おはよおーございまぁーーーーーす……☆
 09:36です。(リアルタイム)。

 今朝は猫にムリヤリ起こされて目が覚めた時点から疲労感たっぷり。
 (--;)

「いくら眠っても疲れがとれない」という「慢性疲労症候群」を、今度再発させたら、今度こそ(たぶん)再起不能になります……

 (--;)

 というのは口実で。(?)

 まぁとにかく、背中がギシギシいってて限界で、コレをあと一日「ガマンする」のが「理性」とか「常識」なのかもしれませんが……

 そして、ここを「気合いだー!!」と呪文?を唱えてドーパミンだのエンドルフィンだのアドレナリンだのといった脳内麻薬を出しまくって乗り越えてしまうのが、若さとかばかさとか、言うものなのかもしれませんが……

 ☆(^^;)★(できますけどね? 内分泌系のコントロールは、簡単に☆)

「それ」がどれだけ「カラダに悪い」かを、「お客様にセッキョーする」立場の整体師としては。

「自分にガマンを強いるより、ガマンしないですむように、工夫とか努力をしろ」というモットーを貫きまして。

 と、えんえんといいわけをひっぱったあげくに、今日は「カラダのリペア」に逃亡するため、記事アップはお休みでーす……☆

 (^^;)””

 と、いうだけの、ただのいいわけです……

 o(^^;)o””””””””””


 家事と雑事は振り捨てて、敵前逃亡?して、まったり浸かって「快復呪文」を使ってまいります……

(そしてまた、レジのおねえさんにぬるく嗤われてしまうにちがいない……w)


 あ、もちろん、夕方からのバイトには、ちゃんと行きますよ?

 ……たぶん☆(^^;)”””””””





 みなさんご無事ですか?

 とりあえず桐木りすは無事です。お風呂でまっぱで地震に遭ったのはなかなか笑える(笑うしかない)経験でした。しかし、まわりじゅうの女たちが度胸すわりまくっていて、スタッフもみんな落ち着いて行動してくれていたので、頼もしかったです。南関東のこのあたりはほとんど被害もないようですが(うちの家の中も軽いものが空を飛び、本棚から本が落ちてる程度。
 なんか、怪しい強風が吹き始めています。余震で揺れています。茨城直下の地震、原発は、どうなったんでしょうか……。

 被災されたかた、ご無事をお祈りしております。
 どうか落ち着いて、心を強く持って行動なさってください。

 私は、今日この後、6時からバイトの予定だったので、営業していないとは思いますが、様子を見に行ってまいります…

 また、揺れています。猫たちはとりあえず無事です。家の玄関のカギが完全に壊れたようです。(^^;)*もとから怪しかったの★)

 たぶん、築60年の木造家屋のなかにいるより、外にいたほうが、安全だと思います。

 とりあえずバイト先の様子を見てきます。
 ではでは。

 @2011.03.11.16:25。

 さきほど、福島第一原発の「緊急事態宣言」が、出ました……
 (><#)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60743077&comment_count=8&comm_id=260093
http://kinkyu.nisa.go.jp/

 ちなみに、この「震災による停電で冷却水が供給できない」という状況は、ぜんぜん、まったく、不測の事態でも、想定外の事故でもなくて……

 反原発団体が、常に、声を大にして、危険性を指摘し続けてきた、問題です……

 これを、無視して、「原発は安全です」と……

 大嘘を、つきつづけ……

 「原発利権」と「核武装用ウランの自給」をメアテに、「原発推進!」

 を、唱え続けてきた……

 自民党と、
 民主党と、
 みん党。

 かれらの、責任です……(==#)


 と、いうことを……


 選挙の投票行動の前には、必ず、思い出して、ください……



 あらためまして、リアル21:05です。テレビは持っていないので、NHKのテレビニュースをラジオで聴きながら、これ打ってます。大変な被害なようですね……(TT;)

