ほんの軽いノリで書いたものが想定外事故?に……☆(--;)☆
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49495085&comm_id=3323304

 マイミクさん2人からもキツイ反発をくらって周章狼狽。

 (^^;)””””””””

 いや、最初は、「ボイス」にだけちゃらっと書いて、ウケを狙って書き逃げ、の予定だったんだけど。(なんだか突然、「魔が差した」というか、神霊が差配しちゃって、気がつけば……な感じ?)(^^;)""

 まぁとにかく、ボイスは普通☆(^^;)””
 http://mixi.jp/recent_echo.pl


歌いながら大地を歩く >>山猫@NO PASARAN「満州開拓」に、なぜ日本の「東北人」が村を挙げて移住しちゃったりしたか知ってる? 皇軍に負けて明治政府に迫害されて先祖伝来の土地を取られて、日本じゃ生きていけなくなって食い詰めた人たちが、生きていくために兵士や開拓農民になったんだよ……。(9分前)
3818139
20100109030036

歌いながら大地を歩く >>山猫@NO PASARAN てなわけで、山猫さん。私は明治政府に迫害を受けた敗軍(賊軍)派の末裔として、皇居に文句があるわけなので……(この辺、「官軍」側の関西の人や戦後史しか知らない世代の人とは、感性がかなり異なる☆) どうも、巻き添えというか、とばっちり戦にしてしまって、申し訳ございません……★(49分前)
3818139
20100109022029

歌いながら大地を歩く >>ミー猫 その辺で、「戦争前」の土地の古老からの「地域史教育」派か、国家により都合良く美化された「国史」を戦中教育された世代とその影響下の世代かで、皇居や明治政府と天皇制に対する体感温度はずいぶん違うと思う……☆(53分前)
3818139
20100109021629

歌いながら大地を歩く >>ミー猫 私は父母のどちらも東北系で、幕府に忠義立てしてボロ負けして全財産を奪われ、明治政府による徹底した差別・弾圧政策を受けて貧窮しまくった藩に属してるんですよ。(父方は白虎隊のお膝元ですし、母方も、皇軍の暴虐には恨み骨髄……★)(53分前)
3818139
20100109021617

歌いながら大地を歩く >>ミー猫 あれは戊辰戦争の時の敗者側にとっては、いまだに「敵軍の武力占領下」に置かれている……という、実感なんですけどね★ 途中で「軍国教育」=(天皇崇拝)が無理矢理刷り込まれてしまったおかげで、途中の世代に於いてだけ、出身地域の敵味方を無視して、変な具合に「総国民」化してしまっていますけど……(57分前)
3818139
20100109021245

ミー猫 >>歌いながら大地を歩く前から思っていることですけれど、元々は江戸城だった皇居には、天守閣などを再建して観光地にすべきなんです。金沢城、首里城だって昔は城内の敷地に金沢大学、琉球大学があったけど、それを移転させて昔の城郭を再建しましたから…。(9時間前)
935361
20100108174525

歌いながら大地を歩く ふと気がついたんですが。日本で最大の「在日特権」を享受というか謳歌しているのは「天皇家」じゃないですか? 在特会の皆さんには、ぜひとも皇居前に集結して、こう叫んで頂きたい。「天皇家は日本から出ていけ~!!!!」 あんど、皇居の敷地は徳川家に返還しましょうね……☆ (^^;)”(10時間前)  








 ウヨもサヨもネト系の人たちはリアル私の予測をはるかに超える反応をするので、ある意味怖い★

(でも、おもしろ半分☆(^^;)☆)


 こうしている間にも、
 他のマイミクさんは、
 砲弾飛び交う最前線で、
 取材や救援活動にあたってます……




 


 ニッポンは、平和(ぼけ)だ……☆(^^;)★











 追記@100109。
 その後、良い方向に転んだようなので、書き逃げ決定☆
 (^^;)””

 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49513529&comm_id=3323304

 それにつけても、みんなマジメだ。
 マジメすぎる………………★





 偶然発見。
 ウケた☆(^◇^;)☆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3380665

 20年ちかく愛用していた、お気に入りのヤカンが壊れた★

 今朝突然、お湯を沸かしている途中で、取っ手の片方が、付け根からバッキリと真っ二つに逝ってしまった……★

 見たら、ちょうどそこのところに錆が入っていたし。(気がつかなかった)

