おはようございます。10:10です。
気温29℃。晴れたり曇ったりで、まぁまぁ(かなり)快適です……。
予想最高気温は31℃。
もし今日も昨日並に暑くなるようだったら、すでにもうとうとう、私の忍耐力も限界に達したので、すべてを放り出して避暑に逃げる予定だったんですが……
けっこう涼しいですね(^^;)”
どうしようかな…………
気温29℃。晴れたり曇ったりで、まぁまぁ(かなり)快適です……。
予想最高気温は31℃。
もし今日も昨日並に暑くなるようだったら、すでにもうとうとう、私の忍耐力も限界に達したので、すべてを放り出して避暑に逃げる予定だったんですが……
けっこう涼しいですね(^^;)”
どうしようかな…………
経済的な理由でクーラーを買えない場合、生活福祉貸付金を利用できる/弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、不動産、建築業者など会員による無料相談会、予約不要。
2010年9月14日 【 反 ★ 貧困 ! ! 】保険証なければ癌でも我慢しろ さいたま市(略)
生きるとは国と戦う保険料 京都市(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.14.)
熱中症から低所得者守れ
生活保護に夏季加算要求
参院委で田村議員
日本共産党の田村智子議員は13日の参院厚生労働委員会で、熱中症による死亡者を出さないために、生活保護の夏季加算やシェルター(避難所)設置などの新たな対策を行うよう求めました。
田村氏は、厚労省がおこなっている予防法の周知だけでは被害を防げないと指摘。経済的な理由でクーラーを買えない場合、都道府県の社会福祉協議会の生活福祉貸付金を利用できることを周知するよう求めました。
さらに、生活保護受給者が電気代の心配から「クーラーを3時間しかつけられない」「設定温度は30度」などとしている実態を示し、夏季加算の新設を提案しました。長妻昭厚労相は「検討していきたい」と答弁しました。
田村氏はまた、人工透析を受けて水分補給を制限されている90歳の高齢者がクーラーのない部屋で暮らしている例も示し、低所得世帯には従来の方法を超えた支援が必要だと主張。熱中症シェルター設置や高齢者訪問活動などに国として財政支援を行うよう求めました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.14.)
問題点は、「シェルター」まで「自力で移動できる」人なら、すでに自分でどこかしら逃げ場所を(図書館とか公民館とかデパートのベンチとかマックとか)見つけて避暑済みである、って点なんじゃないかなぁ…… (おとしよりには炎天下の移動それ自体が大変だし、「出かければ金がかかる」からとどこにも出かけられない、私のよーなやつも多いしね……(--;)”
(今夏はほんとに手持ち現金(残金)が37円とかで、何日も家に閉じこもってたりしたので……(;;)……
ひと駅電車に乗ってけば(120円)、終日無料で涼しく過ごせる多摩市のコミュニティ・スペースがある(例年はそこに入り浸ってた)にもかかわらず、そこまで行くことすらできませんでした……(~~;)”<徒歩30分。炎天下を歩いて通ってたら、もっと熱い死ね……★)
◇ビッグベア・フェスタ(八王子市)
10月2日(土)午前9時~午後4時、三崎町公園(JR八王子駅前西放射線通り長崎屋前)。弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、不動産、建築業者など会員による無料のよろず相談会、現役早大生による受験や勉強についての相談会、市民クイズを行います。雨天決行。予約不要。
主催=八王子早稲田会。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.14.)
非正規・正社員団結を
均等待遇実現
識者・市民が集い
派遣法抜本改正や有期雇用規制などに取り組む弁護士や学者らでつくる「非席労働者の権利実現全国会議」(代表幹事・脇田滋龍谷大学教授)は12日、仙台市内で集会を開き(略)100人が参加しました。(略)
脇田氏が講演し、隣の韓国では非正規職保護法がつくられ正社員化がすすんでいると指摘。日本の派遣法は労働者を差別待遇や無権利状態においており、政府改定案では、製造業派遣と登録型派遣を原則禁止としながら、「常用型」「専門26業務」の抜け穴が残っていると批判しました。
現場報告では、首都圏青年ユニオンの(略)さんが牛丼チェーン「すき家」での賃金未払いを会社側に全面的に認めさせたことを報告。電機連合ソニー労働組合仙台支部(略)委員長は、労働局申告で偽装請負の是正指導を引き出したたたかいを紹介しました。パナソニック電工の「派遣切り」とたたかい職場復帰をはたした(略)さんは「組合の違いをこえた支援のおかげです」と発言しました。(略)
「生活保護以下の賃金が存在する。最低賃金を全国一律1000円以上に引き上げ、中小企業を支援すべきだ」(略)「運動によって『均等待遇』という言葉が定着してきた。雇用形態での差別を禁止するため、正社員と非正規が団結しなければいけない」(略)「有期雇用による首切りを乗り越えなければならない」と強調しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.14.)
