午前1時就寝、午前5時半起床……。
 (==;)””

 猫よ、キミが地球の自転と公転と地軸の傾きによる日照時間の変化なんてものに興味も知識もないのは、よくわかってはいるのだが。
 頼むから、「朝日がのぼったから朝!」という思いこみで、同居人を叩き起こしてくれるのは、ちょっと再考していただけまいか……(~~;)””””

 眠いです★

 
 福島第1原発
 2号機緊急停止

 東電

 東京電力は17日、福島第1原子力発電所2号機(福島県大熊町、出力78.4万キロワット)が同日午後2時52分に緊急停止したと発表しました。
 東電によると、原子炉ではなく、発電機のトラブルが原因といいます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)



 イラン制裁措置
 米財務長官発表


【ワシントン=小林俊哉】ガイトナー米財務長官は16日、イランの銀行などに対する制裁措置を発表しました。大量破壊兵器の拡散に関与しているなどとして、イランの国営銀行ポスト・バンク、イラン革命棒永代の空軍やミサイル司令部、船舶会社、個人などを指定し、米国での取引の禁止などの制裁を科すとしています。9日に国連安保理が採択した対イラン制裁決議の具体化で、今後も追加措置を発表するとしています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


>大量破壊兵器

 どっかで聞いた言葉で……(==+)
 あれ、結局、発見されなかったと思うんですけど??

 で? なに?

>拡散

 ????(==+)★
■米が中国に軍事交流再開訴え

【ワシントン=時事】ゲーツ米国防長官は16日の上院歳出委員会の国防小委員会で、中国が軍事交流を拒否していることについて「台湾への武器売却は政治決定であり、政治問題と軍事交流は切り離すべきだ」との考えを示し、交流を再開するよう求めました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


 ……もう、つっこみどころがありすぎて、細かくコメントする気にもなれない……★★ んですけど★

 「政治決定」てなつまり、「商売優先」てな意味か?
 「世界平和よりも軍需産業の経済的ウマミを優先して何が悪いか!」つぅハナシ?
 んで、「軍事交流」って………………

 あぁ、もう★(==#)★

 枯れ葉剤被害 支援訴え
 ベトナムと米の非政府団体

【ハノイ=井上歩】ベトナム戦争中に米軍が散布した枯れ葉剤の被害克服を支援するため、ベトナムと米国の研究者らでつくる非政府の「対話グループ」が16日、ハノイで2019年までの行動計画を発表しました。同グループは土壌汚染の除去や障害者医療への支援を計画。当面約3億ドル(約270億円)が必要だとし、米国政府からの拠出や援助を呼びかけました。
 対話グループは、米フォード財団が2007年に設立。両国の科学者や企業人、政治家らが、非政府レベルで問題に取り組む「トラック2」とされます。
 同グループは発表で、枯れ葉剤がベトナムの人間と環境に与えている被害はなお深刻だと指摘。ベトナムのゴ・クアン・スアン国会対外委員会副主任は同日の会見で、3億ドルは被害解決にはとても足りないが、同グループの行動計画は長期的な被害克服活動に寄与するものだとのべました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


>米国政府からの拠出や援助
>米フォード財団

 ……戦時には軍に兵器や物資を納入して荒稼ぎをし、
 平時には、おためごかしに「被害救済」を掲げて、
 やっぱり荒稼ぎをする……★★

 まさに反省なき「マッチポンプ」状態……(==;)”

(んで、「助成金」は、米国政府「おかかえ企業」の不当利益に、そのまま還元されちゃうわけだ……??)


 米海兵隊
 矢臼別訓練の火事
 紙氏が質問主意書

 日本共産党の紙智子議員は15日、米海兵隊の北海道矢臼別演習場での移転訓練(5月26日から6月9日)に関する質問主意書を提出しました。訓練中の数度におよぶ山火事発生、拡大される一方の移転訓練問題についてただしています。
 米海兵隊と防衛省は沖縄と「同質・同量」の訓練移転だと北海道に受け入れさせながら、沖縄では行っていない夜間訓練を初回の1997から連続して行うなど合意を踏みにじっています。また今回、山火事を発生させ、関係自治体から原因究明と再発防止の申し入れがありながら原因究明も行わず、数度の火災を連続して発生させました。
 質問主意書は、地元住民説明会で事前募集した質問38件のうち訓練責任者が答えたのはわずか4件など著しい住民軽視について政府の対応をただしています。
 また普天間基地移設問題にともなって地元で渦巻く「米海兵隊訓練受け入れ反対」「ヘリ部隊断固拒否」の声を紹介しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


