
前原外相
「もはや思いやり予算という言葉は適当ではない」。前原誠司外相は21日の記者会見で、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)について報じる場合、今後は「ホストネーションサポート」か「接受国支援」という表現に改めてほしいと記者側に要請しました。
外相は「日本は言論の自由な国だし、こう言わないと会見場に入ってはいけないなどと言うつもりはないが、思いやりという言葉はニュアンスが違う」と主張。日本から米軍への手厚い負担について、「日本がある程度の必要な経費を負担するのは戦略的な判断で、言葉がずれている」と説明しました。
もっとも、新聞各紙は同日付の夕刊で「思いやり予算協定に署名」などと報道。「言葉のずれ」と力んではみたものの、外相の口からは「夕刊の見出しを見ると、あまり徹底できない気はする」とのぼやきが出てしまいました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
だから最初から言ってるじゃないの。
それ、
「重い槍」予算でしょ!! って……★
>今後は「ホストネーションサポート」
「政権公約」を「マニフェスト」で流行らせた程度で……
しょせん民主党、猿まね生煮え消化不良の横文字キャッチコピーで、
軽佻浮薄な浮動票を「稼いでいる」だけか……☆★
>日本から米軍への手厚い負担について、「日本がある程度の必要な経費を負担するのは戦略的な判断で、
要するに、
ヤクザに逆らわず、
むしろ「利用して」「共存共栄」を図る、
「みかじめ料」ってことでしょ……★★
>新聞各紙は同日付の夕刊で「思いやり予算協定に署名」などと報道。
あはははは☆w(^◇^;)w★
思いやり予算 日米が署名
5年間 年1900億円規模
米軍機訓練移転費も
前原誠司外相とルース中日米大使は21日、2011年度からの在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)に関する特別協定に署名しました。今年3月に期限切れの現行協定にかわるもので、現行の3年の期限を5年(2015年度まで)に延長。米軍基地労働者の給与や基地・施設光熱費など年間約1900億円規模の税金が引き続き支払われることになります。新協定はまた、グアムをはじめ米軍機の米国領域への訓練移転費も日本が負担することが新たにうたわれました。(略)
経費負担の内訳は、米軍基地で働く労働者約2万3000人の基本給や各手当、年間249億円を上限にした電気、ガス、上下水道代で、現行水準を維持しています。
協定はさらに、米国領域への米軍訓練場所の変更を行う場合、「その変更にともなって追加的に必要となる経費の全部または一部を負担する」と定め、20日に日米合同委員会が合意した、沖縄・嘉手納基地のF15戦闘機のグアム訓練移転、三沢(青森県)・岩国(山口県)両基地所属機の訓練移転などの費用を日本側負担とすることを盛り込みました。
署名にあたって(略)協定とともに交わされた往復書簡では、対象となる労働者数や光熱費の上限についてはふれているものの、予算総額は示されていません。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
平和の希求こそ
民衆の本能では
(千葉市(略)32歳)
NHK教育15日「Q~私の思考探求」。ゲストの伊勢崎賢治氏が、戦争は、もうかる人がいて、貧困があって、プロパガンダにだまされるから起こる、とからくりを暴きました。イラン出身のサヘル・ローズさんは戦争について知っていたつもりが知らなかったとコメントしていましたが、戦争とは悲しくてつらいものだという彼女の感受性は、平和を希求する根源となる大事な心構えだと思います。
また、戦争に走ってしまう民衆の「熱狂」は本質的なものといっていましたが、反省し、絶望を超えて平和を望むのも、民衆の本性といえるのではないでしょうか。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
「自殺の多い場所でね」/「洗濯、そうじ、え? 時間が足りない」/頭を抱える男性/働き続けられる職場が利潤拡大につながる/人が自ら命を絶つ「経済」など、あってはならない。
2011年1月22日 【 反 ★ 貧困 ! ! 】 ちょいと話題は飛びます。しんぶん赤旗におけるチベット報道に関しては「わが宿敵」と罵るしかない(?)じゃまだ氏が、日本国内の反貧困問題に関しては、結構イイコトを書いています……☆
(^へ^;)★
(その同情心・共感力を、なぜ、
他民族(チベット人)に対しては、発揮できないんだ……????)
