(^^;)”
2011年3月19日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。揺れました。(^^;)
2011年3月19日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。
ほぼ「直下」でした。
(^^;) ドキドキ……★
(^^;) ドキドキ……★
この地震による津波の心配はありません。
.発生時刻 3月19日 1時49分
震源地 伊豆半島東方沖
位置 緯度 北緯34.9度
経度 東経139.2度
震源 マグニチュード M4.5
深さ 約10km
おはようございます。10:55です。
眠れましたか?
関東西南は、早朝はほぼ無風。日射しは暖かいのですが、ヒロシマ……じゃなかった、フクシマからの飛散・浮遊物が不安で、窓は開けられません……(--;)
が、先ほどから弱い南西の風が吹き始めました。……もうちょっと、強くなってくれないかな……
(^^;)””””””
今日は本来なら、とても儲かる(^^;)まとまった遠距離出張の仕事の予約が入っていたのですが、盗電の「無計画停電」とそれに伴う列車運休の第一報が入った段階で……首都圏東部まで行ったら、戻ってくる新宿からの終電に間に合わない!(><;)……というイタイ事態であったので、こちらから「お断り」の連絡を、入れてしまいました……(お金、無いのに(><;)★)
そしたら、その後、停電でもなるべく電車は運行。とダイヤが変更され、さらに……
今日になったら、停電も、「やりません」ですと……(==#)
「無計画」停電もいーーーーーーかげんにしろーーーーーーーーっ★
と、怒り狂いつつ、今日は仕事もないし、放射性物質の浮遊も心配で窓が開けられないから家事もできないし……
★(~~;)★
で。しょうがないから、再び「ネット上の迷惑人物」なって、記事のアップでもやり続けてみますか……(^^;)””””
余震?もだいぶ、収束してきましたね……(^^;)☆
眠れましたか?
関東西南は、早朝はほぼ無風。日射しは暖かいのですが、ヒロシマ……じゃなかった、フクシマからの飛散・浮遊物が不安で、窓は開けられません……(--;)
が、先ほどから弱い南西の風が吹き始めました。……もうちょっと、強くなってくれないかな……
(^^;)””””””
今日は本来なら、とても儲かる(^^;)まとまった遠距離出張の仕事の予約が入っていたのですが、盗電の「無計画停電」とそれに伴う列車運休の第一報が入った段階で……首都圏東部まで行ったら、戻ってくる新宿からの終電に間に合わない!(><;)……というイタイ事態であったので、こちらから「お断り」の連絡を、入れてしまいました……(お金、無いのに(><;)★)
そしたら、その後、停電でもなるべく電車は運行。とダイヤが変更され、さらに……
今日になったら、停電も、「やりません」ですと……(==#)
「無計画」停電もいーーーーーーかげんにしろーーーーーーーーっ★
と、怒り狂いつつ、今日は仕事もないし、放射性物質の浮遊も心配で窓が開けられないから家事もできないし……
★(~~;)★
で。しょうがないから、再び「ネット上の迷惑人物」なって、記事のアップでもやり続けてみますか……(^^;)””””
アクセス解析
あなたの日記にアクセスされた数の日別の推移を表示しています。最大で 3 か月のログを残しています。
日付 アクセス数
2011-03-18 (金) 1,045 ☆ 日記更新
2011-03-17 (木) 1,200 ☆ 日記更新
2011-03-16 (水) 2,260 ☆ 日記更新
2011-03-15 (火) 2,271 ☆ 日記更新
2011-03-14 (月) 4,153 ☆ 日記更新
2011-03-13 (日) 1,937 ☆ 日記更新
2011-03-12 (土) 1,166 ☆ 日記更新
2011-03-11 (金) 470 ☆ 日記更新
2011-03-10 (木) 398 ☆ 日記更新
2011-03-09 (水) 408 ☆ 日記更新
2011-03-08 (火) 519 ☆ 日記更新
2011-03-07 (月) 465 ☆ 日記更新
2011-03-06 (日) 354 ☆ 日記更新
2011-03-05 (土) 442 ☆ 日記更新
2011-03-04 (金) 455 ☆ 日記更新
余震?もだいぶ、収束してきましたね……(^^;)☆
フクシマ関連でもありますが、これは「情報」の問題……(==#)★
NHKが、ものすごく無責任に、「首都圏の買い占め」行動を一方的非難の対象とし、みずからを「正義の味方!」と決めつけて、したり顔をしていますが……★
じゃあオマエラ、実際に、「買い占め」(??)をしている一個人一個人に対して、一人でも二人でも、その事情や状況を、インタビューとか、してみたのか……??
(==#)
「被災地に送りたいと思って!」
「買い込んで、コンビニに持っていったら、宅急便の受付を断られた!」
なんていう、
「純粋に善意だったフライング・ミス」(^^;)とかだって、あるんだぜ……??????
参照> http://okanako.diarynote.jp/201103180059137793/
こういう所に送られるための物資(※本来なら、国家が十分な備蓄をしておいて、真っ先に放出するべきだし、その後も、まず「国費で買い上げてメーカーさんから直送」されてしかるべきだと、私は思うんですが……)を、みんなが頑張って「確保している」場合もあるんだということが……
なぜ、わからない?(~~#)
(実際、私は、お風呂で聞いた……「うちのおばあちゃんとこは無事だから、そこから現地に配ってもらろうと思ったのに、もう、“東北だ”っていうだけで、受け付けてくれないのよ。早く、とにかく何かしてあげたいと思ったのに……!!」という、ガックリした、嘆きの声を……☆)
(^^;)””
>※宅急便元払い(着払い不可)。
……こういう「ボランティアの基礎知識」を、「知らない」ということで、
「善意の個人」の行動と「その結果」を、責めることはできないと思う……
(^^;)”
さて、西東北3県の個人とか親戚とか福祉&ボランティア団体とかの、
きめ細かくて「かゆいところに手が届く」
小規模支援行為、これからやっと、本格化。できますね……♪
(^^)g
……んで……。
つくづく思ったのは……
「NHK、役に立たない!」
★(==#)★
という、感想でした……。
今までは、地震とか台風のときの速報が欲しい時だけ、ラジオでNHKを、聞いていたのだけれども……
(※うちは「脱原発ライフのため」TVを持たずに暮らしている/当然、受信料も払っていません☆(^^;)”)
災害速報は、電気と電話回線さえ通っていれば、ネットで捜したほうが、よほど正確で速くて、くり返し確認できるし。
今回の原発報道でよくよくつくづく身にしみた通り、
NHKは、
「現政権」に「都合のいいこと」しか、「報道しようとしない」
……(==#)……★
と、いうことが、よーーーーく!解ったし。
(私らが必死で騒いで「情報を出せーーーー!」と叫び続けていなければ。
http://85358.diarynote.jp/201103182140372870/
現場の最前線でフラフラになりながら働いていたスタッフの人たち。
窮状も理解されず、どれだけの決死の覚悟で悪条件下で頑張っているのかも報道されず。
「盗電上層部」の怠慢によって「無策のまま現場は見殺し&情報隠蔽工作」されて、その存在も、がんばりも、被爆状況も、健康被害度も……
無視され、かき消されて、いただろう……
(==#)h
もう、要らないよね。NHK。
そして、TVも……。
ってことで。
さっさと「地デジ化」して、ただの「お金持ちに娯楽を提供するだけの電気箱」に、成り下がっちゃって、下さい★
(「平均収入以下」(=過半数)にとって「手が届かない」金額の「地デジ」を「買え!」と強制するバカ政府……★)
(市民と貧民にできる唯一最大の対抗方法は、
「不要!」
と、ツッパネル。ことだと思う……★
今、「買い集め」をしないで……
どうやって、「被災地に送る物資」を、一市民が……
調達、できるの????(^^#)★
ちなみに言い訳(?)だが。
私が震災直後に「ひとりでお米を2袋(計4kg)」買い占めたのは。
A. 関東直撃の「大きな余震」が来た場合に備えて最低限の自助努力をするため。(むろん、うちは昔ながらの「上部で調理ができる」タイプの灯油ストーブなので。余裕があればご近所さんにも、お茶や雑炊くらいは振る舞える、という「善意のボランティア」用の分も込みである……。)
B.「いつも買っているお米」が、
「福島県相馬産・農民連の減農薬米」
(または「宮城県の減農薬ひとめぼれ」)
であるため、
「今後数年にわたって入手困難になる品!!」
(TT;)”
だと認識していたから。と……
C.「買ったお金(代金)は、現地の被災農民の【現金収入】につながる」ことを、理解していたから。
だよ……(^^;)……””””
(でも、スーパーのレジのおばさんに、睨まれた……★☆)
>今回の地震で不安になり、各家庭で食料や水を備蓄しようとしているのかもしれない。
しかしだ……
あれだけ「災害の怖さ」と「政府の無策」を、TVで見せつけられて……
「自力救済」の努力を始めない人がいたら。
そのほうが、よっぽど、バカで無能で非常識。
だろう……????