 「核兵器撤廃の好機」
 独外相「欧州戦術核も論議を」

 【ロンドン=児玉純一】ドイツのウェスターウェレ副首相兼外相は15日、ベルリンで開かれたフォーラム「グローバルゼロ・核兵器のない世界へ」で演説し、「最近数カ月に核軍備削減・撤廃、軍備管理の新たな弾みを得た」として「われわれの前に核兵器削減・撤廃で実質的な成果をあげるチャンスがある」と述べました。

 外相は、新たな弾みとして、米国が核兵器の役割を低下させ、ロシアとの新たな戦略兵器条約で、戦略核削減に合意したことや、5月の核不拡散条約(NPT)再検討会議の成功があったと指摘。特にNPT再検討会議では、「すべての核兵器を廃絶するための最終文書が合意され、グローバルゼロが189カ国の共通の目標となり、加盟国は具体的な行動計画に合意した」と強調しました。
 またNPT再検討会議の最終文書で「すべてのタイプの核兵器」の削減・撤廃に言及したことから、戦術核についても削減・撤廃が求められているとして、「北大西洋条約機構(NATO)の戦略で核兵器の役割を論議することが今や必要だ」と述べました。
 欧州地域ではロシアがより多くの戦術核を持っているとして、米ロの戦術核削減交渉を推進していく立場を示しました。
 外相はさらに「核兵器が使われないことを保障する唯一の道は、すべての核兵器を廃絶することだ」と表明。「新たな核兵器開発を許さないために、核分裂物質の生産停止の合意も必要だ」と語りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


>核分裂物質の生産

 日本の、自公政権と、民主党による、

 「 原発 推進 政策 」も、

 厳重に、要チェックぷりーず!!!!



(追記/mixi情報)
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1516090332&owner_id=1662024
 沖縄とガザについて話をしてくれという難題が。さて、どうする?

------------------------------------
6/20 ピースフルニューアースセレブレーション
http://peace-creation.com/page009.html


 UR民営化見直しを
 UR賃貸
 国交省に小池氏、党都委

 日本共産党東京都委員会は17日、都市再生機構(UR)の賃貸住宅を民営化しないよう国交省に要請しました。地方議員や団体自治会役員ら約30人が参加。同行した小池晃政策委員長・参院東京選挙区候補は「人権としての公営住宅を拡充する政策転換をしなければコミュニティーも経営体としても成り立たない」とのべ、住宅政策の抜本的な見直しを求めました。
 全国で160万人が住むUR賃貸住宅は政府の4月の事業仕分けで民営化と裁定され、国交省の検討会はURの組織形態などについて6月末に結論を出す予定です。要請では賃貸住宅を大幅削減する閣議決定とりやめ、家賃値上げの当面延期措置を継続し負担能力を考慮した家賃制度に見直すこと、民営化せず公共住宅での充実・発展などを求めました。
 参加者は「家賃は据え置かれても高止まり。住み続けられるかどうか不安は消えない」「高齢者が残され近隣の商店は営業できず地域が破壊されている」などと訴えました。
 取り壊される団地で職員数人が4時間も部屋に上がって説得する事例があるとして抗議し指導を求め、国交省担当者は「事実を確認する」と答えました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)



