外気温は2℃ぐらい?

 ストーブを、めったに使わない「強火」モードにしても、室内温度も「やっとのこと」という感じで13℃までしか上がらない。そして湿度があるので体感温度はそれより低い★

 いっそのこと雪になってくれれば大喜びで遊びに出かけるところなのだが、大粒の冷た~い、雨★

 なので外出の予定をとりやめにして、今日は一日「籠城態勢」の日に変更。
 溜まりに溜まりまくっている机周りの雑資料の山と格闘の予定……なのだが。

 さて、どこまでまじめに頑張れるでしょうか……???????


(猫が2匹、ストーブの前でぐるごろ言っています☆)

>・同じ言葉は何度も使うな!
>・修飾語が多いと「実体」が見えなくなる!
>・自分の言葉に酔ってはならない!
>・結びは突き放して余韻を持たせよ!

 アミさんの日記(読書感想)より、養分抜粋☆
(今日の・1-1)

 職安の帰り年越しそばを食い

          高知県 MK


 「新」ではない「辛」だと言いて就活の娘(こ)が泣いている夜更けの電話

          高知県 MR



(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.12.)

(今日の・1-2)
 失業率低下の背景
 求職あきらめる人の増加

 雇用情勢のあまりの厳しさに、求職活動をあきらめる人が増加傾向にあります。このことが、完全失業率を低下させる役割を果たしています。
 労働力調査詳細集計の2009年7~9月結果によると、所定期間に求職活動をしなかったため、失業者には含まれない人の中で「適当な仕事がありそうにない」とする人は163万人で前年同期にくらべ15万人増加。このうち、「今の景気や季節では仕事がありそうにない」としている人が前年同期比13万人増の22万人となっています。こうした人たちの増加で、統計上では失業者数が減少することになります。
 求職活動をしなかったなどで、失業者に含まれない人の中で、就業を希望している人は483万人です。これらの人たちを失業者と数えた場合の失業率は11.9%にのぼります。
 通常のように完全失業率を計算した場合の5.4%の倍以上の水準になります。
 また、完全失業者のなかでも、「条件にこだわらないが仕事がない」とする人は、前年同期比30万人増の51万人、「求人の年齢と自分の年齢とがあわない」とする人が20万人贈の61万人となるなど、雇用情勢は一段と厳しさを増してきています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.12.)

 今日の昼飯。

① 白米または七分づき米をふつうに仕掛ける。
② ニンジン小一本を(無農薬の場合は皮付きのまま、一般品の場合は皮はしっかり剥いて)1cm角ぐらいの乱切りにする。
③ ②を①に入れて適当に混ぜ、火にかけて普通に炊く。
④ ②のニンジンの葉っぱ(はっぱ付きで無かった場合は、他の適当な青菜)を1~2cm長さぐらいに刻む。
⑤ 炊きたての③に④と塩適量を入れ、よくかき混ぜて、しばらく蒸らす。

(※炊く前に塩を入れてもいいけど、焦げつきやすくなります。)


 その昔、とてもとても激貧(今よりさらに)だった時に最後のお米と最後の残り野菜で作って食べたのが、絶妙に美味しかったうえに、とても美しい彩りで心まで満たされるようだったので、「宝石ごはん」と命名。

 普及活動(笑)に励んだ結果、これで「ニンジン嫌い」が治ったお子さんがいたとかいう報告事例もあり。w)



 ちなみに、炊くときにオリーブオイルと塩こしょうを加えて水加減を少な目にし、ピラフ風に仕上げると、「イタ飯」。(商品?名w)になりま~す♪





(今日の・2ー1)
 http://85358.diarynote.jp/201001111517332391/
 の続報。(--;)
 黒人労働者1128人脱出
 伊南部 住民との衝突後に

【ロザルノ(イタリア)=AFP時事】イタリア南部ロザルノで10日までに、アフリカ出身の黒人農場労働者ら1000人以上が町からの脱出に追い込まれています。7、8の両日に起きた住民との大規模な衝突を受け、当局が用意したバスに乗り込み相次いで町を離れました。
 農場労働者らは7日、何者かに空気銃で撃たれたと訴えて抗議を始め、これが暴動に発展。9日以降も緊張が続き、警察によると、脱出した黒人労働者は10日までに1128人に上りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.12.)


