どうも危機感が足りない気がする。
いや、色々と本格的にヤバイ(マズイ)はずなのだが。
家(※お家賃滞納中借家)に返って、
猫(※ほんとは飼育禁止)にご飯あげて、
お布団(※雨続きで干せてないので湿ってますが★)入って、
本(※えぇ。ブクオフで105円のやつばっかりですが……)読んで、
灯り(※お気に入りの旧式“白熱球”タイプ)を消して、
枕元ですかーーーーっと熟睡しまくっている猫の
ふかふかおなか~(※もうじき抜け毛の時季ですが☆)に、
頬をうずめてふくふくしていると……
どうでも、よくなってしまう………………
猫のいる暮らしって、幸せ♪
まぁ、今が人生で最初で最後の、「幸せ」を実感できる時期、なのかもしれない。
「これ」が、人生最良の時……って、人として、どうよ?
とは、ちょっと思うけれども。
ものごころついていらい、猫が一緒に暮らしてくれるようになるまでの40年間、「楽しい」とかはあっても、「幸せ」って……
たぶん、無かった。
今がいちばん、幸せ。
いや、色々と本格的にヤバイ(マズイ)はずなのだが。
家(※お家賃滞納中借家)に返って、
猫(※ほんとは飼育禁止)にご飯あげて、
お布団(※雨続きで干せてないので湿ってますが★)入って、
本(※えぇ。ブクオフで105円のやつばっかりですが……)読んで、
灯り(※お気に入りの旧式“白熱球”タイプ)を消して、
枕元ですかーーーーっと熟睡しまくっている猫の
ふかふかおなか~(※もうじき抜け毛の時季ですが☆)に、
頬をうずめてふくふくしていると……
どうでも、よくなってしまう………………
猫のいる暮らしって、幸せ♪
まぁ、今が人生で最初で最後の、「幸せ」を実感できる時期、なのかもしれない。
「これ」が、人生最良の時……って、人として、どうよ?
とは、ちょっと思うけれども。
ものごころついていらい、猫が一緒に暮らしてくれるようになるまでの40年間、「楽しい」とかはあっても、「幸せ」って……
たぶん、無かった。
今がいちばん、幸せ。
最高8メートルの高潮。
2010年3月2日 環境は、生命圏で、生存権。 ハイチも大変だったし、
今後も大変そうだし、
チリも大変なことになってるらしいし、
さらに、欧州も大変であるらしい……。
チリの地震の速報のあと、欧州自慢の災害救援チームの到着速報とかが入ってこないのは、みんなハイチに出払ってしまった後で、即応できないのかな。救援物資だってあるだけ出しちゃって払底している時期だしな?……と、思っていたら、地元が現に「被災中」で、他人さまの国までは、助けたくても救けに行けない。という状況だったらしい。
(><;)
ていうか、それだけの暴風雨では、たとえ救援物資や人材の予備があったとしてさえ、空港から飛び立てなさそうだし。
気になっている「予言の書」のひとつに「日月神示(ひつくしんじ)」というのが、あるのだが。
それによると、「早く死んだもの勝ち」の災害続きの世が来る。(あとになればあとになるほど被災者の苦悩は深くなる)のだそうだが。
「大難を小難に」という言葉もあって、もっと酷い災害に見舞われるはずのところを、「日頃の行い」や心がけが良ければ、刑罰(?)を、軽くしてもらえる……
という、特典?も、あるらしい。
どうぞ。勇気を持って軍政を倒し、新生民主国家としての道を選び取った心の熱いチリの人々、そして個人的に私の「ひいきキャラ」である、バチェレ大統領が。
この苦難に負けず、膝を屈せず、立ち上がって生を謳歌することが、
できますように……………………。
(あんど、欧州諸国の被災者のみなさんの一日も早いご回復をお祈りいたします!
あんど、チリのとばっちり津波で漁業に被害を受けた皆さんの、経済基盤の補助を……
がんばれ、日本共産党! みたいな………………☆)
今後も大変そうだし、
チリも大変なことになってるらしいし、
さらに、欧州も大変であるらしい……。
欧州暴風雨 死者53人に
【パリ=時事】欧州西部を2月27日から襲った暴風雨は被害がドイツにも拡大し、AFP通信によると、死者数は28日までにフランスの45人を含め、少なくとも53人に上りました。
フランスでは最高8メートルの高潮が大西洋沿岸を直撃、犠牲者の多くは水死しました。民家多数が浸水し、屋根からヘリコプターで救出される住民もいたといいます。ドイツではジョギング中の女性など3人が強風による樹木の倒壊で死亡しました。このほかスペインで3人、ポルトガルとベルギーで各1人の死者が出ています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02.)
