要請を受けたため
2010年2月19日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★(2010.02.23未明入力)
!(^^)!
伊軍、アフガン撤退へ
外相が表明 来年から段階的に
【ジュネーブ=時事】イタリアのフラティニ外相は18日、アフガニスタンに派遣している伊軍部隊を来年から段階的に撤退させることを明らかにしました。伊テレビでの発言としてAFP通信が伝えました。同外相は撤退理由について「カルザイ大統領から要請を受けたため」と説明しました。イタリアは昨年12月には、アフガンに1000人を増派し、駐留規模を3800人とする方針を発表していました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.19.)
!(^^)!
18日にホワイトハウスで
2010年2月19日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連(2010.02.23未明入力)
■ダライ・ラマが米首都に到着
【ワシントン=時事】チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世は17日、訪米のため、ワシントンに到着しました。オバマ大統領との会談に臨むほか、国務省でクリントン国務長官とも面会します。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.19.)
ほとんど一ヶ月ぶり?ぐらいで布団を干す!
なにしろ「布団を干して、その乾したての布団の上で昼寝する」を「趣味の一つ」として数えている私だ。お天気さえ良ければ少なくとも週に一度(以上)は「お布団干しの日♪」を設けているのが通例なのに、このところの悪天候とハードスケジュールに阻まれてもう半月以上、湿って重くて冷たい布団でしくしくぐれながら眠っていたのだから熟睡できなくて心身共に不調が悪化するのもむべなるかな。
今日はとにかく布団を干した! けど、まだなんとなく「生乾き」感が抜けないので、明日も二度干し(?)する予定ですが……
これで、ぬくぬく安眠ができるようになったら、このところ続いてしまったブラック&黄昏~★(==;)★な精神状態も……
復活できるかなあ?????
異常に低い自給率の結果、
2010年2月20日 MOTTAINAI (もったいないッ!)(2010.02.23未明入力)
>農地争奪競争と日本の「敗退」
>このままでは日本人の食糧確保が危うくなる
だったら、そもそも、国内で「減反」だの、農政無策による農家の「廃業」だのに、さっさと歯止めをかけやがれ……!!
★(==;)★
テレビ・ラジオ 番組をみて
NHKスペシャル
ランドラッシュ
(NHKテレビ、11日放送)
解決の道に程遠い
食糧危機が進むなか、世界規模で農地の奪い合いが進んでいます。番組は、外国企業の農地買収に伴って1万人に立ち退き命令が出されたアフリカ・タンザニアの事例やロシアなどに農地を求めて進出する日本、韓国企業の動向を伝えました。
「信じられないようなことが起きていた」「背筋の凍る番組だった」-インターネット上にはこんな感想が目立ちます。
番組が一定の問題提起になったのは事実です。しかし、その角度にはおおいに疑問があります。
ウクライナやロシア沿海部を舞台に進む企業の農地争奪競争と日本の「敗退」を描き出し、このままでは日本人の食糧確保が危うくなるというのが番組のトーン。
しかし、問題の本質はアフリカやアジアなど飢餓が深刻な国の農地が収奪され、さらに飢餓が促進されることのはず。ウクライナは飢餓国ではないものの、地球温暖化などの影響によって食料生産の変動が激しい国であり、2007年には輸出規制によって食料価格危機の引き金を引いた国です。
飢餓大陸アフリカからの悲惨な農地収奪を伝えた「きょうの世界」(衛星①、1月9日放送)と異なり、この番組はアフリカやアジアの人々の命にかかわる農地争奪競争をあおりたて、政府と企業の尻たたきに終始していたという印象をぬぐい去ることができません。
異常に低い自給率の結果、世界人口にして2%の日本は、世界貿易に出回る食料のうち10%を買いあさっています。これでも足りずに、前政権は日本企業の海外農地取得を後押しする仕組みをつくりましたが、番組はこれを継承し「官民一体で農地投資を進め、食料を多角的に確保する」と述べる現政権の政務官の姿も映しました。飢餓の解決の道筋から程遠いといわなければなりません。
(真嶋良孝 農民運動全国連合会副会長)
日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.20.)
