しんぶん赤旗のほか、ここしばらく溜めこんでしまっていた「雑資料類」に目を通しまくり、その後、mixiの気になる書き込みのフォローなんかしてたら……、
今日の分の記事入力のひまが無くなった★
(--;)☆
これから「出稼ぎ」です。
夜、元気が残っていたら(かなり無理?)記事とかアップします……
(--;)
今日の分の記事入力のひまが無くなった★
(--;)☆
これから「出稼ぎ」です。
夜、元気が残っていたら(かなり無理?)記事とかアップします……
(--;)
4月1日ではないです。(笑)
2010年3月1日 旅行ひゃっほう! !(^^)!
JSEAアイデアコンテスト’09作品が展示されます!
宇宙エレベーター協会の夏目と申します。
桐木りすさん、こんにちは。
この度、JSEA主催のLASER10@ komajoイベントにてアイデアコンテスト’09受賞作品を展示し一般来場者の方へご紹介させていただくことになりました。
作品を使用させていただくご連絡とともに、これを機会にぜひ遊びに来てJSEA活動をご体験ください。
今後とも宇宙エレベーターとJSEAを応援よろしくお願いいたします。
レゴ宇宙エレベータークライマーレース(LASER)
2010年3月21日(日) 駒沢学園女子中学高等学校(東京稲城市)
詳細はURL http://jsea.jp/node/721 で。
LASER実行委員会
つくばはちょっと遠かったけど、稲城なら行けるぞ!
行っちゃうぞっ♪♪
♪ o(^w^)o ♪
参照> http://85358.diarynote.jp/201001042248292979/
「役に立たない予知夢の話」その一☆
2010年3月1日 旅行 地震の話のつもりのタイトルだったのだが。
今、「宇宙エレベーター」のなんちゃら会場へのアクセスを調べていて、気がついた。
稲城の駒女……って……!!
本年元旦1月1日深夜3時かそこら。
http://85358.diarynote.jp/201001012200082646/
で書いたとおり元旦恒例(?)初日の出スポットまで徹夜で歩くぞ!!
……の、最中に。
コースから直角に曲がる、ある十字路で、なんだかすごく、「そっちに呼ばれている!」気がして、脱線しかかったんですが………………
http://www.komajo.ac.jp/access_gakuen.html
あ! あの角だ!!
という、場所だったのでございました………………
(^^;)””””””””
それがどうした!
(いえ、どうもしませんが……☆)
今、「宇宙エレベーター」のなんちゃら会場へのアクセスを調べていて、気がついた。
稲城の駒女……って……!!
本年元旦1月1日深夜3時かそこら。
http://85358.diarynote.jp/201001012200082646/
で書いたとおり元旦恒例(?)初日の出スポットまで徹夜で歩くぞ!!
……の、最中に。
コースから直角に曲がる、ある十字路で、なんだかすごく、「そっちに呼ばれている!」気がして、脱線しかかったんですが………………
http://www.komajo.ac.jp/access_gakuen.html
あ! あの角だ!!
という、場所だったのでございました………………
(^^;)””””””””
それがどうした!
(いえ、どうもしませんが……☆)
「役に立たない予知夢の話」その2☆
2010年3月1日 連載 コメント (1)落差1メートル 岸壁冠水
返し波、あふれる下水
北海道・花咲港
波が引いた後、津波がじわっと押し寄せ、岸壁が冠水した-。北海道根室市の花咲港。付近では、午後1時47分ごろ30センチの津波第1波を観測しましたが、最も大きな波は約2時間後に押し寄せ、約6分間にわたり岸壁を海水が覆いました。
根室海上保安部分室によると、第1波の後に津波が押し寄せたのは午後3時44分ごろ。担当者が分室内から岸壁方向を監視していたところ、直前にはいったん波が引き、約1メートルほど海面が下がる現象が見られたといいます。「返しの波が来るぞ」と身構えた瞬間、「津波がじわっと迫ってきた」と話しています。
同市の漁協関係者によると、海水は一時岸壁一面に広がり、下水があふれ出して倉庫にも浸水。(略)岸壁は海水に覆われ、潮位は上昇。午後3時50分には約50センチ上昇したのを頂点に、その後は潮が徐々に引き始めたといいます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.01.)
