「これがものすごくわかりやすい」との情報なのですが、
ワタ~シ、あめりか語、ワッカリマセ~ン……☆
w(^^;)w””
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/the-explosion-at-the-japanese-reactor.html
すいません! 要約お願いしまりすぅ……☆★””
ワタ~シ、あめりか語、ワッカリマセ~ン……☆
w(^^;)w””
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/the-explosion-at-the-japanese-reactor.html
すいません! 要約お願いしまりすぅ……☆★””
あらためまして、こんばんわ。
シマリスならぬ桐木りすですよ☆
大変申し訳ないことに、その間、地震と津波で被災された東北東岸のかたがたの上に、音もなくシンシンと、恐ろしい殺人放射性物質が降り注いでいる……なんてことも(うっすら予測はしてましたが、あえて)無視して。
関東在住のわれわれにとっては天の恵み(?)である弱々しい気まぐれな南西風と、強すぎる!(><;)!変な日光(※)を頼りに、先月末から妙に忙しくて溜め込みまくっていた(はっきりいって靴下やパンツの替えがなくなりかけていた★(--;)★)洗濯物を、いっきに洗いたおして、干しまくっていました……。
(※強すぎる変な日光 …… この季節の関東にもあるまじき、強すぎる、湿度ゼロな感じの、肌に紫外線が突き刺さってピリピリとした物理的刺激を感じるほどの、直射日光でした……。
おそらく、上空の電離層に、なにか異常が生じています。そして、「電離帯の異常」というのは、イコール……
大地震 到来の 予兆
です……(--;)……<それもあって、とりあえず、たとえ放射性物質付着?のリスクはあろうとも、「当座の着替え!!!!」は、確保しておきたかった……☆(^^;)★
だって、ぱんつなかったんだもん☆
まぁそんなことで、午前中に洗ったもの(*)が午後には乾いててとりこめるよーな関東の弥生とも思えぬ異常気象(乾燥+高温)をコレ幸い(?)と、ががっと洗った後半部分の生乾きの洗濯物が、部屋の窓辺にずらずら並んでおります……
(^^;)””
(* ウチはもちろん、「脱原発」のため、洗濯機・冷蔵庫・掃除機・テレビ等々、ございません。(持ってません!) ので、たらいで手で洗って、手で絞って、手で干すので…… 洗濯機で絞ったやつよりも、ふつうかなり、乾くのに時間がかかるんですが…… 今日は一瞬というか、一時間程度でシャツとか乾いちゃってました……
(--;)異常★
当座の食料(数日分)は昨日のうちに確保済みだし、最低限の引用・日用水(2~5日分?)はふだんからペットボトルにくんであるし、ありがたいことに、
灯油も確保済み(^^)v
です☆
なので、70%の確率とやらでM7の地震が来たとしても、震度7の直撃とかでさえなければ、なんとか、大怪我さえしなければ、「初期生存」は、自力で確保できるんじゃないかと思います……
(あとは、明日の日中、【風向きが味方してくれれば】予定していた春の大掃除のかわりに、「地震対策の家財道具移動」をおこなって、震災時の危険性を極力減らすレイアウトに変更したいなぁ……
と、希望をして、おりますんですが。(--;)
神様…… できれば…… ウチの天井間際まで積み上げてある紙箱類を床におろすまで……
直下型とかの直撃は、ご勘弁いただけると……
ありがたいのですが……っっっっ☆
(築約半世紀の木造ボロ借家自体は、震度6とか来たら、ぺしゃんこになる確率高し……(--;)……私と、愛猫めいにゃん様の、初期の安全を、どう確保するか?
