こんにちはになっちゃいました。13:23です。
3月11日以来の超のつく緊張が続いた日々と、
3月23日前後の前代未聞の「放射能体験」と、
その後のあれやこれやでガチガチになっていた、
からだがついに、限界にきたみたいで(^^;)
何だか背骨に力が入りません。ぐでぐで……★
★……(ーー;)……★
もーーーーーいやーーーーーーっ★てくらい、原発報道が溢れた後、笑えないイキオイで上がり続ける汚染度と、そのわりにはまったく進捗しない改善度に、マスコミも、反原発屋も、一般市民も……
3週間目にいたって、神経キレテルみたいですね。
非日常のなかの、奇妙な平穏。
(--;)
今日は放射能は東海地方まで飛散しまくっている分、関東は、じわじわ汚染されてはいますが、比較的「薄い」ようです。
昨夜は出張整体に出かけ、行きはかなり「濃いめ?」な中を息を詰めるようにしてダッシュで移動したんですが、帰りは奇跡的に!(^^)!強い西風が吹いてて……
ほんの一時間ほどの小休止でしたが、ひさしぶりに「深呼吸できる♪」冷たい風のなかで、深夜の散歩としゃれこんできました♪
(*で、たぶん、「緊張の糸」が、ほぐれて、切れたんだと思う。今朝の脱力館は……☆★)
(追記)。
あやうく忘れるところだった。
今日はサキ・ランの「誕生日」!!
http://p.booklog.jp/book/20017/page/247970
☆(^^;)☆
3月11日以来の超のつく緊張が続いた日々と、
3月23日前後の前代未聞の「放射能体験」と、
その後のあれやこれやでガチガチになっていた、
からだがついに、限界にきたみたいで(^^;)
何だか背骨に力が入りません。ぐでぐで……★
★……(ーー;)……★
もーーーーーいやーーーーーーっ★てくらい、原発報道が溢れた後、笑えないイキオイで上がり続ける汚染度と、そのわりにはまったく進捗しない改善度に、マスコミも、反原発屋も、一般市民も……
3週間目にいたって、神経キレテルみたいですね。
非日常のなかの、奇妙な平穏。
(--;)
今日は放射能は東海地方まで飛散しまくっている分、関東は、じわじわ汚染されてはいますが、比較的「薄い」ようです。
昨夜は出張整体に出かけ、行きはかなり「濃いめ?」な中を息を詰めるようにしてダッシュで移動したんですが、帰りは奇跡的に!(^^)!強い西風が吹いてて……
ほんの一時間ほどの小休止でしたが、ひさしぶりに「深呼吸できる♪」冷たい風のなかで、深夜の散歩としゃれこんできました♪
(*で、たぶん、「緊張の糸」が、ほぐれて、切れたんだと思う。今朝の脱力館は……☆★)
(追記)。
あやうく忘れるところだった。
今日はサキ・ランの「誕生日」!!
http://p.booklog.jp/book/20017/page/247970
アークタス, サキ・ラン
サキ・ラン=アークタス = 蘭 咲呼(らん・さくこ)
(または 蘭家の開花巫女(さくみこ)、先視姫(さきみひめ)とも。)
地球星暦(再統一/宇宙歴)0年、4月3日未明誕生。
難産で母子ともに危ういとされた時、リスタルラーナ星間連盟からの開国交渉使者、ケティア・サ=アルク大使の提案により、リスタルラーナの《転移技術》を以て母胎より救出される。(略)
http://76519.diarynote.jp/200605080001030000/
☆(^^;)☆
しんぶん記事は、ハラのたつ記事てんこもり。
mixiも、ハラのたつやつばっかり★
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60927730&comment_count=67&comm_id=441154
http://mixi.jp/view_voice.pl?owner_id=110966&post_time=20110403115346
畑楽希有=はたら(く)きあり=桐木りす2011年4月3日13:45
さっき送ったメールの控え。
mixiも、ハラのたつやつばっかり★
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60927730&comment_count=67&comm_id=441154
http://mixi.jp/view_voice.pl?owner_id=110966&post_time=20110403115346
さかなちゃん☆さんのつぶやき
さかなちゃん☆
共産党はまだ原子力やりたいらしい。いい加減廃止にしろってハッキリ言ってよ。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-03/2011040301_01_1.html(1時間前) Twitterから
イイネ! (4) 100bit猫 ウルフの子 ★怒 小沢信徒たかおん