まず参照> http://85358.diarynote.jp/200807240108570000/
これにも書いた通り、「花咲港」に来る。……と……
予言?したのが半分?
当たってしまいました……ね……☆(^^;)☆
まぁ人的被害は無かったそうで何よりです。
潮位も、私の「予感」よりは、けっこう低めだったし。
でも、次は……
茨城?かな? 太平洋沖……は……
どうなるかな。もう、保証できないよ。
(--;)””
「役に立たない予知夢の話」その3。
2010年3月1日 連載(2010.03.02.未明入力)
そんで。地震と津波関連の情報で小さい記事があって。
……の、写真が。
前に夜眠りながら視るタイプの「予知?夢」で。
少し距離をおいて2本並んで建ってる双子の塔?と、その間をつなぐ橋?のような、よくわからん建物を根城にしている「生き残りの人々」と、荒れた海と、暗い空と、「サバイバル」……の苦労話。
というエピソードというか情景があったんだけど。
あれ! あの建物!
「水門!」だったんだ……!!!!!!
と、やはり、しんぶん記事の写真をみて、膝を打ってしまったのでした☆
うん。静岡の沼津あたりって、みょうに「御縁」というか「因縁」がある、土地? らしいんだけど。
数十年後? もしかしたら、私は、あの「水門の塔」を根城にして、生き残りをかけた努力をしている? のかな……?????????
(あんまり実現してほしくはない未来★)(--;)
そんで。地震と津波関連の情報で小さい記事があって。
水門を閉じる 静岡・沼津
静岡県沼津市では東海地震対策でつくられた国内最大級の水門が、訓練以外では初めて閉められました。(写真)
県土木事務所などによると、高さ約30メートルの水門最上部にある展望回廊を午前11時で閉館。午後0時7分に沼津港の内港と外港を結ぶ航路上に設置され、通常、高さ15メートルに固定されている水門を降ろしました。同事務所が管轄する52基の水門のうち51基も閉門しました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.01.)
……の、写真が。
前に夜眠りながら視るタイプの「予知?夢」で。
少し距離をおいて2本並んで建ってる双子の塔?と、その間をつなぐ橋?のような、よくわからん建物を根城にしている「生き残りの人々」と、荒れた海と、暗い空と、「サバイバル」……の苦労話。
というエピソードというか情景があったんだけど。
あれ! あの建物!
「水門!」だったんだ……!!!!!!
と、やはり、しんぶん記事の写真をみて、膝を打ってしまったのでした☆
うん。静岡の沼津あたりって、みょうに「御縁」というか「因縁」がある、土地? らしいんだけど。
数十年後? もしかしたら、私は、あの「水門の塔」を根城にして、生き残りをかけた努力をしている? のかな……?????????
(あんまり実現してほしくはない未来★)(--;)
(2010.03.02.未明入力)
原発冷却水 確保できぬ恐れ
対策求める地元住民
チリ地震による津波が押し寄せた原発立地地域では28日、住民の不安が高まりました。原子炉を冷却する海水が取水できなくなるなど、重大事故につながる恐れがあるからです。日本共産党は、原発の津波対策の不備を早くから指摘してきましたが、いまだに改善されておらず、今回の津波が警鐘となっています。
「3メートルくらいの津波がくると予想されているが、リアス式海岸なので津波は増幅するかもしれない。原発で何が起こるかわからず、無事に過ごせればいいとハラハラしている」
女川原発(東北電力)がある宮城県女川町。(略)
引き波の脅威
女川原発1号機は、津波(引き波)によって水位が4メートル低下すると、原子炉の冷却に必要な水を海から直接取水できない構造です。貯水槽に一定量が貯水されているとはいえ、原子炉の冷却ができなければ、炉心溶融のような重大事故につながる恐れがあります。
「1960年のチリ地震津波では6メートルほど海面が下がり、町史には海底が見えたと記録されている。津波の押し引きが繰り返されて、海底の砂や漂流物が取水口に入ったら、冷却水を取るポンプが本当に動くかどうか…」(略)
「原発の安全性を求める福島県連絡会」の代表(略)は、津波が到来する前の正午すぎ、「福島第一、第二原発に、連絡会のメンバーが心配して電話をしたけれども応答がない。防災無線でも原発については何も言っていない。どうなっているのか…」と不安をもらしました。
