おそようございます。11:11です。
雨です。灰色です。室温20℃。無風。
予定は「メインの部屋の大掃除!」(あんど模様替えプラス冬支度さらにストーブの着火試験(作動安全確認))なんですが……
(~~;)
さて、どうなるかな……
雨です。灰色です。室温20℃。無風。
予定は「メインの部屋の大掃除!」(あんど模様替えプラス冬支度さらにストーブの着火試験(作動安全確認))なんですが……
(~~;)
さて、どうなるかな……
まよまよさん情報☆
(うへぇ、耳が痛ぇ★)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=101&id=1357021
……う~ん……
① 家に呼ぶような親しい人間が居ない。(近所に一人だけいるが、彼女の家(うちと同じ条件の庭付き一軒家の借家)は、この私が絶句して即座に掃除を始めようと思うくらいに、もっともっと異常識に汚い……(--;)”)
② 「1000円以下で買い直せるもの」以外は、ほとんど存在しない(^^;)”
しんぶんの切り抜き等の雑資料は、「買い直せない」……(--;)”
(105円で買ったスリッパのぐたぐたに汚くなって今にもカビまで生えそうなやつまで、「洗えばなんとかなるかも……」とか思って漂白剤に漬けてみたり、(そのまま忘れて半年放置してみたり)する性分をなんとかしないと、やはり、永久に、
「片づかない!!」
(><;)””
んだろぉなぁ………………★★
(うへぇ、耳が痛ぇ★)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=101&id=1357021
ズボラさんのための汚部屋そうじ、3つのポイント
(nanapi - 09月29日 10:23)
【 はじめに 】
著者は最近、恋人を招くために、ひどい惨状だった自宅アパートの大掃除を敢行しました。きれい好きな方からみれば、それでもちゃんと片付いたわけではありません。が、とあるポイントをおさえて掃除をすることで、少なくとも恋人を家にあげることに成功しました。今回は、著者のようなずぼらさんのための汚部屋大掃除のポイントを3つ紹介します。ちなみに、相当家の中がひどいことになっている方が対象のおはなしです。
【 ポイント 】
■ その1:1000円以下で買い直せるものは捨てる
お部屋掃除の時に「モッタイナイ」精神を発揮してしまわないためにも、「捨てる」「捨てない」のわかりやすいルールとして、金額設定をオススメします。「いる」「いらない」だけで判断してしまうのは、「いつか使うかも」「まだ使える」がうっかり残ってしまうので、あまりおすすめできません。金額だと数字で明確なので、判断もとっても楽チンです。もちろん、高価なものでもいらなかったら捨ててしまうか、売ってしまいましょう。
■ その2:ゴミ袋はたくさん買う
そしてポイントはそのゴミ袋を、部屋のいろんなところに手の届くところにたくさん置くこと。最初からひとつの袋にまとめようとしたり、分別しようとしたりしないこと。手近なものを手近な袋にいれていく作業ならそれほど疲れないし、掃除も進むってもの。燃えるゴミの袋がたくさんあってもいいのです。最後にぜんぶまとめればオッケーです。
■ その3:期限を見積もる
汚部屋の掃除は、いったいどれだけ頑張れば終わるのか分からないことで、わりと精神的な力をそがれてしまいます。そこで、部屋をいくつかのエリアに等分してみて、ひとつのエリアを片付けるのにかかった時間を出してみましょう。そうすることにより、どれだけ時間をかければ部屋が片付け終わるのかが分かります。
【 おわりに 】
いかがでしたでしょうか?最後に1点。部屋をおそうじするための究極のテクニックは、『友人や恋人を家に呼ぶ約束をする』、ということかもしれません。著者の場合はこの約束をなかば強引に取りつけられたのですが、結果的にとってもよかったと思っています。この夏、ひと汗かいて、部屋の大掃除頑張ってみませんか?