 ここのところ、毎朝、零度ちかい室温と水温から、一挙に百℃まで、加熱していた、その温度差のせいで、劣化が急激に進んでしまったんだろうなぁ……

 (TT)””

 うちの台所用品のなかで一番高価な、お気に入りの、真っ赤な琺瑯びきに木製の取っ手のついた、キュートな可愛い子ちゃんで、ずっと欲しくて欲しくて眺めていたやつが、ある時「2割引」になっていて、大喜びして即買いして、うん。二十年ちかく、毎日、毎日、鬱病のときも、失業のときも、大貧民で「塩かけ冷や御飯の湯漬け」しか食えない日々にも、大富豪?でケーキを買ってきてワンホールを一人で丸食いした時にも、夏の自家製ハーブティーにも、締め切り前の105円のインスタントコーヒーにも、雨の日にも、雪の日にも、……うん。
 
 とってもとっても、毎日、ありがたいということさえ気がつかないほど当たり前に、お世話になってきた……

 縁の下の力持ち。
 わが台所の女帝。








 どうもありがとう。
 老後は、庭先で、ジョウロとなって愉しく植物たちと戯れて暮らしてください………………☆





 (::)””””””






(んで、次のヤカンを買う予算は……予定外だが、必要不可欠な出費。だなぁ……☆★)

時間を我らに!

2010年1月9日 日常
 要領が悪いのか、
 段取が悪いのか、
 あたまが悪いのか、
 抱え込み過ぎなのが悪いのか、
 やりたいことが多すぎるのが悪いのか、
 気が散ってあれもこれもと手を広げ過ぎるのが悪いのか、
 それらは全部もしかして同じ意味なのか、
 とにかく。

 計画倒ればかり……★

 (ーー;)”



 時間が足りない!
 やりたいこと・やるべきこと・やったほうがいいこと……が、

 どんどん山積みになって、後ろから崩れ落ちてくるッ!!

 (><;)””
(今日の・1)
 こんな郵政に、誰がした!???
 (><;)”
 郵便物237通を
 配達せず廃棄

 東京・容疑者逮捕

 配達できなかった郵便物を捨てたとして、警視庁高尾署は8日までに、郵便法違反容疑で、郵便事業会社八王子西支店の元配達員の容疑者(25)=東京都八王子市=を逮捕しました。
 同署によると、容疑を認め、「手際が悪く配達しきれなかった。持ち帰って上司や先輩に怒られたくなかった」と供述。ほかにも数回、郵便物を捨てたとみて調べています。
 逮捕容疑は昨年11月30日午後8時ごろ、同市のアパートのごみ捨て場に、担当区の162人に配達するはがきや封書などの郵便物計237通をポリ袋に入れて捨てた疑い。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.09.)




 民営化 さえしなければ、起こらなかった事故なのに~~~っ!!!!

 (><;)”

 ああ、受験票とか、一生懸命書いたラブレターとか、大事な連絡とか……

 全部、焼却炉の、灰?????


(何人の人生が、狂ってしまうんだろう…………????)




 ★(TT)★
(今日の・2)
 イギリス
 銀行への高額賞与課税
 3000億円の税収増に
 
 英国で、銀行の高額賞与に対する特別課税により、少なくとも20億ポンド(約3000億円)の税収を得る見通しとなりました。もともとの課税目的は銀行に高額賞与を再考させるためでしたが、政府筋は税収増がひっ迫する財政危機を多少とも和らげることになると語っています。

 英政府は昨年12月、銀行が支払う幹部行員やトレーダーへの賞与について、2万5000ポンド(約370万円)を超える場合、超過分の50%の税を銀行に課すと発表しました。
 ロイター通信などによると、財務当局がこの措置による税収として見積もっていたのは5億5000万ポンド。ところが金融関係者の多くはその10倍前後の税収を予測し、最低でも20億ポンドは下らないとみています。
 賞与への特別課税は、ロンドンと競合する他の金融センターにビジネスと人材を流出させるとの批判が金融業界から噴出しました。しかし結局のところ、大半の銀行が、少ない賞与で幹部行員やトレーダーを失うより、税金を支払うことを選択するとみられます。
 高額賞与への特別課税は今回限りの措置としてとられるものですが、今後も継続すべきだとの声が労働界などからあがっています。
 英民間調査会社の経済ビジネスリサーチ(CEBR)は昨年10月、金融業界の賞与総額は最高時2007年の102億ポンドを下回るものの、08年より50%増えて60億ポンドまで回復すると予想していました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.09.)