コメント(5)
コメント
歌いながら大地を歩く
はあ!? なんですか、その濡れ衣は!? これ全部読んでから寝言を言って!!(怒★) http://85358.diarynote.jp/?page=26&theme_id=14(18分前)
歌いながら大地を歩く
日本共産党は、ずーーっと何十年も前から! 「原発止めろ!」って、国会でも言い続けてるんですけどーーーーっ!? http://85358.diarynote.jp/201003030226362964/ (16分前)
歌いながら大地を歩く
http://85358.diarynote.jp/200906250141029050/(15分前)
海老えび子
うーん、「原子力の危険性を正直に語り、安全確保に万全の体制をとる「正直で科学的な原子力行政」への転換をと訴えました。」ここ読むと容認に取れますね。大地さん、私も支持者なのでハッキリ知りたいです。てっきり「言い続けてる」と思ってたので。支持者のためにももっと分かりやすくして欲しいなぁ…(1分前)
歌いながら大地を歩く
選挙前なので、天皇制と同じく、「賛成派の人たちと対話を始める糸口をつくる」ために、ちょっとボカした言い方にしているだけです。これ読んで下さい。姿勢は変わりません! http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-01/2011040116_01_0.html(0秒前)
畑楽希有=はたら(く)きあり=桐木りす2011年4月3日13:45
さっき送ったメールの控え。
「共産党はまだ原子力やりたいらしい。」 という「大誤解」!!
差出人: 桐木 りす
送信日時: 2011年4月3日 13:42:51
宛先: 赤旗 編集局 (hensyukoe@jcp.or.jp)
以下はmixiで反原発やってる人の「つぶやき」です。
http://mixi.jp/view_voice.pl?owner_id=110966&post_time=20110403115346
>さかなちゃん☆
>共産党はまだ原子力やりたいらしい。いい加減廃止にしろってハッキリ言ってよ。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-03/2011040301_01_1.html(1時間前) Twitterから
一応、「厳重抗議!」しておきましたが……。
http://85358.diarynote.jp/201104031337021717/
「表現がアイマイで、本当に原発廃止を目指しているのかわからない」という指摘は、考慮する必要性があると思います。
ご再考をお願いします!
1時間当たりの空気中の放射線量
観測点 2日の観測地 (震災前の最大平常値)
前橋市 0.053 (0.045)
茅ヶ崎市 0.066 (0.069)
市原市 0.068 (0.044)
さいたま市 0.078 (0.060)
仙台市 0.084 (0.051)
宇都宮市 0.088 (0.067)
新宿区 0.096 (0.079)
水戸市 0.183 (0.056)
郡山市 1.1 ( -- )
福島市 1.8 ( -- )
いわき市 --- ( -- )
南相馬市 --- ( -- )
飯舘村 --- ( -- )
( - は データなし)
(福島県内の震災前の最大平常値は 0.071=双葉郡)
飯舘村の放射性物質 避難基準以下に
IAEA発表
【ベルリン=時事】国際原子力機関(IAEA)は1日、福島第1原発の北西約40キロの福島県飯舘村で検出された放射性物質のレベルがIAEAの避難基準を下回ったことを明らかにしました。
IAEAは3月30日、同村の放射性物質のレベルが避難基準の約2倍に達したと発表。同原発から20キロ県内を避難地域、20~30キロ圏を屋内待避地域に指定している日本政府に対し、状況を注意深く評価するよう求め、事実上、避難地域の見直しを促していました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
公表できる「数値」ですらないのに、何を信じろと!?
IAEAは、いったい、「いくらもらった」んですか……ッ!?
★ o(><#)o ★
参照> http://85358.diarynote.jp/201104011518466778/
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60927730&comment_count=68&comm_id=441154
(たぶん飯舘村に関しては、私のやりかた(書き方)は、間違ってるんだ……
(--;)
でも、子どもたちだけでも、たすけたい!!!!)