 都道府県の肝炎対策協議会
 28府県 患者代表含まれず

 肝炎対策を検討する肝炎対策協議会を47都道府県が設置しながら、28府県で委員に患者代表が含まれていないことが17日、厚生労働省の調査で分かりました。国の協議会は、薬害の反省から患者らを委員に任命するよう法律に明記されたのに対し、地方との温度差が浮き彫りとなった形です。
 今年1月に施行された肝炎対策基本法に基づき、厚労省は肝炎対策推進協議会の初会合を同日開催。都道府県レベルでも協議会設置が求められており、自治体の取り組み状況として報告されました。
 調査結果によると、患者や家族、遺族を協議会の医院に任命したのは19都道県(委嘱予定の4県含む)でした。
 患者らを委員に含まないのは28府県。当初からメンバーを専門家に限定している県も複数ありました。
 肝炎ウィルスの無料検査は、全都道府県が実施していましたが、専門医の紹介など陽性者をフォローしていたのは約7割。性感染症と同時に匿名で検査し、追跡できていないケースもみられました。
 国の協議会は委員20人で構成し、このうち6人は薬害肝炎原告団や日本肝臓病患者団体協議会などから選ばれました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


 国保条例改正案
 反対多数で否決

 北九州市議会

 北九州市の市民団体「国保料の引き下げを求める会」(略)が、市の国民健康保険料の引き下げを求めた住民直接請求による市国保条例改正案は17日、市議会の最終本会議で日本共産党の10人だけの賛成少数で否決されました。
 北橋健治市長が同「会」の改正案に反対する付帯意見を添えて提案したのを受けて、日本共産党の井上真吾議員は「(運営が民間主体の)ひびきコンテナターミナルを買い取るのに多額のお金(約40億円)を使うが、市民の命を守るために使う財源がないとの道理は通らない」と批判。少なくとも北橋市政発足時の2007年度の一般会計の繰入額159億円(10年度は106億円)に戻すこと、保険料給付費の見込み違いで保険料を賦課した分を加入者に返還すること、累積黒字68億円を活用すること-などを行えば、1世帯平均3万円の保険料引き下げは可能だと賛成しました。
 ハートフル北九州(民主党系)の中村義雄議員は、北橋市長と同じ「市の財政難」などを理由にあげ反対しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


>ひびきコンテナターミナルを買い取るのに多額のお金(約40億円)を使うが、市民の命を守るために使う財源がない

 ある意味、そんな市長と議員を選んだ……
 無知蒙昧なる北九州市民の、事故責任というか……

 自業自得???? (~~;)””

 外環IC撤回、小児病院存続
 都議会 民自公が不採択

 東京都議会は16日の本会議で、東京外環道青梅街道インターチェンジ(IC)計画の白紙撤回を求める陳情や、都立3小児病院(清瀬、八王子、梅ヶ丘)の存続を求める請願・陳情、都青少年健全育成条例改定案の廃案を求める請願・陳情を、民主・自民・公明各党などの反対多数で不採択にしました。日本共産党は請願・陳情の採択を求めました。(略)
 青梅街道ICの白紙撤回を求める陳情は練馬区の元関町一丁目町会が提出し、同ICを建設すれば100戸近い住宅が立ち退きになり、大気汚染で生活と環境が破壊されると訴えています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


 ……東京都民も、もっと馬鹿……??

 ★(--;)★



 せめて安心して死ねるように?
 地域とともに社会奉仕
 民生福祉葬・荼毘お別れ葬
 葬儀費用軽減化宣言
 家族葬・一般葬
 霊安室完備・小規模斎場完備
(略)
 24時間対応・寝台車待機(略)
(株)セレモニーゆうわ

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)



*フランスで豪雨・洪水、フランスで年金制度改革、の2件、省略~……☆
 あす全国一斉
 過労死相談110番


 弁護士や医師でつくる「過労死110番全国ネット」は14日、全国一斉の電話相談を19日に実施すると発表しました。30都道府県に窓口を設け、労災申請などに関する相談に応じます。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


 過労死110番全国ネット
 http://karoshi.jp/


 やわらかブログ元気でる(略)

(略)ブログが好評です。1日に数百人の訪問があり、「めげそうだったけど、世の中変わってきているんだね。元気をもらいました」などの感想や、子育てや労働相談のメールが寄せられます。
 派遣で働く青年から「本当に困っている」とメール。(略)「日本中で労働者が連帯して派遣法を変えようという動きが大きくなっている。がんばりましょう。困ったら近くの共産党にとびこんでください」と返信しました。
(略)「ブログを通してのつながりは、また別。知らない人に会えているかもしれない。そういう人たちに共産党のことを発信しているというのは楽しいですよ」(略)
 「今は、何百という人が毎日待ってくれています。目の前にその人たちが見えてしまうから休めない。もうやめられないですね」
 http://www.akazukin-sanae.com/

