交流の停止
2010年2月18日 くたばれ!カイザー(ん)!(2010.02.23未明入力)
……うがった見方? をすると……
>中国政府は先に、米国が台湾への武器売却を決めたことから、報復として対米軍事交流の停止を発表
アメリカってただたんに、この「軍事交流」を向こうから断らせたかった、だけなんじゃないのか?
だって、「現に多方面戦線で交戦中」のアメリカ軍に、いちおう「平和」を保っている中国にツキアッテ「訓練」という名の体面行事に予算をくりこんでる余裕なんか、ぜんぜん無いはずだものね……★
(^^;)d””
米空母が
香港寄港
【香港=時事】米原子力空母「ニミッツ」が17日、乗組員の休養のため、香港に寄港しました。21日まで停泊する予定。同艦にはミサイル巡洋艦や駆逐艦など4隻が随伴しています。
中国政府は先に、米国が台湾への武器売却を決めたことから、報復として対米軍事交流の停止を発表した上、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の訪米にも反発していました。
ニミッツのスポークスマンによると、一部の乗組員は本土の広東省への観光ツアーを予定しています。
ニミッツを旗艦とする第11空母打撃群のミラー司令官は記者会見で、米中関係の現状については「どのように見ているかを言う立場にない」と言及を避けましたが、香港での交流行事は通常通りに行うと述べました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.18)
……うがった見方? をすると……
>中国政府は先に、米国が台湾への武器売却を決めたことから、報復として対米軍事交流の停止を発表
アメリカってただたんに、この「軍事交流」を向こうから断らせたかった、だけなんじゃないのか?
だって、「現に多方面戦線で交戦中」のアメリカ軍に、いちおう「平和」を保っている中国にツキアッテ「訓練」という名の体面行事に予算をくりこんでる余裕なんか、ぜんぜん無いはずだものね……★
(^^;)d””
複数の少数民族地区
2010年2月18日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連(2010.02.23未明入力)
中国「西部大開発」
旧正月明けに
総括会議予定
【北京=時事】中国誌・財経の最新号によると、中国政府は旧正月休暇開けの20日以降に、国家プロジェクト「西部大開発」を総括する会議を開きます。その後、西部12省・自治区の発展に向けた「西部大開発新10年計画」を発表する見通しです。
「西部大開発」は地域発展戦略の柱の一つとして進められ、中期計画は2010年に終了。新計画では、上海など沿海部からの産業移転や、複数の少数民族地区の広域発展など新たな政策が検討されています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.19)
(2010.02.23未明入力)
問1. なにゆえイランは叩かれて、叩いているアメリカは政府の融資で原発が建設できるのか??
問2. 放射性廃棄物(汚染物質)排出しまくり~で、環境負荷のみならず労働者への健康被害もばかにならない「原子力発電所」が、なにゆえ、「クリーンエネルギーによる雇用創出計画の一環」たりえると……????
こうしてPCで分類しながら時系列でいろいろ並べてみると、あちこちに、その現象の隙間というか、齟齬というか、裏というか、問題点が……
浮き彫りになって、透けて視えてくるよね★(--;)☆
核燃料供給で
高濃縮停止も
イラン大統領
【カイロ=時事】イランのアハマディネジャド大統領は16日の記者会見で、中部ナタンツの施設で開始した核燃料生産のための濃度20%へのウラン高濃縮作業について、核燃料の供給を受ければ停止する可能性があると述べました。
同大統領はまた、イランの低濃縮ウランを国外移送するという国際原子力機関(IAEA)案に関して、低濃縮ウランと核燃料を同時交換する方式なら受け入れ可能と繰り返し、継続協議の扉は開かれていると強調しました。
一方、制裁強化に関連してアハマディネジャド大統領は、「彼らの行動(規制強化)を後悔させるような対抗措置をとる」と警告しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.18.)
原発建設、30年ぶりに本格化
【ワシントン=時事】オバマ米大統領は16日、メリーランド州の職業訓練センターを訪れ、クリーンエネルギーによる雇用創出計画の一環として、ジョージア州の原子力発電所建設計画への融資保証を発表しました。1979年のスリーマイル島事故後、原発建設に政府の融資保証が提供されるのは初めて。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.18.)
問1. なにゆえイランは叩かれて、叩いているアメリカは政府の融資で原発が建設できるのか??
問2. 放射性廃棄物(汚染物質)排出しまくり~で、環境負荷のみならず労働者への健康被害もばかにならない「原子力発電所」が、なにゆえ、「クリーンエネルギーによる雇用創出計画の一環」たりえると……????
こうしてPCで分類しながら時系列でいろいろ並べてみると、あちこちに、その現象の隙間というか、齟齬というか、裏というか、問題点が……
浮き彫りになって、透けて視えてくるよね★(--;)☆
「選挙になると争点隠しをするのは許せない」
2010年2月18日 くたばれ!カイザー(ん)!(2010.02.23.未明入力)
東京・日野市議選
25億円ホール建設中止を
小池氏訴え 党5候補勝利必ず
日本共産党の小池晃政策委員長・参院議員は17日、東京都日野市で演説し、大激戦の市議選(定数24、2減、21日投票)で中谷好幸、奥野りん子、中野あきと、清水とし子、大高哲史=いずれも現=の5候補を勝たせてほしと訴えました。田村智子参院比例候補も応援に入りました。
小池氏は後期高齢者医療制度廃止の公約先送り、「政治とカネ」など民主党政権の問題点を指摘。与党が沖縄県の米軍普天間基地の「移設」先探しをしていることを「他国に先制攻撃する海兵隊の移転先を日本が準備する義理はない。『抑止力』をいうなら憲法9条こそ最大の抑止力だ」と批判し、「国政でも市民の願いを示そう」と述べました。
小池氏は市議選の大争点となった25億円のふれいホール建設について自民・公明・民主・社民・生活者ネット各党が現市政とともに「休止」から復活させながら「選挙になると争点隠しをするのは許せない」と批判。党5候補の勝利でホール建設をやめさせ、特養ホーム待機者と保育園待機児解消、中学3年まで医療費無料の「三つのゼロ」を実現させようと訴えました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.18.)