(><;)””
国、東電は、データ公表を
福島原発事故 いま何が必要か
吉井衆院議員に聞く
(略)福島の原発事故の現状をどう見るかというときに、東京電力も政府も正確なデータをまったく公表していないので、実は原子炉を止める制御棒のすべてがしっかり炉心に入っているかどうかさえわからない状態です。(略)
現時点では、崩壊熱の除去、つまり冷やすことが一番大事です。そうしないと早期に収束できないところにきています。また、放射線による汚染の被害を小さくする。冷却水の外部への流出を防ぐ対策をとることです。そのために、学者、専門家の総力を結集して取り組むことが大事です。
そのためにも、いま最も重要なことは、事故に関する基本的データを、東電と政府に公開させることです。
例えば、そもそも今回の福島原発はもとより、地震にあったすべての原発、核燃料施設の地震動に関するデータ、施設の配置図と施設・機器類の破損状況など、外見からわかるものも含めて基本的なデータを公開するべきです。
仮設電源が設置できても、機器類が正常に作動するのか、配管関係がどうなっているのか、そもそも電源を接続できる状態なのか、それがわからなければ対策を判断できません。もし配管が壊れていれば、外部から海水をどんどん入れるしかありませんが、海水の場合、熱で水分が蒸発すると塩分が析出します。その影響をどう評価するかも重要です。
画像も拒否
政府は情報収集衛星による画像公開を「安全保障」を理由に拒否し続けています。国民の安全がこれだけ脅かされているときに、何を言っているのかと厳しく抗議しています。私たちがテレビなどで見ている画像の多くはアメリカから買ったものです。私は、民間の農業用無人ヘリコプターにカメラを載せて、近くまで行って詳しく画像を撮ることや、放射線の測定と空気の採取なども提案しています。
また、炉心溶融が起こっていることは間違いないのですが、はっきりした公式でーたがない。環境に放出されている放射性物質の核種ごとにデータをみないと、炉心がどこまで溶けているのかわからない。部分的に溶けているのか、もっと深刻な段階なのか、さらに、どのぐらい放射性物質を閉じ込められているのかはわからない。それらのデータがなければ、どう対策するべきかの専門的議論もできないのでえす。
この点に多くの専門家の疑問、怒りも集中しているのです。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
「地震動も津波も想定可能」
東京 科学者会議がシンポ
日本科学者会議東京支部科学委員会は2日、危機的な状況が続く東京電力福島第1原発事故をテーマとする緊急ミニシンポジウムを(略)開きました。(略)
「ああいう津波を想定していなかったことこそが 『想定外』 だ」と指摘。原発が過酷事故に至ることを考えずに設計されていることを批判し、「地震動も津波も想定可能。怒りを感じる」(略)
地震と津波により電源喪失と冷却剤の喪失に至る危険性は以前から指摘されていたことであり、東電はそれを認識して対策を立てていなければならなかったと強調。
「少なくとも非常用電源の確保などはコスト的にも可能だったはず。東電の技術力に強い疑問を感じる」(略)
水や食品の放射能汚染に対する消費者の対応について、
① 時々の情報に左右されず、継続的に情報を集める
② 長期的にはセシウムによる汚染に注意する
③ 原発事故の状況の情報に注意する
-ことを提言しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
「判断甘かった」
汚染水流出で東電
福島第1原発から海へ高濃度の放射性物質が流出するルートが2日、初めて特定されました。
2号機の取水口付近で流出が見つかったことを受け、同日午後に記者会見した東京電力の(略)原子力・立地本部長代理は、これまで沿岸施設のパトロールをしていなかったことを認め、「誠に申し訳ない。判断が甘かった」と陳謝しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
ごめんで済めば、警察は要らない……
もはや、「国難」というレベルすら超えて、「地球破壊」である……。
女川原発の現状明かせ
宮城・革新懇が県に要望書
平和・民主・革新の日本をめざす宮城の会(略)は1日、村井嘉浩県知事に対し、地震と津波被害で原子炉が緊急停止した東北電力女川原子力発電所の現状を明らかにするよう求める要望書を提出しました。
要望書は、東北電力が具体的に何の説明もしていないと批判。県民に不安が広がっていると指摘し、県の責任で大地震と大津波にあったときの原発の状況を明らかにすべきだと求めています。
女川原発での地震動の数値と津波の高さや施設、監視システムの被害状況、現在どの程度監視機能が働いているのか、今後の安全性確保の見通しなどを要求しています。
福島原発の影響についても、放射能汚染地域調査地点を県内全域に広げることや正確なデータを速やかに継続的に明らかにすることなどを求めました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
「安全神話」をつくらせない
(東京・世田谷区(略)73歳)
原発事故の報道に接しながら、40年前のことを思い起こしている。
1971年秋、私が働いていたテレビ局で「原子力発電は安全か」という特別番組が2回にわたって放送されようとした。労働組合が調べてみると、10月26日の原子力の日にちなんで電力9社のスポンサーでつくられ、ゲストには原発推進派の学者や通産省の役人も含まれていた。テレビを利用した安全神話づくりであった。
