常日頃、クジ運についてはあまり良くないほうなのだが。

 近所のスーパーでやってた「アンケートに答えて抽選で何名様になになにが!」というやつに、3等の商品券3000円分が目当てで応募してみたら、何故か、2等賞の「日帰りバス旅行」が、当たってしまった……。


 長野で温泉♪ (ただし、入浴時間、わずか60分★(TT;)★のみ!!)

 という、お土産屋さんの滞在時間が一番長いぞ~? みたいな、格安団体ツアーである☆



 でも、長野で温泉♪





 と、いうことで、もちろん、参加することにしたのだが……




 送られてきた詳しい日程案内を見たら。

 なんと、「午前6時半」集合!!




 ……無理!! w(^◇^;)w””




 今日も今日とて、というか、いつもよりさらにハード(^^;)だった出稼ぎバイトを終えて、帰宅するのはシンデレラ・タイム。今から布団になんて潜り込んでいた日には……
 
 ただでさえ「寝過ごし大魔王」な私が、午前6時半集合に間に合うように、なんて……


 起きられる、わけがない★(--;)”






 でも、長野で温泉♪ (^w^;)””




 と、いうことで……




 現在時刻、午前0:46。



 このまま、朝まで「完全徹夜」体制で。


 バスに乗り込んで長野まで往復してきたいと思います………………




 o(^w^;)o””””””””











(でも、体質的に、酔うんだよね、長距離バスって………………★


 だいじょうぶなのか、私???????)
 とりあえず、事故も怪我も車酔いもなく、無事に帰投。

 じゃ、おやすみなさ~い……☆☆


 と、書くだけの体力もなく、

 布団に直行しました、(^^;)



(2010.02.24.入力☆)
(2010.02.27.入力)
 みんなのアンテナ
 貧しい国の農地
 買いあさるとは

     神奈川・茅ヶ崎市 NM(55歳)

 NHKテレビ11日「NHKスペシャル~ランドラッシュ」。豊かな国が貧しい国の農地ごと買いあさる…恐ろしい事が世界中で起こっているのですね。日本の安いコメの値段について、母と「若い人が農家を継げる価格保障がないと日本の農家は減ってしまうね」と会話した夜の番組でしたので、心に響きました。
 後継ぎがいなくて、国中に耕作放棄地が増える日本。都市近郊農地が、人口の減少が見込まれる今でも、どんどん宅地化される日本。
 深く考えさせられました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.02.23.)

(2010.02.27.入力)
 オランダ予定通り撤兵
 アフガン駐留
 世論が延長阻む

 【ロンドン=小玉純一】アムステルダムからの報道によると、オランダのバルケネンデ首相は21日、アフガニスタンに駐留するオランダ軍を従来の予定通り8月から撤兵させる意向を表明しました。首相は米国などの要請を受け、駐留を延長する方針でしたが、各党や世論の支持を得られませんでした。


 米増派戦略に痛手

(略)アフガンで死亡したオランダ兵はこれまでに21人。最近の世論調査によると駐留延長を支持するオランダ人は35%にすぎず、撤兵支持が58%に達します。(略)同国軍の撤退は、米軍主導で増派戦略をとるNATOには痛手。NATOは他国軍部隊を新たに同州に駐留させることを強いられます。
 「オランダ連立政権の崩壊は米国とNATOにとって、不人気な戦争への増派を同盟国に説得する困難さを浮き彫りにした」と英紙フィナンシャル・タイムズは指摘しました。


 また誤爆27人死亡
 NATO軍機
 すべて民間人


 【ニューデリー=時事】アフガニスタン政府は22日、中部ダイクンディ州で21日、北大西洋条約機構(NATO)軍機が民間人の乗った車列を爆撃し、女性と子どもを含む少なくとも27人が死亡、12人が負傷したと発表しました。(略)内務省当局者によれば、犠牲者は民間人のみ。(略)駐留軍に対する住民感情の悪化が懸念されています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.02.23.)