(著者/nanapiユーザー)
……う~ん……
① 家に呼ぶような親しい人間が居ない。(近所に一人だけいるが、彼女の家(うちと同じ条件の庭付き一軒家の借家)は、この私が絶句して即座に掃除を始めようと思うくらいに、もっともっと異常識に汚い……(--;)”)
② 「1000円以下で買い直せるもの」以外は、ほとんど存在しない(^^;)”
しんぶんの切り抜き等の雑資料は、「買い直せない」……(--;)”
(105円で買ったスリッパのぐたぐたに汚くなって今にもカビまで生えそうなやつまで、「洗えばなんとかなるかも……」とか思って漂白剤に漬けてみたり、(そのまま忘れて半年放置してみたり)する性分をなんとかしないと、やはり、永久に、
「片づかない!!」
(><;)””
んだろぉなぁ………………★★
今国会で審議されている 「追い出し屋」 規制法案/不況で収入激減/家賃滞納者のブラックリスト/一生懸命がんばって働いて生きているのに、まともな暮らしができない。
2010年9月30日 【 反 ★ 貧困 ! ! 】 コメント (2) え~……、まじめなお話に戻ります……☆
>リーマン・ショックによる不況で収入がそれまでの4分の1に激減。
証言女性は、私じゃないですよ(^^;)”
……うちの大家は、私を無理矢理「追い出し」たりなんかした日には、後に遺された「1000円以下で買い直せる」不要品ガラクタ半壊電機に意味不明に保存してあるコンビニ弁当の空き容器だの紙ゴミ(切り抜き)類の山積み段ボール等々の処分費用で、滞納している家賃以上の出費を強いられるハメになる。
と思う……(--;)”……☆★
>過払いの可能性があるのに確実にお金は返したいというまじめな人が多い。
……去年の夏の「シフト切り」の嫌がらせのせいでお家賃が払えなくて、ホームレスは嫌なので泣く泣く借り始めてしまったカードローン、そのままずるずる増えたり減ったりで、金利がうるさくて、いつまでたっても完済できない……
(--;)”
これも、なんとかならないかなぁ……★
(ぎりぎり法定金利内なんだけど。さぁ……★)
o(TT;)o””””””””””
電話相談つながりで、もう一件。
>「腰痛とうつを患い3年前から生活保護。犬や猫のように『生かされている』だけで生きている価値がないと感じる」(50代男性)
……ふざけんな、ばかやろ~っっっっっっ!!!!
(てのが、本音★)
>(履歴書の)写真代がばかにならない。
それは、よくわかる……
(--;)””
(つぅか、私はもう、「あきらめた」……☆★)
追い出し屋被害で懇談
「規制法よりよいものに」
穀田氏あいさつ
「追い出し屋」被害が多発している問題を考える懇談会(主催=全国追い出し屋対策会議)が29日、衆院第2議員会館で行われ、35人が参加しました。
同対策会議(略)代表幹事が、今国会で審議されている「追い出し屋」規制法案の不十分な点や家賃滞納者のブラックリストともいわれるデータベースの問題を解説しました。
実際に被害に遭った女性が体験を語りました。女性は、都民住宅に居住していましたが、リーマン・ショックによる不況で収入がそれまでの4分の1に激減。滞納した家賃の取り立ては、「30秒ごとに連続して、1日に30~40回にもおよぶ電話や、深夜の訪問に呼び鈴の連打」など苛烈(かれつ)を極めたといいます。
都民住宅は、業務主体は民間ですが、都が認可し補助金をもらって事業をおこなっています。しかし、都庁や国土交通省に相談しても、「取り締まる法律がない」との対応です。
女性は、「低所得や貧困といわれるけれど、一生懸命がんばって働いて生きているのに、まともな暮らしができない。何とかしてほしい」と訴えました。
日本共産党の穀田恵二衆院議員があいさつし、党として「追い出し屋規制法」の修正案を出す方向になっていると紹介。「みなさんの運動があったからこうして足がかりができてきました。規制法がさらに良いものになるように頑張っていきたい」と激励しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
>リーマン・ショックによる不況で収入がそれまでの4分の1に激減。
証言女性は、私じゃないですよ(^^;)”