(上記の文章を書いた人も「赤旗読者」ではあるが。
おそらく多分、NHKと気象庁による合同発表、
「3日以内にM7級地震が襲う確率70%」予報を、
「聞いていなかった」お間抜けさんなのに、間違いない……★)
>東京で食料を大量に備蓄すれば
「東京には、まだある」「すぐに西から入ってくる!」
という、余裕と確信があっての「買って送る」行動。
だと、私は……。
各スーパーやコンビニの「棚に残った品揃え」から逆推して、理解しました♪
(^^)g
(人間は、みんな、困っている他者に優しいよ……!)
NHKが、ものすごく無責任に、「首都圏の買い占め」行動を一方的非難の対象とし、みずからを「正義の味方!」と決めつけて、したり顔をしていますが……★
じゃあオマエラ、実際に、「買い占め」(??)をしている一個人一個人に対して、一人でも二人でも、その事情や状況を、インタビューとか、してみたのか……??
(==#)
「被災地に送りたいと思って!」
「買い込んで、コンビニに持っていったら、宅急便の受付を断られた!」
なんていう、
「純粋に善意だったフライング・ミス」(^^;)とかだって、あるんだぜ……??????
参照> http://okanako.diarynote.jp/201103180059137793/
救援の物資
受け付け開始
群馬県は18日から(土日、祝日を含む)当面の間、県民・企業からの救援物資の受け付けを始めました。保存食(カップ麺、インスタント麺、アルファ米)や粉ミルク・ほ乳ビン、紙おむつ(乳児用・おとな用)、毛布、水(ペットボトル)など7種類、品目ごとに段ボール(品目名記入)に入れ、自己搬入が必要です。必要な物資は現地からの要請で随時更新します。受付時間は午前8時30分から午後6時まで。県内の行政事務所や行政県税事務所11カ所で受け付けます。
詳しくは、県ホームページで確認してください。問い合わせは県健康福祉部・健康福祉課(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
支援物資提供
都が受け付け
東京都は18日、東日本大震災の被災者に向けた都民からの支援物資の提供受け付けを開始しました。
新宿の都庁第2庁舎1階ロビーでは、テレビやインターネットなどで知った人たちが、両手に提げた荷物を応対の都職員に預けていきました。
中野区の女性(47)は紙おむつ1パックと赤ちゃん用のおしりふきを提供。「いてもたってもいられず、重かったけど持てるだけ持ってきました。また持ってきます」と話します。
赤ちゃんを抱いた30代の女性は粉ミルクやベビーフード、紙おむつを提供。「赤ちゃんにコーヒーの粉クリームをあげている映像を見て、胸が痛みました。被災地は物資が届いていないと聞くので、届けてほしいし、どんな物資が必要かという情報も教えてほしい」と語りました。段ボール100箱分の使い捨てマスクを届けた人もいました。
都では宅配便や持参(午前9時~午後4時)で受け付けます。
問い合わせ・救援物資受付コールセンター
03(5320)4585
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
こういう所に送られるための物資(※本来なら、国家が十分な備蓄をしておいて、真っ先に放出するべきだし、その後も、まず「国費で買い上げてメーカーさんから直送」されてしかるべきだと、私は思うんですが……)を、みんなが頑張って「確保している」場合もあるんだということが……
なぜ、わからない?(~~#)
(実際、私は、お風呂で聞いた……「うちのおばあちゃんとこは無事だから、そこから現地に配ってもらろうと思ったのに、もう、“東北だ”っていうだけで、受け付けてくれないのよ。早く、とにかく何かしてあげたいと思ったのに……!!」という、ガックリした、嘆きの声を……☆)
(^^;)””
毛布や衣類受け付け
一般社団法人日本リ・ファッション協会(略)は、東日本大震災の被災地に対し、個人から集めた毛布や衣類を救援物資として送る活動を始めました。
輸送は、現地への通行許可を持っている会員企業に依頼し、主に福島県、宮城県の被災地に運ぶ予定です。
募集する物資は、毛布、タオルケット、衣料品(クリーニングや洗濯済みのものに限ります。できれば新品を)。
送付先(略)
※宅急便元払い(着払い不可)。(略)
ホームページ「リ・ファッションラボ」
http://www.refashion.jp/lab/index.html
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
>※宅急便元払い(着払い不可)。
……こういう「ボランティアの基礎知識」を、「知らない」ということで、
「善意の個人」の行動と「その結果」を、責めることはできないと思う……
(^^;)”
ヤマト宅配便を再開
ヤマト運輸は18日、東日本大震災の影響で停止していた青森、秋田、山形3県での宅配便の取り扱いを再開したと発表しました。原則的に直営店への持ち込みと直営店での引き取りのみ扱います。秋田市や山形市など一部では自宅への配達も再開しました。
宮城、岩手、福島3県と茨城県の一部では依然扱いを停止しています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
さて、西東北3県の個人とか親戚とか福祉&ボランティア団体とかの、
きめ細かくて「かゆいところに手が届く」
小規模支援行為、これからやっと、本格化。できますね……♪
(^^)g
被災地に受信機
ラジオ各局
TBSラジオは18日、家庭で使っていないラジオやラジカセをリスナーに持ち寄ってもらい、東日本大震災の被災地に送る活動を始めました。毎日午前10時~午後4時、TBS放送センター(東京・赤坂)前の特設会場で行います。ラジオやラジカセは電池で聞ける物に限ります。電池が切れていたり、聞けなくなっていても、電池交換や修理して届けることにしています。
一方、FM東京系列の計37局は同日、メーカーと協力して宮城、福島、岩手の3県に各500台のラジオを送ることを始めました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
……んで……。
つくづく思ったのは……
「NHK、役に立たない!」
★(==#)★
という、感想でした……。
今までは、地震とか台風のときの速報が欲しい時だけ、ラジオでNHKを、聞いていたのだけれども……
(※うちは「脱原発ライフのため」TVを持たずに暮らしている/当然、受信料も払っていません☆(^^;)”)
災害速報は、電気と電話回線さえ通っていれば、ネットで捜したほうが、よほど正確で速くて、くり返し確認できるし。
今回の原発報道でよくよくつくづく身にしみた通り、
NHKは、
「現政権」に「都合のいいこと」しか、「報道しようとしない」
……(==#)……★
と、いうことが、よーーーーく!解ったし。
(私らが必死で騒いで「情報を出せーーーー!」と叫び続けていなければ。
http://85358.diarynote.jp/201103182140372870/
現場の最前線でフラフラになりながら働いていたスタッフの人たち。
窮状も理解されず、どれだけの決死の覚悟で悪条件下で頑張っているのかも報道されず。
「盗電上層部」の怠慢によって「無策のまま現場は見殺し&情報隠蔽工作」されて、その存在も、がんばりも、被爆状況も、健康被害度も……
無視され、かき消されて、いただろう……
(==#)h
もう、要らないよね。NHK。
そして、TVも……。
ってことで。
さっさと「地デジ化」して、ただの「お金持ちに娯楽を提供するだけの電気箱」に、成り下がっちゃって、下さい★
(「平均収入以下」(=過半数)にとって「手が届かない」金額の「地デジ」を「買え!」と強制するバカ政府……★)
(市民と貧民にできる唯一最大の対抗方法は、
「不要!」
と、ツッパネル。ことだと思う……★
買いだめ控え
被災地救援に
(東京・町田市(略)教員 57歳)
スーパーで、米の袋を二つも三つも抱えた人を何人も見かけた。スーパーやコンビニの食料品の棚が空になっている。
これは被災地やその周辺地域のことではない。東京の地域のことである。今回の地震で不安になり、各家庭で食料や水を備蓄しようとしているのかもしれない。
被災地での物資不足が深刻化しているという。今もなお救助を待つ方々や、避難所で不自由を忍んでいらっしゃる方々に必要な物資が継続的に供給されるよう、行政も民間も、そのことを真っ先に考えるべき時である。
東京で食料を大量に備蓄すれば、被災地への供給に支障が生じるのは明らかだ。不要・不急の買いだめは控えて、被災地の支援を優先したいものである。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
今、「買い集め」をしないで……
どうやって、「被災地に送る物資」を、一市民が……
調達、できるの????(^^#)★
ちなみに言い訳(?)だが。
私が震災直後に「ひとりでお米を2袋(計4kg)」買い占めたのは。
A. 関東直撃の「大きな余震」が来た場合に備えて最低限の自助努力をするため。(むろん、うちは昔ながらの「上部で調理ができる」タイプの灯油ストーブなので。余裕があればご近所さんにも、お茶や雑炊くらいは振る舞える、という「善意のボランティア」用の分も込みである……。)
B.「いつも買っているお米」が、
「福島県相馬産・農民連の減農薬米」
(または「宮城県の減農薬ひとめぼれ」)
であるため、
「今後数年にわたって入手困難になる品!!」
(TT;)”
だと認識していたから。と……
C.「買ったお金(代金)は、現地の被災農民の【現金収入】につながる」ことを、理解していたから。
だよ……(^^;)……””””
(でも、スーパーのレジのおばさんに、睨まれた……★☆)
>今回の地震で不安になり、各家庭で食料や水を備蓄しようとしているのかもしれない。
しかしだ……
あれだけ「災害の怖さ」と「政府の無策」を、TVで見せつけられて……
「自力救済」の努力を始めない人がいたら。
そのほうが、よっぽど、バカで無能で非常識。
だろう……????