チリの地震の速報のあと、欧州自慢の災害救援チームの到着速報とかが入ってこないのは、みんなハイチに出払ってしまった後で、即応できないのかな。救援物資だってあるだけ出しちゃって払底している時期だしな?……と、思っていたら、地元が現に「被災中」で、他人さまの国までは、助けたくても救けに行けない。という状況だったらしい。
(><;)
ていうか、それだけの暴風雨では、たとえ救援物資や人材の予備があったとしてさえ、空港から飛び立てなさそうだし。
気になっている「予言の書」のひとつに「日月神示(ひつくしんじ)」というのが、あるのだが。
それによると、「早く死んだもの勝ち」の災害続きの世が来る。(あとになればあとになるほど被災者の苦悩は深くなる)のだそうだが。
「大難を小難に」という言葉もあって、もっと酷い災害に見舞われるはずのところを、「日頃の行い」や心がけが良ければ、刑罰(?)を、軽くしてもらえる……
という、特典?も、あるらしい。
どうぞ。勇気を持って軍政を倒し、新生民主国家としての道を選び取った心の熱いチリの人々、そして個人的に私の「ひいきキャラ」である、バチェレ大統領が。
この苦難に負けず、膝を屈せず、立ち上がって生を謳歌することが、
できますように……………………。
(あんど、欧州諸国の被災者のみなさんの一日も早いご回復をお祈りいたします!
あんど、チリのとばっちり津波で漁業に被害を受けた皆さんの、経済基盤の補助を……
がんばれ、日本共産党! みたいな………………☆)
核分裂、臨界。
2010年3月2日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。プルサーマルの
国内2例目開始
四国電力伊方原発
四国電力は1日、伊方原発3号機(愛媛県伊方町、89万キロワット)で、使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を使用するプルサーマルを開始しました。九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)に続き国内で2例目です。
2日早朝には、核分裂が連続して起こる臨界に達する見込み。発電開始は4日早朝、営業運転の開始は30日の予定です。
四国電力は、2月22日臨界、同24日発電開始の予定としていましたが、昨年11月、3号機の燃料体に穴が開いて核分裂生成物が一次冷却水中に漏れだしたため、原因究明などで、約1週間遅れました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02)
>一次冷却水
海水です。津波や暴風雨で悲惨な大事故になります★
戦闘攻撃原子力空母艦載機
2010年3月2日 くたばれ!カイザー(ん)! コメント (1)米軍機が低空飛行
群馬 爆音響かせ旋回・急降下
1日、前橋市上空で米軍機が低空飛行を繰り返しました。午後0時20分すぎから午後3時ごろまでの約2時間半にわたり2機が爆音を響かせ旋回や急降下を繰り返す姿が見られました。非行したのは、神奈川県・厚木基地所属のFA18戦闘攻撃機(原子力空母ジョージ・ワシントンの艦載機)とみられます。
県庁や市役所には住民から40件の苦情や問い合わせが殺到しました。県地域政策課の担当者は「今日は特に長かった。先月中止を要請したにもかかわらず繰り返されて困っている。米軍機か確認した上で防衛省や外務省に適切な対応を求めていく」と話しました。
県は2月22日に県内上空での米軍飛行の中止を働きかけるよう外務、防衛両省などに要請。在日米国大使館、同米軍司令部にも要請書を郵送しています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02)
郵送って……(^^;)……そんな弱気な!
迷惑行為としか言えない暴走(暴飛行?)行為を繰り返しているのは相手のほうなんだから、怒鳴りつけて呼びつけて、謝罪の来させるべきでしょっ??