……うちの大家は、私を無理矢理「追い出し」たりなんかした日には、後に遺された「1000円以下で買い直せる」不要品ガラクタ半壊電機に意味不明に保存してあるコンビニ弁当の空き容器だの紙ゴミ(切り抜き)類の山積み段ボール等々の処分費用で、滞納している家賃以上の出費を強いられるハメになる。
と思う……(--;)”……☆★
“過払い返還優先を”
武富士110番に相談次々
クレ・サラ被連協が緊急実施
サラ金大手の武富士が東京地裁に会社更生法適用を申請し経営破たんしたことを受け、全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会(被連協)は29日、「緊急・武富士110番」を開始しました。武富士の高金利請求によって払いすぎた過払い金返還が減額されるのではないかと、全国から100件近い電話相談が寄せられ、午後6時の相談時間を過ぎても電話が鳴りやみませんでした。
「過払い金が返還されるのか心配」「年金だけでは生活費が足りないのでお金を借りて行きづまった」「これから過払い請求をしたいがどうしたらいいのか」など不安の声が寄せられました。
相談にのった(略)さんは「過払いの可能性があるのに確実にお金は返したいというまじめな人が多い。きちんとした情報を伝えなくてはいけないと感じた」と言います。
被連協(略)事務局長は「利息制限法を超える暴利で貸し付け、職場や子どものところにも取り立てて、借り手の生活を破壊するなど武富士はあくどい商法をやってきました。市場からの退場は当然です」と述べました。
そのうえで「過払いしてきた人はまったく不要なものを払わされてきたのですから、もうけが目的で資金を貸してきた銀行などと同列にせず優先的にお金が返るようにすべきです」と、利用者の保護を求めました。
「武富士110番」は当面、土・日・祝日を除いて午後1時から6時まで。電話(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
>過払いの可能性があるのに確実にお金は返したいというまじめな人が多い。
……去年の夏の「シフト切り」の嫌がらせのせいでお家賃が払えなくて、ホームレスは嫌なので泣く泣く借り始めてしまったカードローン、そのままずるずる増えたり減ったりで、金利がうるさくて、いつまでたっても完済できない……
(--;)”
これも、なんとかならないかなぁ……★
(ぎりぎり法定金利内なんだけど。さぁ……★)
o(TT;)o””””””””””
電話相談つながりで、もう一件。
メンタルの悩み多数
働く人の電話相談結果
無職の人が3割
日本産業カウンセラー協会は29日、自殺予防週間(9月10~16日)に合わせて実施した「働く人の電話相談室」に、3日間で1170件の相談が寄せられ、メンタル不調・病気に関するものが2割を超え最多だったと発表しました。細かい項目では、うつや死にたい気持ち(希死念慮)に関するものが多くありました。
(略)専務理事は「自殺を考えるのも無理のない深刻な悩みが多かった。深刻さの度合いが増している」と話しています。
電話相談は10~12日に全国13支部で実施、件数は前年の1093件を若干上回りました。分野別ではメンタル不調・病気(21.5%)、職場の問題(18.5%)、生き方など自分自身のこと(16.7%)-の順でした。
細分化した相談項目のトップは「生き方」の85人。次いで「うつ」84人、「希死念慮」75人、「求職」63人、「親子関係」61人の順でした。
電話相談は、厳しい雇用環境を考慮し、現在の仕事の有無を問わず利用を呼び掛けています。今回、差し支えない範囲で雇用形態を尋ねたところ、無職の人が384人と3分の1を占め最多でした。
具体的な相談内容では「腰痛とうつを患い3年前から生活保護。犬や猫のように『生かされている』だけで生きている価値がないと感じる」(50代男性)「アルバイト先から突然キャンセルされ仕事がない。(履歴書の)写真代がばかにならない。逃げたい、死にたい気持ちになる」(20代男性)などがありました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
>「腰痛とうつを患い3年前から生活保護。犬や猫のように『生かされている』だけで生きている価値がないと感じる」(50代男性)
……ふざけんな、ばかやろ~っっっっっっ!!!!
