前項末尾からのつながりです。

 たぶん消されると思うので、
 自分の書いたコメントを、
 自分の責任として、
 ここにさらし、保存しておきます。

http://57570.diarynote.jp/201103020016006074
「お父さんの仕事のやり方は間違っている!」
2011年3月2日 バカ一代

と、愚妻から激しく罵られた。
たまたまお客さま3社への請求に対する未入金と、他人に
貸しているお金を返して貰うことが滞っていたことが
重なったためだ。

「お父さんは集金が甘く、何をやっても失敗する!」
と、わしの仕事を否定することから始まり、相手先の会社や
社長の人柄も知らずにがなり立てまくるのは、女性特有の
防衛本能だろう。
「こんな事では、家族が破滅する!」
とまできたもんだwww

取引先の協力や、お客さまの信頼が有ってこそ仕事を任され、
対価を頂いているといった簡単な事実関係が、感情的になって
トビ過ぎだ。
真っ先に顧客や仲間を疑うなんざ、人間失格だ。
誰から貰ったお金で生活しとんねん、この愚妻はwww

バカを真剣に相手にすると疲れるが、過度に罵るので
「お客さんの事情や、社長の人柄も知らずに、そこまで言う
ようなヤツは人間じゃねえ、お前には“信頼する”といった
道徳観が欠けすぎだ。」
と諭したうえで、いつもの決まり文句、
「気に入らなければ、いつでも離婚届を持ってこい!」
と告げた。

結局、催促せずとも未入金の請求も連絡ミスや単なる
見落としで、先方よりお詫びの電話やメールがキッチリと
入ってきて、貸しているお金の一部も入金があった。

少しの金額の行き違いで、長い間一緒に仕事をしてきた
取引先と疑ったり、Hystericになるようじゃあ会社代表の
妻には100年早ええな。

男一匹バカ一代、妻や子らにも「信頼は力なり!」を
しっかりと理解させて行きたい、押忍。



コメント

畑楽希有=はたら(く)きあり=桐木りす
2011年3月2日0:54

>誰から貰ったお金で生活しとんねん、この愚妻はwww
>「気に入らなければ、いつでも離婚届を持ってこい!」

 あんたは、自分の大事な、唯一無二の人生の伴侶に対して「きちんと納得できるだけの情報提供(事情説明)」をして「安心させる」という最低限の「義務」を果たしもせずに一方的に相手の非をならし、さらには、「結婚は成人男女の対等な関係」(役割分担)によってのみ成立しうる、という基本原則さえぶっちぎって無視して踏みつけにした……

 最低最悪の

 「女性蔑視男」(「男尊女卑史観」の野蛮人。)

 だね★(--#)★


 そんな暗愚な夫をもってしまった不幸不遇な「妻」氏には、心の底から同情する。

(ていうか、もうすこし、「オトコを選ぶ」目をもて……!)


 ってことで、この一文を目にして、非常に不快に感じ、ほとほと、

 見下げ果てました……。(==#)




 ばいばい★




ミリ$カズ
2011年3月2日1:35

誰から貰ったお金で生活=顧客や仲間
お金をくれるのは、わしじゃねえ。
仕事や給金をくれている「顧客や仲間」を、真っ先に信用せず疑うことを
人として恥じて反省せよ。ってことだ。
以前も言ったが、極端に自身の視点ばかりが先行してないかい?
そんな事だから現実社会でも孤立することが多いんじゃねえのか?
 
妻はそのことを自分で理解し、謝ってきたよ。
その程度のことも納得させられないようじゃ、妻と子供4人も
育てていくことはできねえ。
 
わしをこれだけ極端に批判し、自身が正しいというのであれば
わしよりも多くの子を育て、立派な家庭を築くことができるだ
ろうと思うよ、頑張ってくれ。
 
自身の観念のみが先行し、バランスの良い視野(読解力)を
持てない哀れな人よ、さようなら。





猿滑骸骨
2011年3月2日9:58

ミリ$カズさん。

お見事!天晴れな対応です。自分のコメント欄を相互ユーザーに限定しておきながら、相互でない人のコメント欄に言いたい放題を書き散らかす卑怯者の迷惑行為に対し、感情的にならず、なおかつピシャッとやる大人の対応に拍手です。