ま、地元自治体が「迷惑だからやめろ」って言ってるのに、てんから無視しやがる「占領国」米軍と、それにしっぽふってついていくだけの「売国」政府に、そんな殊勝さは期待ができないわけで…………
要らない、米軍基地。
植民地獲得
2010年3月2日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連 日本も米軍の「占領下」に置かれたまんまですが。
アルゼンチンも、英軍の占領下に置かれたまま、苦労をしているようです………………(--;)★
アルゼンチンも、英軍の占領下に置かれたまま、苦労をしているようです………………(--;)★
フォークランド「再燃」
、英、海底油田試掘 アルゼンチンと対立
中南米カリブ諸国 話し合い解決要求
南大西洋に浮かぶフォークランド諸島(スペイン語名はマルビナス諸島)の領有権をめぐり、英国とアルゼンチンの間で対立が再燃しています。同諸島の領有権を主張する両国は、1982年に武力衝突した(フォークランド紛争)経緯があります。
■3カ月戦争
同諸島は、欧州諸国が植民地獲得を競っていた時代に「発見」され、英国、フランス、スペインが領有権を争いました。1833年以降は英国が実効支配。一方、1816年にスペインから独立したアルゼンチンは、独立と同時に同諸島に関する主権をスペインから継承したと主張してきました。
アルゼンチンは軍政下にあった1982年、同諸島の奪還を目指して派兵し、英国軍と衝突しました。3カ月にわたる戦争で、双方合わせて900人以上が死亡しました。
両国は1990年に外交関係を正式に回復したものの、同諸島の領有権問題は棚上げされたままでした。
対立が再燃したきっかけは、英国の石油企業が2月22日、フォークランド諸島付近の海域に石油プラットフォームを設置し、探査のための海底掘削作業を始めたことでした。同海域には600億バレルの原油が埋蔵されているといいます。(略)
(島田峰隆)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02)
愚劣。
2010年3月2日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連■パンチェン・ラマ、政教委員に
【北京=時事】中国新聞社電によると、国政助言機関、人民政治協商会議(政教)の乗務委員会は2月28日、中国政府が認定したチベット仏教第2の高位者パンチェン・ラマ11世(20)ら13人を委員として追加することを決めました。香港紙によると、パンチェン・ラマは政教副主席に就任します。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02)
その、「パンチェン・ラマ」は、「偽物」である。
当時わずか5歳だった本物のパンチェン・ラマが、中国政府によって拉致(誘拐)されて暗(というか公然と?)殺されて、どっかから中国政府が勝手に用意した全く無関係な子どもを「跡継ぎ」として勝手に認定してしまった……
チベット問題の関係者なら、誰でも知っていて、さらに怒り狂うこと必至の、今回の「人事」である★
いいかげんにしろ、中国!
そして報道しろ、日本共産党機関誌「しんぶん赤旗」!
ソレが「偽物」である、ということの問題点をっっっっっっ!!
★(==;)★
表現の自由?
2010年3月2日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連預言者風刺画 初の公式謝罪
デンマークの掲載紙
【コペンハーゲン=AFP時事】デンマークの複数の新聞が2008年、イスラム教預言者ムハンマド(マホメット)の風刺画を掲載し、イスラム諸国で激しい抗議行動が起きた問題で、風刺画を掲載したポリティケン紙は2月26日、イスラム教徒の感情を害しかねなかったとして、謝罪する声明を発表しました。同問題で新聞側が公式に謝罪したのは初めて。
風刺画は05年にユランズ・ポステン紙が掲載し、多くの国でイスラム教徒が抗議行動を展開。08年にポリティケン紙を含む約20紙が、再び同じ風刺画の一部を載せ、騒動が再燃しました。
ポリティケン紙は中東などのイスラム8組織と結んだ和解合意で、イスラム教徒の信仰心を傷つけかねなかったことに遺憾の意を表明。ただ、風刺画の掲載自体は後悔しておらず、再度掲載する権利も放棄しないと主張しました。
他のデンマーク紙は「表現の自由にとって、そしてポリティケン紙にとって悲しむべき日だ」(ユランズ・ポステン紙)などと批判。デンマーク政界からも非難の声が上がっています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02.)
………………??
>デンマーク政界からも非難の声が上がっています。
反省と謝罪が不十分であると非難しているのか? それとも、謝る必要なんかないのに! と、非難しているのか……????
日本で昭和天皇の画像を加工したものが美術館での公開を拒絶されたように。
「宗教的象徴」とか「教祖」とかいったものを侮蔑することは、その信者の人たちにとって、ものすごく腹立たしく、甚だしい侮辱であると感じられる、ものである。
「人がいやがることはやったらいけません」と、あなたは、子どもの頃に、習わなかったのか??