 つい最近、新彊ウイグルでも、そっくりの事件があった気がするんですけれども…………

 ☆(--;)★
(今日の・2-2)
 国家レベルでの「ヘイトクライム」★(==;)★
 同性愛絡みの
 犯罪に死刑も

 ウガンダ

【カンパラ=AFP時事】アフリカ中部ウガンダで、同性愛に絡む犯罪に最高で死刑を適用することを盛り込む新たな「反同性愛法」をめぐって、議論が高まっています。カジャラ投資担当相が8日、新法に反対する考えをAFP通信に表明、政府内にも異論が出ています。
 ウガンダでは同性愛は違法で、最高で終身刑が科されます。議会に提示された新法では、同性の子どもに対するレイプや、エイズウイルス感染者による同性のレイプに死刑を科すほか、同性愛者に不動産を貸すことなども禁じられます。
 カジャラ氏は「既存の刑法は十分に強力だ」とし、新法は必要ないと指摘。一方、「同性愛者の人権は無視できる」というのが持論のブトゥロ倫理担当相は、新法導入の必要性を訴えています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.12.)


>同性の子どもに対するレイプや、
>エイズウイルス感染者による同性のレイプに死刑

 子どもに対するレイプが犯罪以外のなにものでもないという点に関しては、 同性であろうと異性であろうと、エイズイウイルス感染者であろうとなかろうと、
 関係ないだろう★

 ていうか、不可抗力でそう「生まれつく」同性愛者と同時に、不可抗力で「感染してしまった」被害者であるエイズ感染者までいっしょくたに差別する……というか、害毒扱いしてるぞ、この法案ッ★


>同性愛者に不動産を貸すことなども禁じられます

 これはもう、一点の疑いもなく「ヘイトクラム」以外のなにものでもない★
 同性愛者の基本的人権と同時に、不動産業者の自由な商売の権利までをも侵す暴論★



>「同性愛者の人権は無視できる」というのが持論のブトゥロ倫理担当相

 こういう、「基本的(普遍的)人権」の「なんたるか」という基礎理念さえ理解していないバカを、よりによって「倫理相」になんか任命しやがった、国家元首と主権者たる国民の、思想性の低さが問われる。

 どっかの某「コピーライター」センセイの暴論
 http://hitoyomi.diarynote.jp/200912191608248280/
 と同じく、

「AはBだから(という理由で)“人権は無視していい”」なんていうタワゴトを堂々と吐かしゃーがって、社会のなかの「少数派」を各個撃破というか、差別的「世論」を操作しデッチアゲることによって所属するグループごとに分断し、相互の憎悪をあおり……

 結果として、「弾圧」と「独裁」の支配権を確立したいだけ。という、ヒトとして最低に愚劣な卑怯者ども(※彼らの一般的な総称を「ファシスト」とかいうけど)に……

 だまされては、いけない★
(今日の・3)
 参照:http://85358.diarynote.jp/201001122130108191/
 イエメン大統領
 アルカイダとの
 対話の用意示す


【カイロ=時事】イエメンのサレハ大統領は、暴力やテロの放棄を条件に、国際テロ組織アルカイダ系武装勢力との対話に応じる用意があるとの考えを表明しました。国営サバ通信が10日、アブダビ・テレビのインタビュー内容を報じました。
 同大統領はこの中で「もしアルカイダが武器を置き暴力やテロを放棄するなら、彼らに対応する用意がある」と語りました。
 ただ同大統領は「イエメンのみならず国際社会の平和や安全保障の脅威だ」とも述べ、アルカイダ掃討作戦を継続することも強調しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.12.)