>農地争奪競争と日本の「敗退」
>このままでは日本人の食糧確保が危うくなる
だったら、そもそも、国内で「減反」だの、農政無策による農家の「廃業」だのに、さっさと歯止めをかけやがれ……!!
★(==;)★
集会行為を禁止する
2010年2月20日 くたばれ!カイザー(ん)!(2010.02.23.未明入力)
は???? と思ったら、続報に理由が詳しく書いてあった☆
http://85358.diarynote.jp/201002230241084420/
■エルバラダイ氏帰国集会禁止
【カイロ=時事】エジプト治安筋は18日、AFP通信に対し、19日に帰国予定のエルバラダイ国際原子力機関(IAEA)前事務局長を空港で出迎えるなど集会行為を禁止すると述べました。エジプトのメディアによると、エルバラダイ氏の歓迎集会を準備したとして、既に野党組織メンバー2人が逮捕されました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.20.)
は???? と思ったら、続報に理由が詳しく書いてあった☆
http://85358.diarynote.jp/201002230241084420/
非暴力と対話
2010年2月20日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連(2010.02.23未明入力)
……ただたんに「会って話した」ってだけで、べつに中国に対して何も「干渉」なんてしてないじゃ~ん……★
相手が誰と会うか会わないかという問題にまで口出しして過剰な脅しをかける中国のほうが、よっぽど他国に対する「内政干渉」だと思う★
コドモかオマエはっ★
★(==;)☆
米大統領とダライ・ラマ会談
米中関係の重要性で一致
【ワシントン=西村央】オバマ米大統領は18日午前、ホワイトハウスでチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と初めて会談しました。中国はオバマ大統領とダライ・ラマの会談に反対し、中止を求めていました。
会談は非公開でしたが、ホワイトハウスは声明で「大統領は、ダライ・ラマが“中道のアプローチ”をとり、非暴力と中国政府との対話を追求していることを評価した」と表明しました。
ダライ・ラマは会談後、記者団に、米国は「民主主義・自由・人間の価値の擁護者である」とオバマ氏に賛辞を述べたことを明らかにしました。ダライ・ラマはブッシュ前大統領とは数度会談しています。しかし、オバマ政権下では、ダライ・ラマは昨年10月にワシントン入りしましたが、翌月に中国初訪問を控えていた大統領が会談を見送りました。
米中両国の間では、このところ、米国による台湾への武器売却決定後の軍事交流の一時停止など、あつれきが生まれており、今回の会談で中国側が態度を硬化させる可能性があります。
ホワイトハウスの声明は、「大統領とダライ・ラマは、米国と中国との積極的で協力的な関係の重要性で一致した」とも述べ、対中関係重視の方向には変化がないことを表明しています。
深刻な内政干渉
中国が米に抗議
【北京=時事】中国の雀天凱外務次官は19日、中国の反対を無視してオバマ米大統領らがチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談したことを受け、深刻な内政干渉で両国関係に重大な損害を与えたとして、米国のハンツマン駐中国大使を呼び付け抗議しました。
これに先立ち中国外務省の馬朝旭報道局長は、強い不満と断固たる反対を表明する談話を発表。「直ちに有効な措置を取り、深刻な影響を解消するよう米側に要求する」と警告しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.20.)
……ただたんに「会って話した」ってだけで、べつに中国に対して何も「干渉」なんてしてないじゃ~ん……★
相手が誰と会うか会わないかという問題にまで口出しして過剰な脅しをかける中国のほうが、よっぽど他国に対する「内政干渉」だと思う★
コドモかオマエはっ★
★(==;)☆
桐木りすさんを簡単に「天才」と表現できればいいのですが、
2010年2月21日 ゲーム コメント (2) そんで、今夜は恒例(に決めた)「mixi閲覧DAY」なのですが。
どわははははははは☆
これ、当たりすぎっっっっっっっ☆ !(^◇^;)!””””