71年は福島第1、70年は美浜、敦賀で稼働が始まったころでえ、各地で建設計画が明らかになり、反対運動も起きていた。私たち労働組合は会社に放送中止を求めるとともに、民法労連加盟組合や民主団体に呼びかけた。民法地方局でもたたかいが起こり、一部で放送中止もかちとった。結局、番組の放送は強行されたが、その後この種の番組が安易に持ち込まれることを難しくさせた。
原発は全国で動いており、建設計画もある。推進側は再び「安全神話」づくりに躍起になるだろう。番組関係者、記者の自覚を求め、視聴者は監視を怠らない必要がある。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
長岡市は、柏崎刈羽原発から20~30キロ圏内/大飯(おおい)原発4基では、1年間動くと原子炉に広島型原爆4000発分の死の灰、長崎型原爆の120発分のプルトニウム。
2011年4月3日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。 日本共産党は
徹頭徹尾!
終始一貫!
断固として!!
「原発に絶対反対」ですぅ~っっっっ!!★
o(><;)o”””
参照> http://85358.diarynote.jp/201104031348297798/
徹頭徹尾!
終始一貫!
断固として!!
「原発に絶対反対」ですぅ~っっっっ!!★
o(><;)o”””
参照> http://85358.diarynote.jp/201104031348297798/
原子力行政 変えるとき
福井・小浜市 明通寺住職(略)
小浜市から目と鼻の先の大飯(おおい)原発4基では、1年間動くと原子炉に広島型原爆4000発分の死の灰、長崎型原爆の120発分のプルトニウムが、いやでも応でもたまります。
福島原発事故が起きて数日後、小学生の女の子2人をもつ父親が(甲状腺の被ばくを抑える)ヨウ素剤を探し回っても手に入らないと相談に来ました。県内でヨウ素剤を保管しているのは、小浜市と敦賀市の健康福祉センターだけです。原発から10キロ圏内の乳幼児を含む40歳以下の住民の分です。嶺北地区の備えはありません。
福井県にはこの40年間い、原発交付金や核燃料税などでしめて約4000億円が入っています。しかし、ヨウ素剤に投じているのは3年ごとにわずか65万円です。福井県の原子力行政の実態を如実に表しています。
私たち小浜市民は1970年代に原発誘致を2度、2000年代には使用済み燃料の中間貯蔵施設誘致を食い止めてきました。原子力行政を根本的に変えるには、小浜市の議会内で党派を超えた広範な市民が団結してたたかったように、県でもやる必要があります。
(略)さん(県議候補)を県議会に送り出し、党派を超えてこの問題で頑張ってほしい。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
防災 自己責任にしない
新潟県議選(略)候補
新潟県内に、9000人を超える東日本大震災の被災者が避難しています。この長岡市にもたくさんの方が避難所暮らしを余儀なくされています。
避難所には、糖尿病や高血圧の方、高齢の方がたくさんいます。みんな遠慮してしまい、血圧が上がっても管理もままならず(略)大変危惧されました。共産党の要望に長岡市がすぐに対応してくれ、いま避難所には保健師が常駐しています。(略)
長岡市は、柏崎刈羽原発から20~30キロ圏内に入っています。南相馬市と同じ状況に置かれているのです。原発行政を見直し、安全第一の行政に切り替え、原発の総点検、新たな原発建設を中止することが必要です。
福島第1原発3号機で実施されているプルサーマル発電(燃料にプルトニウムを使用)が柏崎刈羽原発で計画されたとき、共産党は、住民と一緒になって反対運動を起こし、住民投票によってこの計画を中止させました。
長岡市選出の議員の中で、原発の安全対策を主張しているのは、私だけです。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
追記。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1692155443&owner_id=5501327
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1692155443&owner_id=5501327
72 2011年04月03日 14:41 ての 3.福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第452報)
平成23年4月3日(日)13時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:2.44
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:2.21
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.70
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.22
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.88
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.59
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.23
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:6.68
○田村市船引(田村総合体育館)
平常値:-
測定値:0.37
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.30
(県庁サイトより転載)
データありますよ?