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


 g(^^)j 





>経済産業省が求める法人税15%引き下げを実施すれば9兆円の税収減になり、消費税を5%上げても4%分は消えてしまう
>「暮らし、社会保障のためになならない。大企業に減税し、庶民に穴埋めをさせるやり方は間違いだ」

 ここんところが肝心な情報ですので、きっちり読んじゃって下さいね☆
 菅首相の「消費税10%」発言批判
 小池氏「増税止める議席を」

 日本共産党の小池晃政策委員長・参院東京選挙区候補は17日、JR新宿駅東口の街頭演説で、菅直人首相が民主党の参院選公約発表記者会見で、“消費税10%を参考にする”と発言したことを批判し、「とんでもない発言だ。参院選は消費税増税を許すのか正面から問われる選挙になった。消費税増税にブレーキをかける私を東京から送り出してください」と訴えました。(略)
 小池氏は消費税が10%になれば平均的な4人家族で16万円の負担増になることを示し「消費税は所得の少ない人、母子家庭、高齢者の家庭などを避けて通らない。弱いものに一番重くのしかかる税金。この経済状況で10%に引き上げれば暮らしは成り立たない」と指摘。民主党が2009年選挙で「無駄を削れば財源はできる」といいながら政権につくと消費税増税を言い出すのはきわめて無責任だと批判しました。
 また、経済産業省が求める法人税15%引き下げを実施すれば9兆円の税収減になり、消費税を5%上げても4%分は消えてしまうと告発。「暮らし、社会保障のためになならない。大企業に減税し、庶民に穴埋めをさせるやり方は間違いだ」と語りました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


 各党のマニフェスト
 財界応援 目白押し
 早期の議員定数削減も明記

 民主党
 (略)「強い経済」では「規制改革」「法人税率引き下げ」を明記。
 (略)「強い財政」では「今すぐやること」として、消費税増税(略)
 一方、「強い社会保障」については(略)財源確保を社会保障の前提条件とする制約を設けました。(略)

 自民党
(略)大企業応援のため、法人税率を20%台に減税すると明記。消費税は「当面10%」まで引き上げるとして(略)菅首相が呼びかける消費税の増税論議を行う検討会議に応えるような方向を打ち出しています。消費税増税で民主党と「大連立」もありうる危険な内容です。
 “うば捨て山”と大きな批判を浴びた後期高齢者医療制度の反省もなく、「高齢者医療制度の対象年齢を65歳以上」として、対象者の拡大も公約しています。(略)

 公明党
 公明党が17日発表した参院選重点政策は“うつ病、孤独死、貧困”対策などを内容とする「新しい福祉」を政策の柱としています。しかし、自公政権時代に社会保障費の自然増分を毎年2200億円削るなど、福祉を破壊し、国民の生活苦、介護苦を増大させ、自殺者が11年連続3万人超の事態を招いたことへの反省がまったくありません。
 自公政権時代の社会保障破壊がつくった「傷跡」である「後期高齢者医療制度」や「障害者自立支援法」の文言も「廃止」の主張もありません。
 財源問題では「社会保障にかかる給付と負担(財源)の議論は避けて通れない」と強調。そのうえで「消費税を含む税制の抜本的改革について、実行に移せる環境の整備」や「法人税率の引き下げ」を掲げ、民主、自民の消費税増税「大連立」に参加する意向を表明しています。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


 蓮舫氏決起集会で 長妻厚労相
 “負担増 国民にお願い”

(略)5兆円もの軍事費や米軍のための思いやり予算、財界・大企業への行き過ぎた減税はそのまま放置している民主党政権ですが、(略)高齢化社会が進むと、「将来はみなさま方に負担をお願いしなければいけない」「一番ムダ(なお金)を使う役所(厚労省)にムダがまだあるということでは、(国民の)みなさまに負担を容認いただけない」と述べ、ムダ削減と引き替えにいっそうの国民負担を押し付ける狙いを示しました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