http://salesman.hanihoh.com/
【この診断結果について】
この診断結果は以下のURLから
いつでもご覧いただけます。
http://salesman.hanihoh.com/r/?k=10022135624b8006a4b4be8
分析結果レポートは以下のURLから
いつでもご覧いただけます。
http://salesman.hanihoh.com/explain/?k=10022135624b8006a4b4be8
>彼女のかわいさを引き出してやれる男性が少ないことが残念でなりません。
まったくだ……☆(--;)★
求む! 「器の大きい男性」~っ☆☆
どわははははははは☆
これ、当たりすぎっっっっっっっ☆ !(^◇^;)!””””
http://salesman.hanihoh.com/
敏腕セールスマン
~あなたという個性をとことん売り込みます~
ゴホン。では、資料をまとめてきましたので、これからみなさんに、桐木りすさんの素晴らしさを説明させていただきます。
◆変人と天才の間で
桐木りすさんを簡単に「天才」と表現できればいいのですが、どちらかというと常軌を逸した「変人」というほうがしっくりくるかもしれません。まず彼女の発想力はずば抜けており、ものごとをあらゆる角度から捉える能力があります。また、奇抜なアイデアを生み出す能力があり、それだけでも彼女の生き方はオリジナリティ溢れるものになるはずです。が、それ以上に、彼女は世間をあまり気にせず自分をスタンダードとして生きる傾向があり、行き過ぎた独自路線が「変人」さを漂わせます。職業としては、芸術家、詩人、商品やイベントやビジネス等の企画全般、何らかのプロデュース業で力を発揮します。なお、このような人材は、社会にフィットするとなかなか取り換えがききません!
◆集中力が散漫?
桐木りすさんの危ういところは、集中力や持続力の足りないところです。これは勉強や仕事などを数時間で区切ったときに集中しきれないという意味だけでなく、彼女自身がひねり出したアイデアを最後まで遂行していくということも苦手であるということです。例えば新しいビジネスや趣味などで何らかの企画を考えても、楽しいのは考えるところまでで、すぐにまた次のアイデアなどに心を奪われたりします。残念ながら、彼女は種をまいても彼女自身で稲を刈り取ることはあまりない、ということです。なお内心は自己批判的で自信がつきにくいタイプですが、もし自信がついたならば、女性の実業家としても活躍できる器があると言えます。
◆媚びない女
恋愛という視点で言えば桐木りすさんは、プライドが高く、我が道をゆく女性です。あまり人に頼ることなくさまざまなことを背負い込む習性があり、無理をする危うさはありながらも、たくましさも備えていきます。扱いの難しい女性のように思われますが、年上など器の大きい男性には驚くほど甘えたり、彼女を適当に扱う男性に対して驚くほどの執着を見せることもあります。本当は素直になれる場所を探している、心やさしい恋愛難民なのです。
◆気が強すぎ?
しかし、男性からすれば、他にも不満点は山ほどあるでしょう。ノリが悪いところ、頑固で考えを曲げないところ、男性に安らぎを与えないところ…。不器用さもあって気張ってしまうところは、確かに恋愛における彼女の欠点であると言えるかもしれません。しかし、彼女をよく理解して、余裕を持って接すれば、これほど扱いの簡単な女性もいないのではないでしょうか。彼女のかわいさを引き出してやれる男性が少ないことが残念でなりません。
ではレポートをつけておきますね。以下をご覧ください。
◆能力型
「天才発想」タイプ
インスピレーションが鋭く、創造力や発想力に優れる。思考力もあり、不安定さを補う。人付き合いは苦手。世間に関心が薄い。デザイン等のセンスはイマイチ。器用さはない。
◆才能を発揮しやすい職業
作家、プロデュース業、イベント等の企画
◆才能を発揮しづらい職業
接客業、デザイナー全般、舞台に立つ仕事
◆うまくハマればズバ抜けた能力を発揮しそうな職業
(主に理数系の)学者、発明家、芸術家
◆恋愛における長所
・感情がどろどろしていない
・考えが深い
・常識をわきまえている
・軽い感じはない
◆恋愛における短所
・好かれると冷めやすい
・惚れっぽさがない
・ノリが悪い
・癒しや素直さがない
分析結果レポートはいかがでしたか?どのようにしてこういった分析がなされるのかや、もっと自分や他の人のことを知りたい、などと興味を持たれた方は、是非このおすすめサイトをご覧ください。恋愛だけでなく就職活動や人生全般に、きっと役立つ何かがあるはずです。