というと……
「寝床でいっしょにゴロゴロ寝ている」時に「地震よ来たれ!」とか。
ちょっと、思ってるんですけど……(^^;)””
(夜更けで真っ暗だと避難に困るから。まだ惰眠をむさぼってるけど外は十分明るい、午前6時過ぎとかに……
どか~ん……★
って、だめですかぁ? 神様……★
(^^;)”””””
なんて、もう……
原発の被害のことととか、時限停電が始まると、時間によってはバイト(先の営業)が無くなりそう!」=「当面、無収入になりそう!」とか、いろいろ、いろいろ……
心配事は、あっちにのけて、現実逃亡中……★★★★
みなさまも、ご無事を確保されますよう、お祈りしております……
シマリスならぬ桐木りすですよ☆
大変申し訳ないことに、その間、地震と津波で被災された東北東岸のかたがたの上に、音もなくシンシンと、恐ろしい殺人放射性物質が降り注いでいる……なんてことも(うっすら予測はしてましたが、あえて)無視して。
関東在住のわれわれにとっては天の恵み(?)である弱々しい気まぐれな南西風と、強すぎる!(><;)!変な日光(※)を頼りに、先月末から妙に忙しくて溜め込みまくっていた(はっきりいって靴下やパンツの替えがなくなりかけていた★(--;)★)洗濯物を、いっきに洗いたおして、干しまくっていました……。
(※強すぎる変な日光 …… この季節の関東にもあるまじき、強すぎる、湿度ゼロな感じの、肌に紫外線が突き刺さってピリピリとした物理的刺激を感じるほどの、直射日光でした……。
おそらく、上空の電離層に、なにか異常が生じています。そして、「電離帯の異常」というのは、イコール……
大地震 到来の 予兆
です……(--;)……<それもあって、とりあえず、たとえ放射性物質付着?のリスクはあろうとも、「当座の着替え!!!!」は、確保しておきたかった……☆(^^;)★
だって、ぱんつなかったんだもん☆
まぁそんなことで、午前中に洗ったもの(*)が午後には乾いててとりこめるよーな関東の弥生とも思えぬ異常気象(乾燥+高温)をコレ幸い(?)と、ががっと洗った後半部分の生乾きの洗濯物が、部屋の窓辺にずらずら並んでおります……
(^^;)””
(* ウチはもちろん、「脱原発」のため、洗濯機・冷蔵庫・掃除機・テレビ等々、ございません。(持ってません!) ので、たらいで手で洗って、手で絞って、手で干すので…… 洗濯機で絞ったやつよりも、ふつうかなり、乾くのに時間がかかるんですが…… 今日は一瞬というか、一時間程度でシャツとか乾いちゃってました……
(--;)異常★
当座の食料(数日分)は昨日のうちに確保済みだし、最低限の引用・日用水(2~5日分?)はふだんからペットボトルにくんであるし、ありがたいことに、
灯油も確保済み(^^)v
です☆
なので、70%の確率とやらでM7の地震が来たとしても、震度7の直撃とかでさえなければ、なんとか、大怪我さえしなければ、「初期生存」は、自力で確保できるんじゃないかと思います……
(あとは、明日の日中、【風向きが味方してくれれば】予定していた春の大掃除のかわりに、「地震対策の家財道具移動」をおこなって、震災時の危険性を極力減らすレイアウトに変更したいなぁ……
と、希望をして、おりますんですが。(--;)
神様…… できれば…… ウチの天井間際まで積み上げてある紙箱類を床におろすまで……
直下型とかの直撃は、ご勘弁いただけると……
ありがたいのですが……っっっっ☆
(築約半世紀の木造ボロ借家自体は、震度6とか来たら、ぺしゃんこになる確率高し……(--;)……私と、愛猫めいにゃん様の、初期の安全を、どう確保するか?