>長妻厚労相
>一番ムダ(なお金)を使う役所(厚労省)」

 一番ムダなのはオマエが担当大臣の席にいるってことだよっっっっっっ(怒)★



(ジャンル違いだけど、いま見つけたオマケ☆)
 http://waga0218.diarynote.jp/201006171526085817

猫がっ★

2010年6月18日 ペット
 ひとが疲れて帰ってくるなり、もののみごとに空っぽに平らげた餌皿の前で大騒ぎのデモンストレーションを繰り広げて留守中の空腹感を訴えまくるので、やれやれと皿一杯に餌を大盛りにしてやったら、ほとんど一瞬で全部たいらげて……

 あまりの勢いにあきれて見ていたら、3分もしないうちに、全量ゲロリンコとばかりにリバースしてくださりあそばさりしやがりなさいました……
 ★(==#)★

 げろりんこ、いまはもう、けろりんこして、毛繕いの最中でいらっさいます……


 (==+)



 守ろう 食の安全
 ベビーフードを安全に
 農民連食品分析センター便り ③

 赤ちゃんの食べ物であるベビーフードこそ安全でなければなりません。ところが農民連分析センターで、2001年、残留農薬の違反を見つけました。粉状のホウレンソウとグリーンピースから、殺虫剤フェンバレレートが基準以上に検出されたのです。私たちは「製品を回収し、調べよ」と厚生労働省に申し入れました。厚労省の調査では、原材料のホウレンソウから農薬が検出されたが、生鮮品の基準で計算すると違反ではなかった、とのことでした。
 私たちはメーカーに「農薬のない製品を作っては」と申し入れました。その後メーカーでいろいろな輸入冷凍ホウレンソウで試作したけれど、農薬はゼロにならず、国産無農薬栽培のもので製造しました。今は農薬のないベビーフードが販売され、本当に良かったです。もちろん、手作りが最高ですが。
 今、値段もいろいろな豆腐が売られています。私たちは、「非遺伝子組み換え大豆使用」と表示されている豆腐を分析してみました。すると7種類のうち3つの豆腐に、遺伝子組み換え大豆が含まれていました。会社に聞くと「うちは輸出社の『非遺伝子組み換え大豆』の証明がある」「どこかで混じったのですかね。まあ5%条項もありますしね」といいます。つまり全体の5%までは、遺伝子組み換え大豆が混入していても「組み換えでない」と表示できるという意味です。この割合はEUでは0.9%で、日本もEU並みに厳しくすべきです。
 組み換え大豆は除草剤が残留します。日本では遺伝子組み換え大豆は栽培していませんが、自給率はわずか6%。輸入大豆の8割がアメリカ産で、その9割が遺伝子組み換えですから、日本の食卓に上がる大豆の約7割が遺伝子組み換えといえます。
 組み換え大豆は、モンサント社が種子と除草剤を独占支配して儲けています。日本へ輸入承認を迫り、くしくも1996年、菅直人厚相の時に、安全審査不十分のまま輸入を認めたものです。

(農民連食品分析センター所長 石黒昌孝)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)



 ガザ経済封鎖
 一部緩和予定

 イスラエル

【エルサレム=時事】イスラエル政府は17日、パレスチナ自治区ガザの経済封鎖の一部緩和を決定しました。現在100程度に限られている搬入許可物資の品目数拡大などを行います。9人が死亡した親パレスチナ支援船拿捕(だほ)事件を受け、ガザ封鎖に対する国際的な批判が高まり、対応を迫られていました。
 イスラエル放送によると、拿捕事件で注目された海上封鎖は継続します。物資の搬入手続きの改善も実施するとしていますが、具体的な手法や今後増える品目数を明らかにしておらず、緩和の効果は不透明です。
 イスラエル側はこれまで、必要な人道物資を搬入しているとして、「ガザに人道危機はない」と主張。イスラエルのガザ作戦で破壊された建物の再建に必要なセメントなどの建築資材は軍事施設などの建設に使用される恐れがあるとして認めておらず、今回も許可しないとみられます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.06.18.)


>ガザに人道危機はない

 だって、彼らに言わせれば、パレスチナ人は「獣」であって「人」ではないから……

「アニマル・ライツ」の危機はあるかもしれないけれども、
「人」道の危機はない。

 わけだよねぇ………………★



 ★(==#)★

最新のコメント

日記内を検索