(てのが、本音★)
>(履歴書の)写真代がばかにならない。
それは、よくわかる……
(--;)””
(つぅか、私はもう、「あきらめた」……☆★)
「精神的にも参ってきました」つながりで……。
(※さっき一瞬「労働/対価」でアップしちゃったやつ、一個前の「反★貧困」のほうへ移動しました☆
重複して読むハメになっちゃったかた、どうもすいません☆)
この問題は、「TTふぁいる」問題でもあるし、
「選挙による革命」問題でも……あります★
(--;)
参照> http://85358.diarynote.jp/201009291232094689/
>低血糖を起こして顔が真っ白
以前、慢性疲労症候群だったころの、私の「持病」……(--;)
へたすると、そのまま色々な意味で「死に直結」する業病です。
みなさまも、くれぐれも、ご自愛ください……(><;)”
>「負けたくない。仕事に行かなければならない」
これは鬱病から過労自殺に直結する、典型パターンな性格反応……
(--;)”
>川田博子
……ん?……「龍平くん」のお母さん(元国会議員)と、
「同姓同名」……??
>同期に入職した8人の看護師は1年後には3人となり、(略)さんが退職した4年後には1人残っただけでした。
……こんな勤務体制を続けていて、いいのかニッポン……??
(><;)””
という、疑問つながりで。
……人材の「養成」が、いかに手抜きか……
今、出稼ぎバイトをしていると、しみじみ感じる……(--;)”
人件費の安さでアジアに勝てず、
人材育成の未熟で欧州に負ける。
日本の産業界に、明日は、
あるんでしょうか……?????
(--;)★
(※さっき一瞬「労働/対価」でアップしちゃったやつ、一個前の「反★貧困」のほうへ移動しました☆
重複して読むハメになっちゃったかた、どうもすいません☆)
増える2交代勤務
看護労働の現場から ①
昼夜を問わず患者の命と健康を預かる看護の仕事で、「夜勤労働」は避けられません。看護労働の過密・過酷化がすすむ中、3交代勤務(日勤、深夜勤、準夜勤)が主だった看護現場に、2交代勤務(日勤、長時間夜勤)を導入する病院が増えています。
疲労限界 事故寸前も
(略)さん(仮名、32歳)が関東地方の私立大学付属病院で、2交代で働いていたときのことです。
疲労が限界に達する午前4時。「立って点滴交換の作業をしているのに、いつの間にか意識が空白になって…」-。同僚に肩をたたかれ、ハッと気がつきました。医療事故寸前の出来事でした。
人を殺すから…
(略)さんはその病院に転院する前、友人から、「あそこにいれば人を殺すから、病院を替えるのをやめた方がいい」と忠告を受けていました。
「ああ、このことだったのかと、勤め始めて1週間で分かりました」
職場は救命救急外来。年間1万人余の患者を受け入れる全国でもトップクラスの実績。やけどや交通事故、心不全や脳卒中などの発作で、次々と患者が運ばれてきました。
長時間勤務は、午後4時から翌日午前8時半までの16時間30分間。受け入れと処置担当の看護師は2人、7床の集中治療室(ICU)担当が3人、20床の重症患者の担当が3人という体制でした。
救命処置を経て容態が落ち着いた後も、心拍数や呼吸のチェックに点滴交換、2時間ごとの体位交換にオムツ替えと、「1時間の休憩がとれない。軽く物を口にし、20分ほど横になったら、また仕事」という状況でした。
心拍数を知らせるモニターのアラーム音に、しばらく気づかなかったこともありました。
食事をとらず立ちっぱなしの作業の後、朝、医師に顔面蒼白(そうはく)を指摘されたことも…。
「低血糖を起こして顔が真っ白だったんです。それからはポケットに角砂糖やあめ玉をしのばせていました」。長時間夜勤は午前8時半の終業時間には終わらず、病院を出るのは午前11時すぎ。実質19時間の労働でした。
お酒でも眠れず
「寝付けるよう、いつもお酒を飲んでいました。でも、カーテンで部屋を暗くしても眠れない。睡眠導入剤を常用している同僚もいました」
午前8時~午後5時が勤務時間の「日勤」も、仕事が終わるのは午後9時すぎでした。休み→日勤→長時間夜勤→休みのシフトが繰り返される勤務表。1年で6キロ体重が減り、いつも疲れを感じた状態でした。
労働組合がなく、医師対看護師、先輩看護師対新人看護師の威圧的な人間関係や競争が横行する職場。(略)さんは次第に、精神的にも参ってきました。病院を出た途端に涙が止まらなくなり、出勤前には「休みたい」気持ちと「医師や看護師長に負けたくない。仕事に行かなければならない」という気持がせめぎあいました。
同期に入職した8人の看護師は1年後には3人となり、(略)さんが退職した4年後には1人残っただけでした。
(つづく)
(川田博子)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
この問題は、「TTふぁいる」問題でもあるし、
「選挙による革命」問題でも……あります★
(--;)
参照> http://85358.diarynote.jp/201009291232094689/
>低血糖を起こして顔が真っ白
以前、慢性疲労症候群だったころの、私の「持病」……(--;)
へたすると、そのまま色々な意味で「死に直結」する業病です。
みなさまも、くれぐれも、ご自愛ください……(><;)”
>「負けたくない。仕事に行かなければならない」
これは鬱病から過労自殺に直結する、典型パターンな性格反応……
(--;)”
>川田博子
……ん?……「龍平くん」のお母さん(元国会議員)と、
「同姓同名」……??