経済産業省原子力安全・保安院では今回、原発での津波への備えとして、各原発で野外作業を停止することなど確認したとしていますが、原子炉停止などは必要ないという見解です。
改善ないまま
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(略)
原発問題住民運動全国連絡センターの(略)筆頭代表委員は「1960年の津波のときにはまだ原発はなく、それ以来、本格的な大きな津波に襲われたことはない。今回の経験にたって、電力会社は、防災対策の現状を住民に説明し、対策をきちんととるべきだ」と指摘します。(略)
「津波対策は、原発の盲点になっているように思う。国の安全審査で漂流物や砂の影響を試験するなど、真剣にやってほしい。大丈夫、大丈夫ということですまされない」
冷却水喪失なら
炉心溶融の危機
吉井議員の話 2007年の新潟県中越沖地震では、地震の揺れそのものによって柏崎刈羽原発が被害を受けた。津波でも、海面が上がると冷却ポンプが水没する危険があり、外面が下がると冷却水喪失の恐れがある。これらは、原子炉の崩壊熱による炉心溶融を懸念させる事態だ。今後も、地震の揺れや津波への対策を前進させるために、国会でも取り組みたい。
(中村秀生)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.01.)
港政民営化!
2010年3月1日 くたばれ!カイザー(ん)!(2010.03.02.未明入力)
郵便局が民営化されて、どうなった?
しかも……
国防の要、防災の肝、島国の国境線たる「港」の機能を………………
民間化???????????????
よしわかった。
北朝鮮が攻めて来る危険性なんて一切ない、優れた外交をするんだな?
ってなわけはないので……
あ、つまりアレか。民主党は。
港湾機能はイスラエル資本に売り飛ばし、
国土保全は北朝鮮のご機嫌に任せると……
いい加減にしろ★(=へ=;)★
たまには目先の損得(袖の下)勘定だけでない、まっとうな「国家百年の大計」を、考えて、行動してみやがれ★
港湾民営化へ法改正検討
前原誠司国土交通相は28日、新潟港(新潟市)を視察後、記者団に対し、今後の港湾の管理・運営について「民間活力を導入することが大事だ」などと述べ、民営化を可能にするための港湾法の改正を検討していることを明らかにしました。
現行港湾法では、港湾の管理・運営は地方自治体などが行うことになっています。国交相の発言は、株式会社など民間の参入機会を制度的に担保しようとする狙いがあるとみられます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010,03.01.)
郵便局が民営化されて、どうなった?
しかも……
国防の要、防災の肝、島国の国境線たる「港」の機能を………………
民間化???????????????
よしわかった。
北朝鮮が攻めて来る危険性なんて一切ない、優れた外交をするんだな?
ってなわけはないので……
あ、つまりアレか。民主党は。
港湾機能はイスラエル資本に売り飛ばし、
国土保全は北朝鮮のご機嫌に任せると……
いい加減にしろ★(=へ=;)★
たまには目先の損得(袖の下)勘定だけでない、まっとうな「国家百年の大計」を、考えて、行動してみやがれ★
「全体主義的な民主主義」
2010年3月1日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連(2010,03.02.未明入力)
イスラエル言論封殺
人権団体規制法案を閣議決定
【カイロ=松本眞志】イスラエルで、国内の人権団体など非政府組織(NGO)に対する言論封殺の動きが強まっています。イスラエル政府はこのほど、パレスチナの占領政策やガザ地区攻撃を非難する人権団体を規制する法案を閣議決定。背景には、イスラエル国内で右翼勢力が伸張していること、さらに同国政府がそれに同調していることがあります。
パレスチナのマアン通信が2月22日に報じたところによると、法案は人権団体の組織や活動の条件を厳しくし、違反した場合には団体代表者の収監もあるとしています。