熊本の縫製会社で人権侵害や強制労働
中国人実習生 高裁も勝利
1次受け入れの責任認定
外国人研修・技能実習制度で来日し、熊本県天草市の縫製会社で実習をしていた中国人女性4人が、人権侵害や不当な強制労働をさせられたとして、損害賠償を求めていた裁判の控訴審判決が13日、福岡高裁でありました。
西謙二裁判長は、実習生の1次受け入れ機関のプラスアパレル協同組合(略)の控訴を棄却し、受け入れ機関と会社に一審と同額の計440万円の損害賠償を支払うよう命じました。1次受け入れ機関の責任を認めたのは高裁では初めてです。4人は中国山東省の出身で2006年に来日。賃金は最低賃金の半分以下で午前8時半から働き、遅い時には午前3時まで残業させられてきました。
ことし1月の熊本地裁判決は、外国人研修・実習生が労働者であることやパスポートの取り上げを人格権の侵害と認め、縫製会社とともに受け入れ機関にも慰謝料を支払うよう命じていました。会社は控訴せず、判決は確定しています。
(略)原告(略)の3人が判決を聞くため来日。(略)「裁判がこんなにかかるとは思わなかった。勝ててうれしい。私たちだけでなく全国の実習生たちにもいい影響を与えると思う」と語っていました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.14.)
過労死の隣にはリストラの記事 神奈川県(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.14.)
桐木りす、実は大トラですが、何か……?(^-^;)”
建設現場に派遣され/管理業務に従事/具合の悪い…も派遣しなければ間に合わなかった/厳しい労働環境/私たちは結果的に戦争に協力した。
2010年9月14日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連(2010.09.15.朝入力)
きのうの日中はまだ暑さで気分が悪くなる気温だったので、入れ損なってたんですよね★(^^;)☆<これ入れたくて、今朝は早起きしたの☆
きのうの日中はまだ暑さで気分が悪くなる気温だったので、入れ損なってたんですよね★(^^;)☆<これ入れたくて、今朝は早起きしたの☆
「併合」100年 日本と韓国 ②
第2部 癒えない傷跡
徴用され戦犯 死刑判決
日本の植民地支配下で多くの朝鮮人が軍人、軍属として侵略戦争に加担させられました。戦後、朝鮮半島出身の148人がBC級戦犯に問われ、23人が死刑を執行されました。
李(イ)(略)さん(85)(略)も捕虜虐待の容疑で死刑を言い渡されますが、1947年に20年の減刑となり生き延びました。「死んでいった仲間の無念をはらしたい。それが生き残った私たちの責務です」
自らを見つめ
25年、朝鮮半島南西の全羅南道で生まれた李さん。17歳で陸軍軍属・捕虜収容所監視員の募集に「応募」します。表向きは「応募」だったものの、実際は行政区ごとに割り当てがあり、強制徴用でした。
2カ月の厳しい軍事訓練がありましたが、捕虜の扱いを定めたジュネーブ条約は教えられませんでした。
42年から43年にかけて、日本軍が補給路確保のためにつくったタイービルマ(現ミャンマー)間を結ぶ泰緬鉄道の建設現場に派遣されます。英国や豪州、オランダの捕虜とアジアの人々を動員してつくられ、多数の犠牲者を出した鉄道です。
李さんは捕虜の管理業務に従事。上官の命令で、鉄道隊が必要な人数を用意しなければなりませんでした。「具合の悪い捕虜も派遣しなければ間に合わなかった。食料も医薬品も足りず、厳しい労働環境のなか伝染病などで多くの捕虜が死にました」
終戦をタイで迎えた李さん。解放を喜んだのもつかの間、BC級戦犯として裁かれ死刑判決を受けます。「なぜ死刑になるのか分からなかった。日夜もんもんと悩みました」
減刑となり東京・巣鴨拘置所に送還されると、自らを見つめ直す日々が始まりました。
「拘置所で戦争と平和を探求する中で、やっと自分のしたことが分かった。私たちは被害者でありながら、加害者でもあったのです」
元捕虜と面会
50年代初め、朝鮮半島出身のBC級戦犯も釈放されますが、軍服とわずかな交通費しか渡されず生活は困窮しました。李さんの釈放は56年。韓国に帰ることもできず、篤志家の厚情で仲間たちとタクシー会社を立ち上げ、必死に生きてきました。