>わしをこれだけ極端に批判し、自身が正しいというのであればわしよりも多くの子を育て、立派な家庭を築くことができるだろうと思うよ、頑張ってくれ。

痛快です。




畑楽希有=はたら(く)きあり=桐木りす
2011年3月3日0:01

 すべってる骸骨さんに、いっこだけ。

「ばいばい」と書いたのは、「相互リンクを切りますよ」という意味ですよ。

「妻に経済的不安を感じさせる男」が、「自分を立派」と勘違いして、「妻は自分から謝罪した」(=離婚されたら子どもが困るから「仕方なく折れた」)ということすら理解できない「空気の読めない」独善男と、

 おにあいの、ばか男ですねぇ……★


(では本当に、さようなら。)




畑楽希有=はたら(く)きあり=桐木りす
2011年3月3日0:04

>いつもの決まり文句、
「気に入らなければ、いつでも離婚届を持ってこい!」

 これが夫として、父親として、どれだけ酷い言葉か……

 かつて、私の母も、言われ、罵られ、殴られて、いました……

 あなたがたも、自分が「最低の男だ」と、理解していない、ばかですね。

(どの女性にでも、聞いてみなさい。
「離婚届を持ってこい」と、妻に日常的に言うという行為が、どれほど酷い、残酷な、無慈悲で、非常識な言葉か……。



 (==#)

 死ね!

 死んで保険金で妻を生かしてやったほうが、よっぽど「家族を大事にする」行為だぞ!!!!





>いつもの決まり文句、「気に入らなければ、いつでも離婚届を持ってこい!」

 それは、
「子育て」という家事分担を、
 旧態依然とした「性別役割分担」として

 当然のごとく一方的に押しつけられ、

 その結果として、

「外で働くことができず、お金が稼げない」という状況下に、

 強制的に、「拉致・監禁」された、

 悲惨な境遇の女性(妻=「対等なはずのパートナー」)に対する、

 虐待の、ことば(呪い)です……。



 (==#)




 ……ラピュタは本当にあったんだ~っ!!

 じゃなくて……

「友あり、遠方より来る」

 ……でもなくて……

 じつは、すでに、いてたんですね……(^_^;)””


(そういえば、「今年の占い」に、そんなようなこと、書いてあったわ……☆)


http://mixi.jp/list_voice.pl?owner_id=3818139
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1516032740&owner_id=3654816


 おぉ(@@;)★

 このひと、「同族」じゃん……☆(^^;)””””



(「マイミク申請」して頂いてから、二ヶ月ぐらい?
 してから、やっと気がついた無礼者で、すいません……☆

 <(^_^;)>””””





 いや、ここのところ、なんかものすご~く!!
 寂寥感というか、孤独感というか、ひしひしみしみし、感じていたんですけど。

 そして、お金のこととか、いやなことも、いろいろ、あったんですけど……


 神だか悪魔だかは、そういうところを黙って(?)頑張って、我慢して、くぐりぬけたあと……


 かならず、「いいこと♪」を、ご褒美に、くれるよね♪♪♪

 o(^w^)o



(もしかして、「今生はじめて」の、
 「ほんとの」「同族」の、友達?

 ……かなぁ……???



 (^^;)ま、いままでも、そう勘違いしては、すぐに「喧嘩別れ」してるんですけどね…… 友人も、恋人も★



 うふふふん♪ わはは、02:26です……



 寝ます☆(^^;)”””””””

 おそようございます。これ書いてるうちに11:11が見れると思います。

 昨深夜は失礼しました
 ……(^^;)……☆

 悪い(不快な)ことと、
 良い(嬉しい)ことが、
 まとめて起こったので、

 ちょっと文章がぐたぐたになっておりますね★
 (^^;)””
(いや、「いつも」ですか……??)

 不快な問題の件については、いろいろと「追記★(==#)」したい内容を、今朝方までぐるぐる怒り狂って考えていたのですが、お布団干したら、なんか、〔感情面では)忘れてました……☆

 (^^;)”

 ただ、倫理?もしくは意地?(意固地?)の観点から、
「もう一言ふたこと、言い返してやらなきゃ気が済まんッ★」(==#)

 ……と、思っている部分があるのは事実ですので、あとから、(逆に、もう少し冷静になってから)書き足すコメントが、あります。

(例によって「時間に押されて忘れなければ」……ね★)””



 閑話休題。

 さて、今朝は起きたら久しぶりの晴天!!
 !(^^)!