というと……
「寝床でいっしょにゴロゴロ寝ている」時に「地震よ来たれ!」とか。
ちょっと、思ってるんですけど……(^^;)””
(夜更けで真っ暗だと避難に困るから。まだ惰眠をむさぼってるけど外は十分明るい、午前6時過ぎとかに……
どか~ん……★
って、だめですかぁ? 神様……★
(^^;)”””””
なんて、もう……
原発の被害のことととか、時限停電が始まると、時間によってはバイト(先の営業)が無くなりそう!」=「当面、無収入になりそう!」とか、いろいろ、いろいろ……
心配事は、あっちにのけて、現実逃亡中……★★★★
みなさまも、ご無事を確保されますよう、お祈りしております……
@19:49
「ほとんど役に立たない」ラジオの記者会見を片耳で聞きながら、
「有用情報」を抜粋してお届けします……
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=26&id=60743077
「ほとんど役に立たない」ラジオの記者会見を片耳で聞きながら、
「有用情報」を抜粋してお届けします……
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=26&id=60743077
507 2011年03月13日 15:50 チャンドラ
1号機と3号機は ウラン濃縮とMOXの違いがあるのに
それをテレビは全然言わないんだなぁ…
509 2011年03月13日 15:56 ハル
> チャンドラさん
たしかに。他に福島第一、第二でMOX燃料入れてるのは何号機と何号機なんだろう?
東電:福島第一原発3号機でMOX燃料が再び露出-海水注入(2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a9lMtNUAmrBA
511 2011年03月13日 16:01 チャンドラ
昨日建屋が爆発したのがウラン燃料の 福島第1原発1号機
今、報道されているのはMOX燃料の 福島第1原発3号機
513 2011年03月13日 16:12 前田
>>512
ありがとうございます。
そのプルトニウムを混ぜてあるとやばいんでしょうか?
すみません、ほんとに素人なので全然わからないです。
515 2011年03月13日 16:17 波泳ぎ兼光CR-Z
前田さん、プルトニウムは非常に有害な物質ですよ↓
プルトニウム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
強い発がん性がありますし、現在、世界にある核兵器の大半がプルトニウムを原料にしているはず
517 2011年03月13日 16:26 フクヤン
>前田さん
プルトニウムは、「プルートー」(地獄の王)から名付けられましたが、その名に相応しい猛毒物質です。
ごく微量でも、吸引すれば肺の中でα線を出し、肺癌を発生させます。
520 2011年03月13日 16:35 ハル
> 前田さん
MOX燃料はウランだけの燃料に比べると発熱量が多いですし、中に混ぜ込んであるプルトニウムは人体に有害です。そいつが原子炉(圧力容器、格納容器というイレモノ)の中におさまって、適切に冷やされているのであればよいですが、外に飛び出してしまうと大問題です。
昨日、福島第一の1号機がたまった水素で吹き飛びましたが、幸いにも吹き飛んだのは外側だけで、おさまっていた原子炉の中身が飛び出すようなひどい事態には至らずに済みました。
ただ、枝野さんは3号機でも水素がたまっていると発表しましたから、下手をすると昨日のような爆発が3号機でも起きる恐れがあるということです。もし、水素が引火爆発した場合、当然大きな圧力が起き内部にダメージが加わることになります。幸い昨日は耐えられましたが、だから今回も大丈夫なんてことは言えないわけで・・・。昨日の吹き飛ぶ映像で肝を潰した専門家は多いと思います。
521 2011年03月13日 16:36 はらた
現在の状況でMOX燃料のデメリットは融点が低いことが第一に挙げられると思います。
つまり、冷やすことが出来ない場合、溶けやすいことです。
この辺に解説があります。
http://www.kepco.co.jp/plu/28.html
ここでは電力会社の説明なのでMOX燃料でも大丈夫ということになっていますが
ウラン燃料が実際に溶けたようですので、MOXの方が、より問題が大きいと思われます。