>動機のトップは「健康問題」
いや、それはむしろ、
「医療費の問題」であり、
「国家による社会保障の冷酷さ」の、
問題であろうと思う……★
(--#)★
>企業の取締役の40%以上を女性にすることが義務付けられているノルウェー
>「ウーマノミクス」は雇用を増やし、全員参加型の社会へとつながる
「経世済民」の車軸の両輪、政治(行政)の場でも、同率確保でよろしく☆
h(^へ^;)””
>女性の活躍が当たり前という、本当の男女平等社会の実現を目指したい。
むしろ「婦唱夫随」の「女男平等」の社会のほうが、世間は平和に回ると思うんですけど……
(望む!「母系制社会」の復権!!!!)
(^へ^;)★
(その同情心・共感力を、なぜ、
他民族(チベット人)に対しては、発揮できないんだ……????)
フェンス付きの橋
ある地方都市でタクシーに乗ったときのこと。橋の上に差し掛かると徐行しました。「飛び降り自殺の多い所でね。いくらフェンスを高くしてもだめなんですよ」と運転手がいいます。
合成樹脂のフェンスの高さは3メートル以上。内側に向かってそりをうたせてあります。隙間から下をのぞくと目のくらむような深さの渓谷です。どんな気持ちでここを乗り越えるのか。(略)
警察庁の統計によると、1年間の自殺者はここ10年以上続いて3万人台。動機のトップは「健康問題」、二番目は「経済・生活問題」です。経済の語源は「経世済民」。世を治め民の苦しみを救うという意味です。人が自ら命を絶つ「経済」などあってはならないのですが。
(山田俊)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
>動機のトップは「健康問題」
いや、それはむしろ、
「医療費の問題」であり、
「国家による社会保障の冷酷さ」の、
問題であろうと思う……★
(--#)★
クローズアップ現代
2011年 復活するか日本経済
(NHKテレビ、11日放送)
女性の力 「ウーマノミクス」に注目
「ウーマノミクス」とは、ウーマンとエコノミクスを混ぜた新語だそうです。この日は時間枠を拡大し、経済活性化のカギとして、女性の力に注目。女性が働き続けられる職場が、利潤拡大につながると気付いた企業の取り組みを追いました。
ある製薬会社では、育児のために早く帰る社員が引け目を感じないようにと、金曜日は夕方4時の退社を義務付けました。さらに男性上司に、自分が家事、育児をすると想定した一日のスケジュールをつくらせます。「洗濯、そうじ、え? 時間が足りない」。頭を抱える男性上司たち。
ワーク重視かライフ重視を1年ごとに社員が選べるようにしている会社もあります。ライフ重視を選んでも、社員としての保障は変わらずに、週休4日も可能です。
働く女性の3分の2が第1子出産で退職する日本。番組は、企業の取締役の40%以上を女性にすることが義務付けられているノルウェーの例を紹介。産業界の反発とたたかって法案をすすめた元防衛産業大臣は、「女性の教育に国が莫大(ばくだい)な予算を使っているのに、大企業が男性ばかり登用するのはまちがいだと気付いた」といいます。さらに女性の労働率が高い国ほどGDP(国内総生産)成長率が高いことを指摘。そして「ウーマノミクス」は雇用を増やし、全員参加型の社会へとつながると強調しました。
消費の決定権を握る女性のニーズをつかむ上でも、女性社員の活躍は企業にとって欠かせません。それは当たり前のことと思っていましたが、実情は、ようやく少数の企業が気付き始めたという段階にすぎません。
番組は女性が安心して働きながら育児ができる社会こそ、少子高齢化への処方箋であり、景気回復への近道であると示しました。テレビには、こうした問題をもっと取り上げてほしい。さらに願わくば、女性の活躍が当たり前という、本当の男女平等社会の実現を目指したい。
(萩原真里)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
>企業の取締役の40%以上を女性にすることが義務付けられているノルウェー
>「ウーマノミクス」は雇用を増やし、全員参加型の社会へとつながる
「経世済民」の車軸の両輪、政治(行政)の場でも、同率確保でよろしく☆
h(^へ^;)””
>女性の活躍が当たり前という、本当の男女平等社会の実現を目指したい。
むしろ「婦唱夫随」の「女男平等」の社会のほうが、世間は平和に回ると思うんですけど……
(望む!「母系制社会」の復権!!!!)