【この診断結果について】
この診断結果は以下のURLから
いつでもご覧いただけます。
http://salesman.hanihoh.com/r/?k=10022135624b8006a4b4be8
分析結果レポートは以下のURLから
いつでもご覧いただけます。
http://salesman.hanihoh.com/explain/?k=10022135624b8006a4b4be8
>彼女のかわいさを引き出してやれる男性が少ないことが残念でなりません。
まったくだ……☆(--;)★
求む! 「器の大きい男性」~っ☆☆
階級は「参議院議員級」
2010年2月21日 ゲーム(なぜか21日深夜は途中からDNがつながらなかったので、
@20100223未明のバス旅行前完全徹夜体制中に入力~☆)
(^^;)
http://www.hirakuna.jp/nedan/
………………もうちょっとあるかと思っていたんですが………………
人徳。(--;)”””””””
@20100223未明のバス旅行前完全徹夜体制中に入力~☆)
(^^;)
http://www.hirakuna.jp/nedan/
桐木りすさんのお値段は(7821万7372円)
階級は「参議院議員級」です(42階級中12番目)
内訳
心 1929万0780円 24.6 %
才能 1331万0600円 17 %
境遇 1674万6710円 21.4 %
人徳 796万5240円 10.1 %
運 2090万4042円 26.7 %
合計 7821万7372円 - -
総合評価
桐木りすさんがもっている最も高い財産は「運」です。最も重要な要素ですが悲しい結果といえるでしょう。確かにあなたはこの運さえあれば大部分の人生は難なく乗り切れることでしょう。しかしそれは自動的に世界が動いているだけで、あなたが生きていることとは違います。才能にも充分な評価があるので、力で世界を捻じ伏せる人生も悪くないのではないでしょうか
ジャンル別評価
心のAライセンス 桐木りすさんはかなり美しい心の持ち主です。その心が伝われば、あなたの周辺には穏やかな空気が流れることでしょう。ただし優しさや誠実さなど何も評価しない人もいるので要注意です
才能のBライセンス 平凡な才能です。がっかりする必要はありません。努力を重ねることで凡才を大きく超え、「達人」になることは可能です。努力あるのみです
境遇のBライセンス 現時点での幸福度合いは普通です。幸多くとも抱える問題もまた多い、ここまでは結局損得無し、という程度の境遇でしょう。他の人をうらやましいとばかり思っていないで、ここまでは満足しておきましょう
人徳のCライセンス かなり人徳がないようです。搾り出してもオーラなど出ません。人がついてくるタイプではないので積極的に人と接し、それなりの人間関係を構築していきましょう
運のAライセンス 運がいいです。金運も恋愛運もいいです。ただ、世界がうまく自分の思い通りに回転しても、自分の才能だと思いこまないでください。運の力を過信していると、その運気は突如として逆転するものです
商品化
例えば桐木りすさんを商品化すると以下のものとなります
・マイホームを1軒
・世界一周旅行を2周
・さんの豪華結婚式を1回
・新婚旅行(海外)を3回
・全自動洗濯機を2台
・高枝切りバサミを1セット
・コシヒカリを10kg
・回転寿司を19皿
・うまい棒を9本
また、一日三食を肉まんだけで生活すると296277日(811年と8ヶ月)生きられそうです
さらに、普通の生活をすれば15643日(42年と10ヶ月)生きられそうです
ジャンル解説
心の値段? 心の値段は、あなたの心の純粋さ、やさしさ、愛、正義感などを計測して値段にしたものです。したがって、これが低いとモラルのない人、世に幸せを生み出さない冷たい人ということになります
才能の値段? 才能の値段は、文字通り才能を金額に表しています。才能をいかんなく発揮すれば、その才能だけでこれだけの金額は稼げる、といったものです。才能は現在すぐにお金になって出てくるものではありませんが、将来の収入に直結する重要な要素と言えるでしょう
境遇の値段? 現時点でどれほどあなたが恵まれているか、それを評価したものです。現時点でお金持ちであることはもちろん、普通に生きていられることでさえ財産になります。また、あなたの若さ、容姿、または好きな人がそばにいてすでに幸せであることもここに値段として含まれます