>対話に応じる

 すくなくとも、いきなり爆撃する米大統領よりは、よっぽどまともな判断力と理性の持ち主である。

 韓国の「太陽政策」同様、その為政者を選び出した主権者のみなさんの良識と叡智に、謹んで敬意を表明したい。

 (^^)。
(今日の・4)
 「墓穴」というと、悪い意味かと思ったでしょ?
 ところが……w
 クフ王ピラミッド
 そばに労働者の墓

 「奴隷でなかった貴重な証拠」

【カイロ=時事】エジプトのホスニ文化相は10日、首都カイロ南西にあるギザ台地の三大ピラミッドのそばで、最大のクフ王の大ピラミッドや南西隣りに立つカフラー王のピラミッドの建設に従事した労働者の墓穴を、考古最高評議会のザヒ・ハワス事務局長率いるエジプトのチームが発掘したと発表しました。労働者が奴隷ではなかったことを示す貴重な発見といいます。
 同事務局長は声明で、「墓は王のピラミッドに並んで造られており、これら労働者は奴隷ではなかったことを示す。もし奴隷ならピラミッドのそばに(墓は)造られない」と指摘しました。
 墓穴は、古王国時代の第4王朝(紀元前2614年ごろ~同2479年ごろ)に属し、泥れんがが石こうで固められています。また、建設現場に毎日、労働者の食料として水牛21頭と羊23頭が送られていた証拠も見つかりました。
 事務局長は、こうした貢ぎ物は強いられた税金ではなく、民衆の中に国家事業を支える意識があったと強調しました。
 また、ピラミッド建設労働者は現在のエジプトのナイル川下流や上流地域から来たことが発見で示されました。労働者は3カ月交代で建設に従事し、建設中に死亡した者がこの墓地に埋葬されたといいます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.12.)


>毎日、労働者の食料として水牛21頭と羊23頭

 すげぇ財力!! !(@@)!


>労働者は奴隷ではなかった
>貢ぎ物は強いられた税金ではなく、

 一昔前までは「こんなに沢山の奴隷を持つ強大な王がいたのだ!」ということが、「国家の自慢」話だった。

 今現在では、「庶民や労働者を大切にする王が、善政をしいていたのだ!」ということが、「国家の自慢」のタネとなっている……。






 さて、現在の、日本は?

 自慢するに足る、「為政者」を選んでいるのかねぇ……??????






歌。

2010年1月12日 音楽
 ストーブに土鍋を載せて炊いた小豆は美味いが、
 ストーブに土鍋を載せて炊いた白米は不味い★

(ていうか、いつまで経っても生煮えのままで水分が無くなってしまい、まったく食えなかったので、ポットのお湯を足してガスコンロで炊き直しました☆)

 (^^;)””””<無事(おいしく)食えた☆



 ……火力って面白いなぁ……☆


 たまに、「久しぶりに、もうちょっと手のこんだ料理をしてみたい……」とかは、思うんだけれども、かれこれ20年ぐらい、まともな(料理らしい)料理をしていない……。

 私生活でも、バイト先(キッチンスタッフ)でも★



(こう見えても、私の得意料理は「ロールキャベツ」と「鶏の唐揚げ」なんだ~ッッッッッッ!!)










 え? ソレのどこが手のこんでる料理か? って……??????





 (それは言わないお約束~☆(^^;)☆☆☆☆☆”)
 転載するのが遅くなってしまったけれども。
 どうなったのかな……??
http://www4.ocn.ne.jp/~sasasima/
笹島診療所(http://www4.ocn.ne.jp/~sasasima/)よりのメールの転載


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

藤井です。
 いくつかのMLに転送します。
 私の記憶では、200人が連絡が取れないという報道以外に、確か50~60人くらいの
人が連絡が取れない、という報道(メールで見ました)もあったと思います。
 とにかく変です。

Subject: [homeless-legal-support][04148] 派遣村の実態について緊急記者会見1
2日14時~都庁記者クラブ

公設派遣村の入所者について、
「200人無断外泊」など、調査不足による不正確な報道がされています。

7日の朝日夕刊の報道は、朝食を食べた人数と夕食を食べた人数の
差ということです。多くの人は、都内各地でアパート探しなどを
していた結果夕食の時間に間に合わなかったなどの事情によるものです。

ワンストップの会では、都に対して正確な数字を公表するよう要求していますが、
報道発表はおろか、厚労省にすら数字の提供を拒否しています。

ワンストップの会では、12日(火)に都に申し入れをするとともに、
14時から都庁第一本庁舎6階の都庁記者クラブで
記者会見を行います。

都庁記者クラブの方以外でも全く参加自由ですので、
お知り合いのマスコミ関係者の方に伝えてください。

年越し派遣村が必要ないワンストップ・サービスをつくる会
hakenmura@mail.goo.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(転載終わり)


 参考: http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1386292074&owner_id=4425790
自分の目で確かめ、自分の耳で聴くこと。
自分の頭で考えること。
自分の心に感じること。

安易に他人の言説を鵜呑みにしない。
信頼できる情報は自分で探すということ。
あらためて肝に銘じたいと思います。

最新のコメント

日記内を検索