 と、喜んで布団を干したまではいいんですけど。

 西からの強い風が、冷たくて、寒い★(><;)★

 です……★(TT;)””

 灯油が残り少ないので、室温7℃ぐらいですが、足下湯たんぽのみで、ストーブ無し。

 指がかじかんでいるので、ちょっとかなり、入力スピードと、正確性が、落ちてます……★★

(※昨日のゴタゴタへのコメントが書きづらい理由のひとつ★)

 やれやれ……(--;)””””


 はやく、春が、来ないかなぁ………………★★★★


 怒りのあまり、変なところにハミ出して、コメントが書いてあります……☆

 http://85358.diarynote.jp/201103031203359164/
 http://85358.diarynote.jp/201103031203359164/ 
 http://85358.diarynote.jp/201103031231153008/
 より、「ヘリと米軍つながり」で……★
 裁判を弾圧に利用
 ヘリパッド訴訟で住民
 那覇地検

 沖縄県東村高江周辺での米軍ヘリパッド(ヘリコプター離着陸帯)建設に抗議する地元住民を国が訴えた裁判の第7回口頭弁論が2日、那覇地検(略)で開かれました。
 住民側弁護団は、被告とされた住民の行為の正当性、建設工事や提訴の不当性を改めて主張。昨年12月22日早朝に突然再開された工事について、話し合いを求める住民に対し沖縄防衛局職員らを大量動員し連日強行したこと、住民の頭越しに土のうを放り投げるなど危険な行為とあわせ、「『銃剣とブルドーザー』で地域住民を排除した返還前の米軍そのまま」と指摘しました。
 さらに、国側提出の“証拠写真”を具体的に示し、住民の行動が「説得・要請・抗議のための監視行為、表現行為にすぎない」と主張。安全確実な工事の遂行を口実に提訴しながら工事を実力行使で再開したことに対し、「住民弾圧の道具として利用する訴訟であることを自白するに等しい」とし、国に裁判取り下げを求めました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


>沖縄防衛局職員らを大量動員し連日強行

 ……その、「ムダな人件費」も……

 「みなさんの税金」です……★(--;)★





 前項から、「地域住民」というコトバを拾いまして……
 永住外国人 地方参政権 考える
 日朝協会が学習会

 日朝協会と、東京、神奈川、埼玉の同都県連は1日、東京都江東区内で「永住外国人の地方参政権を考える」と題した学習会を開催しました。この学習会は1919年3月1日、日本に植民地支配されていた朝鮮半島でおきた独立運動の92周年を記念して開かれたもの。
 在日本大韓民国民団中央本部で、永住外国人に地方参政権を認めるよう運動している(略)さんが講演しました。
 (略)さんは、1995年2月28日の最高裁で、永住外国人に対する地方選挙権の付与は「憲法上禁止されていない」とした憲法判断につちえ、判決文や当時の新聞報道などを振り返りながら説明。日本社会が、人権問題として取り組む必要性を語りました。(略)
 日本共産党は、永住外国人の地方参政権は被選挙権も認めるべきとし、1998年には選挙権(20歳以上)と被選挙権(議会議員と市区町村長は25歳以上、知事は30歳以上)を付与する法案を提案しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


>この学習会は1919年3月1日、日本に植民地支配されていた朝鮮半島でおきた独立運動の92周年を記念して開かれたもの。

 ……選挙の前なので、

「日本共産党」に「不利なこと」は、

「あまり書きたくないなぁ★」(--;)

 という「心情的ベクトル」は、かかっているのですが……

 それなりの「票田」となることが期待できる人数のいる「在日」問題には、比較的熱心?で、かつまた、

「ほかの国や地域」における人権侵害や侵略戦争(領土問題)に関しては、敏感で、優れた報道をしている日本共産党ですが……、

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59278881&comm_id=7228
 http://mixi.jp/view_event.pl?id=60420415&comment_count=7&comm_id=7228

 のような問題に関して(だけ)は、

「まったく報道しない」という「歪みがある」、

 という点については、「公平を期すために」併記しておきます……

 ★(--;)★

(対・中国「だけ」「批判できない」んだよ……★★)


■パ少数民族相が銃撃され死亡

【イスラマバード=ロイター】パキスタンのシャバズ・バッティ少数民族相が2日、首都イスラマバードにある市場の近くを自動車で通りかかったところを銃撃され死亡しました。同相は同国唯一のキリスト教徒の閣僚で、イスラム教を冒とくした市民に死刑を科する法律に反対していました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


 ……「テロで歴史は変えられない」……

 ……(--;)……



 人類は、かならず。




(2011.03.04.0:33頃から入力)

 前の項が参政権の話でしたので、そのまま選挙の話題へ……。

(虫腹徒痴爺は出ないみたいですね!
 さすがに、自分の耄碌迷惑っぷりに、自覚が出たんでしょうね!!)
 !(^w^)!