人徳の値段? 人徳とは、あなたが持っている魅力、人に好かれる力、カリスマ性を値段にしたものです。人徳があるとあなたには強力な人脈ができあがり、その人脈はきっと人生の助けとなってあなたを支えることでしょう
運の値段? そのまま、運をお金の価値で計ったものです。運がよければ並みには生きていけるものの、逆に運が悪い人はどんな才能を持ち合わせていても苦しい人生を歩むことになります。本人の意志ではどうすることもできない数値であるわりには、もっとも大事な要素、それが運なのです
………………もうちょっとあるかと思っていたんですが………………
人徳。(--;)”””””””
貧困問題の活動家
2010年2月21日 【 反 ★ 貧困 ! ! 】(2010.02.23.未明入力)
「反貧困」、政権内で見えてきたもの
ドキュメント’10
きょう深夜放送
きょう、日本系のドキュメント’10 (深夜0:50~)で「カツドウカ、政府へ~反貧困・湯浅誠の1年」が放送されます。貧困問題の活動家・湯浅誠さんの1年を追った記録です。
一昨年、村長を務めた「年越し派遣村」は「貧困」を社会問題として大きくアピールしました。そして昨年末、新政権の下、国と自治体が初めて取り組んだ「公設派遣村」。先頭に立つ湯浅さんの立場は、内閣府参与です。
東京都は、「公設派遣村」の規模や施設名を直前まで公表しませんでした。実施1週間前の申込みはわずか4件です。当事者が必要とする情報をなるべく目に触れないようにする行政側の消極性があらわになります。
生活保護の受給者をできるだけ抑えようとする姿勢も見え隠れします。
湯浅さんは先週、内閣府参与を辞任。古巣のNPOで相談活動を再開しました。90日間とはいえ、政権の中にはいったことで見えてきたものは何だったのか。模索する姿に迫ります。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.21)
「キファーヤ(もうたくさん)」
2010年2月21日 くたばれ!カイザー(ん)!(2010.02.23未明入力)
エルバラダイ氏
エジプトに帰国
【カイロ=時事】昨年11月に国際原子力機関(IAEA)事務局長を退任したエルバラダイ氏が19日、母国エジプトに帰国、空港に詰めかけた約1500人の群衆に熱烈な歓迎を受けました。ノーベル平和賞を受賞するなど国際的実績を上げた同氏に、2011年の大統領選への出馬を求める声が上がっています。
AFP通信によると、群衆は国歌を斉唱、ムバラク大統領の長期政権を批判する横断幕を掲げました。民主化の加速を求める大衆運動体「キファーヤ(もうたくさん)」などの野党支持者や一般民衆が集まり、「違法集会の禁止」を求めた治安当局の警告を無視しました。
大統領選をめぐっては、ムバラク氏が進退に触れていないほか、次男ガマル・ムバラク氏が有力候補の一人になっています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.21.)
敦賀原発1号機の運転継続
知事・市長が容認
福井県の西川一誠知事と河瀬一治敦賀市長は21日、3月で運転開始後40年を迎える日本原子力発電の敦賀原発1号機(福井県敦賀市)について、2016年までの運転継続を容認する考えを、それぞれ明らかにしました。既に容認を決めた国に次いで、地元自治体も受け入れ態勢を示したことで、同1号機の運転が継続されることになります。運転開始から40年を超える原発は国内で初めてです。(略)
40年を超える使用は
危険性さらに高める
解説 敦賀原発1号機は1970年3月に運転を開始した、現在稼働中の原発としては最も古い原発です。
原発の運転は、当初30年程度と想定されていました。
しかし敦賀1号機は運転開始から30年を迎えた2000年に老朽化対策を実施したとして運転を継続。日本原電は02年に、1号機を今年末で廃炉にし、新たに出力153万8000キロワットの超大型原発2基を新設する計画を発表しました。
ところが、新設が計画通り進まないため、同社は昨年2月に、1号機の運転を継続するための手続きを進め、経済産業省原子力安全・保安院は昨年9月にそれを認めていました。
敦賀原発1号機は、81年4月に放射能漏れを起こしていたことが発覚したほか、その後も老朽化に伴ってさまざまな事故が発生しました。当初、想定していなかった運転期間を大きく超えて運転を継続することは原発の危険性をいっそう大きくするものです。
(間宮利夫)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.22.)
