1月5日の日記、(が、存在しなかった言い訳★)
2011年1月5日 日常(2010.01.06.入力)
そんなわけで昨日の言い訳を。
(^^;)
まず、朝7時半に朝帰りしてきた猫に起こされました。
この時点で、室温2℃以下!!(@@;)
寒い寒い……と呟きつつ、夜中閉め切っていた屋内の換気を図るべく、家中の雨戸を開け、各所の窓に(よそ猫が侵入できない程度の)隙間を開けてからコーヒー飲んで、これはいつもの習慣通り、寝床に逆流して、暖かいところで自力整体あんど二度寝。
8時半に目覚ましかけて起きまして……。
やはり、室温=外気温2℃。
……(~~;)……★
というか、地表は氷点下だったのでしょう。外猫飲料用水であるところの天水桶(というかたんなるお風呂用のプラスチック盥、値105円)が、バリバリに厚氷の張った、天然スケートリンクと化しています……(~~;)……☆★
この状況下で、急いでストーブ点けて、強火でがんがん暖めたとして……
暖まるまで、何分??
(><;)☆
室温2℃からスタートして緩速でじわじわ上昇していく温度計を恨めしげに睨みながらガタガタ震えながら朝しんぶんを読む自分の姿……
(~~;)★
を、想像するだに耐えられそうになかったので、素直に(?)お布団に逆流。
(^^;)
次に目が覚めたのが既に11時で……
この時点で、太陽暖房のみで、室温5℃。
(@@;)こりゃだめだ……と起き出して、ストーブ点けて、両足は湯たんぽ(という名のホット用の空きペットボトル(in百均で買った手袋の片方無くしたやつの再利用保温袋入り)に熱湯入れたやつ)に乗っけて、しんぶん読んで小一時間かかって、ようやく……8℃。
ところが午後1時には一気に室温が12℃を超えていまして。
「お洗濯日和!!」
!(@@;)!
と、驚いて、お洗濯を始めてしまい……ついで年末にやり損ねていた資料棚の拭き掃除と整理整頓とか、とか……やっていたら、いつのまにか、PC触るひまのないうちに、今年初バイトの出勤時刻でした……☆
(^◇^;)”
という、それだけでした☆
h(^^;)””””
(でもちょっと、あの1月2日のぐれぐれ内容な「初夢」のたたりのせいか、その後もあまり夢見がよろしくなくて……(--;)……精神的には、ちょっとかなり、テンションダウンしております……★)(ま、食欲だけはあるので。そのうち復活するでしょ☆☆)
そんなわけで昨日の言い訳を。
(^^;)
まず、朝7時半に朝帰りしてきた猫に起こされました。
この時点で、室温2℃以下!!(@@;)
寒い寒い……と呟きつつ、夜中閉め切っていた屋内の換気を図るべく、家中の雨戸を開け、各所の窓に(よそ猫が侵入できない程度の)隙間を開けてからコーヒー飲んで、これはいつもの習慣通り、寝床に逆流して、暖かいところで自力整体あんど二度寝。
8時半に目覚ましかけて起きまして……。
やはり、室温=外気温2℃。
……(~~;)……★
というか、地表は氷点下だったのでしょう。外猫飲料用水であるところの天水桶(というかたんなるお風呂用のプラスチック盥、値105円)が、バリバリに厚氷の張った、天然スケートリンクと化しています……(~~;)……☆★
この状況下で、急いでストーブ点けて、強火でがんがん暖めたとして……
暖まるまで、何分??
(><;)☆
室温2℃からスタートして緩速でじわじわ上昇していく温度計を恨めしげに睨みながらガタガタ震えながら朝しんぶんを読む自分の姿……
(~~;)★
を、想像するだに耐えられそうになかったので、素直に(?)お布団に逆流。
(^^;)
次に目が覚めたのが既に11時で……
この時点で、太陽暖房のみで、室温5℃。
(@@;)こりゃだめだ……と起き出して、ストーブ点けて、両足は湯たんぽ(という名のホット用の空きペットボトル(in百均で買った手袋の片方無くしたやつの再利用保温袋入り)に熱湯入れたやつ)に乗っけて、しんぶん読んで小一時間かかって、ようやく……8℃。
ところが午後1時には一気に室温が12℃を超えていまして。
「お洗濯日和!!」
!(@@;)!
と、驚いて、お洗濯を始めてしまい……ついで年末にやり損ねていた資料棚の拭き掃除と整理整頓とか、とか……やっていたら、いつのまにか、PC触るひまのないうちに、今年初バイトの出勤時刻でした……☆
(^◇^;)”
という、それだけでした☆
h(^^;)””””
(でもちょっと、あの1月2日のぐれぐれ内容な「初夢」のたたりのせいか、その後もあまり夢見がよろしくなくて……(--;)……精神的には、ちょっとかなり、テンションダウンしております……★)(ま、食欲だけはあるので。そのうち復活するでしょ☆☆)