おそようございま~す☆
 時刻はまもなく11:55。
 天気誤報の時間でございます。

 関東南西部は全面的な土砂降り。
 さきほどまで真上直上どまんなかはえぬきで雷様達がどんがらどんがらと賑々しくも大宴会を繰り広げ、時々地面直撃らしき地響きまでしてたりしたんで、(ていうか今も、ほんのちょっと通り過ぎただけで、すこしだけ東の方でどんがら鳴り響き続けているんで)ネットは繋げませんでした……(^^;)
 ……(ので、フテ寝してました……)

 現在室温24℃。外気温は21℃。

 昨日の我が家的屋内最高気温が36℃で、害気温はおそらく40℃を軽く超えていたろうと思われる(とてもじゃないが外へ出て計る気力も無かった★)ので、この気温差たるや、凄まじいものがあります。(こういう温度変化(差)の起床記録とかはとってないのかな……「記録的」だろうと思うんだけど……)


 えと、あと、書くこと思いつきません。
 涼しいです。昨日までの袖無しワンピの上から、靴下と半袖ぶかぶかTシャツ着用。猫2匹が家の中……。




 きのうPCをさわらなかった(なんだかさわりたくなかった)ので、昨日のぶんまで今チェックしていたら、こんな「検索足跡」が残っていた……
2010年9月21日 21:27 閉店>ナチュラルローソン>つつじヶ丘



 ……潰れたのか、そぉか……(--;)”




 いま考えると、あの時あのタイミングで転バイトしていて、「結果おーらい」ということに、なるなぁ……




(あれで辞め損なっていたら、トヨタ・ショックの後までずるずる居て、今頃「天中殺あけのパニック!」真っ最中だった。わけだ……(--;)……



 キルヒアイス店長や、チュン・ウー・チェン店長や、アッシュビー店長は、お元気なんだろうか……



(but、今夏のコンビニ全体の売り上げは、前年同月比1.1%の増だとか……)



 貴官らの勇戦に経緯を表する。再出店の日まで壮健なれ!!





 ……(--;)……    ぜひ。






(ちょっと懐かしかったので過去ログ掘っちゃった……)
 http://85358.diarynote.jp/200803180156350000/
 http://85358.diarynote.jp/200803180207260000/
 http://85358.diarynote.jp/200803180243560000/


 http://85358.diarynote.jp/200803230235070000/


 ……NLか……

 なにもかも、みな(今となっては)懐かしい……(^^;)””
 現在室温23℃、外気温18℃。
 台風かと思うような大雨。しつこく何時間も続く雷鳴と落雷。

 ……どぉなってるの、地球は……
  ……★(--;)★……
 夏 暑さは記録を更新
 都心真夏日71日

 日本列島は22日午前、太平洋高気圧の影響で各地で気温が上がり、東京都心では午前10時前に最高気温が30℃を超えました。同30度以上の真夏日の年間日数は、2004年の70日を超えて71日となり、過去最多となりました。
 気象庁によると、二十四節気の一つである「秋分の日」の23日以降は、東北南部に広がる前線の影響で全国的に雨が降り、気温も下がる見通し。


 冬 肌寒さ感じやすく
 北日本除き低温

 気象庁は22日、10~2月の寒候期予報を発表しました。気温は平年並みですが、最近10年間は北日本(北海道と東北)を除いて暖かい傾向が続いたため、肌寒さを感じやすい冬になるといいます。(略)気温は平年並みになるといいます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.09.23.)


 (==;)夏暑く、冬寒い……






 さいてぇ★


 “ナチスゆかりの地”ツアー
 ポーランドで反発

【ベルリン=時事】ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を否定する発言で、ユダヤ人団体などから批判を浴びている英歴史学者デービッド・アービング氏(72)が21日、ポーランドのナチスゆかりの地を巡るツアーで講師役を務めるため、ワルシャワに到着しました。約550万人がナチスの犠牲になったとされる同国では反発が強まっており、反人種差別団体は中止を要請しています。
 ツアーは29日までで、約80万人が犠牲になったトレブリンカ強制収容所跡やヒトラーの大本営跡を訪ねます。英国のほか、米国やドイツ、オーストラリアから参加者が集まったといいます。アービング氏はメディアの取材に「真実の歴史を探るのが目的」と話しています。
 ポーランドではホロコーストの否定は禁じられています。ナチス犯罪の調査機関、国民記憶院は「アービング氏の言動を注視し、ナチスの犯罪を否定したら法的措置に訴える」と警告しました。
 同氏はホロコーストを否定した罪で、2006年にオーストリアの裁判所で有罪判決を受け、収監されています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.09.23.)