議席占有率20.83%。
2010年2月22日 くたばれ!カイザー(ん)!日野市議選
共産党5人全員当選
東京 議席占有率20.83%に前進
東京都日野市議選(定数24、2減、立候補29人)が21日投開票されました。日本共産党の中谷好幸(60)、奥野倫子(48)、中野昭人(41)、清水登志子(47)、大高哲史(36)=いずれも現=の5候補は全員当選を果たし、現有議席を確保しました。議席占有率を1.60ポイントのばし20.83%としました。
日野市は認可保育園の定員を400人上回る入所希望者がおり、特養ホーム待機者は約600人、市独自のがん検診の予算も削減しています。
一方で市長は2008年に凍結を表明した25億円の「ふれあいホール」建設計画を昨年の市長選後に復活しました。
日本共産党は「ふれあいホール」の建設の中止と、保育所の待機児解消、特別養護老人ホームの待機者解消、中学3年生までの医療費無償化の「3つのゼロ」を公約しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.22)
ただ、「無所属市民派」候補として、出ては落ちている鷲尾由紀太さんが、今度こそは……と思っていたのにまたもや次点で落ちてしまったので、それがとても残念……
(--;)”
彼の宣伝?カーには、
「祝! 稲嶺氏、名護市長当選!」
の、バナーが張ってあって、ナイスな感じだったのに……
(--;)” そして、ぜひ落ちてしまえ! と思っていた連中が何人か、高位で当選しやがっている…………★
こんにちは、中谷好幸です♪
2010年2月22日 くたばれ!カイザー(ん)!(2010.02.27.未明入力)
山猫さんに教えてもらったサイト♪
http://www.senkyo.janjan.jp/diet/profile/0083/00083966.html
ちなみにHPはここ。
http://www.yuiyuidori.net/y-nakatani-jcp/
山猫さんに教えてもらったサイト♪
http://www.senkyo.janjan.jp/diet/profile/0083/00083966.html
ちなみにHPはここ。
http://www.yuiyuidori.net/y-nakatani-jcp/
食料主権とは、
2010年2月22日 MOTTAINAI (もったいないッ!)(2010,03.02.未明入力)
NHKスペシャル
ランドラッシュ
世界規模で進む農地の奪い合い
きょう(午後10:00)放送
目を疑うような現実です。世界規模で進む農地の奪い合い。今世紀半ばには世界人口が90億を超えると予測される中、新たな食糧危機に備えた各国がしのぎを削っているのです。「新植民地主義」との批判を受けながらも加速する農地争奪戦の現状を追います。
積極的に進めているのは、韓国、中国、インドなどの20カ国です。発端は2年前の世界食糧危機でした。生産国は、自分たちの食糧を確保しようと穀物の輸出を制限、価格が暴騰しました。その教訓から穀物自給率3割弱の韓国では農地の囲い込みを国家戦略に。国内の全農地に匹敵する土地をロシアなど海外で確保する計画です。
深刻なのは、貧しい国を舞台にした場合。3億人が飢餓で苦しむアフリカでは、進出国と現地住民との間でトラブルも起きています。土地売買をめぐる汚職や住民の強制退去。マダガスカルでは全農地の半分を韓国企業に貸そうとした政府が転覆する事態になりました。
韓国と同様、穀物の7割を輸入に頼る日本はどうするのか。番組は、日本が食糧確保の長期戦略を持っていないと指摘します。海外に進出する前に国内の自給率を高めるべきだとの意見も伝えます。
食料主権とはどういうことか。日本国内に耕作放棄の農地が40万ヘクタールもある現実にも触れてほしかったところです。
(板)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010,01.22.)