(2011.01.22.夜入力)
関連?記事、3つばかり入れてあるので、未読のかたはどうぞお立ち寄りくださいませ……☆
http://85358.diarynote.jp/201101222306479387/
http://85358.diarynote.jp/201101222326308279/
http://85358.diarynote.jp/201101230020259473/
>電力会社は大規模なCO2 を排出してきました。
>石炭・石油に代わる手段があるのに、これまで対策を取ってこなかった責任を問い、対策を進めさせたい。
……念のため、書き添えておきますが……
原発も、CO2 を排出しています。
コレを「口実」に使って、しゃあしゃあと「原発推進」論(詐欺)をぶつやつらのことは……
けっして、信用しては、いけない★
★ h(==#) ★
>政府はCO2 排出量を電気使用量に応じて家庭・事業所に配分する「間接排出量」で公表し、直接の大規模排出源をわかりにくくしてきました。
……ここにも……
「情報には、ベクトル」
★(==#)★
関連?記事、3つばかり入れてあるので、未読のかたはどうぞお立ち寄りくださいませ……☆
http://85358.diarynote.jp/201101222306479387/
http://85358.diarynote.jp/201101222326308279/
http://85358.diarynote.jp/201101230020259473/
CO2 大量排出 電力会社相手に
公害調停 申し立てへ
温室効果ガスを大規模に排出している日本の電力会社に対して、地球温暖化による気候変動の被害を最小限にするための対策強化を求めて、日本環境法律家連盟(JELF)が中心となって公害調停の申し立てを準備しています。米国では気候変動訴訟が多数起こされていますが、日本では初の試みです。
法律家ら 温暖化対策強化求める
農漁民・ツバル島民も参加予定
JELFの木村夏美弁護士は「申し立てを行うのは農民、漁民、海面上昇に脅かされる(南太平洋の)ツバルの住民や環境保護団体の予定です。電力会社は大規模なCO2 を排出してきました。この問題ではまず排出実態を明らかにし、石炭・石油に代わる手段があるのに、これまで対策を取ってこなかった責任を問い、対策を進めさせたい。被害が目に見えるようになってからでは手遅れになってしまう」と話します。
政府はCO2 排出量を電気使用量に応じて家庭・事業所に配分する「間接排出量」で公表し、直接の大規模排出源をわかりにくくしてきました。しかし、気候ネットワークの分析では、国内の総排出量の約半分が電力会社など150事業所に集中していること(2008年度)がわかっています。
木村弁護士は「世界は直接排出量での削減にとりくんでいる。しかし、日本の政府や経済界は排出源での削減にはとりくまず、間接排出量でみた家庭や事務所での省エネ機器普及にとりくんでいる。これは間違いだ」と批判。電力会社など大規模排出源での削減対策の重要性を強調し、公害調停で責任の所在と公害発生源への排出削減協定の実現を目指したいとしています。
申し立ての準備状況については、22日午後3時から東京都新宿区のエコギャラリー新宿で開催される「地球温暖化訴訟の提訴へ向けて」と題した気候変動シンポジウムで報告されます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.01.22.)
>電力会社は大規模なCO2 を排出してきました。
>石炭・石油に代わる手段があるのに、これまで対策を取ってこなかった責任を問い、対策を進めさせたい。
……念のため、書き添えておきますが……
原発も、CO2 を排出しています。
コレを「口実」に使って、しゃあしゃあと「原発推進」論(詐欺)をぶつやつらのことは……
けっして、信用しては、いけない★
★ h(==#) ★
>政府はCO2 排出量を電気使用量に応じて家庭・事業所に配分する「間接排出量」で公表し、直接の大規模排出源をわかりにくくしてきました。
……ここにも……
「情報には、ベクトル」
★(==#)★