右翼勢力は、イスラエル軍が昨年初めに行ったガザ攻撃を非難する国連報告について、国内の人権団体が欧州連合(EU)から資金提供を受けて、戦争犯罪を構成する「証拠」を国連側に渡したと非難する運動を展開しました。
一例として、米国内のユダヤ人団体「新イスラエル基金(NIF)」のナオミ・チャザン代表が、イスラエルの人権団体に資金提供したと糾弾されています。
右翼の論客の一人、バル・イラン大学のスタインバーグ教授はこのほど国会と内閣に提出した報告で、国内の人権団体は欧州諸国政府やNIFなど外国から資金提供を受けている「トロイの木馬」だと主張。「欧州政府は10年にわたってイスラエルの政治をゆがめてきた」と非難しました。
最近の世論調査では、ユダヤ系市民の57%が人権団体の活動抑制を支持。「国家の安全保障は人権問題に優先する」と回答しています。
テルアビブ大学のアマル・ジャマル政治学部長はマアン通信に対し、「イスラエルでは言論・結社の自由が消滅しつつある」と懸念を表明。イスラエルの政治体制が「全体主義的な民主主義」に移行していると警告しています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010,03.01)
住民を武力弾圧
2010年3月1日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連(2010,03.02.未明入力)
■台湾総統、弾圧を改めて謝罪
【台南=時事】中国大陸から台湾に渡った国民党政権が住民を武力弾圧した1947年の「2.28事件」から63年を迎えた28日、台湾各地で追悼行事が催され、同党主席である馬英九総統は、台南市で行われた式典で「改めて謝罪する」と述べました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010,03.01)
軍事作戦が迫っている
2010年3月1日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★(2010,03.02.未明入力)
>カンダハルはアフガン第2の人口をもつ都市
日本でいうと大阪。「大阪のおばちゃん」を殲滅して世界を静穏にするぞ~っ! と、勝手に他国の軍勢が押し掛けてきて、勝手に自分たちの住む場所を「あ、そこ戦場にするから。命が惜しかったらさっさとどいて!」とか、言われたら……
それが、自分のことだったら………………
どー思う??
アフガン軍事行動
今度はカンダハルか
米紙 事実上の“避難勧告”
【ワシントン=小林俊哉】米政府高官が、年内にアフガニスタン南部カンダハル市で大規模軍事作戦を行うとの見通しを示し、米メディアは、地域住民に避難などの準備を促す事前告知だと報じています。
米軍と国際治安支援部隊(ISAF)は、これまでアフガン南部ヘルマンド州で大規模な掃討作戦を行っていましたが、反政府勢力タリバンの牙城とされるマルジャを制圧したことで、戦闘はほぼ終了したとされます。
米政府高官は26日、「マルジャでの作戦は、今年中にカンダハルでおこなう、より大規模で、より包括的な作戦への前触れだ」と述べました。
27日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、マルジャでの戦闘の際にも、事前に多国籍軍やアフガン政府の高官が同地域での軍事行動について公然と議論し、地元住民に事前措置を促したと指摘。カンダハルでの作戦も、数ヵ月前から公然化させるなかで、軍事作戦が迫っていることを地元に察知させ、作戦遂行を円滑にしたいとの米側の思惑を伝えています。
しかし、カンダハルはアフガン第2の人口をもつ都市で、タリバン勢力の中心部とされます。同市の制圧は、オバマ大統領の対アフガン軍事計画の中核とされますが、同地域での掃討作戦で戦闘がさらに激化するのは必至。多数の犠牲者が出ることが予想されます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010,03.01.)
>カンダハルはアフガン第2の人口をもつ都市
日本でいうと大阪。「大阪のおばちゃん」を殲滅して世界を静穏にするぞ~っ! と、勝手に他国の軍勢が押し掛けてきて、勝手に自分たちの住む場所を「あ、そこ戦場にするから。命が惜しかったらさっさとどいて!」とか、言われたら……
それが、自分のことだったら………………
どー思う??