(上記の文章を書いた人も「赤旗読者」ではあるが。
おそらく多分、NHKと気象庁による合同発表、
「3日以内にM7級地震が襲う確率70%」予報を、
「聞いていなかった」お間抜けさんなのに、間違いない……★)
>東京で食料を大量に備蓄すれば
「東京には、まだある」「すぐに西から入ってくる!」
という、余裕と確信があっての「買って送る」行動。
だと、私は……。
各スーパーやコンビニの「棚に残った品揃え」から逆推して、理解しました♪
(^^)g
(人間は、みんな、困っている他者に優しいよ……!)
さて、このところ蓄積していた個人的憤懣をぶちまけて解消したところで、
(^^;)
被爆関連の【急を要するニュース】に戻ります……。
http://elitwindmw.diarynote.jp/201103191011473472/
せっかく、決死の覚悟と断腸の思いで故郷を捨てて、
助かった「命と健康」です!
念には念を入れ!
手荷物の外側はよく拭く!
コートは、はたかず、拭う!
(拭ったティッシュ等は袋にまとめて手早く捨てる!>部屋の外へ!)
等、できる限りの予防措置を工夫してくださいね……!!
>成田空港発
……場所が、千葉県成田市(「爆心地」直近の風下)だってのも、悪いと思うのね……★
今後は、輸出の拠点は、
(運行面での安全性が不安だけど)大阪空港かなぁ……★
(--;)……
(「海外帰国組」のみなさん!
安全のため、できれば、羽田経由か、「関釜(カンプ)連絡船」のご利用を、
おすすめいたします……!!!!)
……せっかくの「異常な円高」なのに……
もはや、「輸出した外貨で復興費用を稼ぐ」ことすら、できないとわ……★
(><;)””
参照> http://85358.diarynote.jp/201103190137246895/
(「日本国内向け」食品のほうが、海外各国の「輸入許可」基準より、はるかに
「緩い基準である」ことに、
重々、ご留意ください……★)
「安全です!」と言われたら、まず、疑って!!!!
(><;)
(^^;)
被爆関連の【急を要するニュース】に戻ります……。
http://elitwindmw.diarynote.jp/201103191011473472/
せっかく、決死の覚悟と断腸の思いで故郷を捨てて、
助かった「命と健康」です!
念には念を入れ!
手荷物の外側はよく拭く!
コートは、はたかず、拭う!
(拭ったティッシュ等は袋にまとめて手早く捨てる!>部屋の外へ!)
等、できる限りの予防措置を工夫してくださいね……!!
大連着の航空便
荷降ろしできず
放射線 「基準値超」
全日本空輸の成田空港発、中国・大連空港着の航空貨物便が16日に「放射線が基準値を超えている」として荷降ろしを許可されず、そのまま引き返したことが18日、明らかになりました。福島第1原発の事故を受けた措置とみられますが、大連空港側から明確な説明はなかったもようです。
東日本大震災後、放射線量の超過を理由にした航空貨物便の荷降ろし差し止めが明らかになったのは初めて。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
>成田空港発
……場所が、千葉県成田市(「爆心地」直近の風下)だってのも、悪いと思うのね……★
今後は、輸出の拠点は、
(運行面での安全性が不安だけど)大阪空港かなぁ……★
(--;)……
(「海外帰国組」のみなさん!
安全のため、できれば、羽田経由か、「関釜(カンプ)連絡船」のご利用を、
おすすめいたします……!!!!)
……せっかくの「異常な円高」なのに……
もはや、「輸出した外貨で復興費用を稼ぐ」ことすら、できないとわ……★
(><;)””
参照> http://85358.diarynote.jp/201103190137246895/
(「日本国内向け」食品のほうが、海外各国の「輸入許可」基準より、はるかに
「緩い基準である」ことに、
重々、ご留意ください……★)
「安全です!」と言われたら、まず、疑って!!!!
(><;)
※未読のかたは、
「前項トップのトリガー」を至急ご参照ください。
みなさまの、ご無事とご健勝を、心の底からお祈りしております……。
>避難民の徐染が至急必要です。二次被曝者拡散防止の為に!
>原発周辺住民が空から浴びたマイクロレベルの塵です!
>大至急の作業です。
>要防護服着用!(消防署にあります、更に警察署にも)
>移動手段の自動車も徐染が必要です。
ピンと来ない方は、「インフルエンザのウィルスがついてるタオルをみんなで使い回したらどうなるか」的な危険性だと、ご理解下さい。
「付いてるもの」
(目に見えない、小さいもので、水で洗えば落ちるもの)
を、「洗い落とす」ことが、必要なんです……。
※ (略)については、後ほど、「情報ベクトル」欄にて、「特集」いたしますぅ……☆
★(ーー;)”””””
>さいたまスーパーアリーナだけで550人(18日現在)の避難住民を受け入れている埼玉県では、放射能検査を実施していません。
……(^^;)……””
朝霞市の自衛隊駐屯地に必要な機材がある
(※まだフクシマ現地に全部持ってってなければ)
はずなので、
協力を要請してみてくださ~い……★
この問題、「死因」の特定(解剖)と、情報の公表が必要です。
(><;)
そして……
大変、申し訳ないんですが……
「被爆死」であられた場合……
「火葬」は、できません……
(消却灰にのって放射性物質が飛び散るため。)
あきらめて……(TT;)……★
「前項トップのトリガー」を至急ご参照ください。
みなさまの、ご無事とご健勝を、心の底からお祈りしております……。
>避難民の徐染が至急必要です。二次被曝者拡散防止の為に!
>原発周辺住民が空から浴びたマイクロレベルの塵です!
>大至急の作業です。
>要防護服着用!(消防署にあります、更に警察署にも)
>移動手段の自動車も徐染が必要です。
ピンと来ない方は、「インフルエンザのウィルスがついてるタオルをみんなで使い回したらどうなるか」的な危険性だと、ご理解下さい。
「付いてるもの」
(目に見えない、小さいもので、水で洗えば落ちるもの)
を、「洗い落とす」ことが、必要なんです……。
Q&A 放射性物質から身を守る
Q 周辺住民の待避時は?
A 屋内では外気入れない/屋外では吸引防ぐ
Q 原発の周辺地域の住民が待避時に気をつけることは?
A 屋内に待避する場合、ドアや窓をすべて閉め、外からの空気が入らないようにします。換気扇やエアコンは使用をやめます。
Q 離れている地域では?