ムハンマドを「風刺」(というより嗜虐?)することも、チベットの失われた宝、パンチェン・ラマを、偽物をもって侮辱することも……
同じく、けっして「やってはいけません。」の、ことなのに。……………………
尊厳と価値?
2010年3月2日 くたばれ!カイザー(ん)!韓国 死刑合憲の判決
1票差に波紋
韓国の憲法裁判所が2月25日に「死刑は憲法に違反しない」との判決を出し、波紋が広がっています。裁判官9人のうち5人が合憲、4人が違憲という小差での決定。韓国では1997年12月を最後に死刑が執行されておらず、政府が執行再開に踏み切るか注目されています。
同国では1948年から97年までに920人の死刑が執行されました。このうち562人は殺人などの刑事犯。軍事独裁時代に国家保安法違反などで処刑された政治囚も254人に達します。現在、収監中の死刑囚は57人の刑事犯です。
今回の裁判は、4人を殺害したとして死刑を求刑された男性被告の裁判で、光州高裁が2008年に被告の申請を受け入れて、死刑が合憲か違憲か審判するよう憲法裁判所に要請したものです。
争点となったのは、1988年に制定された現憲法の条項。憲法10条は「すべての国民は人間としての尊厳と価値を持つ」と明記。一方で37条は「国民のすべての自由と権利は、国家安全保障・秩序維持または公共の福利のために、必要な場合に限り法律で制限できる」と規定しています。ただ、37条は「制限する場合でも、自由と権利の本質的な内容を侵害することはできない」としています。
合憲とした裁判官は、死刑がこれらの規定に反しないと主張していますが、最大の理由は死刑制度に賛成する国民が6割を超えるという世論だと報じられています。
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは、2008年末時点で世界192カ国のうち138を「死刑廃止国」に分類しています。このうち38カ国は、10年以上死刑を執行していない「事実上の廃止国」で、韓国を含みます。
大韓弁護士協会は、「96年の判決は7対2で合憲だったが、今回は5対4まで迫った。(死刑廃止に向けた)大きな発展であり歓迎する」との声明を発表しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02.)
わたしは原則として死刑廃止論者なのだが。
>4人を殺害したとして死刑を求刑された男性被告
>被告の申請を受け入れて、死刑が合憲か違憲か審判するよう憲法裁判所に要請
小難しい憲法条文の些細な矛盾点を指摘して憲法裁判を起こせるほどの知能と学歴を有する人間が、4人も殺しておいて自分は死刑になりたくないとほざいて憲法条文まで持ち出すとは……………………
盗人猛々しいというか、恥を知れ! というか……
「コイツだけは死刑にしておきたい★」と、思ってしまったであろう裁判官の皆さんに、うっかりご同情申し上げてしまう……次第である★
(--;)☆
そんな人間を野放しにしたら、それこそ「殺したって死刑にはならないんだから!」という凶悪確信犯的快楽・愉快犯殺人者が、ゴロゴロ発生してしまうじゃーないですか………………★
雇い止めは許されません。
2010年3月2日 労働/対価 +( 因果 応報 ) 韓国は絞首刑が争点だそうですが、
日本は馘首問題のほうが切実です★
日本は馘首問題のほうが切実です★
派遣化 撤回させた
NTT東-北海道 女性社員が契約更新
NTT東日本-北海道(札幌市)が契約社員700人の派遣社員化を強行している問題で、1日、派遣化を拒否していた30代女性に対し、会社が4月以降の雇用更新を申し入れました。
同社は、直接雇用の契約社員をいったん解雇し、NTTグループの派遣会社、NTT北海道テレマート(札幌市)に転籍させています。昨年12月末までに転籍しなければ、契約更新せず3月末で雇い止めにすると迫っていました。
契約社員のほとんどは、1年契約を5~8年も反復更新しており、判例でも雇い止めは許されません。
派遣社員化を拒否していた女性は、5年9カ月も雇用されていました。昨年12月の出社途中、北海道労働組合総連合(道労連)と通信産業労働組合が配布したビラを読み、雇い止めは許されないことを知り、転籍「同意」を撤回。札幌地裁に雇い止めの中止を求めて仮処分申請していました。
雇用更新の契約書を受け取った女性は「雇用が継続されたのはよかった。これまでどおり働き続けられるようにしてほしい」と話しています。
通信労組北海道支部の(略)委員長は、「労働者が『こんなのおかしい』と勇気を出して立ち上がった成果です。会社は、この女性以外に『同意』していない10人の雇用も継続すべきです。私たちも、心ならずも『同意』した労働者に、撤回して雇用継続を求めようと呼びかけていきたい」と語りました。
この問題を国会でとりあげた日本共産党の大門みきし参院議員の申し入れ(2月23日)に対し、同社の福士哲樹総務部長は「雇用更新の方向で検討している」と答えていました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02.)