糸数慶子氏(参議院議員)
2010年3月1日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★(2010.03.02.未明入力)
▼リゾート地・沖縄をもっと知ろう~沖縄県民の心を語る
…3月14日(日)午後2時から
/勤労・青年会館
/講師・糸数慶子氏(参議院議員)
/同研究所(略)
(日野市広報 2010年3月1日付号)
店内禁煙。
2010年3月1日 環境は、生命圏で、生存権。(2010.03.02.入力)
禁煙の店増え
願いかなった
東京・東村山市 TM(看護師 58歳)
くらし家庭欄の「喫煙者の多くが依存症」(18日付)を興味深く読みました。飲食店の分煙も進んでいますが、まだまだ不十分です。先日も、分煙のおそばやさんで食事をしました。やはりにおいがします。帰りのレジで、おそばがおいしかったことを伝え、「禁煙になるといいですね」と、お願いもしました。
今ほどたばこが問題になっていなかったころのこと。秩父でおいしい店と旅の本にも掲載されているおそばやさんで、食事をしました。隣のテーブルのたばこで早々に店を出たことがあります。レジの時、おそばがおいしかったのに、たばこのにおいで残念だったので、禁煙をお願いしました。
1年後くらいに行った時、店内禁煙の張り紙がありました。禁煙にしたんですねと話すと「思いきって禁煙にしました」と。店内はいつもと変わらずお客さんはいっぱいです。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.01.)
どうも危機感が足りない気がする。
いや、色々と本格的にヤバイ(マズイ)はずなのだが。
家(※お家賃滞納中借家)に返って、
猫(※ほんとは飼育禁止)にご飯あげて、
お布団(※雨続きで干せてないので湿ってますが★)入って、
本(※えぇ。ブクオフで105円のやつばっかりですが……)読んで、
灯り(※お気に入りの旧式“白熱球”タイプ)を消して、
枕元ですかーーーーっと熟睡しまくっている猫の
ふかふかおなか~(※もうじき抜け毛の時季ですが☆)に、
頬をうずめてふくふくしていると……
どうでも、よくなってしまう………………
猫のいる暮らしって、幸せ♪
まぁ、今が人生で最初で最後の、「幸せ」を実感できる時期、なのかもしれない。
「これ」が、人生最良の時……って、人として、どうよ?
とは、ちょっと思うけれども。
ものごころついていらい、猫が一緒に暮らしてくれるようになるまでの40年間、「楽しい」とかはあっても、「幸せ」って……
たぶん、無かった。
今がいちばん、幸せ。
いや、色々と本格的にヤバイ(マズイ)はずなのだが。
家(※お家賃滞納中借家)に返って、
猫(※ほんとは飼育禁止)にご飯あげて、
お布団(※雨続きで干せてないので湿ってますが★)入って、
本(※えぇ。ブクオフで105円のやつばっかりですが……)読んで、
灯り(※お気に入りの旧式“白熱球”タイプ)を消して、
枕元ですかーーーーっと熟睡しまくっている猫の
ふかふかおなか~(※もうじき抜け毛の時季ですが☆)に、
頬をうずめてふくふくしていると……
どうでも、よくなってしまう………………
猫のいる暮らしって、幸せ♪
まぁ、今が人生で最初で最後の、「幸せ」を実感できる時期、なのかもしれない。
「これ」が、人生最良の時……って、人として、どうよ?
とは、ちょっと思うけれども。
ものごころついていらい、猫が一緒に暮らしてくれるようになるまでの40年間、「楽しい」とかはあっても、「幸せ」って……
たぶん、無かった。
今がいちばん、幸せ。
最高8メートルの高潮。
2010年3月2日 環境は、生命圏で、生存権。 ハイチも大変だったし、
今後も大変そうだし、
チリも大変なことになってるらしいし、
さらに、欧州も大変であるらしい……。
チリの地震の速報のあと、欧州自慢の災害救援チームの到着速報とかが入ってこないのは、みんなハイチに出払ってしまった後で、即応できないのかな。救援物資だってあるだけ出しちゃって払底している時期だしな?……と、思っていたら、地元が現に「被災中」で、他人さまの国までは、助けたくても救けに行けない。という状況だったらしい。
(><;)
ていうか、それだけの暴風雨では、たとえ救援物資や人材の予備があったとしてさえ、空港から飛び立てなさそうだし。
気になっている「予言の書」のひとつに「日月神示(ひつくしんじ)」というのが、あるのだが。
それによると、「早く死んだもの勝ち」の災害続きの世が来る。(あとになればあとになるほど被災者の苦悩は深くなる)のだそうだが。
「大難を小難に」という言葉もあって、もっと酷い災害に見舞われるはずのところを、「日頃の行い」や心がけが良ければ、刑罰(?)を、軽くしてもらえる……
という、特典?も、あるらしい。
どうぞ。勇気を持って軍政を倒し、新生民主国家としての道を選び取った心の熱いチリの人々、そして個人的に私の「ひいきキャラ」である、バチェレ大統領が。
この苦難に負けず、膝を屈せず、立ち上がって生を謳歌することが、
できますように……………………。
(あんど、欧州諸国の被災者のみなさんの一日も早いご回復をお祈りいたします!