A 不要不急の外出避ける
やむを得ない時はマスク・帽子などを
Q 原発から離れている地域で、放射線量の数値が高く心配なときの注意は・
A 不要不急の外出は避けます。やむを得ず外出するときはマスクを着け、帽子をかぶります。雨が降ると、空気中の放射性物質が雨とともに落下するので、ぬれないように気をつけます。
帰宅時は、家に入る前に、放射性物質を吸い込まないように気をつけながら衣類のちりを落とします。顔や髪を洗います。
(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
※ (略)については、後ほど、「情報ベクトル」欄にて、「特集」いたしますぅ……☆
★(ーー;)”””””
受け入れ地での放射能検査
対応分かれる
本紙調査
東京電力・福島第1原発の放射能漏れ事件によって県外に避難している人に対し、避難住民を受け入れている北海道や東北各県、新潟、群馬、栃木、茨城の各県で放射能検査や健康相談を実施していることが「赤旗」の調査で分かりました。(表/略)
秋田県や山形県では4カ所の保健所で、栃木県では2カ所の「道の駅」で相談を受け付けています。
一方、さいたまスーパーアリーナだけで550人(18日現在)の避難住民を受け入れている埼玉県では、放射能検査を実施していません。県の担当課では「問い合わせは多数来ているが、福島県の保健所でも人体に有害な放射能の値が検出されなかったので実施する必要はないと考えている」としています。
千葉県は県として避難住民を受け入れておらず、放射能検査も実施していません。東京都は、「医療機関と調整中」と回答しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
>さいたまスーパーアリーナだけで550人(18日現在)の避難住民を受け入れている埼玉県では、放射能検査を実施していません。
……(^^;)……””
朝霞市の自衛隊駐屯地に必要な機材がある
(※まだフクシマ現地に全部持ってってなければ)
はずなので、
協力を要請してみてくださ~い……★
避難後死亡 21人に
福島県
福島第1原発の事故で避難指示が出た双葉病院(福島県大熊町)から避難した高齢者14人が死亡していたことに関連し、県災害対策本部は17日、他にも7人が死亡しており、死者は計21人だったことを明らかにしました。
県によると、同病院は原発から10キロ圏内にあり、自衛隊が14日から15日にかけ3回に分けて高齢者らを救出。県立いわき光洋高校に避難した14人の他に、同県伊達市や福島市に避難した計7人も、避難中や避難後に亡くなっていたといいます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
この問題、「死因」の特定(解剖)と、情報の公表が必要です。
(><;)
そして……
大変、申し訳ないんですが……
「被爆死」であられた場合……
「火葬」は、できません……
(消却灰にのって放射性物質が飛び散るため。)
あきらめて……(TT;)……★
(未読のかたは)前項と前々項の「緊急度の高い情報」を先にチェックなさってください。(こちらは急ぎじゃないです。)
>また、自宅に待避している市民の早期避難を督励し、
……あ、よかった……☆ とりあえず、私が「騒憂罪」で逮捕される危惧は、なくなったわね……☆
(^^;)””
>住民の避難は政府が避難・屋内待避を指示した20~30キロ圏内をこえて広がり
>さいたまアリーナ
すいません(ーー;)すいません☆
うちの田舎の人間(どっかそのへんに父方=福島県郡山市=の遠縁とか縁戚とか、私が子どもの頃の夏休みに一緒に遊んでくれた人の実家の人とか友達とかが混じってる。……と、思う☆)が、
ご迷惑、お手数おかけしますが、
よろしくお願いしますぅ……☆
>住民の安全を守るための、より広範な避難計画が求められています。
……つ、捕まらないで済むよね?
私。……h(^へ^;)”””””?
>17日午後10時すぎに自宅をたちました。
ぜったい被曝してます★(--;)★
検査と除染を、お願いいたしますぅ……★(TT;)”””””
>ほとんどが屋内待避に指定されている福島県南相馬市
そもそもが★ 本来の「屋内待避」指示というのが★ 「安全な移動手段が確保でき次第迎えに行くから、それまで安全なところで待ってて」という目的で発せられるべきものであって★
「行政は無策だし、避難先の準備もできないから、そこでオトナシク(無言のまま)被爆して死んで。」と、「放置宣言」するためのものでは、ないはずなんだ……★
……ほんとに、文字通り、殺人「民死党」だよな……>菅政権★★
>人口約6900人の約3分の1に当たり、町長や職員のほか、災害対策本部も移動します。
……町長とかのオエラガタは、今まで「原発安全!」と叫んできた責任をとって、全員避難が終わるまでは、現地のほうに残るべきなのでわ……??
#(^^;)#
(「対策本部」は、現役世代の若くて判断力のあるのに任せて☆)
>移動予定の町民は被ばく状況調査(スクリーニング)を受け、異常がなかったといいます。
一安心♪(^^;)でも、到着したら、念のため、もういっかい……☆
>(被害の少ない)こちらの人が買いだめに走っているのが信じられない」と話しました。
……ち~が~る~っ!!!!(><#)
http://85358.diarynote.jp/201103191208309717/
>原発から45キロ離れた福島県須賀川市から
>とにかく子どもが心配なので逃げてきた。
やっほぉ~♪ !(^^)!
元気ぃ~ッ?!
お疲れさま……!! (^^)g
……おぉ……☆(@@)☆
わが父方の遠縁(?)の人たちが、
私の生まれ育った神奈川に、
無事、避難、できそうです……♪♪♪
♪ !(^w^)! ♪
(神奈川なら、海風が強いから、放射能の心配も少ないし!)
南相馬市、「全員避難」へ
東日本大震災 福島原発事故
1600人バス移動 新潟・群馬に
津波で大被害を受け、福島第1原発の重大事故で市の大部分が屋内待避地域となった福島県相馬市は18日、「全員避難」をめざし、市内の避難施設にいた1600人を新潟県の上越、妙高、糸魚川の3市(500人)、群馬県の片品村(1千人)と東吾妻町(100人)へバスで移動させました。
南相馬市内の避難施設からは17日までに新潟県、宮城県丸森町、長野県飯田市へ、すでに1675人がバスで避難しています。
日本共産党の渡部寛一市議によると、18日の市災害対策本部では、「全員避難」を基本に、18日以降の避難先として、知事が全面的受け入れを表明している「新潟県内」とすることを確認したといいます。
また、自宅に待避している市民の早期避難を督励し、避難先の案内所を国道49号線沿いの新潟県立阿賀黎明(あがれいめい)高校(略)および東北電力ビッグスワンスタジアム(略)に設置しました。
南相馬市を通る高速道路を利用して避難する場合は、緊急車両以外も通行可能とし、高速道路料金も無料とすることも確認しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
>また、自宅に待避している市民の早期避難を督励し、
……あ、よかった……☆ とりあえず、私が「騒憂罪」で逮捕される危惧は、なくなったわね……☆
(^^;)””
「不安 困りごと 何でも」
都内避難所で大山・かち都議
日本共産党の大山とも子、かち佳代子両東京都議は18日、東日本大震災による福島第1原発事故で都内に避難してきた被災者を受け入れている味の素調布スタジアム(調布市)を訪ね、避難者と懇談、激励しました。同日午後4時までに約50人を受け入れています。
同スタジアムは会議室5室や体育館で最大700人の受け入れを予定し、1人用のじゅうたんと毛布を提供、昼間は保健師2人が常駐しています。
両氏は避難者に「不安や困っていることなど何でも言ってください」と語りました。
福島県いわき市の女性(60)は夫と娘夫婦、その娘とともに避難してきました。「夫は病院で人工透析を受けている最中に、地震が起きました。避難して透析できなくなりましたが、新宿に移送され入院することができました」といいます。(略)
地震で子どもの終業式も卒業式も中止になりました。「原発事故で子どもへの影響が心配で、若い世代などが県外に避難している。政府はどこまで危険でどこから安全なのか明確にしてほしい」と訴えました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
広範な避難計画が必要
福島県 “脱出” 募る不安
東京電力福島第1原発が重大局面を迎える中、住民の避難は政府が避難・屋内待避を指示した20~30キロ圏内をこえて広がり、福島県外への避難が続いています。避難範囲の設定や避難所確保、スクリーニング(放射能汚染検査)の実施など、住民の安全を守るための、より広範な避難計画が求められています。
さいたまアリーナ
「いわき市の人がここに来ているのをテレビで知り、今朝2時すぎに到着しました」
埼玉県が福島県からの避難住民を受け入れている、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)。18日、60代の男性は疲れきった表情で語りました。男性が住むいわき市は福島第一原発から30キロ以上離れています。地震で大きな被害を受けましたが、原発の状況について市から何の通知も届いてきません。しかし、近隣住民が続々と避難する中で限界を感じ、17日午後10時すぎに自宅をたちました。
ほぼ同時刻に家族9人でいわき市から避難してきた50代の女性は、さいたま市内のウィークリーマンションに入居。車いすに乗った女性を指して「年寄りがいるので長い間ここにいられない」。いつまで避難するのか、先が見えない生活が始まろうとしています。
一方、福島第1原発が立地している双葉町の町民約2200人が19日から、福島県川俣町の避難所からさいたまスーパーアリーナに移動。ほとんどが屋内待避に指定されている福島県南相馬市でも、全員の県外移動をめざしています。
その背景には、福島第1原発の動向への不安に加えて、避難所の居住環境なども指摘されています。
(佐久間亮、竹下岳)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
>住民の避難は政府が避難・屋内待避を指示した20~30キロ圏内をこえて広がり
>さいたまアリーナ
すいません(ーー;)すいません☆
うちの田舎の人間(どっかそのへんに父方=福島県郡山市=の遠縁とか縁戚とか、私が子どもの頃の夏休みに一緒に遊んでくれた人の実家の人とか友達とかが混じってる。……と、思う☆)が、
ご迷惑、お手数おかけしますが、
よろしくお願いしますぅ……☆
>住民の安全を守るための、より広範な避難計画が求められています。
……つ、捕まらないで済むよね?