523 2011年03月13日 16:38 ハル
> まささん
以下の九州電力の説明が参考になると思います。
九州電力 プルサーマルについてのQ&A
http://www.kyuden.co.jp/nuclear_pluthermal_qa_09.html
> Q: 使用済MOX燃料は,使用済ウラン燃料に比べ発熱量が多く,また,発熱量がウラン燃料に比べて下がりにくいと聞いたが,発電所に使用済MOX燃料を安全に保管できるのですか。また,発電所に永久に貯蔵することになるのではないですか。
>
> A:
>
> 原子炉から取り出した直後の使用済ウラン燃料と使用済MOX燃料の発熱量はほぼ同じです。その後,発熱量は時間とともに低下しますが,使用済MOX燃料は使用済ウラン燃料に比べて発熱量の低下が相対的に遅いため,長期的には使用済MOX燃料の発熱量が高くなります。
>さかなちゃん☆
>福島原発の非常用ディーゼルダウンの理由・・なるほどこういう奴だから非常用で使えないなんてことが起こるわけね→http://sasayanpcy.cocolog-nifty.com/plein_conte/cat39507575/index.html
>反ちょいワル@おやじ
>こんなメンテナンスでは、緊急時に何も役に立たない、これで安全と言うのは馬鹿の骨頂だよ、諸外国からノースコリアと同じレベルに見られる。(1時間前)
シバレイ
福島第一の三号機はMOX燃料なので、融点が低く、燃料が溶けやすい。MOXはウランとプルトニウムの混合。つまり極めて危険。燃料プールがどうなっているのかも気になる。こちらも冷却が必要。 BY 原田さん(1時間前) Twitterから
* コメント欄に入れてたやつも、移動しておきます☆
>シバレイ
>山崎さん。女川原子力で異常値を示しているのが気になる。通常の約300倍。変動なく高い。6基あるモニタリングが2000から9000ナノグレイ。福島からじゃない可能性も?(57分前) Twitterから
>シバレイ
>東電の従業員で100ミリシーベルト被爆して搬送された人もいる。しかもメーターで計れた分で、内部被爆は考慮されていないだろう。 BY 原田さん。一般人の年間基準は1ミリシーベルト。つまりその100倍。(1時間前) Twitterから
>シバレイ
>現地の人々はとにかく可能な限り遠くに逃げるべし。その上で、花粉マスク。そして米とか、事故以前のちょっと古いものを食べるべし。 BY 槌田さん(1時間前) Twitterから
>シバレイ
>ヨウ素の効果は80日しかない。ただセシウムは半減期が長いし野菜に入ったりする。とても厄介。 By 槌田さん(1時間前) Twitterから
>シバレイ
>現在出ているのは揮発する放射能。クリプトンやヨウ素etc。クリプトンはルビジウムに変化。水溶性なので水に混じる可能性。ヨウ素は、鼻から入る。花粉マスクを現地の人々をつけた方がいい。よく絞った!濡れタオルをマスクの上から巻いて。ヨード剤は最終手段。 BY たんぽぽ舎槌田さん (1時間前) Twitterから
>シバレイ
>作業員の被爆が心配。人数も足りなくなるかも? BY 沼倉さん、自衛隊員は人員をとっかえひっかえして対応。 BY 山崎さん うわー、チェルノブイリみたいな話になってきたなぁ。(52分前) Twitterから
>さかなちゃん☆
>原発情報が減ってきましたね。上手く行ってるならいいが。津波も減ったし、作業が楽になったのかな。(53分前)
>じゅん
>こんな情報が「「福島原発周辺は、現在のチェルノブイリ原発周辺よりも非常に高い放射線量であることが確認されました。1986年に爆発事故を起こしたチェルノブイリ原発周辺30キロメートルは、汚染が強いために現在でも立ち入り禁止とされています」DAYS JAPAN(17分前)
> さかなちゃん☆
>さっきから又始まってますが、あんまりよろしくないようですね。
>シバレイ
>冷却のための海水は当然汚染されているが、どんどん蒸発しているはず。 たんぽぽ舎の議論で。
>シバレイ
>現地の人々に「花粉マスクをしてください」等の内部被爆を防ぐための情報は届いているのか???携帯用ラジオを配るべき。 たんぽぽ舎の議論で。
震度6弱を観測した茨城県水戸市/日立市/原子力発電所で緊急炉心冷却装置が動かず/原発“安全神話”の見直しが不可欠になります。