あんど、チリのとばっちり津波で漁業に被害を受けた皆さんの、経済基盤の補助を……
がんばれ、日本共産党! みたいな………………☆)
今後も大変そうだし、
チリも大変なことになってるらしいし、
さらに、欧州も大変であるらしい……。
欧州暴風雨 死者53人に
【パリ=時事】欧州西部を2月27日から襲った暴風雨は被害がドイツにも拡大し、AFP通信によると、死者数は28日までにフランスの45人を含め、少なくとも53人に上りました。
フランスでは最高8メートルの高潮が大西洋沿岸を直撃、犠牲者の多くは水死しました。民家多数が浸水し、屋根からヘリコプターで救出される住民もいたといいます。ドイツではジョギング中の女性など3人が強風による樹木の倒壊で死亡しました。このほかスペインで3人、ポルトガルとベルギーで各1人の死者が出ています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02.)
チリの地震の速報のあと、欧州自慢の災害救援チームの到着速報とかが入ってこないのは、みんなハイチに出払ってしまった後で、即応できないのかな。救援物資だってあるだけ出しちゃって払底している時期だしな?……と、思っていたら、地元が現に「被災中」で、他人さまの国までは、助けたくても救けに行けない。という状況だったらしい。
(><;)
ていうか、それだけの暴風雨では、たとえ救援物資や人材の予備があったとしてさえ、空港から飛び立てなさそうだし。
気になっている「予言の書」のひとつに「日月神示(ひつくしんじ)」というのが、あるのだが。
それによると、「早く死んだもの勝ち」の災害続きの世が来る。(あとになればあとになるほど被災者の苦悩は深くなる)のだそうだが。
「大難を小難に」という言葉もあって、もっと酷い災害に見舞われるはずのところを、「日頃の行い」や心がけが良ければ、刑罰(?)を、軽くしてもらえる……
という、特典?も、あるらしい。
どうぞ。勇気を持って軍政を倒し、新生民主国家としての道を選び取った心の熱いチリの人々、そして個人的に私の「ひいきキャラ」である、バチェレ大統領が。
この苦難に負けず、膝を屈せず、立ち上がって生を謳歌することが、
できますように……………………。
(あんど、欧州諸国の被災者のみなさんの一日も早いご回復をお祈りいたします!
あんど、チリのとばっちり津波で漁業に被害を受けた皆さんの、経済基盤の補助を……
がんばれ、日本共産党! みたいな………………☆)
核分裂、臨界。
2010年3月2日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。プルサーマルの
国内2例目開始
四国電力伊方原発
四国電力は1日、伊方原発3号機(愛媛県伊方町、89万キロワット)で、使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を使用するプルサーマルを開始しました。九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)に続き国内で2例目です。
2日早朝には、核分裂が連続して起こる臨界に達する見込み。発電開始は4日早朝、営業運転の開始は30日の予定です。
四国電力は、2月22日臨界、同24日発電開始の予定としていましたが、昨年11月、3号機の燃料体に穴が開いて核分裂生成物が一次冷却水中に漏れだしたため、原因究明などで、約1週間遅れました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02)
>一次冷却水
海水です。津波や暴風雨で悲惨な大事故になります★
戦闘攻撃原子力空母艦載機
2010年3月2日 くたばれ!カイザー(ん)! コメント (1)米軍機が低空飛行
群馬 爆音響かせ旋回・急降下
1日、前橋市上空で米軍機が低空飛行を繰り返しました。午後0時20分すぎから午後3時ごろまでの約2時間半にわたり2機が爆音を響かせ旋回や急降下を繰り返す姿が見られました。非行したのは、神奈川県・厚木基地所属のFA18戦闘攻撃機(原子力空母ジョージ・ワシントンの艦載機)とみられます。
県庁や市役所には住民から40件の苦情や問い合わせが殺到しました。県地域政策課の担当者は「今日は特に長かった。先月中止を要請したにもかかわらず繰り返されて困っている。米軍機か確認した上で防衛省や外務省に適切な対応を求めていく」と話しました。
県は2月22日に県内上空での米軍飛行の中止を働きかけるよう外務、防衛両省などに要請。在日米国大使館、同米軍司令部にも要請書を郵送しています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02)
郵送って……(^^;)……そんな弱気な!