私。……h(^へ^;)”””””?
>17日午後10時すぎに自宅をたちました。
ぜったい被曝してます★(--;)★
検査と除染を、お願いいたしますぅ……★(TT;)”””””
>ほとんどが屋内待避に指定されている福島県南相馬市
そもそもが★ 本来の「屋内待避」指示というのが★ 「安全な移動手段が確保でき次第迎えに行くから、それまで安全なところで待ってて」という目的で発せられるべきものであって★
「行政は無策だし、避難先の準備もできないから、そこでオトナシク(無言のまま)被爆して死んで。」と、「放置宣言」するためのものでは、ないはずなんだ……★
……ほんとに、文字通り、殺人「民死党」だよな……>菅政権★★
さいたまアリーナへ
双葉町民2200人受け入れ
埼玉県は18日、東京電力福島第1原発が立地し避難指示が出ている福島県双葉町の町民約2200人について、現在の避難先の同県川俣町からさいたまスーパーアリーナ(さいたま市)に避難してもらうことを決めました。双葉町の人口約6900人の約3分の1に当たり、町長や職員のほか、災害対策本部も移動します。
16日に町から要請を受け、埼玉県が受け入れを検討していました。ガソリンや移動手段の確保にめどが付いたことや、同アリーナには約4500人が過ごせるスペースがあることから、可能と判断しました移動には県バス協会の協力を得て、約50台のバスを確保。移動予定の町民は被ばく状況調査(スクリーニング)を受け、異常がなかったといいます。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
>人口約6900人の約3分の1に当たり、町長や職員のほか、災害対策本部も移動します。
……町長とかのオエラガタは、今まで「原発安全!」と叫んできた責任をとって、全員避難が終わるまでは、現地のほうに残るべきなのでわ……??
#(^^;)#
(「対策本部」は、現役世代の若くて判断力のあるのに任せて☆)
>移動予定の町民は被ばく状況調査(スクリーニング)を受け、異常がなかったといいます。
一安心♪(^^;)でも、到着したら、念のため、もういっかい……☆
落ち着ける住宅に入りたい
埼玉の避難所
埼玉県は16日夜から「さいたまスーパーアリーナ」に、東日本大震災被災者や福島第1原子力発電所事故による避難者の一時避難所を設けました。31日までの予定です。
福島県大熊町(避難指示区域)から親せきを頼り埼玉県に来た29歳の男女は、「いつ帰れるのかわからず不安。落ち着ける住居に入りたい」といいます。女性は「ガソリンや食料が心配です。(被害の少ない)こちらの人が買いだめに走っているのが信じられない」と話しました。
いわき市から来た男性(35)は「目に見えない放射能が心配。(安全性を)はっきりさせてほしい」と話しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
>(被害の少ない)こちらの人が買いだめに走っているのが信じられない」と話しました。
……ち~が~る~っ!!!!(><#)
http://85358.diarynote.jp/201103191208309717/
福島から赤ちゃんと避難
千葉・松戸 「原発は恐ろしい」
福島県の東京電力第1原子力発電所の事故を受けて、周辺住民が放射性物質への不安から千葉県松戸市に避難しています。
同市では現在4カ所の施設で約80人の避難者を受け入れています。17日から解放された松戸市小金原の老人福祉センターでは、いわき市、郡山市などからの避難者11人を収容し、近日中に100人近くを受け入れる予定だといいます。
同センターでは、市役所から派遣された保健師が聴診器を手に避難者の体調を聞いて回りました。避難者は畳に腰をおろしお茶を飲み、とりあえずの休息をとりましたが、不安な表情を隠せません。
17日の正午に同センターに着いた(略)さん(29)は、妻(31)と1歳9カ月の娘、1カ月半の息子の4人家族。原発から45キロ離れた福島県須賀川市から車で8時間かけて避難してきました。「原発の水素爆発の情報を聞いて、とにかく子どもが心配なので逃げてきた。まだ須賀川にいる両親が気がかり」といいます。
(略)さんは、「とりあえずは一安心している。子どものおむつや現金など、当面の生活に必要なものは持ってきましたが、これからのことは何一つ分かりません」とため息をつきました。
いわき市小名浜から家族3人、車で避難してきたという女性(69)は、「屋内待避ということだったが怖くて逃げてきた。いわきナンバーは高速道路も無料で、昨夜は松戸市が手配してくれたホテルに泊まりました。地元の人間でもないのに皆あたたかく、いつかご恩返ししたい」と話します。「お米と炊飯器を持ってきたのでみんなにおにぎりを分けてあげたい。知り合いは避難所をたらいまわしにされているので、わたしたちは幸せ。原発は恐ろしい。早く家に帰りたい」。疲れた表情でうつむきました。
松戸市防災課の担当者は「収容人数は限りあるができるだけのことをしたい」としています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
>原発から45キロ離れた福島県須賀川市から
>とにかく子どもが心配なので逃げてきた。
やっほぉ~♪ !(^^)!
元気ぃ~ッ?!
お疲れさま……!! (^^)g
被災者受け入れ住宅を提供
神奈川県
神奈川県は17日、東日本大震災の被災者を受け入れる住宅について、県内の公営住宅など721戸を提供すると発表しました。今後、被災地の自治体と調整し、受け入れ手続きを進めます。
県は同日午後1時現在、公営住宅300戸と公共賃貸住宅159戸を確保。県公社、横浜市、川崎市が各50戸を確保しました。
地震などにより住宅が全壊、半壊するなど居住の継続が困難になった人を対象にし、家賃、敷金、連帯保証人などは免除します。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
……おぉ……☆(@@)☆
わが父方の遠縁(?)の人たちが、
私の生まれ育った神奈川に、
無事、避難、できそうです……♪♪♪
♪ !(^w^)! ♪
(神奈川なら、海風が強いから、放射能の心配も少ないし!)
NHK 【 受忍料 不払い 】 の、オススメ★
2011年3月19日 情報はベクれトル…(~~;)★ 遅めのご飯を食べて、お昼寝してきた桐木りす復活ですよ@16:44。
今日の風向きからすると、(お天気は最上ですが!)
窓を開けるのも、洗濯を干すのも、もちろん外出も「買い占め」行動も……
やめておいたほうが、良さそうです……(--;)……★
(室温21℃。蒸れて、空気が淀んで、蒸し暑くてウンザリです……★
<まだ、夏でなくて良かった★)
さて。
情報チェックのためにラジオをつけたら、またNHKがアホな「菅報」をタレ流してる……
(==#)
しかし、さすがに一般記者さんたちのツッコミっぷりは、ごくごうマットウになってきましたね……★
そんなわけで、先にソイツラを罵り倒しておきたいのですが。
すでにミルクとホウレンソウに、放射能被害が出たという。
今後、関東産の食品は、すべて、「これ食えるのか? 食って大丈夫なのか!?」という、疑心暗鬼にかられながらでないと、買えない……
と、いう事態に、(案の定)陥りました……★
(==#)
NHKに問う。
この事態の、なにが「安全です」「大丈夫です」「落ち着いて行動してください」
「だから、買い占めに走らないでください!」なのだ……????