 と、思っていたら、わが故郷・神奈川から、ますます迷惑な、アホが……★
 (==#)
 審判避ける松沢氏
 都知事選出馬

 党神奈川県委など批判

 神奈川県の松沢成文知事が東京都知事選に出馬することについて、かもい洋子神奈川県知事候補を擁立する「平和ですみよい民主県政をつくる会」は1日、「松沢県政の行き詰まりの深刻さを感じる」としたうえで、「県民と地方自治を踏み台にして政治的野心にひた走る松沢氏に怒りさえ覚える」とコメントしました。
 日本共産党県委員会と党県議団は、松沢知事が「インベスト神奈川」で大企業に854億円もの助成金を投入しながら、雇用創出でも地域経済でも成果をあげなかったこと、公立全日制高校の定員を削減し、全日制高校の進学率を大幅に低下させ、件教育委員会幹部からも批判の声があがっていることを指摘。

 「神奈川県知事選での県民の審判を避け、
 自身の思惑から都知事選への出馬を選択した」

 と批判するコメントをだしました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


 ……宮崎県といい神奈川県といい……

 最近は、日本国の首都・東京が、
 痴呆出身の無能不良知事どもの、

 「埋め立て最終処分場」にでも、

 なっちゃってるんでしょうか……?????
 ★(=へ=#)★

 続きまして、その神奈川の、議会は知事よりマシだ、という話……。
 県議会定数107維持
 神奈川 民主の削減案は否決

 神奈川県議会は2日の本会議で、議員定数107を維持することを、日本共産党、自民、公明、県政、神奈川ネットなどの賛成多数で決めました。定数を90に削減する民主党案は否決されました。
 人口変動に伴い、川崎市宮前区と川崎区がともに1増の定数3となり、相模原市南区は1減の定数3、横浜市金沢区は1減の定数2となりました。
 民主党案に反対討論を行った共産党の、かわの幸司県議は、定数90では
▽1・2人区の割合が全選挙区の75%となる
▽3~5人区が6減の11選挙区になる、
として、「多様な県民意見の反映がより難しくなる」と指摘。強制合区の4選挙区が新たにつくられ、1カ月後に選挙が実施されることからすれば、有権者に徹底することは極めて困難だとして反対しました。
 共産党は、人口も増えていることから議員定数を法定定数の115に戻すべきとの立場だが、その場合でも住民の周知が困難であるため、2増、2減の自民党などの案に賛成することにしたと述べました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


 一方、川崎市議会は、おばかさんが多いようです……(--;)★
 川崎市議会は定数減
 63を60に
 石川議員が反対討論


 1日の川崎市議会第1回定例会で、議員定数(現行63人)に関する条例改定案が2案提出されました。
 日本共産党は、高津区定数を9から10に、多摩区定数を10から9に変更する改正案を提案。提出理由を述べた石川けんじ市議は、両区では人口と定数の逆転現象が起きており、「市民の声の重さが異なる矛盾を解消するためだ」と主張しました。
 自民、公明、民主の各党は60への削減案を提出しました。石川氏は同案について、「議員を減らすことは議会、行政を住民からいっそう遠ざけ、命と暮らしを守る自治体の役割を弱めるもの。削減されるのは民意だ」と批判しました。
 採択では、共産党の提案は賛成少数で否決され、60人(川崎、宮前、多摩の各区の定数10を9)への削減案が賛成多数で可決されました。4月の選挙では、削減後の定数でたたかわれます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