>同期に入職した8人の看護師は1年後には3人となり、(略)さんが退職した4年後には1人残っただけでした。
……こんな勤務体制を続けていて、いいのかニッポン……??
(><;)””
という、疑問つながりで。
ドイツ マイスター訪問記 (下)
後継者育成に支援を
訪問したベルリン、ミュンヘンの街並みは街路や歩道、公園などが美しく整備されていて、フェンスやお店の看板、建物の扉も、手造りを思わせる個性的で美術的なデザインが印象的でした。
国が責任持ち
各地に古城が保存され、観光の名所になっています。(略)城こそが、中世の手工業技術の集大成。建築そのものから屋根、窓、扉などの装飾品までがマイスターの腕の見せどころで、当時の手工業マイスターたちがつくった組合(ツンフト)が現在の手工業組合の前身だそうです。今も城の補修はマイスターの手で行われています。
ドイツ視察で一番感じたことは、技術者養成における日本との大きな差です。日本では、次世代の技術・技能者の育成は個々の企業に任せられていて、町工場などはなかなか若者を採用することができていません。技術の継承者を育成することができないまま、大きな不況の波を被ると廃業・倒産の危機に追いやられ、技術・技能がそのまま消滅しています。
ドイツでは中小手工業の技術・技能者の養成を国、州が責任を持って、ともに推進する制度があることで、労働者は高い技術・技能と自信を身につけ、手工業企業の優れた個性的なものづくりの基となっていました。これが手工業企業の製品力の強さと企業に高い利益をもたらしていると感じました。
(略)「より質の高いものを求める環境や次世代の人材育成の方法がすでに整えられていて、技能職の人たちが誇りを持ち、努力してさらに個性的、創造的なものをつくろうとしていたと思います。」(略)「若者への職能技術の訓練・教育を官民共同でするシステムを日本でも見習ってほしい。マイスターたちは、手造りの良さを伝える伝統の技術・技能を残し、伝承することを大切にしていました。」(略)
(おわり)
(兵庫県商工団体連合会・那須由美子さん)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
……人材の「養成」が、いかに手抜きか……
今、出稼ぎバイトをしていると、しみじみ感じる……(--;)”
人件費の安さでアジアに勝てず、
人材育成の未熟で欧州に負ける。
日本の産業界に、明日は、
あるんでしょうか……?????
(--;)★
話はいったん飛びまして。
(というか「技術」つながりで……?)
>残留熱除去系海水系
原発の廃熱を海水中に放出するのは、ダイレクトに地球温暖化の原因の一つとなっており、同時に、今秋のサンマ高騰の原因でもあります……★(==#)★
(たぶん★)
>配管内の流量が定格量より下回り、手動停止
これ、地震や津波で、簡単に起こる事態だからね……?
いっこ目の記事の、
>経済性・採算性に疑問を持たれている点について、「(採算ラインは)示す必要はない」と説明を拒否。
この文章、次項http://85358.diarynote.jp/201009302353069177/に続く……(==#)★
(というか「技術」つながりで……?)
