2月16日の日記

2011年2月16日 日常
 おはようございます。
 ログインしたのは10:44でした。
 今朝はがんばって7時半起き。
 平常モードで運行しております。

 お外はまだ残雪が白く輝いていて、雨戸を開けるなり気分は急上昇♪

 (^^)

 しか~し……

 お天気予報は、明日以降、またもや雨マーク……
 (--;)

 雨? 雪???

 どっちにしても、湿気は高いわけよね……★

 と、晴天マークのついている今日の内に、大慌てでお布団を干しております……

 その他、平和な一日。に、なる。予定……


(あ、昨深夜に昨日の分をいくつか入れてありますので、未読のかたは、是非お立ち寄り下さいませ~……☆☆)
 まずは気になる地元ネタ(?)から……
 (~~;)これ、知り合いかも……?
 入社にノルマ?
 内定者バイト

 就職活動の早期化で大学4年の4月には内定(正式には内々定)をもらう学生がいます。研修名目など、あの手この手で企業に拘束される「内定者バイト」の実態に迫りました。


 1日働いても1500円
 8時間・週5日拘束

 悪条件を断れない学生

 都内の私立大学4年の女子学生(22)=東京都日野市=は昨年7月に大手運送会社から内定を得ました。
 昨年9月、会社から「入社前の準備としてアルバイトしませんか」と案内が来ました。
 同月から週3日、自宅から徒歩と電車で40分ほどかかる営業所のカスタマーセンターで事務を担当しています。時給は1000円です。
 「間違えると会社の信用にひびくと思い、これまでのアルバイトとは責任感が違う。プロ意識が身についたかな。専門用語も覚えられた」と話します。
 企業に代わって内定者研修を行う都内の会社の担当者は、「内定の承諾から入社までの期間が1年近くんもなるため、内定辞退を防ぐだけではなく、入社前の研修も含めて内定者研修を導入する企業が年々多くなっています」と説明します。


 辞退を促され

 大学関係者に話を聞くと-。

◆教育関係の中小企業に就職した男子学生は、週末に内定者バイト。午前9時から午後5時まで勤務し、日給は1500円。

◆大手衣料メーカーでは、正社員同様に週3~5日アルバイトとして働きます。

 「内定切り」が不安で断れない事例もあります。
 あるパチンコ関係の会社に内定した男子学生は、昨年8月に行われた内定者懇親会に参加できなかったことを理由に内定を取り消されました。父親が亡くなり、葬儀があったため、参加できないという理由を話したにもかかわらずです。
 入社前の研修で「向いていないから入社を辞退してほしい」といわれ、学生が辞退する例もあると法政大学キャリアセンターの職員はいいます。内定者を集めてテストをし、採用できないとされた学生もいたそうです。
 「就職活動が早すぎることが原因です。バイトや研修のため、4年生として大切なまとめの時期にゼミに出られない」と法政大学(略)教授はいいます。


 早すぎる面接

 日本経団連は倫理憲章で、「面接など実質的な選考活動は最終学年に達するまで実施しない」としています。実際は、書類や面接などの選考を3年生の2、3月中にしておき、4月1日に最終面接をして、すぐに内々定をだす企業が多くあります。3年の夏休みにインターンシップに参加した学生に、3年の10月に内々定を出す企業もあります。
 ソフトウエア関連の人材派遣会社で働く男性会社員(25)は「4年生の9月1日から週5日、毎日8時間の研修を受けた」と体験を話します。自由参加ですが、2種類のコンピューター言語を身につける研修内容を終了しないと入社できません。会社が支払うのは交通費のみ。
 現在も同社では、内定者が研修中です。ノルマが終わらないため、土曜日も研修所に通います。
 「自分は夜間部だったので、研修のあと授業に行きました。昼間部の大学で講義に行くのは難しい」と男性会社員は話します。
 就職の内定が早すぎ、その内定者を守るルールがありません。一刻も早く早期化を是正するルールをつくることが必要です。