自分と家族の健康を守るために、地震が来る前に、放射能が来る前に、一定程度の食材は確保しておきたい……
そんな、フツウの主婦の、フツウの行動を……
ウソ情報を垂れ流し続けて、国民全員を欺き続けてきたアンタラに……
非難する権利とか資格が……、あるのか????
……みなさんに、呼びかけたい……。
もう、ウソ情報を垂れ流すだけの「公共放送」なんか、要りません……。
【受忍料】支払いを……
拒否しましょう。(--#)★
今日の風向きからすると、(お天気は最上ですが!)
窓を開けるのも、洗濯を干すのも、もちろん外出も「買い占め」行動も……
やめておいたほうが、良さそうです……(--;)……★
(室温21℃。蒸れて、空気が淀んで、蒸し暑くてウンザリです……★
<まだ、夏でなくて良かった★)
さて。
情報チェックのためにラジオをつけたら、またNHKがアホな「菅報」をタレ流してる……
(==#)
しかし、さすがに一般記者さんたちのツッコミっぷりは、ごくごうマットウになってきましたね……★
そんなわけで、先にソイツラを罵り倒しておきたいのですが。
すでにミルクとホウレンソウに、放射能被害が出たという。
今後、関東産の食品は、すべて、「これ食えるのか? 食って大丈夫なのか!?」という、疑心暗鬼にかられながらでないと、買えない……
と、いう事態に、(案の定)陥りました……★
(==#)
NHKに問う。
この事態の、なにが「安全です」「大丈夫です」「落ち着いて行動してください」
「だから、買い占めに走らないでください!」なのだ……????
自分と家族の健康を守るために、地震が来る前に、放射能が来る前に、一定程度の食材は確保しておきたい……
そんな、フツウの主婦の、フツウの行動を……
ウソ情報を垂れ流し続けて、国民全員を欺き続けてきたアンタラに……
非難する権利とか資格が……、あるのか????
……みなさんに、呼びかけたい……。
もう、ウソ情報を垂れ流すだけの「公共放送」なんか、要りません……。
【受忍料】支払いを……
拒否しましょう。(--#)★
ラジオ聞いてるとハラ立ってくるので、仮眠しながら練ってた、ちゃんとした「懺悔と謝罪の文章」が、頭の中から水素爆発して飛散していっちゃうんだよね……★
(==#)
なので、とりあえず、
私が「伝えたいこと」に関連しているトリガー3つ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1692250269&owner_id=4425871
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1692192004&owner_id=3654816
http://elitwindmw.diarynote.jp/201103191352149732/
NHK報、「ヨウソなどの……は、ホウレンソウなど葉物の……云々」
という情報を聞いた時に、
世間の、フツウの、さほど学歴は高くもなかったりする、
若い、子育て中の「お母さん」たちが……
「あっ! この単語、知ってる! ネットで言ってて、ニュースで訂正されてた、アレだ!
うがい薬じゃダメって言ってたわよね!
今すぐ病院に行って、うちの子にも予防注射(?)してもらわなくっちゃ!」
……と……
慌てて(すぐに)保険証を捜し始める。ことが、できる……
その程度の「役に立つ予備知識」を流布するために……
わたしは、あえて、(じゃっかん間違いを含んでいるということを十分認識した上で)
(^^;)
「誤報」流しました……☆(^^;)★
ごめんなさい。(^^;)”””””
でも、私が言ったのは、「うがい薬」までですよぅ……
赤チンとかヨーチンとかまで話が拡大したのは……
責任、とりかねますぅ……★
(--;)””
(あ、みなさん、アリーナに到着されましたね♪)
(==#)
なので、とりあえず、
私が「伝えたいこと」に関連しているトリガー3つ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1692250269&owner_id=4425871
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1692192004&owner_id=3654816
http://elitwindmw.diarynote.jp/201103191352149732/
NHK報、「ヨウソなどの……は、ホウレンソウなど葉物の……云々」
という情報を聞いた時に、
世間の、フツウの、さほど学歴は高くもなかったりする、
若い、子育て中の「お母さん」たちが……
「あっ! この単語、知ってる! ネットで言ってて、ニュースで訂正されてた、アレだ!
うがい薬じゃダメって言ってたわよね!
今すぐ病院に行って、うちの子にも予防注射(?)してもらわなくっちゃ!」
……と……
慌てて(すぐに)保険証を捜し始める。ことが、できる……
その程度の「役に立つ予備知識」を流布するために……
わたしは、あえて、(じゃっかん間違いを含んでいるということを十分認識した上で)
(^^;)
「誤報」流しました……☆(^^;)★
ごめんなさい。(^^;)”””””
でも、私が言ったのは、「うがい薬」までですよぅ……
赤チンとかヨーチンとかまで話が拡大したのは……
責任、とりかねますぅ……★
(--;)””
(あ、みなさん、アリーナに到着されましたね♪)
安定ヨウ素剤は、放射性ヨウ素が体内に入る前に予防的に服用すれば甲状腺への影響をやわらげることができるとされています。
2011年3月19日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。***************
http://p.booklog.jp/book/20016/page/288697
【アクシズ落とし……??(--;)??】
またDNが、落ちちゃったよ★(^^;)”
ていうか、「私が」 「落として」いるのか……????
(--;)””
***************
から、で戻って参りました☆
(@2011.03.19.23:23☆)
……と、いうことで……(<前項参照)、
尊大かつ乱暴な「お詫び会見」終了☆
(^^;)”
マットウかつ正確な「情報」を掲載することによって、訂正と謝罪に代えさせて頂きます……。
(--;)””
(なお、断言しますが、こたびの「確信犯的フライング」をmixi上に書き込んだのは、完全にワタクシ個人の陰謀というか(^^;)「情報操作」であって……
下記の訂正情報を発信している機関とは、まったく何らの関連がない所行である。
ということを、強調しておきたいと思います……。
(それでも、ご迷惑はおかけしちゃうかもしれません……ごめんなさい……★)
(--;)””
しかしながら、短時間で「あの単語」をネット上に広く流布して、一般の人(※あまり科学的知見がなく、お金の余裕がなくて「わざわざ医者に行く」ことはなるべく考えたくない、若い、子育て中のお母さんたち)に……、
気軽に関心を持ってもらい、話題にしてもらい、
「放射能汚染の危険性」と、
「それに対しては、自分たち自身で何らかの対策を講じないと、子どもたちが危ないらしい!」
という、「危機意識」を持ってもらうために……
もっと確実で的確な方法が、他に、あったでしょうか……??
>国による待避指示の範囲内ではない
現時点で、茨城県も、まだだよね?
でも、ホウレンソウから、「食べちゃダメ」な程の高濃度の放射能汚染が……
検出されちゃった。(><p)★
よね????
(^^;)
つまり、いわき市も、ちょっとフライング気味……☆
(50歳以上のおっさんとかじーちゃんとかには、要らないのよw)
(まぁ、イザという時の【孫の分】とかに、とっておいてね☆)
>避難所に、燃料や食料、毛布などの物資が届かない事態について、「『努力している』というが
http://elitwindmw.diarynote.jp/201103191352149732/
(再掲)
>民主党の岡田克也幹事長が、各党党首クラスの被災地視察を提案。
某党は、「いつでも党首代行が務まるぐらい実力者揃いの現役国会議員」複数が、すでに、東北一周、視察と激励の旅を、してきた後ですが……??
http://p.booklog.jp/book/20016/page/288697
【アクシズ落とし……??(--;)??】
またDNが、落ちちゃったよ★(^^;)”
ていうか、「私が」 「落として」いるのか……????
(--;)””
***************
から、で戻って参りました☆
(@2011.03.19.23:23☆)
……と、いうことで……(<前項参照)、
尊大かつ乱暴な「お詫び会見」終了☆
(^^;)”
マットウかつ正確な「情報」を掲載することによって、訂正と謝罪に代えさせて頂きます……。
(--;)””
(なお、断言しますが、こたびの「確信犯的フライング」をmixi上に書き込んだのは、完全にワタクシ個人の陰謀というか(^^;)「情報操作」であって……
下記の訂正情報を発信している機関とは、まったく何らの関連がない所行である。
ということを、強調しておきたいと思います……。
(それでも、ご迷惑はおかけしちゃうかもしれません……ごめんなさい……★)
(--;)””
Q ヨウ素剤代わりに うがい薬が有効?