 ぜひとも日本でもこの制度を導入して頂きたい。
 それも、銀行だけでなく、全業界全業種で!

 そして、貧民からの血税である
 「消費」税は、即刻廃止を!






(今日の・3)
 もうダメだ。
 オバマは地に堕ちた!
 (><;)”
 「アルカイダと戦争中」
 米大統領、テロ未遂で演説

【ワシントン=西村央】オバマ米大統領は7日、デルタ航空機爆破テロ未遂事件に関して、ホワイトハウスで演説し、「米国は(国際テロ組織)アルカイダと戦争をしている」と述べ、「あらゆる手段を講じて打ち負かす」と強調しました。
 オバマ氏は「われわれは過去2週間、われわれを破壊しようと決意した敵から国を守るという課題を改めて思い知らされた」と指摘。「戦争」という言葉を使って、アルカイダ掃討に力を入れる意志を表明しました。
 オバマ政権はこれまで、「対テロ戦争」という言葉を公式に使用しないと表明しており、オバマ氏の言明は今回の事件を受けて、それを転換することを印象付けました。
 オバマ氏は演説で、テロ容疑者につながる情報を得ていたにもかかわらず、それをまとめ切れなかったと指摘。「国家と国民を守る大統領としての私の責任」だと述べました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.09.)


>転換する

 うがった見方をすれば。
「それ」は出来レースで。
 すでに財界(兵器産業)からの圧力を受けて方針は転換せざるを得なくなっていて。
 それを公式に「説明」しやすくするために、

「テロ(未遂)を自作自演」

 したのだ………………(==;)
 
 と、見えなくもない★(--;)★





(全然関係ない?オマケ☆)
 http://www.dawgsdk.org/monashrine/vpt.php/0001AB6C
 
(今日の・4)
 誰がこんなバカウヨを、
 知事になんか選んじゃったの??
 公設派遣村の入所者「甘えた話」
 石原都知事が暴言

 東京都の石原慎太郎知事は8日の定例記者会見で、住居を失って「公設派遣村」に入所した失業者が生活保護を申請していることについて、「『つらい仕事は嫌』『これも嫌』『あれも嫌』で揚げ句、生活保護をくれというのは、甘えた話だ」と非難しました。これは深刻な経済状況によって職と住まいを奪われた人たちを敵視し、国民の生活保護を申請する権利までも否定する重大な暴言です。
 石原知事は鳩山由紀夫首相が「公設派遣村」を視察したことについて、「あの程度の行事に総理大臣が行くべきでない」と発言。自身が視察しなかったことを問われ、「政治のポピュリズむ(大衆迎合)の一つの表示みたいに、あそこで総理大臣が出かけるのは、外国ではあり得ないのではないか」とし、「私は行きません」と述べました。
 また、5日から「公設派遣村」入所者を移した臨時宿泊施設について、約2週間の受け入れ期間は延長しないと表明し、「暖かくなって野宿しても心配ない時期まで保護したら、もっと大きな問題になる」と語りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.09.)