(染矢ゆう子)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>「4年生の9月1日から週5日、毎日8時間の研修を受けた」

 これ、昔(「バブル崩壊」以前)は、4月1日の「入社式」の後に、「正社員研修」として、「正規の月給をもらいながら」、受けてた教育内容なんだよ……
 ☆(--;)★

 これも、「研修(修行)中」だよね……★
 ★(--;)★
 真剣勝負の土俵へ
 ◆大相撲八百長問題◆
 (上)

 新しい年を迎え、改革を本格的に始めようというとき、角界最大のタブーである八百長が発覚しました。しかし、14日の特別調査委員会中間報告と、日本相撲協会の対応からは、全容解明の先行きは見えません。真剣勝負を土俵に取り戻すために何が必要なのか、大相撲改革の展望を考えます。


 ゆきすぎた “格差”

 これまで八百長に関与したと調査委員会から認定を受け(略)公表されたメールの内容からは、恵那司が、メールに名前の出た十両力士の星の貸し借りを統括していたことがうかがえます。(略)
 その貸しを利権にして、売買している様子も見えます。(略)ここからは、グループ内での互助的な取引が行われていたこと、(略)グループの結びつきが強かったことが分かります。


 落ちたくない

 十両の力士たちが結託して八百長をたくらむ理由は、幕下に落ちたくないという意識を共有しているからにほかなりません。幕下に落ちたくないという意識を助長しているのが、十両と幕下以下との格差です。
 十両では、100万円以上の月給に、付け人もつくなど、一人前の扱いを受けることができます。それに比べ、幕下以下は月給ゼロ。1場所(2カ月)に1度ある支給も、幕下で15万円程度しかありません。
 幕下以下は社会保障もままならない状況にあります。ある元幕下の現役力士は、「幕下以下は、大けがしたときの手術代や入院費が出ない部屋もある。引退した後の保証もない。自分は貯金もなく相撲しか知らないのに、無一文で社会に放り出されたら不安でいっぱい」と窮状を語ります。
 十両陥落を経験した力士の心境は-。約10年前に右ひざ靱帯(じんたい)を損傷して幕下に陥落した高見盛は、「関取から落ちたら、すべてなくなったようなものだった。本当につらくてへこんだ」と振り返っています。
 一度十両を経験した力士が、なんとしても十両陥落を避けようとするのは無理からぬ事情があるからです。そのような状況に力士たちを置いて、力士の自覚に訴えるだけで八百長をなくそうとすることには疑問があります。


 力士にも人権

 スポーツ問題研究会代表(略)弁護士は、「十両に上がるまで無給でいいのか。力士にも人権がある。そもそも、お金がもらえないから意見も言えない。親方中心で家父長的な体制も変えるべきだ」と提案します。
 たとえ角界に入ったばかりの序ノ口力士であっても、人として対等に扱う。しっかりした立場でものが言えるように、給料や社会保障など、一般社会なら当然の待遇を整える-。角界の外では当たり前の環境に改善することが必要です。
 「番付が一段違えば虫けら同然」といわれるほどの格差を設けたことが、有望な青年の取り入れを阻害し、内部では八百長を誘発している現状を、協会は真摯(しんし)に受け止めるべきです。

(つづく)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>十両と幕下以下との格差です。
>幕下以下は社会保障もままならない状況にあります。

「正社員と非正規採用の格差」と、まったく「同じ構図」だよね……★
 ★(--#)★

>一度十両を経験した力士が、なんとしても十両陥落を避けようとするのは無理からぬ事情があるからです。そのような状況に力士たちを置いて、力士の自覚に訴えるだけ

 つまり、ここでも「自己責任」と……★
 ★(ーー#)★


>人として対等に扱う。

 派遣や請負で働いて、
「人として扱われなかった」ことがある人、悔しい経験をした人、多いと思います…… (私も、です。)