 「独軍撤退を」2000人デモ
 ベルリン

 ドイツ部隊のアフガニスタン即時撤退を求め、ベルリンの連邦議会前や街頭で20日、集会・デモが行われました。平和運動やキリスト教関係者、左翼党などが呼びかけたもの。
 独軍部隊は現在、4500人がアフガンに駐留中。独政府は米国などの要請に応じ5300人まで増強し、2011年から順次撤退させる方針です。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.02.23)



(2010.02.27.入力)
■米、ウズベク基地「再開せず」

 【アスタナ=ロイター】ホルブルック米特別代表(アフガニスタン・パキスタン担当)は21日、ウズベキスタンの米軍飛行場は再開しないと言明しました。旧ソ連・中央アジア諸国歴訪の最後の訪問国カザフスタンで述べました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.02.23.)

(2010.02.27.入力)
 米核トマホーク
 段階的廃棄伝達


 米政府が攻撃型原潜に搭載する核巡航ミサイル「トマホーク」を段階的に廃棄する方針をあらためて伝えていたことが22日、わかりました。
 米政府はトマホークの核弾頭「W80」を2013年以降、段階的に退役させる方針を決めていますが、昨年5月に発表された米議会の「戦略態勢委員会」で、自公政権下の政府関係者が退役に反対していたことが明らかにされています。
 オバマ米政権は、3月1日に公表を予定している「核態勢見直し」(NPR)報告で核トマホーク廃棄を明記する可能性も指摘されています。
 一方、米政府は2月1日に発表された「4年ごとの国防計画見直し」(QDR)で、日本と韓国における「拡大抑止」維持を明記しています。
 核トマホークは米ソ対決終了後に撤去され、陸上で保管しています。しかし、攻撃型原潜に必要があれば積載する態勢を維持しています。核攻撃能力を持った攻撃型原潜は、現在も日本に頻繁に寄港しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.02.23.)


 ……ごめん……

 不謹慎にも、この記事を読んで『銀英伝』のローゼンリッター部隊の行く末を案じてしまったのは、私だけではなかろう……☆

 (^w^;)””””””



 but,ここは要チェック!!

>自公政権下の政府関係者が退役に反対
>日本と韓国における「拡大抑止」維持

 つまり、国益じゃなくて……軍需益?



 (==;)★
(2010.02.27.入力)

 わははははははは☆

>段階的に退役させる方針

「私の番が早く来ないかなぁ……」

 と、遠い目をして指折り数える某提督のマボロシが見えちゃう単語だ……wwwww

 w(^w^)w

 てなことで、やってみましたよ☆(^^;)

 ローゼンリッタートマホーク
 段階的廃棄伝達


 同盟政府が攻撃型陸戦部隊ローゼンリッターが使用する戦闘用斧「トマホーク」を段階的に廃棄する方針をあらためて伝えていたことが22日、わかりました。
 同盟政府はトマホークの使用部隊員013年以降、段階的に退役させる方針を決めていますが、昨年5月に発表された銀河議会の「戦略態勢委員会」で、旧フェザーン政権下の政府関係者が退役に反対していたことが明らかにされています。
 シトレ政権は、3月1日に公表を予定している「核態勢見直し」(NPR)報告で戦闘トマホーク廃棄を明記する可能性も指摘されています。
 一方、銀河政府は2月1日に発表された「4年ごとの国防計画見直し」(QDR)で、旧同盟領旧帝国における「反乱抑止」維持を明記しています。
 戦闘トマホークは帝国/同盟対決終了後に撤去され、後方で保管しています。しかし、攻撃型部隊に必要があれば投入する態勢を維持しています。陸戦攻撃能力を持った攻撃型ローゼンリッター部隊は、現在もイゼルローンに頻繁に寄港しています。

銀河共産党 http://w(^wー)w.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶんレッド・ネッド・ウッドhttp://w(^w^)w.jcp.or.jp/akahaji
 2010.02.23.)



 原文> http://85358.diarynote.jp/201002272306316838/

最新のコメント

日記内を検索