核爆弾の使用
2010年2月18日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★ ……なにをかいわんや……
日本のマスコミは、
フランスや米国やイスラエルや……の、危険性を、きちんと告発しない。
そして、たいした危険度でもない「北朝鮮」を、過大に報じて、「悪者」に仕立てあげたがる……
どうして?
なんで?
ほんとうは……????????
つねに問い、疑問に感じ、事実と真実と、その差にあるもの……を、
探し続けよう。
仏、核影響を人体実験
61年 サハラ砂漠で実施
軍機密文書
フランスが行った核実験で仏軍兵士を「人体実験」に利用した実態の全容が、軍の機密文書で明らかになりました。
数百人の兵士を
直後の爆心地に
問題の核実験は、1961年4月25日、当時フランス領だったアルジェリアのサハラ砂漠・レガーヌで実施された地上核爆発実験「緑のトビネズミ作戦」のこと。
同作戦については、長らく公にされることはありませんでしたが、98年2月5日発売の週刊誌『ヌーベル・オプセルバトゥール』が作戦の一部についてスクープ報道。今回公表された機密文書は、98年に作成されたものとみられ、当時の報道を裏付ける形となりました。
同文書によると、作戦は、核爆弾の使用を想定し、兵士に与える身体的・心理的影響を調査することが目的。数百人の兵士が、爆発20分後に爆心地から650メートルまで徒歩で、戦車部隊は爆心地300メートル以内に前進させられました。作戦は3時間続きました。
そして「(防毒)マスクは必要ない」「特別な予防はしなくても、(被爆地に)短期間なら滞在できる」などの結論を引き出しました。
同文書は、核実験被害者の支援活動も行う「平和と紛争に関する資料研究センター」(CDRPC=84年創立、本部リヨン)が入手したもの。先週発売の機関誌の最新号にその一部を発表、またパリジャン紙が16日付でホームページに260ページの全文を公表しました。
フランス国防省は07年、このような作戦があったことは認めつつ、関係者の被ばく線量は、日常生活で年間に受ける量と変わらず、健康に影響はないとの立場を示していました。
CDRPCのブブレ理事長はパリジャン紙に対し「作戦に参加した人間の社会的・医学的影響を一切考慮に入れないというのは、犯罪的だ」と糾弾しました。
フランスは、60年2月13日の第1回から96年まで、サハラ砂漠や南太平洋で210回の核実験を実施。うち4回の地上核実験をサハラ砂漠で行っています。
今回公表された文書について、モラン国防相は「知らない」としていますが、文書には全4巻の第1巻と書かれており、全容の解明が待たれます。
(山田芳進)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.18.)
日本のマスコミは、
フランスや米国やイスラエルや……の、危険性を、きちんと告発しない。
そして、たいした危険度でもない「北朝鮮」を、過大に報じて、「悪者」に仕立てあげたがる……
どうして?
なんで?
ほんとうは……????????
つねに問い、疑問に感じ、事実と真実と、その差にあるもの……を、
探し続けよう。
レストラン店長(35)が意識不明で寝たきり
2010年2月18日 労働/対価 +( 因果 応報 )(2010.03.02.未明入力)
う~ん……
うちの店長も35歳だ、たしか……………………
脳症 過酷残業が原因
「元店長に2億円払え」
鹿児島地裁
鹿児島県鹿屋市の元レストラン店長MYさん(35)が「低酸素脳症」を発症し、意識不明で寝たきりになったのは、長時間の時間外労働が原因として、Mさんと両親が、レストラン経営会社「康正産業」(鹿児島市)を相手に計約3億5000万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が16日、鹿児島地裁でありました。山之内紀行裁判長は安全配慮義務違反と発症との因果関係を認め、未払いの残業代を含め計約1億9500万円の支払いを命じました。
原告側代理人によると、損害賠償額は約1億8700万円で、過労をめぐる訴訟では最大規模といいます。賠償学には、寝たきりになった時点から46年分の介護費用も含まれています。
判決は、松本さんが2004年に低酸素脳症を発症する1カ月前の残業時間を月176時間、発症2~6カ月前も同平均200時間と認定。「被告に安全配慮義務違反があったことは明らかで、不法行為にも該当する。低酸素脳症との間に因果関係もある」と指摘しました。
判決後会見した(略)父(略)(66)は「息子に良い報告ができる。これで介護に専念できる」と話しました。
康正産業は1970年設立で、正社員は約380人。鹿児島、福岡、宮崎、熊本の4県で「寿しまどか」など、和食や焼き肉レストランを展開しています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.02.18.)
う~ん……
うちの店長も35歳だ、たしか……………………