>しっかりした立場でものが言えるように、給料や社会保障など、一般社会なら当然の待遇を整える-。角界の外では当たり前の環境

 そうかなあ? これ、「当たり前の環境」なんかじゃ、ないよねぇ……

 今の、ニッポンでは★(==#)★


>「番付が一段違えば虫けら同然」といわれるほどの格差を設けたことが、有望な青年の取り入れを阻害し、内部では八百長を誘発している現状

 ……>次項に続く……☆

 非正規雇い止め やめよ
 16万人が対象 塩川議員批判

 日本郵便が業績悪化を口実に大量の非正規労働者を雇い止めしようとしている問題で、日本共産党の塩川鉄也衆院議員は15日、日本郵政グループから聞き取り調査を行い、労働者への責任転嫁は許されないとただしました。
 日本郵便の人事担当者は、3月末に期間満了時期を迎える約16万人の期間社員全員を対象に、雇い止めや労働時間カットによる賃金削減などもありうるとして個々の面接を進めていると説明。人員削減の目標は定めていないとしながらも、「余剰人員がおり、適正な配置をしなければならない」との認識を強調しました。
 日本郵便は労働者の運動や日本共産党の論戦を受けて昨年12月、非正規社員のうち6500人を正社員にしたばかりです。
 塩川氏は亀井静香郵政改革担当相(当時)が “人間は道具ではない” と国会答弁していたことにもふれて、「日本郵便がこれまで非正規社員の正社員化をやってきたことに逆行する事態だ」と指摘。業績悪化というなら郵政民営化や経営責任が問われるべきであるとして、人員削減の動きを批判しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>日本郵便が業績悪化を口実に大量の非正規労働者を雇い止めしようとしている問題

 「郵政民営化選挙」で、
 無思慮に一票を投じてしまった、

 すべての「あなたたち」に、
 この解雇された人々に対する、

 「責任」(謝罪と贖罪の義務)が、
あるんですよ……????


>余剰人員がおり

 ……に、しては、以前では考えられないよーな遅配と残業が、増えまくっていますけど……????


>業績悪化というなら郵政民営化や経営責任が問われるべきである

 ……まぁ、「地デジ」も「子ども園」も、同じ末路をたどって日本社会をさらなる混迷の冥界にたたきこむこと、間違いないでしょうね……(--;)……

 時の行路 -163-
 第八章 仮処分勝利 (16)

〈あの人たちはセーフティーネットの不備にすべての原因を押しつけていますが、おかしな話ですよね。勤労権は人間の生きがいにつながるものでしょ。どんな仕事でもいいから与えておいて、駄目になったらセーフティーネットで救えというのは、人間らしい生き方ってことを考えない身勝手な暴論ですよね。彼らの言うのは根本的に間違っていると思いますよ〉
 自身の身に降りかかることでもあり、洋介は関心を持ってその話を聞いていた。セーフテイーネット自体は大切としても、世の中全体で、そうして世話になる層をたくさん生み出しておきながら、根本に目を向けない場当たりの施策で済むのか、と腹立たしく思っていたのだ。(略)

〈でもこの人たちが労働組合に加わっていれば違うんですよね。自分の置かれた状況をふまえて、必要な主張をしていけます。そのことが人間を強くしていくんだなと思わされましたよ〉

(略)テレビドラマで見るような正義派弁護士など、実際にはいないと思っていた。だが、(略)

〈労働者はもっと大事にされなきゃと(略)誰でも人生の目標を持てる、そんな社会になるために力を尽くせたら、弁護士として幸せだなと思っているんです〉

(田島 一)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


 エジプト各地 労働者スト
 賃上げ求める
 軍は中止求める


【カイロ=小玉純一】エジプト各地で労働者が賃上げと労働条件改善を求めるストライキを続けていることに対し、軍最高評議会は14日、すべての労働者にストをやめて職場に戻るよう求める声明を発表しました。
 ストを続けているのは、各地の織物、鉄鋼、報道、郵便、鉄道などの企業で働く労働者のほか、文化省、保健省など官公庁の職員。英紙ガーディアンは、「労働者は新たに獲得した自由を行使して賃上げを要求している」と伝えました。
 軍最高評議会が国営テレビを通じて発表した声明は、ストは「国の安全や経済活動に否定的な影響を与える」としています。