医師が不在となり病院機能を失いました。
2010年3月2日 くたばれ!カイザー(ん)! これが皆さんの選んだ「都知事」の、やらかしたこと。
オリンピック? 大いに結構。
だが、無理して日本でやる必要なんかどこにもないし。
ましてや、子どもらの健康と安心と生命までをも危険にさらして、税金つぎこんでまですることなのか??
だれが、一票を、入れたのか、あの知事に。
深く、責任を問いたい。
東京 小児病院統廃合
専門診療始まらず
総合医療センター開院
東京都の都立3小児病院(清瀬、八王子、梅ヶ丘)統廃合で統合先となる都立小児総合医療センター(府中市)が1日、開院しました。
清瀬は機能失う
しかし、各専門診療科の診療は始まらず、救急診療に限定したスタート。3小児病院のうち清瀬小児病院は同日から医師が不在となり、病院機能を失いました。
小児総合医療センターは午前0時に救急診療(総合診療科「東京ER・多摩」)を開始。午前8時30分には新生児集中治療室(NICU)12床の受け入れ体制を整えたとしています。
開始時の入院患者は8人。いずれも清瀬小児病院から2月28日に移送されました。今後、梅ヶ丘病院、八王子小児病院からも移送されます。
1日、患者家族や関係機関の問い合わせが集中し対応できない事態が起きました。一時は代表電話の12回線がふさがり、都病院経営本部に「センターの代表電話が通じない」と都民から苦情が寄せられました。
また、専門診療科(32科)の診療は始まりませんでした。これまで3小児病院にかかっていた人の診療(再診)、初診ともに8日から開始するため、必要な診療も先延ばしになります。
長男が腎臓病で清瀬小児病院に通う女性(48)は「子どもの体調がよくないのに次の診療まで1カ月以上も間隔が空いてしまう」と不安を語っています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02)
オリンピック? 大いに結構。
だが、無理して日本でやる必要なんかどこにもないし。
ましてや、子どもらの健康と安心と生命までをも危険にさらして、税金つぎこんでまですることなのか??
だれが、一票を、入れたのか、あの知事に。
深く、責任を問いたい。
『救急医療』は名ばかり
2010年3月2日 くたばれ!カイザー(ん)! いま最も重点的に税金を投入すべきは、失業者の生活再建と並んで、こうした、福祉と医療面のぎりぎりの「ライフライン」の、「再建」なのではないか?
この判決に関する興味深い意見> http://52480.diarynote.jp/201003020854384774/
「救急医療」は名ばかり
奈良妊婦死亡訴訟
賠償請求は棄却
2006年、分娩(ぶんべん)の際に脳内出血を起こし、19の医療機関に受け入れを断られ死亡した奈良県大淀町の(略)さん=当時(32)=の遺族が、町立病院の担当医の診断ミスが原因として同町などに約8800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁の大島真一裁判長は1日、「医師に過失はなかった」として請求を棄却しました。
同裁判長はその上で「『救急医療』は名ばかりで、崩壊の危機にあると評される。実香さんの死を無駄にしないために、重症患者をとにかく引き受ける体制づくりが必要だ」と異例の付言をしました。(略)
原告側は、実香さんが意識を失った直後に脳の異変を疑い検査すべきだったと主張したが、同裁判長は「担当医が緊急事態と判断し、検査より早期搬送を優先したのは合理的。病態の進行は急激で、最善を尽くしても救命できなかった」と述べました。
判決によると、実香さんは06年8月7日深夜、町立大淀病院で分娩の際、意識を失いました。担当医は陣痛による失神と判断し、けいれんなどの症状が出たため搬送先を探しましたが、満床などの理由で相次いで断られました。8日、国立循環器病センター(大阪府)が受け入れ、脳内出血が判明。帝王切開で出産しましたが、実香さんは16日に死亡しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.03.02)
この判決に関する興味深い意見> http://52480.diarynote.jp/201003020854384774/