2011年3月13日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。 やっとアキラメタというか「活字を読む」心理的余裕が出てきたので、久しぶりに(?)自分の手で打ちますよ……☆
被災各地に、日本共産党の国会議員団(本人自ら)が、それぞれ直接入って、調査と救援を開始しています……。
* 紙智子+大門実紀史議員 > 福島県いわき市小名浜。
* 高橋ちづ子議員 > 青森~岩手入り。
など。
どうか、十分安全に気をつけて、活動なさってください……
詳細> http://www.youtube.com/watch?v=oLgVTamk0Dc&feature=player_embedded
被災各地に、日本共産党の国会議員団(本人自ら)が、それぞれ直接入って、調査と救援を開始しています……。
* 紙智子+大門実紀史議員 > 福島県いわき市小名浜。
* 高橋ちづ子議員 > 青森~岩手入り。
など。
どうか、十分安全に気をつけて、活動なさってください……
物資配布・情報周知を
茨城・水戸
塩川議員ら市に要請
日本共産党の塩川鉄也衆院議員は12日、東北地方太平洋沖地震で震度6弱を観測した茨城県水戸市を中心に、現場に入り(略)「被災した住民の声を直接聞き、行政や政府に伝えることに取り組むことが大事です。私も全力をあげます」と呼びかけ(略)住民の声を聞きながら市内を車で回りました。
市内各地の住民からは、
▽赤ちゃんのミルク用からトイレの流し水まで生活用水が圧倒的に体内
▽市が避難場所や給水場所、電気・水の復旧の見通しなどの情報を十分に知らせていない
▽屋根瓦の破損が激しく雨漏りの危険がある家屋が多数ある
-などの声がよせられました。
塩川氏や党市議、党県議らはその後、十分な水・物資の確保、独居老人などの弱者への物資配布、ホームページや広報車を使った情報の周知徹底を行うよう市に申し入れました。
塩川氏は夕方、北上して同県日立市入り。徐々に復旧の動きを見せていた水戸市に比べ、日立市は依然、電気、水、携帯電話の電波が不通で、真っ暗闇のなか、津波による床上浸水の被害を受けた住民から話を聞きました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
原発事故、事態掌握し被害を最小限に
志位氏要求
日本共産党の志位和夫委員長は12日、福島原発で同日午後3時半ごろ発生した爆発事故に関して政府が午後6時におこなった発表について記者団から問われ、政府が2時間半たっても状況をつかんでおらず、対策もとっていないのは問題だと指摘するとともに、「首相と官房長官の責任で事態を把握し、国民の命を守るための措置をすみやかにとるべきだ」と強調しました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
詳細> http://www.youtube.com/watch?v=oLgVTamk0Dc&feature=player_embedded
被災者救援
1分でも早く、1人でも多く(略)
被害を最小限に抑える
(略)いったい、マグニチュード(M)8.8という世界最大級の地震は、どれほど甚大な被害をもたらすものなのか-。(略)
なかでも「安全」と宣伝されてきた原子力発電所で、万一の場合の緊急炉心冷却装置(ECCS)が動かず、燃料棒の一部が溶け出し、あってはならない炉心溶融の危険が現実のものとなったことは重大です。半径20キロメートル以内の住民に避難指示が出されていますが、地震や津波で道路が寸断されているなかで、第1原発だけでも数万人を超す対象住民を、短時間で移動させるのは容易ではありません。12日午後には原発建屋で爆発もありました。
必要な住民の避難を急ぎ、最悪の事態を避ける手だてをつくすとともに、原発は「安全」という、破綻した“安全神話”そのものの見直しが不可欠になります。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
大地震、大津波/横須賀基地で定期整備を実施している原子力空母の原子炉/こういう活動をするのは共産党だけですね/状況を市民に知らせるべきだ。
2011年3月13日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。空母原子炉の情報提供要請
横須賀市に原水協