原電東海第2原発トラブル
党などに説明 茨城
茨城県東海村の日本原子力発電(原電)東海第2発電所で、今年6月に残留熱除去系海水系配管内の流量が定格量より下回り、手動停止したトラブルについて、日本共産党県委員会と「県原発を考える会」は27日、原電東海事務所から説明を受けました。
原電側は、配管内ではがれたポリエチレン製の膜が流れ、流量計を変形させた後、熱交換器の海水側入り口に止まっていたと説明。運転上の「制限逸脱」と判断するまで5時間もかかったことは「反省している」と釈明しました。
「考える会」などが「老朽化」を指摘したのにたいして、原電側は「定期検査ごとに補修し、設備の健全性を確認している」と強調。定期検査のたびに運転が長期間ストップし、経済性・採算性に疑問を持たれている点について、「(採算ラインは)示す必要はない」と説明を拒否。「1号炉は泊めたが、2号炉の廃炉は議論する時点ではない」とのべました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
>残留熱除去系海水系
原発の廃熱を海水中に放出するのは、ダイレクトに地球温暖化の原因の一つとなっており、同時に、今秋のサンマ高騰の原因でもあります……★(==#)★
(たぶん★)
>配管内の流量が定格量より下回り、手動停止
これ、地震や津波で、簡単に起こる事態だからね……?
福島で震度4
29日午後5時ごろ、東北地方で地震があり、福島県郡山市で震度4の揺れを観測しました。気象庁の観測によると、震源地は同県中通り地方で、震源の深さは約20キロ、地震の規模はマグニチュード5.8と推定されます。
同県天栄村では公民館の壁がはがれるなどしました。同村は約300世帯800人余に避難を勧告。約400人が集会所などに避難しました。
気象庁は直前に最大震度5弱とする緊急地震速報を流しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
いっこ目の記事の、
>経済性・採算性に疑問を持たれている点について、「(採算ラインは)示す必要はない」と説明を拒否。
この文章、次項http://85358.diarynote.jp/201009302353069177/に続く……(==#)★
米軍が劣化ウラン弾を使用したイラク/米政府の一部が同時多発テロを画策したとか、米政府に支援されたテロリスト集団が実行したという見解もある。
2010年9月30日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★ コメント (3)(2010.10.01未明入力)
話は関連してるんだけど、ちょっと飛びまして……。
……核エネルギーもゼロにしてほしいんですけど……
……(==#)……
これ、この問題 http://85358.diarynote.jp/201009302321362314/ とも、つながってるからね……?
>チタン製で重さ約4.5キロ、厚さ約6.5センチで、一片が40~45センチの三角形
>太平洋上で訓練
……海の上だからまだマシだった(それでも漁船直撃とかの危険性はあった!)ものの、もし、それが、人口密集地上で脱落していたら……!!!!
★(><#)★
そして、発射されたわけですらないのに何かの拍子でぽこっと羽根が外れて落ちるがごとき、欠陥安物ミサイル……!!!!(==#)★
つまり、「どこへ飛んでいくかわからない」超ノーコンな、ミサイル。
……を、ぶら下げて、ぶっ飛んでるわけですね。日本「空軍」は……
★(><;)★
……で、
「何故そんなことが起こり得るのか」ってことが、現在えんえんとネタひっぱり中の、「本題」に続いていくわけですが……。
その前に。
話は関連してるんだけど、ちょっと飛びまして……。
山梨県母親大会
森住氏が講演
第53回山梨県母親大会(略)が26日、甲府市内で開かれ、300人が参加しました。
医療・福祉、平和、教育・子育てなど五つのテーマで分科会が行われ、全体会では、フォトジャーナリストの森住卓氏が「核に蝕(むしば)まれる地球」と題して記念講演しました。
森住氏は、米軍が劣化ウラン弾を使用したイラクや、マーシャル諸島、セミパラチンスクなど核実験被害地域を取材した写真を紹介。「住んでいた人たちの被ばくの実態が知らされておらず、被ばく者への医療も見捨てられている」と語りました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
国連総会 一般討論 各国首脳の発言から
核爆弾の全面的廃絶を
イラン アハマディネジャド大統領
ほとんどの政府や著名人が2001年9月11日の同時多発テロを非難した。9月11日に3千人が亡くなったことは悲しむべきだ。しかしアフガニスタンとイラクでは数十万人が殺され、数百万人が負傷し、家を追われ、紛争はいまも続き、拡大している。
米政府の一部が同時多発テロを画策したとか、米政府に支援されたテロリスト集団が実行したという見解もある。国連は9.11について独立の調査団を設立すべきだ。
核爆弾は最も非人道的な兵器であり、全面的に廃絶されねばならない。核不拡散条約(NPT)は開発と備蓄を禁止し、核軍縮を求めている。
にもかかわらず国連安保理常任理事国のなかには、ほとんどの国が核エネルギーを利用できないよう国際原子力機関(IAEA)に圧力をかけ、一方で自国の核兵器を維持・改良している国がある。
イランは2011年を「核エネルギーをすべての国に、核兵器をゼロに」の年にするよう宣言する。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
……核エネルギーもゼロにしてほしいんですけど……
……(==#)……
これ、この問題 http://85358.diarynote.jp/201009302321362314/ とも、つながってるからね……?