>否定は禁じられています。

 これはこれで、「思想信条・言論の自由」を擁護するという観点からいえば、問題は、あるんだよね……(--;)”

 収監されても持説を曲げないとは、敵ながらアッパレ★

 どうか一日も早く、とっととヴァルハラに召されてくれますように……>アービング氏(72)。



 ☆(ーー;)★
 事実は小説より危なり……(^◇^;)”
 有名作家もスパイ?
 英MI6が初正史


【ロンドン=時事】スパイ映画「007」シリーズで知られる英対外情報部(MI6)の正史が21日、英国で初めて出版されました。1909年の創設から49年までの40年間にわたるスパイ活動について、公式文書を基に詳細に解説、英国の有名作家サマセット・モームもスパイの一員であったことが公式に確認されています。
 執筆者はクイーンズ大(ベルファスト)のキース・ジェフリー教授。この40年間に限って関連極秘公文書の閲覧を特別に許され、810ページの歴史書を書き上げました。
 それによれば、MI6はイタリアの港で船を爆破したり、ナチス指導部の暗殺を計画したり、映画さながらの活動を展開。モーム以外にも「第三の男」で知られる小説家グレアム・グリーン、「ツバメ号とアマゾン号」シリーズで有名な作家アーサー・ランサムらがMI6に所属していました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.09.23.)


>「ツバメ号とアマゾン号」シリーズで有名な作家アーサー・ランサム

 ……あらまぁ……☆★

 わりと「軍事オタ」なのは知ってたけれども、「現職」だったとは……



 ……(ーー;)””……



(どぉりで、「コドモ時代」を脱したら、魅力を感じなくなった作者の一人、だったわけだ……??☆★)
「意見表明権」(言論統制)つながりhttp://85358.diarynote.jp/201009231352234078/の裏表として。
 Tさんが生前たいへん憤慨していた問題について一件。
 発言手段強制は権利侵害
 中津川代読拒否裁判 市に賠償命令
 岐阜地裁
 判決不十分 原告控訴へ

 発声障害を持つ岐阜県中津川市の日本共産党元市議・小池公夫さん(71)が、代読による発言を認められなかったのは違法だとして同市と議員ら28人を訴えている裁判の判決が22日、岐阜地裁(略)であり、原告の訴えを一部認め同市に10万円の賠償金支払いを求めました。被告議員の責任は問いませんでした。原告は「勝訴だが、非常に不十分」として控訴する方針です。
 判決は、障害者に「表現の自由」や「自己決定権」(障害補助手段を使用する自由や障害補助手段選択の自由)があることを認めました。その上で議会運営委員会が2004年9月から翌年11月まで、小池さんが求める代読ではなく、音声変換機能付きパソコンを使用しての発言だけを押し付けたことについて、「障害補助手段の使用を強制することは、議会へ参加する権利を害する」と談じました。
 一方で、判決は、04年9月までは発言手段を議論していたとして違法性を認めず、05年11月以降についてはパソコン入力を事務職員ができるようになり、原告に負担を強いるものでなかったとして違法性を認めませんでした。これに対し、原告弁護団は「自己決定権の範囲を非常に狭くとらえている」と批判しています。
 判決を受けて小池さんは「被告は一貫して私の希望を聞くことなく、事実上の発言封じをしてきた」と振り返ります。違法性を認められたのが1年3カ月間だけだったことに「すっきりしないものがある。今後も、障害者の参政権保障のための世論づくりにとりくんでいく」と代読で表明しました。
 中津川市議だった小池さんは、02年10月にがんで声帯を切除して以来、発声が困難になりました。03年の再選後、議会運営委員会に代読での発言を求めたところ、「議会規則にない」と拒否されました。


 個人の決定権
 認めていない

 大阪夕陽丘学園短大の川崎和代教授の話

 代読かパソコン発言かでいえば、あるべき発言手段については代読がいいのは当然です。しかしこの判決では触れていません。一見、自己決定権を評価しているように見えて、小池さん個人の自己決定権を認めていない。総論部分で自己決定権を認めざるを得なかったというだけの判決に思います。



>自己決定権
 社会生活を営むため自己の障害を補完する補助手段を自ら選択する権利。憲法13条により保障され、障害者基本法3条により具体的権利として保障されています(以上判決から)。国連の障害者権利条約でも、障害を補完する手段(特に移動手段やコミュニケーション)については、障害者が自ら選択することを基本にしています。 


(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.09.23.)


>「被告は一貫して私の希望を聞くことなく、事実上の発言封じをしてきた」

 T木さんも、提訴してみるだけの体力的余裕があれば良かったのにねぇ~……☆★




最新のコメント

日記内を検索