【写真=内務省前で行われた賃上げを求める行動に参加した警察官=14日、カイロ(ロイター)】

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>【写真=内務省前で行われた賃上げを求める行動に参加した警察官=14日、カイロ(ロイター)】

 ……あらまぁ……☆ w(^◇^;)w ☆

 この間までは、デモやストを「弾圧」する側。
 だったくせに……☆★(^^;)★☆””


(まぁ、このての「便乗」なら……歓迎するッ☆)
 さてと。
 じゃ、非正規やリストラや、無年金の果てには、何が待っているんでしょうねぇ……★
 家賃滞納したら怖い電話
 追い出し屋に対抗できるか

 私は3年前から賃貸マンションに住んでいます。これまで家賃は遅れずに支払ってきたのですが、昨年秋に勤め先の会社が倒産し失業したため、現在1カ月分の家賃を滞納しており、支払いのめどはたっていません。
 実は賃貸借契約に「特約」が付いていて、このまま滞納が続けば強制的に追い出されてしまうのではないか心配です。
(東京都・M生)


 回答者 弁護士 横松 昌典 さん

横松 どんな特約ですか。

- 家賃を滞納した場合は、賃貸人は賃借人の承諾がなくても貸室内に立ち入ることができる、2カ月分以上滞納した場合は、催告なく契約を解除できる、解除後は直ちに施錠をし、貸室内の物件を搬出処分できる、となっています。

横松 家主からの催促はありますか。

- はい。家主から部屋の管理を委託された保証会社から夜昼構わず、催促の電話がきます。
 怖くて電話に出ないようにしているのですが、留守番電話に「部屋に張り紙するぞ。夜中に行くからな」などと入っていました。

横松 最近問題の「追い出し屋」の手口ですね。その賃貸借契約の特約は、専門的には「自力(じりき)救済」条項と呼ばれ、法的な手続きをとらずに私的に権利を行使しようとするものです。
 このような自力救済は、権利の実現が不可能または著しく困難であるような、特別の事情があるほかは、原則として禁止されます。
 確かに賃料滞納は契約違反ですが、裁判手続きもとらずに勝手に室内に立ち入ったり、荷物を運び出して鍵を替えたりしてしまうことは許されません。

- 追い出し屋を規制する法律ができるそうですが…。

横松 いわゆる追い出し規制法案ですね。正式名称は「賃借人の居住の安定を確保するための家賃債務保証業の業務の適正化及び家賃等の取立て行為の規制等に関する法律案」といいます。
 この中に「家賃関連債権の取立てに関する不当な行為の規制」の条項があります。家賃などの取り立てに際し、深夜の電話や訪問、衣類や家具等の持ち出し、貸室のドアの鍵の交換など、人を威迫し私生活や業務の平穏を害するような言動をしてはならないと定めており、違反した場合は懲役刑や罰金刑を科すことができます。
 この法案は昨年4月に参院本会議で可決されたのですが、二度にわたり継続審議になっています。

- 法律ができるまでの対抗手段は?