91年には、自分を訴えた豪州の元捕虜と面会。お互いの立場を話し、理解を深め合って和解しました。
2006年に李さんら元BC級戦犯は、韓国政府から強制動員の被害者だったとして名誉を回復されました。「抗日運動をした人も多数いる中で、私たちは結果的に戦争に協力した。それが負い目になっていた。政府の配慮に感謝しています」
一方、日本政府に対しては、「日本人の戦犯には恩給などを給付していますが、外国籍になった私たちは対象になっていません。あまりにも不条理ではありませんか。速やかに名誉を回復すべきです」と語ります。
李さんは、1955年に日本で生活する韓国・朝鮮人の元BC級戦犯が生活権を求めてつくった「同進会」の会長を務めます。戦後65年、いまも謝罪と補償を求め、政府、国会への要請を続けています。
※BC級戦犯
第2次世界大戦で戦争犯罪は「平和に対する罪」(A級戦犯)、「通例の戦争犯罪」(B級戦犯)、「人道に対する罪」(C級戦犯)に区分。日本に関しては、戦争指導者のA級戦犯が東京裁判に、BC級戦犯は米英蘭仏豪中フィリピンの7カ国で裁判にかけられました。
(つづく)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.14.)
在日朝鮮人の
正義どんは今
大阪府(略)(73歳)
連載「『併合』100年 日本と韓国」を読んでいる。「元気なら80歳ぐらい。どこにおるんやろうな」と、気になっていた(仮)正義どんを思い出した。彼は在日朝鮮人だった。終戦の年の秋、私たちの疎開先へ訪ねてきて、「朝鮮へ帰ります」と告げた。それっきり消息不明だ。
私が当時の国民学校へ入学する1944年ごろ、正義どんはわが家にいた。でっち奉公にきていたのだ。彼が小学校を卒業するとき、担任の先生が「できるのに惜しい」と、中学進学を親御さんにすすめた。でも貧乏でいけなかったんだと母が話していた。
彼は、仕事の合間に私の遊び相手になってくれた。私が妹をいじめていると、その妹をおんぶして駆け出し、私がそのあとを追っかけたりした。私は、正義どんと遊ぶときが待ち遠しかった。
正義どんの本名は何というのだろうとか、韓国へ帰ったのか、それとも北朝鮮だろうかなどと、折にふれて妻と話し合った。
所在が分かれば再会したい。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.14.)
(2010.09.15.朝入力)
>こういう言いぐさは今にも続いていませんか。
参照> http://85358.diarynote.jp/201009111204089307/
「韓国併合」を考える
伊藤博文は「平和主義者」?
奈良女子大学名誉教授 中塚 明
1910年、日本は軍事力を背景に「韓国併合」を実現しました。「韓国併合」から100年を迎えた日本で、日本人ならだれでも知っている伊藤博文を「平和主義者」と美化する意見がマスコミをにぎわしています。そんな主張が出てくる理由と問題点について、日本近代史を研究している奈良女子大学名誉教授の中塚明氏に聞きました。
日清戦争で何をしたか
NHKドラマ「坂の上の雲」は、伊藤博文を「臆病(おくびょう)な平和主義者」で、日清戦争にきわめて消極的だったと描いています。また、伊藤博文は「韓国併合」に反対だった、韓国国民に帝国主義の時代の厳しさを理解させ、自発的な協力を得て韓国を近代化させようとした、しかし韓国国民の支持を得られず、仕方なく「併合」に賛成したのだ、という歴史家もいます。しかし、伊藤博文は朝鮮の支配権をめぐって争われた日清戦争の時の総理大臣です。また、日露戦争後、韓国から外交権を奪った、日本では「保護条約」と呼んでいる条約を、武力を背景に押しつけた張本人です。さらにその直後、初代の韓国統監となり、韓国植民地化の地ならしをした政治家です。この伊藤博文を日清戦争の開戦を阻止しようとしたとか、「韓国併合」にまるで反対であったかのように言うのは、「歴史離れ」した主張ではありませんか。
列強入り見すえ