A 絶対に服用しない
Q インターネットなどで、ヨウ素を含むうがい薬が、ヨウ素剤代わりに有効という情報が流れているけど。
A 誤った情報です。ヨウ素を含む市販品にはヨードチンキ、うがい薬、のどスプレー、ルゴール液などがあります。放射線医学総合研究所は、こうした市販品は内服薬ではないと指摘し、体に有害な作用を及ぼす可能性のある物質も含まれているので、絶対に服用しないよう警告しています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
しかしながら、短時間で「あの単語」をネット上に広く流布して、一般の人(※あまり科学的知見がなく、お金の余裕がなくて「わざわざ医者に行く」ことはなるべく考えたくない、若い、子育て中のお母さんたち)に……、
気軽に関心を持ってもらい、話題にしてもらい、
「放射能汚染の危険性」と、
「それに対しては、自分たち自身で何らかの対策を講じないと、子どもたちが危ないらしい!」
という、「危機意識」を持ってもらうために……
もっと確実で的確な方法が、他に、あったでしょうか……??
35万人対象に
安定ヨウ素剤
いわき市配布開始
東電第1原発から約45キロ圏にあるいわき市は18日、東電第1原子力発電所の爆発、放射能漏れ事故で、放射能大量放出による被害に備えて約35万人の市民を対象に安定ヨウ素剤の配布を始めました。
今回の東電原発事故で自治体が全市民を対象に配布するのは同市が初めてです。
配布にあたって渡辺敬夫市長は同日、メッセージを発表。いわき市が国による待避指示の範囲内ではないものの、避難所では他の市町村が避難住民に安定ヨウ素剤の配布を始めており、市民の間に不安が広がっているとして、同市長は、「こうした市民の不安に応え、万が一高い濃度の放射性物質にさらされた場合に備え本日から配布することにした」と説明しました。
安定ヨウ素剤は、放射性ヨウ素が体内に入る前に予防的に服用すれば甲状腺への影響をやわらげることができるとされています。服用は市からの指示を待ってします。
安定ヨウ素剤の配布をめぐっては、二位本共産党市議団や住民組織の原発問題住民運動全国連絡センターが住民への事前配布をかさねて要請していました。
(山本眞直)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
>国による待避指示の範囲内ではない
現時点で、茨城県も、まだだよね?
でも、ホウレンソウから、「食べちゃダメ」な程の高濃度の放射能汚染が……
検出されちゃった。(><p)★
よね????
妊婦・授乳中女性のヨウ素剤服用
50ミリシーベルト以上被ばくに限定
日本産科婦人科学会は、福島原発事故による放射線被ばくにかかわる妊婦や授乳中女性のヨウ素剤の服用について、50ミリシーベルト以上被ばくした女性に限るとして、「ヨウ素剤を服用しなくてすむよう特に被曝線量を少なくする工夫が重要です」などとする「ご案内」(16日付)を公表しました。
これは妊娠中、授乳中の女性は「ヨウ化カリウム(ヨウ素剤)服用が児の甲状腺機能低下につながる可能性があ」るためです。
しかし、被ばくした場合、甲状腺がんの発症率が、乳幼児や若年者で特に高くなるとされます。ヨウ素剤の服用で、がん発症を防ぐ効果があると考えられます。40歳以上では甲状腺がんの発症リスクが低いとされます。服用は、50ミリシーベルト以上被爆した40歳以下の妊娠・授乳中の女性としています。
日本産科婦人科学会 http://www.jsog.or.jp/
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
(^^;)
つまり、いわき市も、ちょっとフライング気味……☆
(50歳以上のおっさんとかじーちゃんとかには、要らないのよw)
(まぁ、イザという時の【孫の分】とかに、とっておいてね☆)
被災者が安心できる
物資・情報提供の体制を
震災対策合同会議(略)
政府・各党震災対策合同会議の第2回会合が18日、国会内で開かれ、日本共産党から市田忠義書記局長と穀田恵二国対委員長が出席しました。
市田氏は、福島第1原発事故の避難住民に対して、支援物資や(放射性ヨウ素を甲状腺にためない)ヨウ素剤の配布、スクリーニング(被ばく状況調査)の実施を要求。「避難せよ、自宅待機せよと言うだけでなく、政府の責任で、他府県の協力も得てきちんと対応すべきだ」と強調しました。
避難所に、燃料や食料、毛布などの物資が届かない事態について、「『努力している』というが、現状がどうなっているか、見通しがどうなのか住民に示し、安心していられるよう体制をとるべきだ」と強調しました。
また、「地震発生から1週間が経過し、避難所から新たな場所に移ることや、次の生活を考え始めている人が多い」と指摘し、相談窓口の設置を提案しました。
会議では、民主党の岡田克也幹事長が、各党党首クラスの被災地視察を提案。市田氏は、「この時期に党首が視察すれば、受け入れなど現地に迷惑をかける」と指摘し、各党も反対したため、岡田氏は実施しないと述べました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
>避難所に、燃料や食料、毛布などの物資が届かない事態について、「『努力している』というが
http://elitwindmw.diarynote.jp/201103191352149732/
(再掲)
>民主党の岡田克也幹事長が、各党党首クラスの被災地視察を提案。
某党は、「いつでも党首代行が務まるぐらい実力者揃いの現役国会議員」複数が、すでに、東北一周、視察と激励の旅を、してきた後ですが……??
仏、被ばく者受け入れも
【パリ=時事】 ゲアン仏内相は17日のラジオで、東日本大震災に伴う福島第1原発の事故で被ばくし、治療を要する日本人が多数出た場合、フランスの医療施設で受け入れる考えを表明しました。
同内相は「(パリ郊外にある)ペルシ軍病院の血液科は専門能力を持つ。日本の病院で対応しきれなければ、受け入れる用意がある」と述べました。また、日本から帰国したフランス人についても「特別な注意を払う」とし、検査を勧める考えを示しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.19.)
踊っていいですか?
もう、踊るっきゃできないんですけど……
踊っていいですか??????
(><p)”””””””
(NHK! 現実逃避してんじゃねーよ! ニュース出せ!!!!!!!っ)
http://85358.diarynote.jp/201103191656532394/
@2011.03.19.19:29。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60845934&comment_count=91&comm_id=260093
(^^;)”””””
いや…… あの図を見た瞬間、心臓が止まりました……
★★(--;)★★
もう、踊るっきゃできないんですけど……
踊っていいですか??????
(><p)”””””””
(NHK! 現実逃避してんじゃねーよ! ニュース出せ!!!!!!!っ)
http://85358.diarynote.jp/201103191656532394/
@2011.03.19.19:29。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60845934&comment_count=91&comm_id=260093
73 2011年03月19日 19:30 歌いながら大地を歩く
http://p.booklog.jp/book/20016/page/288729
74 2011年03月19日 19:36 歌いながら大地を歩く
>3月19日の地震情報.
>18時57分不明最大震度5弱
>18時56分茨城県北部最大震度5強
>震度 都道府県 地域震度
> 市町村震度
>震度5強 茨城 茨城県北部
日立市
>震度5弱 茨城 茨城県南部
常陸太田市 高萩市 笠間市 ひたちなか市 常陸大宮市 那珂市 城里町 土浦市 五霞町 鉾田市
>震度4 宮城 宮城県南部
岩沼市 大河原町
福島 福島県中通り
福島県浜通り
郡山市 白河市 中島村 矢祭町 古殿町 いわき市 楢葉町 双葉町
茨城
水戸市 北茨城市 茨城町 大洗町 東海村 大子町 小美玉市 茨城古河市 石岡市 下妻市 取手市 つくば市 茨城鹿嶋市 潮来市 美浦村 阿見町 八千代町 境町 守谷市 坂東市 稲敷市 筑西市 かすみがうら市 神栖市 行方市 桜川市 常総市 つくばみらい市
栃木 栃木県北部
栃木県南部
大田原市 宇都宮市 栃木市 鹿沼市 真岡市 益子町 茂木町 市貝町 芳賀町 高根沢町 那須烏山市 下野市
群馬 群馬県南部
高崎市 大泉町
埼玉 埼玉県北部
埼玉県南部
加須市 久喜市 春日部市 草加市 越谷市 幸手市 吉川市 宮代町 白岡町 杉戸町 松伏町 さいたま大宮区 さいたま中央区
千葉 千葉県北東部
千葉県北西部
多古町 香取市 野田市 成田市 柏市 印西市
……NHKは、一切、これを、報道していない……。
75 2011年03月19日 19:37 さかなちゃん☆
地震きましたね~一人で留守番だったので、ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!