横松 貸室使用の妨害行為や不当な取り立て行為を禁止する仮処分命令を裁判所に申し立てるなどの手段が考えられます。実際に被害があった場合は損害賠償の請求も可能で、賠償を認める判決も出ています。法律扶助を受けることを含めて、弁護士に相談してみてください。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>現在1カ月分の家賃を滞納しており、

 私もです★(--;)★

>この法案は昨年4月に参院本会議で可決されたのですが、二度にわたり継続審議になっています。

 民主党は、正義と貧乏人の味方じゃないからね……★


>取り立て行為を禁止する仮処分命令を裁判所に申し立てるなどの手段が考えられます。実際に被害があった場合は損害賠償の請求も可能で、賠償を認める判決も出ています。

 昨日、一件、この問題で「訴状を出した」という記事があったんだけど、アップする余裕がありませんでした……☆


>弁護士に相談してみてください。

 弁護士相談費用(初回30分5000円)も出せない、という困窮状態のかたは、とりあえず、

 お近くの日本共産党議員
 http://www.jcp.or.jp/jcp/address/

 か、

 法テラス
 http://www.houterasu.or.jp/news/houterasu_info/fujo_yoyaku.html

 へ……☆ h(^^;)””

 政府が進める生活保護有期制
 42団体 「重大懸念」

 厚労相に申し入れ

 生活保護問題対策全国会議をはじめ、42の市民団体は15日、要保護状態であっても期限が来れば機械的に保護を打ち切る有期保護制度の導入など、政府が進める生活保護法「改正」案の検討の動きに「重大な懸念」を表明し、その趣旨を細川律夫厚生労働相に申し入れました。(略)


 「仕事みつけなければ打ち切る」
 先取り例も


 申し入れは、厚労相が今年1月の記者会見で、生活保護への有期保護制度や医療費一部自己負担制度の導入などを打ち出した昨年10月の指定都市市長会の提言を受けて、生活保護法「改正」の検討に言及したことを指摘。「国が当事者やその支援者の意見を聞かずに、生活保護法の改正案を検討することには、重大な懸念がある」と強調しています。
 最低生活費の中から医療費の一部負担を強いたりする受診抑制策も「明らかに憲法25条に違反する」とのべています。
 自立生活サポートセンターもやいの稲葉剛代表理事は「一部の自治体では、何月何日までに仕事を見つけなければ、打ち切るというような指導をしている」と、有期保護制度の先取りを批判しました。
 患者の生活・就労をつむぐ会(略)代表は、「生活保護受給者は後発医薬品を使え」とする動きについても「後発医薬品を使って症状悪化や副作用が出たりする例もある。人権侵害だ」とのべました。
 埼玉県で生活保護を受給している女性(48)は「福祉事務所の就労指導は、月に会社の面接に何回行ったかを問う指導。実際は、電話の段階でほとんど落とされる」と訴え、保護行政の実態との乖離(かいり)を指摘しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>「国が当事者やその支援者の意見を聞かずに、生活保護法の改正案を検討すること

 参照> http://85358.diarynote.jp/201102160146465597/
 (==#)

>女性(48)
>電話の段階でほとんど落とされる」

 私(46)も、そう★(--;)★
 電話かけて、年齢を聞かれて、はいガチャン。

 ……就職活動の、やりようが、ないのよ……★

 老齢加算 復活して
 連絡会が行動 年金下げ中止も

 生存権裁判を支援する全国連絡会は15日、「老齢加算を復活せよ、年金額引き下げ中止を求める集中行動」を行いました。生活保護の老齢加算の復活を求めて全国で展開している生存権裁判の原告や支援者、年金生活者らが参加しました。
 国会前で、福岡裁判の弁護団長を務める高木健康弁護士は、厳しい寒さの中暖房をつけずに布団の中で寒さをしのいでいる原告の状況にふれ、「憲法25条で保障された健康で文化的な最低限度の生活とは到底いえない」と指摘。一刻も早い老齢加算の復活を訴えました。
 全日本年金者組合(略)委員長は「年金引き下げは障害者や母子家庭、原爆被爆者などの手当にも連動する。経済的弱者を窮地に追い込む不当な動きだ」と批判しました。
 厚生労働省との交渉に、つえをついて参加した福岡の原告(略)さん(82)は「立って食事をつくれないので安い総菜を買って2回に分けて食べている」と話し、老齢加算の復活を求めました。
 厚労省の担当者は「復活を判断する状況になり」と答えました。
 新潟裁判の大澤理尋弁護士は、生活保護基準を検証する際には低所得者の生活実態そのものを調査するように求めました。
 政党や国会議員、内閣府への要請も行い、水俣病の補償金を収入認定し生活保護を廃止しないことも要求しました。
 日本共産党の高橋ちづ子衆院議員が激励に駆けつけました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>福岡裁判の弁護団長を務める高木健康弁護士