タダ …よりこわい…? 券☆
2010年2月23日 旅行 コメント (5) 常日頃、クジ運についてはあまり良くないほうなのだが。
近所のスーパーでやってた「アンケートに答えて抽選で何名様になになにが!」というやつに、3等の商品券3000円分が目当てで応募してみたら、何故か、2等賞の「日帰りバス旅行」が、当たってしまった……。
長野で温泉♪ (ただし、入浴時間、わずか60分★(TT;)★のみ!!)
という、お土産屋さんの滞在時間が一番長いぞ~? みたいな、格安団体ツアーである☆
でも、長野で温泉♪
と、いうことで、もちろん、参加することにしたのだが……
送られてきた詳しい日程案内を見たら。
なんと、「午前6時半」集合!!
……無理!! w(^◇^;)w””
今日も今日とて、というか、いつもよりさらにハード(^^;)だった出稼ぎバイトを終えて、帰宅するのはシンデレラ・タイム。今から布団になんて潜り込んでいた日には……
ただでさえ「寝過ごし大魔王」な私が、午前6時半集合に間に合うように、なんて……
起きられる、わけがない★(--;)”
でも、長野で温泉♪ (^w^;)””
と、いうことで……
現在時刻、午前0:46。
このまま、朝まで「完全徹夜」体制で。
バスに乗り込んで長野まで往復してきたいと思います………………
o(^w^;)o””””””””
(でも、体質的に、酔うんだよね、長距離バスって………………★
だいじょうぶなのか、私???????)
近所のスーパーでやってた「アンケートに答えて抽選で何名様になになにが!」というやつに、3等の商品券3000円分が目当てで応募してみたら、何故か、2等賞の「日帰りバス旅行」が、当たってしまった……。
長野で温泉♪ (ただし、入浴時間、わずか60分★(TT;)★のみ!!)
という、お土産屋さんの滞在時間が一番長いぞ~? みたいな、格安団体ツアーである☆
でも、長野で温泉♪
と、いうことで、もちろん、参加することにしたのだが……
送られてきた詳しい日程案内を見たら。
なんと、「午前6時半」集合!!
……無理!! w(^◇^;)w””
今日も今日とて、というか、いつもよりさらにハード(^^;)だった出稼ぎバイトを終えて、帰宅するのはシンデレラ・タイム。今から布団になんて潜り込んでいた日には……
ただでさえ「寝過ごし大魔王」な私が、午前6時半集合に間に合うように、なんて……
起きられる、わけがない★(--;)”
でも、長野で温泉♪ (^w^;)””
と、いうことで……
現在時刻、午前0:46。
このまま、朝まで「完全徹夜」体制で。
バスに乗り込んで長野まで往復してきたいと思います………………
o(^w^;)o””””””””
(でも、体質的に、酔うんだよね、長距離バスって………………★
だいじょうぶなのか、私???????)
無事これ名馬☆(^^;)☆
2010年2月23日 旅行 とりあえず、事故も怪我も車酔いもなく、無事に帰投。
じゃ、おやすみなさ~い……☆☆
と、書くだけの体力もなく、
布団に直行しました、(^^;)
(2010.02.24.入力☆)
じゃ、おやすみなさ~い……☆☆
と、書くだけの体力もなく、
布団に直行しました、(^^;)
(2010.02.24.入力☆)
日本の安いコメの値段
2010年2月23日 MOTTAINAI (もったいないッ!)(2010.02.27.入力)
みんなのアンテナ
貧しい国の農地
買いあさるとは
神奈川・茅ヶ崎市 NM(55歳)
NHKテレビ11日「NHKスペシャル~ランドラッシュ」。豊かな国が貧しい国の農地ごと買いあさる…恐ろしい事が世界中で起こっているのですね。日本の安いコメの値段について、母と「若い人が農家を継げる価格保障がないと日本の農家は減ってしまうね」と会話した夜の番組でしたので、心に響きました。
後継ぎがいなくて、国中に耕作放棄地が増える日本。都市近郊農地が、人口の減少が見込まれる今でも、どんどん宅地化される日本。
深く考えさせられました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.23.)