巨大地震を受け、神奈川県と横須賀市の両原水協は12日、横須賀基地で定期整備を実施している原子力空母ジョオージ・ワシントン(GW)の原子炉について、安全確認情報を市民に積極的に公開・提供するよう横須賀市に求めました。
GWは2基の原子炉を備えています。地震発生後、市は報道機関への発表資料やホームページで「自衛隊と米海軍基地内では、特段の事故は起きていないことを改めて確認しました」としています。しかし大地震、大津波による原子力空母への影響について市民の懸念は広がっています。
申し入れで、県原水協(略)事務局長は、発表資料を出すだけでなく、町内会などを通じてGWの原子炉の状況を市民に知らせるべきだと求めました。また、少なくとも市が災害本部を設置している期間は、定期整備を一時中断し、原子力艦船の入港を中止することを米軍に申し入れるよう要請しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
名古屋市議選 きょう投票(略)
日本共産党は、(略)11日午後に発生した東日本大震災を受け、救援募金にもとりくんでいます。募金箱の前に列ができ、「今から財布を家にとりにいきます」とか、「こういう活動をするのは共産党だけですね。がんばってください」と声をかけられたりしています。
後援会員らは、「大地震が起きましたが大丈夫でしたか。何かお困りごとがありましたら、ご相談ください」と呼びかけています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
北海道むかわ町/長野・栄村/「ご飯は食べられていますか。体調は大丈夫ですか。お困りのことは遠慮なく言ってください」/震度6弱/「とても住める状況にない」。
2011年3月13日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。 コメント (2) 大丈夫です!
そこまで行きます!
困ったことは、何でも相談してください!!
……良かった、良かった……☆
昨日一日、テレビには何も出てこないんで、心配してたんだわ……☆
だいじょうぶ! 日本共産党が、「あの」栄村を、忘れたり見捨てたり……
するはず、ないもの!!!!
!(^^)!
そこまで行きます!
困ったことは、何でも相談してください!!
北海道むかわ町
宮本衆議員ら
日本共産党の宮本岳志衆院議員は12日、津波被害のあった北海道むかわ町の避難所で、被災者を激励しました。(略)むかわ町では、沖合に避難した29隻の漁船が、津波警報の解除を待って停泊しています。(略)「人的被害はないようだが、港に近づけないので、船や倉庫にどのくらいの被害が出ているかわからない」(略)
毛布にくるまった女性は「船の中にいる夫と携帯で連絡を取っていたが電池が切れてしまった。食料がなくなるのも心配です」と訴えました。
避難者の食事や健康状態を聞いた宮本議員は「避難所生活が長くなると、医療体制が大切になります。要望は何でも伝えてください」と激励。(略)
宮本議員らは町災害対策本部で、富士隆久副町長から被害状況の説明を受け、今後の対策について懇談しました。
宮内氏は町に、「高齢者や持病のある避難住民を、ホテルや病院に移してほしい」と要請しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
信越地震 救援へ奔走
長野・栄村 石坂県議ら
日本共産党の石坂ちほ長野県議は12日、同日未明の地震で被害を受けた長野県栄村に入り、被災地を調査、被災した住民を見舞いました。(略)
同日朝、村へ通じる国道は寸断されたため、石坂県議らは新潟を迂回(うかい)して現地入り。役場を訪れ、島田茂樹村長に実情をききました。
島田村長は、「朝飯もまだです」と対応に追われた様子で被災の状況を説明しました。
石坂県議は、役場内にある避難所を訪れ、「ご飯は食べられていますか。体調は大丈夫ですか。お困りのことは遠慮なく言ってください」と被災者に声をかけていきました。(略)
日本共産党の鈴木敏彦・栄村議は、夜が明けると、地域を一軒一軒回り、安否を確かめ、住民の避難活動に全力を尽くしました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
……良かった、良かった……☆
昨日一日、テレビには何も出てこないんで、心配してたんだわ……☆
だいじょうぶ! 日本共産党が、「あの」栄村を、忘れたり見捨てたり……
するはず、ないもの!!!!
!(^^)!