 ……「健康」弁護士……

 すばらしい……☆ w(^◇^;)w ☆

 出かける前に、「東京都」でひとつ……☆
 安全確保へ 都が基準
 宿泊サービスの通所介護事業
 大山都議に答弁

 東京都は15日、都内で高齢者の宿泊サービスを行っている通所介護事業所について、都独自の届け出基準を策定し、利用者の安全確保を図ることを明らかにしました。都議会本会議で、日本共産党の大山とも子都議の質問に答えました。
 大山氏は、石原慎太郎知事が特別養護老人ホーム助成策を切り捨てた結果、入所待機者がこの12年間で約4万3000人に急増したことを指摘。「介護基盤整備の深刻な遅れが、デイサービス事業所での自主事業としての宿泊サービスを広げ、プライバシーもなく、人員配備も不十分で防災上も問題がある事業所が急速に増えている」とし、都に独自のガイドラインを定め、継続的に実態を把握し、届け出制度をつくるよう求めました。
 (略)福祉保健局長は、「都としては独自の届け出基準等を早急に策定し、利用者の安全確保を図っていく」と答弁しました。
 党都議団が昨年12月に実施した調査では、防火・防災対策が不十分な事業所が多数あることが判明し、都が実態を調査し、都独自基準の設定や届け出制度を実施するとともに特養ホーム、ショートステイを大幅増設するよう提言していました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


 福祉・暮らし2.6兆円削り浪費型開発
 石原都政の転換訴え
 都議会本会議 大山都議質問

 日本共産党の大山とも子都議は15日の都議会代表質問で、12年間の石原と星が福祉や暮らしの施策を削る一方、浪費型開発に巨額の財源をつぎ込んだことを厳しく批判し、都政のあり方を抜本転換するよう求めました。
 大山氏は、石原知事就任(1999年)後、都税収入が10年間で総額5兆1500億円余増えたのに、老人福祉費、商工費、教育費、住宅費で総額2兆6000億円も削るなど、「都民にとって最悪の都政」だと追及。「韓国に匹敵する巨大な財政力を持つ都政を転換すれば、都民の福祉、暮らしを大きく充実できる」と強調しました。
 大山氏は石原都政が寝たきり高齢者の老人福祉手当や老人医療費助成、特別養護老人ホームの用地費助成など都独自の事業を次々廃止し、教育・中小企業対策費を削ったことを批判。高齢者の医療費無料化とがん医療費の助成、特養ホームの人件費補助、少人数学級、住環境改善と中小企業支援、雇用対策をセットで進める住宅リフォーム助成の創設などを提案しました。
 全国の都道府県の平均では投資的経費を7年間に71%に削ったのに、都は142%に増やし、12年間の投資総額が約12兆1000億円になると指摘。五輪招致に血税をつぎ込み、豪華海外出張を繰り返したこと、新銀行東京への1400億円出資、築地市場の豊洲移転計画を批判しました。

 石原知事は老人福祉手当の廃止や特養ホーム助成の切り捨てなどを「時代にそぐわない事業は見直し」だと正当化しました。

 大山氏は再質問で「知事は改革の名で真に必要な福祉を切り捨ててきた。特養待機者が急増したことに責任と胸の痛みを感じないのか」と批判。知事は答弁に立たず福祉保健局長に答えさせました。


 石原都政が10年間で削った福祉・暮らしの経費
 (日本共産党都議団調べ)

老人福祉費
  1959億円削減

商工費
  7278億円削減

教育費
  6686億円削減

住宅費
1兆0349億円削減

合計
2兆6273億円削減(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>石原知事就任(1999年)後、都税収入が10年間で総額5兆1500億円余増えたのに、老人福祉費、商工費、教育費、住宅費で総額2兆6000億円も削る

 今の時代に、庶民や貧民や困窮する中小企業を支えないで……

 行政と、呼べるのか??