>自民、公明、民主の各党

 ようするに、この3つは選ぶところ(相違点)が……、ない★

(で、なんでこいつらが「定数を減らしたい」かというと……

「共産党議員をはじき出して、議会を“オール与党”で独占し、
 やらずぶったくりの“税金 de 私腹肥やしほーだい”♪」に……

 したいから。だよ★(==#)★

 「開国討論会」のお粗末

 かつて小泉内閣が進めた「国民対話」は、後に参加者や質問の“偽装”が発覚。「税金の無駄遣い」と厳しい批判を浴びました。
 菅内閣が環太平洋連携協定(TPP)のPRのために始めた公開討論会「開国フォーラム」にも「税金の無駄遣い」の批判が出そうです。
 そもそも政府・与党内でも対立している問題で税金を使って世論を一方的に誘導すること自体が問題です。さらに、その内容があまりにお粗末。
 旗振り役の玄葉光一郎国家戦略担当相は「過去20年間、日本は低成長に甘んじてきた。アジアの活力の取り込みが不可欠だ」と述べました。しかし、日本の「20年間の低成長」とTPPとは何の関係もありませんし、TPPに参加しても「アジアの活力の取り込み」にはほとんど効果はありません。
 アジアのTPP参加国シンガポール、ブルネイは日本の輸出のわずか3.3%を占めるにすぎず、参加を表明しているベトナム、マレーシアを加えても6.6%です。中国の19.4%には遠く及びません。その中国はTPP交渉に参加していません。
 しかも「詳しい情勢は参加表明してからでないとわからない」と、まともに質問にも答えない。情報も持たずにどうして日本の「活性化」につながるなどといえるのか。TPP交渉の秘密主義は参加国のニュージーランドでも大きな問題となっており、情報開示を求める声が高まっています。

(沢庵)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


>そもそも政府・与党内でも対立している問題で税金を使って世論を一方的に誘導すること自体が問題です。

 ……一個目の記事に戻るんですけど……

>松沢知事が「インベスト神奈川」で大企業に854億円もの助成金を投入しながら、雇用創出でも地域経済でも成果をあげなかった

 これ、最初っから、神奈川県民の税金を神奈川県民の「ために」使ってみる気なんかなくて……

 東京都知事選の応援をさせるための、企業への「実弾」(=「黄金の菓子」)にすることが目的だった、

 だけなんじゃ、ないかなぁ……★(--;)……★


(ま、貴重な血税をそんな無駄な使途不明金にされちゃって……

 気の毒な神奈川県民……(--;)……と、言いたいところですが……


「その知事を選んじゃった」のは、彼ら自身。(含む:わが愚母@神奈川在住)

 ですから。

 ねぇ……★(~~#)★……




(どうして、ばかは、ばかなの????)


(2011.03.04.01:33頃から入力)

 ……ベクトルのかかりまくっている情報で、もうしわけありません……☆
 (^^;)””””
 小池都知事候補
 会見に質問次つぎ

 インターネットコメント1万件
 ワーキングプア・住まいの貧困・医療立て直し…


 小池あきら東京都知事候補(革新都政をつくる会)は1日、都内で行われた自由報道協会主催の記者会見に出席し、貧困対策をはじめ都政のさまざまな質問に答えました。同協会はインターネットメディアや雑誌、フリーランス記者らで構成。会見は、インターネットの動画配信サービス「ニコニコ生放送」で生中継され、約2万人が視聴しました。
 地方自治体の公契約条例制定についての質問に、小池氏は「ぜひ実現したい。税金を使った仕事でワーキングプアというのはあってはいけない」と語り、小規模工事登録制度や住宅リフォーム助成、耐震改修助成とあわせて中小業者の仕事づくりに結びつけたいと述べました。
 「ハウジンブプア(住まいの貧困)はどうか」との質問に対して、小池氏は石原慎太郎知事の就任後は都営住宅の新規建設がゼロだと示して、年間2千戸の都営住宅建設と民間賃貸住宅の家賃補助の2本柱を実施して「住み続けることができる街づくりをする」と力を込めました。
 福祉や医療の立て直しに「人材をどこから持ってくるのか」と看護師不足対策も質問されました。小池氏は「石原渡世が都立看護学校を11校から7校に減らした」と述べたうえで、看護学校を増やすなど都の責任で人材を育成すると解決の道筋を示しました。
 石原知事がすすめた漫画などの表現を規制する青少年健全育成条例改定は表現の自由を侵害し創作を萎縮させると指摘し、「創作者のみなさんが反対の声をあげている。改定部分の廃止を都議会に提案する。業界団体の自主規制が基本であるべきだ」と述べました。
 視聴者から「都の住宅事情はひどすぎる」「格差是正のためには小池さんだ」「何かまともだぞ」など約1万件のコメントが寄せられました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


 小池さん出馬で
 ワクワクする

 (東京・立川市(略)68歳)

 小池あきらさんが都知事選に立候補する、これはすごいことが起きたと感動しました。
 自公政権から民主党政権に変わって、政治が変わるかと期待しましたが、裏切られ、自公時代より悪くなり、それが閉塞(へいそく)感につながってしまいました。
 そんなとき、闇を打ち破っての小池さんの登場です。「小池さんが首都東京の知事になったら」と考えただけでワクワクするではありませんか。
 石原都政の12年間で福祉も教育も医療もめちゃめちゃにされ、税金は自分のためにあるといわんばかりの使い方がされてきました。税金の使い方が都民本意に変われば、目に見える変化が必ず起きます。
 エジプト国民が起こした大変革につながるような目覚めが国中に広がるのではないでしょうか。
 全国のみなさん、東京のわたしたちももちろん頑張ります。日本の政治の変革をつくりだすたたかいを、一緒にがんばりましょう。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