ミサイル羽根 落下
空自F4戦闘機が飛行中
茨城・百里
航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)は29日、訓練飛行中だった同基地所属のF4戦闘機に搭載された空対空ミサイルの羽根1枚が脱落したと発表しました。落下場所は確認できていませんが、被害報告はなく、同基地が落下場所と詳しい原因を調べています。
同基地によると、脱落したのはミサイルに付いている4枚の羽根のうち1枚。羽根はチタン製で重さ約4.5キロ、厚さ約6.5センチで、一片が40~45センチの三角形状といいます。
同機は同日午前7時20分ごろ基地を離陸し、太平洋上で訓練を実施。約45分後に基地に戻り、着陸後の点検でミサイルの一部が脱落しているのが見つかりました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
>チタン製で重さ約4.5キロ、厚さ約6.5センチで、一片が40~45センチの三角形
>太平洋上で訓練
……海の上だからまだマシだった(それでも漁船直撃とかの危険性はあった!)ものの、もし、それが、人口密集地上で脱落していたら……!!!!
★(><#)★
そして、発射されたわけですらないのに何かの拍子でぽこっと羽根が外れて落ちるがごとき、欠陥安物ミサイル……!!!!(==#)★
つまり、「どこへ飛んでいくかわからない」超ノーコンな、ミサイル。
……を、ぶら下げて、ぶっ飛んでるわけですね。日本「空軍」は……
★(><;)★
……で、
「何故そんなことが起こり得るのか」ってことが、現在えんえんとネタひっぱり中の、「本題」に続いていくわけですが……。
その前に。
イラク侵攻は誤り
英労働党新党首が明言
【ロンドン=小玉純一】英労働党のエド・ミリバンド新党首は28日、マンチェスターで開催中の同党年次党大会で「新世代」と題して党首演説を行い、同党のブレア首相が強行した2003年のイラク侵攻を「間違いだった」と明言しました。
ミリバンド党首は、イラク侵攻の誤りについては「正直になる必要がある」と述べて、「戦争は最後の手段ではなかった」「国連を傷つけた」と誤りの理由を指摘しました。(略)
また外交方針について(略)従来の米国べったりの対米姿勢を批判しました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)
第13回八王子平和を愛する文化祭
(八王子市)
10月2日(土)・3日(日)、八王子労政会館(京王八王子駅徒歩5分)。
▽2階ホールのプログラム
交流討論会「いま沖縄を考える」
2日(土)午後6時半。
3日(日)午後1時、絹の道合唱団、琉球古典舞踊、アニメ「ウミガメと少年」上映、音楽劇「砕かれた花たちへのレクイエム」など
▽2階第1~3会議室の展示会場、
3日(日)午前10時~午後7時、写真・絵画展、はり絵、原爆写真展など。
参加費=1000円(一般)、500円(学生)。
主催=第13回八王子平和を愛する文化祭実行委員会。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.30.)