 石原都政の転換必ず
 小池候補あいさつ 東京地評などで

 「革新都政をつくる会」の小池あきら東京都知事候補(無所属、日本共産党推薦)は15日、東京地方労働組合評議会(東京地評)、日本民主青年同盟東京都委員会、障害者と家族の生活と権利を守る都民連絡会(都障連)の各事務所を訪ね、立候補のあいさつをしました。
 小池氏は、

「石原慎太郎知事は
 『なにがぜいたくかといえば、まず福祉』といったが、

 わたしは

 『なにがたいせつかといえば、まず福祉』と訴えている。

 ここが最大の対決点になる」と強調。
「雇用を破壊し福祉を切り捨て、教育を徹底的にゆがめてきた石原都政12年間の転換をみなさんの代表として訴えていきたい」と述べました。(略)

 小池氏は都知事が先頭に立って雇用を安定させていく必要を訴え、「東京から学生を大切にするメッセージを発信したい。仕事、住宅、学費の問題など青年の要求を正面から訴え、税金の使い方を変えていく」と述べました。

 都障連(略)会長は「革新都政の時代につくられた、たくさんの障害者施策が石原都政で壊されてきた。小池さんには施策の充実と発展を期待している」と語りました。
 
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>「革新都政の時代につくられた、たくさんの障害者施策が石原都政で壊されてきた。

 ……お若いかたはご存じないでしょうが……
 (^^;)

 ていうか、私もよくは知らんが……☆

 かつて、あったのよ☆ そういう黄金?時代が……☆☆

>革新
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A9%E6%96%B0#.E6.88.A6.E5.BE.8C.E3.81.8B.E3.82.89.E7.8F.BE.E5.9C.A8

 ……Tさんが生きててくれたら、「現役世代」だったから、お詳しかったんだけど……☆(--;)★

 渡辺氏が立候補表明

 居酒屋チェーンなどを手がける「ワタミ」の渡辺美樹会長(51)は15日、都内で記者会見し、都知事選に無所属で立候補することを表明しました。
 渡辺氏は「東京の経済力を強化し『売り上げ』を最大に」などの六つの政策を発表。都民のくらし・福祉切り捨て、大型開発優先の石原慎太郎知事について「12年間、大変素晴らしい仕事をされたと評価したい」「(10点満点で)8点ぐらい」と持ち上げました。
 五輪招致には「都民がわくわくするなら大いにやっていきたい。大イベントによって東京ブランドが高まり、投資以上の10倍、20倍の経済効果を生み出すのではないか」と推進の立場を示しました。
 築地移転は「まだ白紙」とし、(略)
 政党支援は「応援するという党があれば検討したい」としました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>居酒屋チェーンなどを手がける「ワタミ」の渡辺美樹会長(51)

 この御仁を「検討」したいと思う人は、まず、これを見てみてね……★
 (--;)★
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31641116&comm_id=1774
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32329178&comm_id=1774


>五輪招致
>イベントによって東京ブランドが高まり、投資以上の10倍、20倍の経済効果を生み出すのではないか

 ……長野や北海道の「財政大赤字」、
 どうなった……????
 (~~#)