(ノ◇≦。) ビェーン!!って感じでした。
歌いながら大地を歩くさん、
地震情報ありがとうございます。画像いいですね。
http://p.booklog.jp/book/20016/page/288729
これって、ご自分のブログ?
MIXIでもありました。M6がこんなガシガシ来て、なんか小さいなあとか思ってる私がいるのが怖い。
茨城県北部で震度5強の地震…津波の心配なし (読売新聞 - 03月19日 19:06) http://mixi.at/a597sXG
76 2011年03月19日 19:38 歌いながら大地を歩く
もうだめです……。
避難が、すこしでも進んだ後で、良かったです……
77 2011年03月19日 19:40 さかなちゃん☆
キャプチャーありがとうございます。
o(;△;)o エーン気をしっかり~。ダメなんて言わないで~。
78 2011年03月19日 19:46 かずぅー
> 歌いながら大地を歩くさん
どこに避難してるんですか?
79 2011年03月19日 19:48 歌いながら大地を歩く
こわれてますね、さかなちゃんさんw
http://p.booklog.jp/book/20016/page/288729 は、
「緊急避難先」(シェルター)に使ってます。
本家はこちら。
http://85358.diarynote.jp
mixi書き込みより、さらに暴走してます。あんど、多数「無断転載」させて頂いております。申し訳ありません……(^^;)”
(しょっちゅう停電で落ちるので、ただ今、mixi日記のほうに「災害対策本部」を設定して出戻りたいと思ってるんですが…… 外部ブログからmixi日記に設定を変えるやりかたがわからない……(--;)”)
って、現実逃避して時間を潰してるのに、ちっとも、ニュース出ないわ……★
80 2011年03月19日 19:51 歌いながら大地を歩く
……う~ん……★
何回、うちの地図帳と照らし合わせてみても……
これは、「東海村直下地震」だわ……w(^^;)w
あと、なにをすればいい?
なにができる?
……なにか、したいよ……!(><;)!””””””””
81 2011年03月19日 19:52 さかなちゃん☆
いや、はらたさんの、トピと差別化図ろうと思って(笑
なんか冷静に冷静にって言われてて、イヤんなっちゃった(独り言)
82 2011年03月19日 19:54 とんぺい
>歌いながら大地を歩くさん
我が家ずーっとNHKつけっぱなしでしたがちゃんと報道されてましたよ。
緊急地震速報も出ていたし続けて地震のニュースでした。
84 2011年03月19日 20:21 歌いながら大地を歩く
いや~……現在、どーーでもいーーDVD流してる気が、するんですけど……?
このすきに、すでにNHK「全員待避済み」だったら、笑うなぁ……
政府官邸ももう、地下シェルターに潜った後だったりとか、しません?
NHKの報道、私が聞いたのは、「成田空港は発着を開始しました」だけだったんですが……
そうか。お金のある連中は、まにあううちに海外へ逃げ出せと……????
関西ならびに世界のみなさ~ん!
覚えておいてね、この仕打ち(?被害妄想??)を!
かならず! カタキをとってくださ~い……っっっ(泣)★
(現在のBGM:
http://mixi.jp/view_item.pl?id=3911&reviewer_id=3818139
気分にぴったりです…… 踊りましょう!☆★♪♪♪)<※すでにコワレテマスw
86自分のコメントを削除する 2011年03月19日 20:32 歌いながら大地を歩く ……とにかく……
騒いだ甲斐は、あったよね……(^^;)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/accept_evacuees/
いちはやく「避難を完了」した人たちの、何人かが、「私が騒ぎを大きくしたおかげ」だったら……
とくに、赤ちゃんとか妊婦さんの命とか未来とか、救えたのだとしたら……
私が、生きてきて、今日まで、泣きながら、はいずって生き延びてきた……
甲斐は、あったよねぇ……????(TT;)
うん。まぁ……
死んでも、いいや。(^^;)””(あんまり痛くなければ!)
>78 2011年03月19日 19:46 かずぅー > 歌いながら大地を歩くさん
>どこに避難してるんですか?
逃げてないですよ(^^;)
築半世紀で、すきま風だらけの木造おんぼろ借家の、自宅におります。
愛猫めいにゃん様と、その父親の外猫と一緒です。
食料は、まぁ……10日分ぐらいはあるかな。
水道水の安全性が確保されないと、ちょっと、水には不自由するかもですが……。
遺書は、「本家ブログ」http://85358.diarynote.jp/ のほうに、すでに書いてあるので、もし可能であったら、読んで、笑ってやってください……
(^^;)
いやいや、まだ大丈夫。たぶん、大丈夫……☆
JAみやぎ登米 の 特別栽培米 ひとめぼれ の
(備蓄の最後の)(*)
美味しい土鍋炊きご飯が炊けたので、野菜たっぷりのおみそ汁と食べて、免疫力(事故治癒能力)アップの呪文w(^^;)wをかけながら、『銀河英雄伝説』の新刊の続きを読んで、早めに寝ます……
(^^;)”””””
いいですよ。もー、薄情者どもはさっさと逃げなさい。
私は、日本列島の美しかった自然環境と一緒に、殉死しますよう……☆w
87 2011年03月19日 20:38 とんぺい
> さかなちゃん☆さん
東海村の原子力施設からは今のところ異常はないという報告がありました
とだけ言ってましたね~。
このまま茨城も何か起きて、あと東海大地震きて浜岡も何かあったらどうするんでしょうかね。
88 2011年03月19日 20:51 歌いながら大地を歩く
……あ、とりあえず無事? ですか……??
(^^;)騒いでソンした★
まぁもう、本日の放射線許容量超えたんで、寝ますわ☆
(^^;)”””””
いや…… あの図を見た瞬間、心臓が止まりました……
★★(--;)★★
最新のつぶやき
歌いながら大地を歩く
埼玉スーパーアリーナ到着。「災害対策本部」設置しました。(嘘w)http://ameblo.jp/temameya-seitai/entry-10835513606.html(36分前)
歌いながら大地を歩く
人がせっかく気分出してるのに…… http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60845934&comment_count=88&comm_id=260093 「明日のバイトのシフト連絡」が来たw (^^;) 人間、どこまでしぶといのーーー????(泣き笑)(2時間前)
イイネ! (2) アッテンボロー さかなちゃん☆
歌いながら大地を歩く
「国民に冷静な対応」? (--;) http://tenki.jp/earthquake/(3時間前)
コメント
歌いながら大地を歩く
現実逃避しまーーーーーす★(3時間前)
DNがとても気に入っているのですが、このまま無計画停電が続くとしょっちゅう使えなくなりそうな上に、うちのブログにアクセス集中(?)するたびにサーバーがダウンしたりシステムエラーが増えちゃったりしているよーな気がして、他のユーザーさんたちに、たいへん申し訳ないし。
この一連の騒ぎがある程度収束するまで、
(あるいは、収束せずに「終末を迎えるまで……!?(><;)””)
「停電しません!」と豪語している、amebloさんに緊急避難して、
埼玉スーパーアリーナ(嘘)【災害対策本部】設置。といたします……☆
(^^;)””
以後、緊急を要する、あるいは、なるべく多くの人に目にさらしたい、被災や避難関係のネタは、こちら
http://ameblo.jp/temameya-seitai/
にアップする機会が増えるかと思います……。
よろしく☆
(てなわけで、対策本部の旧タイトルのアーカイブス☆)
この一連の騒ぎがある程度収束するまで、
(あるいは、収束せずに「終末を迎えるまで……!?(><;)””)
「停電しません!」と豪語している、amebloさんに緊急避難して、
埼玉スーパーアリーナ(嘘)【災害対策本部】設置。といたします……☆
(^^;)””
以後、緊急を要する、あるいは、なるべく多くの人に目にさらしたい、被災や避難関係のネタは、こちら
http://ameblo.jp/temameya-seitai/
にアップする機会が増えるかと思います……。
よろしく☆
(てなわけで、対策本部の旧タイトルのアーカイブス☆)
☆ グッピグ日誌 ☆ (…仮題…)
旧タイトルは『出張整体師《てまめや》日誌』と、もうしました☆
しかし、アメブロはすっかり「ピグ専用」となってしまいましたので、いさぎよく(?)改題しました……(--;)☆
*出張整体についてはこちらで※
http://temameya.web.fc2.com/