http://tenki.jp/earthquake/ 
20時39分宮城県沖最大震度4
20時37分岩手県沖最大震度5弱
20時34分不明最大震度5弱
20時31分宮城県南部最大震度4
20時26分茨城県沖最大震度2
20時21分茨城県沖最大震度4
20時17分福島県沖最大震度3
20時13分茨城県沖最大震度2
20時10分栃木県北部最大震度3
20時7分茨城県沖最大震度3
20時1分福島県沖最大震度4
19時46分茨城県沖最大震度3
19時39分宮城県沖最大震度2
19時38分長野県中部最大震度2
19時35分福島県沖最大震度4
19時25分茨城県沖最大震度2
19時21分福島県沖最大震度3
19時20分不明最大震度3
19時17分福井県嶺北最大震度2
19時13分宮城県沖最大震度3
19時11分岩手県内陸南部最大震度4
19時9分石川県加賀地方最大震度3
18時59分福島県沖最大震度2
18時57分茨城県沖最大震度3
18時55分茨城県沖最大震度3
18時52分福島県沖最大震度3
18時47分三陸沖最大震度2
18時43分不明最大震度3
18時42分三陸沖最大震度3
18時37分茨城県沖最大震度2
18時34分福島県沖最大震度3
18時27分宮城県沖最大震度3
18時20分不明最大震度3
18時19分茨城県沖最大震度3
18時15分福島県沖最大震度3
18時4分茨城県沖最大震度3
17時58分栃木県北部最大震度3
17時54分福島県沖最大震度3
17時47分福島県沖最大震度3
17時41分福島県沖最大震度5強
17時40分不明最大震度5強
17時35分茨城県沖最大震度3
17時34分不明最大震度3
17時31分福島県沖最大震度4
17時19分茨城県沖最大震度4
17時12分茨城県沖最大震度4
17時5分福島県沖最大震度3
16時54分福島県沖最大震度3
16時45分不明最大震度3
16時38分岩手県沖最大震度4
16時30分不明最大震度5弱
16時29分三陸沖最大震度5強
16時15分福島県沖最大震度4
16時6分不明最大震度3
16時4分岩手県沖最大震度4
16時1分不明最大震度3
15時57分茨城県沖最大震度4
15時49分岩手県沖最大震度3
15時46分宮城県沖最大震度4
15時41分岩手県沖最大震度4
15時27分不明最大震度4
15時26分三陸沖最大震度4
15時18分不明最大震度4
15時15分茨城県沖最大震度6弱
15時9分不明最大震度5強
15時8分不明最大震度5弱
15時6分三陸沖最大震度5弱
14時46分三陸沖最大震度7
7時44分三陸沖最大震度1
6時50分三陸沖最大震度1
6時41分茨城県南部最大震度1
3時14分宮城県北部最大震度3
1時55分三陸沖最大震度2.


 私の乏しい知識によると、原発(福島第1)がコケるにしても、太平洋トラフ側でもう一カ所「連鎖地震」が起きるとしても、今晩中が「ヤマ」だと思うので、緑茶とコーヒーでカフェイン補給して、避難?リュックをベッド脇において、眠くなるまでコレ打って過ごそうと思っております……

 個人的には、過労気味だったので「静養したい!」という強い欲求に突き動かされたおかげでスーパー銭湯の湯船で寝こけているうちに震度5?に見回れる……(--;)””……という珍しい体験をするハメに陥りましたが、ちょっとパニくってしばらく腰が抜けてた(^^;)ことと、予定より1時間も早くお風呂を出ることになった、という以外には、なんら実害は受けませんでした。
 借家も愛猫も無事。(ほぼまったく無傷)。
 いちばん最大の被害は、バイト先が臨時休業になったので予定収入3600円が消えたしまったことぐらいですが……(--;)……★

 命が無事で、
 住居が無事で、 
 帰宅難民にもならずに済んだという大らっきぃ♪
 !(^◇^;)!
 の前には、3600円ぐらいがなんだっていうんでしょう……☆

(ただし、今日明日中に関東直撃のでかいやつとかが来なくて、来週以降の仕事が確保されれば、の、話ですが……<来週からメニュー変更の予定だった「春の新メニュー」の「魚の仕入れ」とかは、だいぶ乱れそう……★)
 (--;)”

 今、ラジオでは各地の空港の被災状況の話から、停電の話題に移ったところです……

 母と弟のいる実家(横浜)は、停電中らしく、まだ連絡はとれません。

 また、実の姉が千葉にいるのですが、そっちの連絡先、実は、知らないんだよな……w(--;)w””※仲が悪いもんで★

 帰宅難民のひと、京王沿線の人間は足が丈夫で、みなさん、多摩川土手を苦笑いしながら歩いていらっしゃいました……

 福島のニュース中。

 とりとめないですね。(--;)

 ここは前向き(?)に、今朝のしんぶんアップなどして、時間を有効に使いたいと思います……☆★

 てことで、今回の地震に直接関連してそうな記事から……★

 まずは、どうも地震の影響で停電しているらしい、
 神奈川県・藤沢市……★
 住宅密集地で病原体実験も
 神奈川(略)

 武田薬品工業が、神奈川県藤沢市と鎌倉市にまたがる同社工場跡地に建設した湘南研究所(地上10階、延べ床面積30万8000平方メートル)が住民に不安をあたえています。安全対策を求める「竹田問題対策連絡会」(略)代表(69)に聞きました。