不人気な戦争。
2010年2月23日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★(2010.02.27.入力)
オランダ予定通り撤兵
アフガン駐留
世論が延長阻む
【ロンドン=小玉純一】アムステルダムからの報道によると、オランダのバルケネンデ首相は21日、アフガニスタンに駐留するオランダ軍を従来の予定通り8月から撤兵させる意向を表明しました。首相は米国などの要請を受け、駐留を延長する方針でしたが、各党や世論の支持を得られませんでした。
米増派戦略に痛手
(略)アフガンで死亡したオランダ兵はこれまでに21人。最近の世論調査によると駐留延長を支持するオランダ人は35%にすぎず、撤兵支持が58%に達します。(略)同国軍の撤退は、米軍主導で増派戦略をとるNATOには痛手。NATOは他国軍部隊を新たに同州に駐留させることを強いられます。
「オランダ連立政権の崩壊は米国とNATOにとって、不人気な戦争への増派を同盟国に説得する困難さを浮き彫りにした」と英紙フィナンシャル・タイムズは指摘しました。
また誤爆27人死亡
NATO軍機
すべて民間人
【ニューデリー=時事】アフガニスタン政府は22日、中部ダイクンディ州で21日、北大西洋条約機構(NATO)軍機が民間人の乗った車列を爆撃し、女性と子どもを含む少なくとも27人が死亡、12人が負傷したと発表しました。(略)内務省当局者によれば、犠牲者は民間人のみ。(略)駐留軍に対する住民感情の悪化が懸念されています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.23.)
「独軍撤退を」2000人デモ
ベルリン
ドイツ部隊のアフガニスタン即時撤退を求め、ベルリンの連邦議会前や街頭で20日、集会・デモが行われました。平和運動やキリスト教関係者、左翼党などが呼びかけたもの。
独軍部隊は現在、4500人がアフガンに駐留中。独政府は米国などの要請に応じ5300人まで増強し、2011年から順次撤退させる方針です。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.23)
米軍飛行場は再開しない
2010年2月23日 くたばれ!カイザー(ん)!(2010.02.27.入力)
■米、ウズベク基地「再開せず」
【アスタナ=ロイター】ホルブルック米特別代表(アフガニスタン・パキスタン担当)は21日、ウズベキスタンの米軍飛行場は再開しないと言明しました。旧ソ連・中央アジア諸国歴訪の最後の訪問国カザフスタンで述べました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.23.)
核攻撃能力を持った攻撃型原潜
2010年2月23日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★(2010.02.27.入力)
……ごめん……
不謹慎にも、この記事を読んで『銀英伝』のローゼンリッター部隊の行く末を案じてしまったのは、私だけではなかろう……☆
(^w^;)””””””
but,ここは要チェック!!
>自公政権下の政府関係者が退役に反対
>日本と韓国における「拡大抑止」維持
つまり、国益じゃなくて……軍需益?
(==;)★
米核トマホーク
段階的廃棄伝達
米政府が攻撃型原潜に搭載する核巡航ミサイル「トマホーク」を段階的に廃棄する方針をあらためて伝えていたことが22日、わかりました。
米政府はトマホークの核弾頭「W80」を2013年以降、段階的に退役させる方針を決めていますが、昨年5月に発表された米議会の「戦略態勢委員会」で、自公政権下の政府関係者が退役に反対していたことが明らかにされています。
オバマ米政権は、3月1日に公表を予定している「核態勢見直し」(NPR)報告で核トマホーク廃棄を明記する可能性も指摘されています。
一方、米政府は2月1日に発表された「4年ごとの国防計画見直し」(QDR)で、日本と韓国における「拡大抑止」維持を明記しています。
核トマホークは米ソ対決終了後に撤去され、陸上で保管しています。しかし、攻撃型原潜に必要があれば積載する態勢を維持しています。核攻撃能力を持った攻撃型原潜は、現在も日本に頻繁に寄港しています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.23.)
……ごめん……
不謹慎にも、この記事を読んで『銀英伝』のローゼンリッター部隊の行く末を案じてしまったのは、私だけではなかろう……☆
(^w^;)””””””
but,ここは要チェック!!
>自公政権下の政府関係者が退役に反対
>日本と韓国における「拡大抑止」維持
つまり、国益じゃなくて……軍需益?
(==;)★