迷惑行為としか言えない暴走(暴飛行?)行為を繰り返しているのは相手のほうなんだから、怒鳴りつけて呼びつけて、謝罪の来させるべきでしょっ??
ま、地元自治体が「迷惑だからやめろ」って言ってるのに、てんから無視しやがる「占領国」米軍と、それにしっぽふってついていくだけの「売国」政府に、そんな殊勝さは期待ができないわけで…………
要らない、米軍基地。
植民地獲得
2010年3月2日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連 日本も米軍の「占領下」に置かれたまんまですが。
アルゼンチンも、英軍の占領下に置かれたまま、苦労をしているようです………………(--;)★
アルゼンチンも、英軍の占領下に置かれたまま、苦労をしているようです………………(--;)★
フォークランド「再燃」
、英、海底油田試掘 アルゼンチンと対立
中南米カリブ諸国 話し合い解決要求
南大西洋に浮かぶフォークランド諸島(スペイン語名はマルビナス諸島)の領有権をめぐり、英国とアルゼンチンの間で対立が再燃しています。同諸島の領有権を主張する両国は、1982年に武力衝突した(フォークランド紛争)経緯があります。
■3カ月戦争
同諸島は、欧州諸国が植民地獲得を競っていた時代に「発見」され、英国、フランス、スペインが領有権を争いました。1833年以降は英国が実効支配。一方、1816年にスペインから独立したアルゼンチンは、独立と同時に同諸島に関する主権をスペインから継承したと主張してきました。
アルゼンチンは軍政下にあった1982年、同諸島の奪還を目指して派兵し、英国軍と衝突しました。3カ月にわたる戦争で、双方合わせて900人以上が死亡しました。
両国は1990年に外交関係を正式に回復したものの、同諸島の領有権問題は棚上げされたままでした。
対立が再燃したきっかけは、英国の石油企業が2月22日、フォークランド諸島付近の海域に石油プラットフォームを設置し、探査のための海底掘削作業を始めたことでした。同海域には600億バレルの原油が埋蔵されているといいます。(略)
(島田峰隆)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02)
愚劣。
2010年3月2日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連■パンチェン・ラマ、政教委員に
【北京=時事】中国新聞社電によると、国政助言機関、人民政治協商会議(政教)の乗務委員会は2月28日、中国政府が認定したチベット仏教第2の高位者パンチェン・ラマ11世(20)ら13人を委員として追加することを決めました。香港紙によると、パンチェン・ラマは政教副主席に就任します。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02)
その、「パンチェン・ラマ」は、「偽物」である。
当時わずか5歳だった本物のパンチェン・ラマが、中国政府によって拉致(誘拐)されて暗(というか公然と?)殺されて、どっかから中国政府が勝手に用意した全く無関係な子どもを「跡継ぎ」として勝手に認定してしまった……
チベット問題の関係者なら、誰でも知っていて、さらに怒り狂うこと必至の、今回の「人事」である★
いいかげんにしろ、中国!
そして報道しろ、日本共産党機関誌「しんぶん赤旗」!
ソレが「偽物」である、ということの問題点をっっっっっっ!!
★(==;)★
表現の自由?