 武田薬品に協議迫る

 武田薬品の新研究所には、炭疽(たんそ)菌、HIV、新型肺炎(SARS)、鳥インフルエンザなど危険度の高い病原体そのものを用いた実験も可能な「P3施設」も含まれています。「P」は、「Physical containment(物理的封じ込め)」の略で、1から4までレベルが上がるごとに危険度が増します。当面は、病原体そのものを用いた実験計画はないとしていますが、将来の可能性は否定していません。


 汚染の心配が

 研究所は、内部をクリーンに保つため、汚くなった空気や水を外部に放出するシステムです。研究所周辺は住宅密集地です。3キロメートル圏は、汚染された大量の排気の影響を受ける恐れがあります。排水は、大量の水で希釈処理をしただけで、公共下水道に出されるため、近くを流れる境川への影響も心配です。
 しかも、研究所は大量の動物実験を行う能力がある日本一の施設と言われています。ヨーロッパでは、動物実験を削減する流れが進んでいます。大量の動物実験を前提とした新薬開発は、世界の潮流に逆行します。
 武田薬品には、松沢成文県知事が発案した「インベスト神奈川」によって、80億円もの県民の税金が補助金として投入されまる。藤沢市も向こう5年間、固定資産税を免除するなどの優遇措置を講じています。しかし、武田薬品には、住民の安心・安全を抜本的に確保し、住民と協議していくという立場がありません。


 協議会設置を

 対策連絡会は2008年7月に発足し、要求書や公開質問状の提出、街頭宣伝などの運動に取り組んできました。(略)
 こうした中で、武田薬品は昨年12月26日、研究所で実験に用いられた動物の焼却について、研究所内部で行わず、外部委託することを決めました。武田問題対策連絡会として、これは住民の運動にこたえたものと評価しています。
 しかし、武田薬品は、研究所の安全問題の協議については、近隣の自治会との連絡会を年1回やるということで済まそうとしています。
 広く市民の代表、学識経験者も加えた「安全協議会」を設置し、住民と話し合うべきです。現在、武田薬品は、10月の本格稼働に向け、従業員、設備の移転を始めています。私たちは今後も、武田薬品、藤沢市、鎌倉市に粘り強く求めていきたいと考えています。

(神奈川県・河野健一)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.11.)


>神奈川県藤沢市と鎌倉市にまたがる同社工場跡地

 えぇと……(--;)……
 現在、地震の影響で、停電中の場所で。
 しかも、「津波警報」発令中で、超冠水の危険アリ!
 の、低地です……

>炭疽(たんそ)菌、HIV、新型肺炎(SARS)、鳥インフルエンザなど危険度の高い病原体
>大量の排気
>排水
>大量の動物実験

 ……どうなるんでしょうねぇ……?

 これ、地震や津波で、全部、環境中に排出されたら……????

 (><;)””


 あとから追加。
 追加中に、福島「半径3キロ避難指示」
 ……(><;)……

 旧日本軍遺棄の毒ガス
 被害者への支援を
 塩川議員

 日本共産党の塩川鉄也議員は8日の衆院総務委員会で、茨城県神栖(かみす)市で発生した旧日本軍遺棄の毒ガスによる健康被害問題を取り上げ、被害者への恒久的な支援を求めました。
 同事件は2003年に有機ヒ素化合物に汚染された井戸水を飲んで数百人が手足のしびれや震え、歩行困難、頭痛などに見舞われた事件です。
 塩川氏が国の製造責任は明らかだとただしたのに対し、近藤昭一環境副大臣は「発見された物質は旧軍由来のものである」とのべ、遺棄の責任の所在にかかわらず、「健康を守る責任は国にある」と認め、「この観点からしっかり取り組んでいきたい」と答えました。
 塩川氏は、03年から行われている健康被害にかかわる緊急措置事業の期限が今年6月までとなっていることを指摘。近藤副大臣が昨年、小沢環境相(当時)に「年限をきらない恒久的な支援」を要請していたことをあげ、「住民には将来の健康被害について強い不安がある。年限をきらない恒久的な措置を行うべきだ」と求めました。さらに塩川氏は障害を抱えた子ども、その両親への直接給付など小児支援体制整備事業の拡充を求めました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.03.11.)



 現在、福島原子力発電所からの3キロ以内からの待避(避難)「指示」が出ました!

 自衛隊など、出動だそうです。緊急事態です!!!!

 (><;)””

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1687295517&owner_id=2801727

 ヨミウリが速いみたいです……★

最新のコメント

日記内を検索