>外国ではあり得ないのではないか

 先進諸国では、失業(解雇)自体に制限がかけられてるし、失業後の生活保護体制も、日本みたいにお粗末でズサンじゃないから、だよッ★


(今日の・5)
 「ルールある経済社会」は切実
 「派遣切り」された40代

 私は、(略)『ルールある経済社会』について発言したいと思います。
 2008年秋、私たちは突然、派遣先企業の食堂に集められ、解雇を告げられました。言葉を失い、家に帰ると、テレビで派遣先企業の社員募集のコマーシャルが流れていました。「やはり弱者は切られるんだ」と途方に暮れながら解雇・退寮日を待ちました。
 アパートを借りる敷金もなく、寮を出たらインターネットカフェに泊まりながら職を探し、見つからなかったらホームレスも覚悟していました。
 しかし、県労連、生活と健康を守る会、そして日本共産党と出会い、退寮の撤回、期間満了までの解決金を派遣元企業から勝ち取りました。(略)
 この不況下、仕事も見つからず、生活していくために、また派遣で働いている組合員もいます。いつ首を切られるかわからない不安のなか、時給700円台の給料で過酷な労働を強いられています。
 「ルールある経済社会」への転換が切実に求められています。1年以上たった現在でも、私たちと同じような相談が寄せられています。1日も早い労働者派遣法の抜本改正を求めます。改正されるまでの間に、私たちのような苦しみを味わう人間がいてもいいということは絶対にないと思います。
 雇用保険が切れ、仕事が見つからない者は、生活保護を受給しています。現在の雇用保険は受給期間があまりにも短すぎます。私はこの1年の間に、ハローワークに通い30近く履歴書を送りましたが、面接まで一度もたどり着いていません。法律を改正しなくてもできる雇用保険の受給期間の延長、ヨーロッパ並みのセーフティーネットへの変革を1日も早く望みます。
 大企業依存の社会を正、大企業の社会的責任を果たさせるたたかいを強めたいと思います。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.01.09.)

 昨年末に開店したそうだ。
 府中駅から、けやき並木を、大國玉神社とは「反対の方向へ」歩くこと5分ほどの、進行方向左側。
 ぴかぴか光る綺麗なイルミネーションが目印の、
 
 天然酵母・焼きたてパン
 Bonjourbon
 (ボンジュール・ボン)
 http://www.bonjourbon.com/tenpo_fuchu.html

 「府中店」とあるから、チェーンらしいけど、パンは店内のレジからよく見えるガラスの仕切の向こうで焼いてる。

 ふかふか♪
 さくさく♪
 値段もお手頃で♪♪


 どれもとっても美味しかったので、これから府中の銭湯に行く際は、必ず寄ろうと思う♪♪

 ☆(^^)☆
(2010.02.28.入力)
 手数料ばかり支払い残高減らない?!
 クレジットカードのリボ払いに注意して
 国民生活センターが呼びかけ

 各地の消費生活相談センターへのクレジットカードのリボルビング払い(リボ払い)に関する相談が増えています。リボ払いは、商品代金等を、定められた期間ごとに一定額ずつ支払っていく方法で、支払残高に応じて手数料がかかります。
 相談は、「カードの申込み時にリボ専用カードと認識せずに契約し、気づかないまま利用していた」、「リボ払いの仕組みをよくわからずに利用し、手数料ばかり支払っていて、支払残高が減らない」などの内容です。
 また、「複数枚のクレジットカードでリボ払いを利用し、支払えなくなった」などで多重債務に陥っているケースもあります。
 国民生活センターは「リボ払いは月々の支払いを一定額に抑えられる分、支払期間が長期化し、手数料がかさむことがあり、気軽に利用を重ねると多重債務の一因にもなる。また、キャッシュバックなどの特典をうたい、カード会社が積極的にリボ払いへの移行を勧める動きが見られ、今後さらにリボ払いに関するトラブルが増加する可能性がある」として、消費者に「リボ払いの利用に当たってはその仕組みをきちんと認識するよう」注意を呼びかけています。
 同センターは相談事例を分析したうえで問題点として
 ①リボ払いの仕組みについての情報提供の不足
 ②特典をうたい、カード会社がリボ払いの利用を勧めている
 ③支払期間が長期化し、手数料がかさみ、利用を重ねると多重債務の一因となっている、
 などを指摘。
 リボ払いの仕組み、リボ専用カードや自動リボ設定になっていること、手数料がかかり長い支払いによって負担が増えることなどを、消費者にわかりやすく情報提供するよう、カード会社に求めています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010,01.09.


 今、まさに、この陥穽にすっぽりこん……★と、
 はまりこんでしまって、抜けられなくなっている、ところです……


 ★(--;)””””””””★






 関係ない?けど、参照> http://85358.diarynote.jp/201002281319296236

 (^へ^;)

 (^へ^;)

最新のコメント

日記内を検索