>応援したいという党

 ……民主党が、「便乗」しそぉだなぁ……
 ★(--#)★


(2011.02.17.0:33~入力)
 エジプト 軍最高評
 10日以内に新憲法案
 元高官らの資産凍結要請

【カイロ=小玉純一】エジプトのムバラク大統領の辞任を受けて全権を掌握した軍最高評議会は13日、反政府デモを呼び掛けてきた青年活動家らと会見し、10日以内に憲法委員会が憲法改定案をまとめ、2カ月以内に国民投票を実施すると表明しました。グーグル幹部のワエル・ゴニム氏らが欧米メディアに明らかにしました。
 軍と会見したゴニム氏がロイター通信に語ったところによると、評議会のメンバーは青年活動家らに対し、政党を結成し、今後行われる予定の選挙に参加することも求めたといいます。またシャフィク首相は、内閣改造にあたって反ムバラク派の人物を入閣させる意向も示したとされます。
 ムバラク氏の即時退陣を求めてきた青年活動家らは、18日に「勝利の行進」を実施する予定です。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>10日以内に憲法委員会が憲法改定案をまとめ、2カ月以内に国民投票を実施する

 え? マジで?(@@;)
 そんなに早く?(憲法草案ってそんなに早く作れるもんだっけ?)

 てか、マジでほんとに「政権移譲」する気なの?

 だって、どぉぉぉ~見ても、
「銃で脅して」ムバラクから
「全権移譲」(てか、強奪?)しておいて……

 マジで、「民衆の味方」する気なんですか……????
 !(@@;)!

 ほんっっとぉぉぉの、
 ほんっっとぉぉぉに、

「民衆の味方をして革命に加勢した軍人」なのだとしたら……

 ノーベル平和賞もんよ?

(いや、よしんば、ノーベル選考委員に見る目が無かったとしたら!

 私が勝手に創設して授与する!

「ヤン・ウェンリー平和賞」とか、
「シェーンコップ功労勲章」とか、

 あるいは、
「オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ革命勲章!」とか……

 まじで、そんなものをね……!!!!

 o(@w@;)o””””

 ……と、思って、途中まで読んでたんですが……
 (--;)★


>グーグル幹部のワエル・ゴニム氏ら

 ……やっぱり、米CIAのヒモつきか……(--;)★


(頼む! ヒモつきでも陰謀でも何でもいいから!
 あんだけ頑張ったエジプト国民を、
 ガッカリさせないであげてくれ……!!!!!!9)

 o(><;)o””

 イランで民主化連帯デモ
 数千人参加、当局は規制

【カイロ=伴安弘】イランの首都テヘランで14日、エジプトとチュニジアの民主化運動を支持するデモが行われ、数千人が参加しました。しかし、治安部隊が催涙ガス弾などを使って規制し、数百人が逮捕されたといいいます。同国で大規模なデモが起きたのは、2009年12月以来のことです。
 反政府派のウェブサイトによると、デモは同国中部のイスファハンや南部のシラーズでも行われました。イスファハンでは十数人が逮捕されました。テヘランではテヘラン大学やシャリフ大学も警官隊によって包囲されたといいます。
 テヘランではデモを見ていた1人が銃撃されて死亡し、参加者の多数が負傷。目撃者によると、バイクに乗った複数の人が銃を発射していたといいますs。
 09年6月の大統領選の候補者ムサビ元首相やカルビ元国会議長らは、政府がエジプトやチュニジアの民主化デモを支持してきたことを指摘し、これらのデモに連帯するデモの許可を求めました。しかし、イラン当局は拒否し、両氏らを自宅軟禁下に置きました。また、デモが行われる地域で携帯電話を使えないようにしました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.02.16.)


>自宅軟禁
>携帯電話を使えないようにしました

 ……オリジナリティーの無いやっちゃなぁ……★
 w(--;)w



 ……かえすがえすも、見たかった……
 イラクで、一般庶民が、反旗を翻して……
 自分たち自身の手で、圧制を打倒する、その瞬間を……

 ……★(TへT;)★……

最新のコメント

日記内を検索