新潟・津南町
12日午前4時前に震度6弱の地震のあった新潟県中越地震地方-。津南町では、雪崩に小屋が押し流され、車庫が倒壊するなどの被害が起きています。
日本共産党の桑原洋子町議は、地域の集落の役員から一人暮らしのお年寄りの安否を確認した後、被害の大きい長野県栄村に隣接する上郷地域の状況や要望を聞き、役場に要望しました。(略)
10ほどの集落に立ち寄っては、家いえを訪ね、状況を聞きました。
家の中の壁が落ちて「とても住める状況にない」という人や、車庫や倉庫が倒壊した家。道路に亀裂ができ、10、20センチメートルの段差ができているところも。土砂崩れがおきたり、簡易水道が止まったりしている集落も数カ所ありました。
上郷小学校や中学校は天井落下やガラス破損、建物のゆがみなどで、立ち入り禁止です。公民館が壊れ、待避所がないところもあります。「日没までに、とりわけ一人暮らしのお年寄りが安心して休める場所を」と、奔走しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
仏国大使館が日本にいる自国民に対して関東平野から退去するよう指示/福島第一原発3号機の蒸気抜きに不具合 東電も認める/日本語圏にまともな情報はない。
2011年3月13日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。 NHKがまた意味不明な記者会見を放送してます……★
ネット上から、役に立ちそうな断片情報を
(無断転載で)いくつか。
ネット上から、役に立ちそうな断片情報を
(無断転載で)いくつか。
567 2011年03月13日 23:20 Ali cat
仏国大使館が日本にいる自国民に対して関東平野から退去するように指示を出したことが 明らかになりました。
日本語圏にまともな情報はないんだというぐらいに思っておいたほうがいいです。 海外の情報 英語での記事の方がより正確で迅速な情報が得られます。この情報における社会構造自体もまた十分な被害 危機管理能力と情報と主張意識がない赤子みたいな日本人もなかなか問題です
さかなちゃん☆
チェルノブイリより線量高いの?福島? 福島第一原発 JVJADAYSJAPAN プレスリリース http://mphoto.sblo.jp/article/43820834.html(19分前) Twitterから
さかなちゃん☆
福島第一原発3号機の蒸気抜きに不具合 東電も認める http://t.asahi.com/1lok(37分前) Twitterから
さかなちゃん☆
1・3号機とも十分な水位確保できず 福島第一原発 http://t.asahi.com/1lot(1時間前) Twitterから
コメント
KAZY@4/30福生
うーん、やばいです(1時間前)
ネネ
最悪ですね。東海アマさんから、黒い雨の注意が出てます。(1時間前)
さかなちゃん☆
ホットスポットがまずいですね。ホントどうなるのか。(1時間前)
シバレイ
「今回の東北・北関東大地震の衝撃が影響を与えない保証はない(たんぽぽ舎・山崎さん)。静岡には、東京・大阪を壊滅させうる浜岡原発が・・・!! 念のため浜岡は停止させるべき。 関連報道「東海・東南海地震が続く可能性も…」 - http://t.co/gYSGJOi(1時間前) Twitterから
さかなちゃん☆
Reading:NHKニュース 福島の原発 冷却へ作業続く http://nhk.jp/N3ug696o(1時間前) Twitterから
シバレイ
BBCは「福島第一原発の3号炉はプルサーマルやっているから超危険」「非常用電源が使えないのはとんでもない」と報道。 By たんぽぽ舎 山崎さん。プルサーマルで使うMOX燃料は、「スプーン一杯が2000万人の致死量に相当」という最凶最悪の猛毒プルトニウムをウランと混ぜたもの。(2時間前) Twitterから
さかなちゃん☆
Reading:NHKニュース “原発 水位計の値上昇せず” http://nhk.jp/N3ug6962(2時間前) Twitterから
コメント
チャンドラ
メルトダウンを否定する報道やけど、見えないからね…(1時間前)
シバレイ
福島原発が最悪の事態(チェルノブイリ級の事故)が起きた場合、最大で本州の半分以上が危険地域に・・・!! 『原発事故』瀬尾健 著 より。 とにかく、東京電力は情報開示を!(2時間前) Twitterから
東京湾岸/江東区、江戸川区、中央区/都が築地市場移転先にしている東京ガス工場跡地/千葉県船橋市/液状化/地盤沈下で建物と地面の間に段差ができ、使用不能の階段もあります。
2011年3月13日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。 コメント (3)
もう一度、赤旗に戻りまして……
3日以内に、M7が起きる確率70%、です……
間に合ううちに、避難を!