しかし、こういう「伊藤博文美化論」が出てくるのは、ある面では、日本の「国民的な」とも言うべき歴史的な背景もあると思います。伊藤博文は大変慎重な政治家でした。帝国主義世界で、列強の動きをたえず見ながら、日本はどうしたら列強の仲間に入ることができるかを、ときには郡部を批判することもしながらたえず考えていました。日露戦争の後、日本が「満州」に勢力を拡大してイギリスやアメリカとの対立が大きくなったとき、伊藤博文の主導で開かれた「満州問題に関する協議会」では、児玉源太郎参謀総長の発言を遮って批判したりもしています。「軍部と対抗する政治家・伊藤博文」という思いは、同じく「剃刀(かみそり)大臣といわれた陸奥宗光」とともに、1930年代、日本が中国の東北部(「満州」)に侵略をひろげ、日中全面戦争、そしてアメリカをも敵にして戦うか、という状況になって、いっそう大きくなっていきました。
人物像受け継ぐ
1940年、神話の初代天皇・神武天皇が即位してから2600年目だとして全国民をまきこむキャンペーンが大々的に行われました。太平洋戦争突入の前年です。そのとき演劇界では「皇紀2600年奉祝芸能祭」がありました。前進座が藤森成吉の脚本で「陸奥宗光」を上演しました。ここでは、伊藤博文も陸奥宗光も、軍部に批判的な政治家、民衆の拝外主義的熱狂を困ったものだと見ている人物として演じられました。『陸奥外交-日清戦争の外交史的研究』(叢文閣、1935年)などを書いていた新進気鋭のマルクス主義歴史家・信夫(しのぶ)清三郎の研究などが、前進座の芝居をバックアップしていたのです。そして、こんな「伊藤博文像・陸奥宗光像」は、とても勝てないアメリカとの「アホな戦争」を主導する軍部に批判的な政治家や官僚、知識人にも広く浸透し受け入れられていったのです。そしてそれが戦後の日本に歴史的な省察もないままに受け継がれてきました。
蛮行の権限付与
いま「韓国併合」100年の年にあたり、私たち日本人が心の底から再考再思すべきことは、現代の伊藤博文美化論はもちろんですが、軍部と対抗した政治家として伊藤博文や陸奥宗光を見た、日本の敗戦の前からあった見方が、日本の朝鮮侵略の問題をスッポリ見落としてしまっているのに気がつくことです。
「慎重であった伊藤博文」は首相として日清戦争当時なにをしたのでしょうか。日清戦争を開戦に導くために朝鮮の国王を擒(とりこ)にする王宮占領、そしてそれに抗議してたちあがった朝鮮人民の抗日闘争を皆殺しにする作戦の立案、はては日清戦争後の朝鮮王妃殺害という蛮行をあえてやった元軍人の三浦梧楼公使に、朝鮮にいる日本軍を自由に指揮する権限を「閣議決定」までして与えてやっていた等々。こんなことが、最近の歴史研究で明らかになっています。こんな事実が明らかになっているのに、伊藤博文は「臆病な平和主義者だった」など、脳天気なことを日本人が言っていてよいのでしょうか。
明治の日本は、イギリスやアメリカと手を組んで朝鮮・中国を侵略してきました。その際に、「朝鮮人はつまらない民族だ、東アジアの不安定要因だ、平和を乱さないためには日本の軍事力が必要だ」と言ってきました。朝鮮の自主的な運動を徹底的に軍事力で抑え続けてこう言ってきたのです。こういう言いぐさは今にも続いていませんか。「沖縄の米軍基地は抑止力だ」と「韓国の哨戒艦沈没事件」と「普天間問題」が見事にリンクされて、「日米合意の決着」などという芝居染(じ)みた現実を見るにつけても、明治以降の日本が朝鮮にしてきたことのきちんとした歴史の見方が、日本人一人ひとりに切実に求められているのでないか、と私は考えています。
(若林 明)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.14.)
>こういう言いぐさは今にも続いていませんか。
参照> http://85358.diarynote.jp/201009111204089307/
日本人学校に
金属球が2発
中国・天津
【北京=時事】中国天津市津南区の天津日本人学校((略)、児童・生徒193人)で12日夜、正門脇の警備員室に金属球が2発撃ち込まれ、窓ガラスが割れました。車の中から撃った容疑者は逃走し、中国人警備員2人にけがはありませんでした。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.09.14.)