2010年3月2日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連預言者風刺画 初の公式謝罪
デンマークの掲載紙
【コペンハーゲン=AFP時事】デンマークの複数の新聞が2008年、イスラム教預言者ムハンマド(マホメット)の風刺画を掲載し、イスラム諸国で激しい抗議行動が起きた問題で、風刺画を掲載したポリティケン紙は2月26日、イスラム教徒の感情を害しかねなかったとして、謝罪する声明を発表しました。同問題で新聞側が公式に謝罪したのは初めて。
風刺画は05年にユランズ・ポステン紙が掲載し、多くの国でイスラム教徒が抗議行動を展開。08年にポリティケン紙を含む約20紙が、再び同じ風刺画の一部を載せ、騒動が再燃しました。
ポリティケン紙は中東などのイスラム8組織と結んだ和解合意で、イスラム教徒の信仰心を傷つけかねなかったことに遺憾の意を表明。ただ、風刺画の掲載自体は後悔しておらず、再度掲載する権利も放棄しないと主張しました。
他のデンマーク紙は「表現の自由にとって、そしてポリティケン紙にとって悲しむべき日だ」(ユランズ・ポステン紙)などと批判。デンマーク政界からも非難の声が上がっています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02.)
………………??
>デンマーク政界からも非難の声が上がっています。
反省と謝罪が不十分であると非難しているのか? それとも、謝る必要なんかないのに! と、非難しているのか……????
日本で昭和天皇の画像を加工したものが美術館での公開を拒絶されたように。
「宗教的象徴」とか「教祖」とかいったものを侮蔑することは、その信者の人たちにとって、ものすごく腹立たしく、甚だしい侮辱であると感じられる、ものである。
「人がいやがることはやったらいけません」と、あなたは、子どもの頃に、習わなかったのか??
ムハンマドを「風刺」(というより嗜虐?)することも、チベットの失われた宝、パンチェン・ラマを、偽物をもって侮辱することも……
同じく、けっして「やってはいけません。」の、ことなのに。……………………
尊厳と価値?
2010年3月2日 くたばれ!カイザー(ん)!韓国 死刑合憲の判決
1票差に波紋
韓国の憲法裁判所が2月25日に「死刑は憲法に違反しない」との判決を出し、波紋が広がっています。裁判官9人のうち5人が合憲、4人が違憲という小差での決定。韓国では1997年12月を最後に死刑が執行されておらず、政府が執行再開に踏み切るか注目されています。
同国では1948年から97年までに920人の死刑が執行されました。このうち562人は殺人などの刑事犯。軍事独裁時代に国家保安法違反などで処刑された政治囚も254人に達します。現在、収監中の死刑囚は57人の刑事犯です。
今回の裁判は、4人を殺害したとして死刑を求刑された男性被告の裁判で、光州高裁が2008年に被告の申請を受け入れて、死刑が合憲か違憲か審判するよう憲法裁判所に要請したものです。
争点となったのは、1988年に制定された現憲法の条項。憲法10条は「すべての国民は人間としての尊厳と価値を持つ」と明記。一方で37条は「国民のすべての自由と権利は、国家安全保障・秩序維持または公共の福利のために、必要な場合に限り法律で制限できる」と規定しています。ただ、37条は「制限する場合でも、自由と権利の本質的な内容を侵害することはできない」としています。
合憲とした裁判官は、死刑がこれらの規定に反しないと主張していますが、最大の理由は死刑制度に賛成する国民が6割を超えるという世論だと報じられています。
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは、2008年末時点で世界192カ国のうち138を「死刑廃止国」に分類しています。このうち38カ国は、10年以上死刑を執行していない「事実上の廃止国」で、韓国を含みます。
大韓弁護士協会は、「96年の判決は7対2で合憲だったが、今回は5対4まで迫った。(死刑廃止に向けた)大きな発展であり歓迎する」との声明を発表しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02.)
わたしは原則として死刑廃止論者なのだが。
>4人を殺害したとして死刑を求刑された男性被告
>被告の申請を受け入れて、死刑が合憲か違憲か審判するよう憲法裁判所に要請
小難しい憲法条文の些細な矛盾点を指摘して憲法裁判を起こせるほどの知能と学歴を有する人間が、4人も殺しておいて自分は死刑になりたくないとほざいて憲法条文まで持ち出すとは……………………
盗人猛々しいというか、恥を知れ! というか……
「コイツだけは死刑にしておきたい★」と、思ってしまったであろう裁判官の皆さんに、うっかりご同情申し上げてしまう……次第である★
(--;)☆
そんな人間を野放しにしたら、それこそ「殺したって死刑にはならないんだから!」という凶悪確信犯的快楽・愉快犯殺人者が、ゴロゴロ発生してしまうじゃーないですか………………★