液状化現象発生 断水被害も(略)
東日本大震災
11日の東北地方太平洋沖地震で、東京都湾岸部の江東区、江戸川区、中央区、さらに湾奥の千葉県船橋市で地中の土砂が地上に噴出する液状化現象被害が発生していたことがわかりました。日本共産党は議員を先頭に現地を調査し、住民を激励しました。
江東区で13カ所
江東区では、臨海部で広範囲な液状化現象被害が発生し、同区の確認(12日午前5時時点)では13カ所以上で土砂や水が地上に噴き出ました。液状化被害が確認されたのは都が築地市場(中央区)の移転先に予定している東京ガス工場跡地(豊洲6丁目)付近の豊洲5丁目、臨海副都心に隣接している東雲2丁目、新木場全域など。同区は液状化によって道路などの舗装が破損、危険箇所については応急処置を講じたとしています。
江戸川区でも清新町で液状化現象が発生、一部道路が通行止めになったほか、江戸川河川敷グランドも液状化現象のため、当面の使用を中止しました。
中央区では晴海ふ頭公園などで液状化現象が発生しました。
東京・辰巳団地
トイレも使えない
江東区の都営辰巳団地では液状化により、断水などの被害が出ています。
約3300戸の団地のうち液状化が集中したのは、約1000世帯が暮らす10街区です。(略)「建物がぐらぐら揺れて、近くのグラウンドに逃げようと思ったら、そのグラウンドで砂と水が2メートルぐらいふき上がっているんですよ。フェンスと木にしがみついていました」(略)
団地のあちこちに、コンクリートの隙間や側溝、通路、電柱の根元から砂が吹き出した跡が残り、野球グラウンドや保育園の園庭、小学校の校庭には亀裂が走っています。地盤沈下で建物と地面の間に段差ができ、使用不能の階段もあります。
建物地下の配管や給水施設の破損で、水道もストップ。近くの児童館からバケツやポリタンクで水を運ぶ住民の姿が続きます。(略)「食事や飲料水だけでなく、トイレも風呂も水がいります。一日も早く復旧をしてほしい」(略)
新木場周回道路は5割
江東区は12日、前日の東北地方太平洋沖地震で、新木場周回道路(区道)の約5割で液状化の被害が発生したと発表しました。噴出した土砂が30~40センチ堆積しているため、2~4車線の道路で片側1車線の通行が可能な状態です。
区職員と区と協定を結んでいる建設業者が土砂の除去作業に当たっていますが、段差が生じている車道や陥没している歩道もあり、本格復旧に見込みは未定です。
船橋でも液状化発生
千葉 丸山県議が調査
日本共産党の丸山慎一県議は12日、「液状化で大変な状況になっている」との連絡を受け、千葉県船橋市の現場を調査しました。
あちこちで道路に砂がかぶり、1メートル近くも盛り上がった駐車場も。ある場所では十数人が道路にあふれたドロドロの砂をスコップでわきに寄せる作業をしていました。「電柱の根本から水を含んだ砂が大量に流れ出してきた」「片づけるのにも砂が重くて大変」「人の手では無理だ」と話していました。
砂が噴き出した電柱は傾き、大きな余震が来たら危険な状況です。別の場所では、液状化で地盤が緩んだため、門が崩れたり、道路に亀裂が入ったりしているところもありました。
丸山県議は現場の状況を市の対策本部に連絡し、対応を要請しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.03.13.)
3日以内に、M7が起きる確率70%、です……
間に合ううちに、避難を!
1 2