>石原都政の12年間で福祉も教育も医療もめちゃめちゃにされ、税金は自分のためにあるといわんばかりの使い方がされてきました。

 都立高図書館
 民間委託やめよ

 都議会委 あぜ上氏 「司書採用を」

 日本共産党のあぜ上三和子東京都議は1日の都議会文教委員会で、都教育委員会が計画している都立高校の図書館業務の民間委託を撤回し、学校司書を新規採用して学校図書館を充実するよう求めました。
 都教委は、都立全日制・定時制の両課程に配置してきた学校司書の定数を2002年に「当面1校1人」に削減。新規採用を中止したため、10年度は欠員も生じています。10年12月には学校司書の定数をさらに削減し、18校の図書館業務を民間委託する方針を決めました。
 あぜ上氏は、学校図書館の司書が教員と協力して授業テーマに沿った本や資料をそろえ、調べ学習では授業にも参加するなど教育的役割を果たしていることなどを紹介。民間委託では、派遣従事者と教員との話し合いができなくなり、生徒の図書委員会の活動に関われないなど、学校図書館の教育的異議が奪われると批判しました。
 あぜ上氏は、全国的に専任、正規の司書の必要性が認識され、鳥取県では全県立高校に配置されたことなどを紹介し、都に新規採用を行う求めました。
 都教育庁(略)人事部長は、11年度から5年間に71人の学校司書が定年退職すると答弁。(略)都立学校教育部長は「民間委託体制に切り替えていく」と述べました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


>都教委は、
>学校司書の定数を
>削減。
>新規採用を中止

 ……ちまたに「失業者」が溢れている原因のひとつには、派遣切りだけじゃない、こういう、「公務員切り」が、隠然と……

 実施され続けて、きたからだ……★
 ★ o(><”)o ★

 くりかえすが……

 公務員と議員定数は……

 減らしちゃ、駄目ぇぇぇぇぇぇぇぇぇッッッ!!!!




 求む! 戦う司書! いや、もとい……(^^;)””””

 じゃなくて……


 誰ですか? 大事な図書館から大事な司書を、消しちゃうような、

 トんでもない
 チ呆のくそ
 ジじぃ
 に、
 一票、入れちゃった、人は……??????

 (==#)

 今度は、間違えないでね……★★


(2011.03.04.2:11頃から入力)

 前項つながり、「ワーキングプア」問題で……
 職場自殺110番を実施
 5日に18都道府県で

 電話相談「職場の自殺110番」が5日、18都道府県で行われます。過労死弁護団全国連絡会議や医師などの専門家でつくる「過労死110番全国ネット」の主催。
 職場での過労やストレスが原因と思われる自殺(疾病、死亡も)の労災補償と予防について、相談を受け付けます。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


>過労死110番全国ネット
 http://karoshi.jp/
 http://karoshi.jp/soudan2011.html

 社員の自殺 労災を認定
 いなげや

 2003年に食品スーパー「いなげや」(略)の男性社員=当時(27)=が自殺したのは、過重な業務で精神障害になったのが原因だとして、妻が労災認定を求めた訴訟の判決が2日、東京地裁でありました。(略)裁判長は「新装開店での売り上げ増を期待される立場に置かれ、心理的負荷が強かった」と判断し、労災を認めなかった三鷹労働基準監督署の処分を取り消しました。
 判決によると、男性は1999年入社。03年には2回の異動を経て、店舗の鮮魚部門責任者に抜擢されました。同年5~7月の時間外労働は月80時間を超え、新装開店を挟んで再び長時間勤務が続いた直後の同年10月、包丁で胸を刺して死亡しました。
 (略)裁判長は、男性が同年9月までにうつ病か気分障害を発症していたと認定。当時の状況について、「短期間での異動や業務増加が重なった。周囲の支援は必ずしも十分ではなかった」と指摘しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)


 正社員が夢だとは

 サラリーマン川柳に、子どもたちの夢が「正社員」というのがあった。こんな夢しか子どもに描かせられない世の中は本当におかしい。正規社員なんて、就職するからには当たり前のことだったと思うが、いつの間に変わってしまったのか。正規が当たり前、100%就職が当たり前、そんな世の中に早くしたいものだ。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.03.)



最新のコメント

日記内を検索