(2011.04.04.入力)
入れ損なっていたものをフォローします。
本来はね、
「基準値」は「ゼロ」であるべき(はず)なんだよ……★
……(--;)……
さて。4月の3日~7日の間に、
http://takedanet.com/2011/04/47_afa2.html
全国で、どんだけの被害があるか……★
……(--;)……
「風評被害」
http://takedanet.com/2011/04/46_e65d.html
入れ損なっていたものをフォローします。
小松菜の安全確認
静岡県は1日、県内産の小松菜に関する放射性物質の検査結果を発表しました。シンガポール政府が、輸入した静岡県産の小松菜から放射性物質が検出されたとして静岡からの野菜、果物の輸入停止を決めたことを受けて実施したもの。放射性ヨウ素とセシウムを検出しましたが、日本の食品衛生法の暫定規制値とシンガポール国内の基準値をともに下回りました。
検査結果では、県東部で採取した小松菜から1キロ当たり32.4ベクレルの放射性ヨウ素と同11.74ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
シンガポールの基準値はヨウ素が100ベクレル、セシウムが1000ベクレル。
日本の規制値はヨウ素が2000ベクレル、セシウムが500ベクレルとなっています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
本来はね、
「基準値」は「ゼロ」であるべき(はず)なんだよ……★
……(--;)……
大分の農家も
深刻な影響が
(大分県(略)60歳)
(略)事は関東・東北だけの問題ではなくなっています。大分県の農家にも深刻な影響が出ています。原発事故のため「今年はナシの出荷ができない」という立ち話を、娘が聞いたそうです。
「どうして?」と思っていると、外国向けについては「今年は日本のものを受け付けない」と言っているのだそうです。
日本の農産物はブランド品といわれていた、つい先日までとは大違いの状況が生まれています。
テレビを見たら、熊本のイチゴも同じようなことになっているようです。「九州は大丈夫だと思っていたんだけれど」と肩を落とされていた農家の人の姿が、農業人として生きたいという娘の心にも影を落としています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
さて。4月の3日~7日の間に、
http://takedanet.com/2011/04/47_afa2.html
全国で、どんだけの被害があるか……★
……(--;)……
「風評被害」
http://takedanet.com/2011/04/46_e65d.html
(2011.04.04.入力)
>吉井英勝
http://441-h.com/
このままではいけない!
危うい原発依存からの脱却の道を示す
原発問題の第一人者が解明
炉心溶融の危険を警告していた書!
震災で問題化した福島第一、第二原発への立ち入り調査も行ってきた著者が、電源喪失による炉心溶融の恐れも含めて解明。現場目線で、安全なエネルギー政策を提案し、太陽光や風力、小水力などを使った発電のとりくみ、エネルギーの地産地消で温暖化防止へ日本の責任を果たし、地域経済を活性化させる展望をしめしています。
原発抜き ・ 地域再生の
温暖化対策へ
《目次》
第1章 環境・原発・エネルギー・地域経済再生
- バラバラの問題ではない
第2章 エネルギー政策を考える
- 自給率の問題から
第3章 原発依存は危なすぎる
第4章 環境・安全優先を基本とする自立したエネルギーへ
- 温暖化対策、地域経済再生に向けて
吉井英勝
A5判/222頁 定価1680円(税込)
ISBN 978-4-406-05392-1
新日本出版社(略)
http://www.shinnihon-net.co.jp
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
>吉井英勝
http://441-h.com/
内部被曝の恐ろしさ!
たった100万分の1グラムで急性症状が…
福島原発事故で心配される放射線被曝。
本書は、広島・長崎の放射線被曝の実態を隠し、
放射線量基準を実態とかけ離れたものにしたごまかしやからくり。
多くの人が苦しむ内部被曝を無いものにしてきた米核戦略を告発。
内部被曝の恐ろしさとメカニズム、その実相をわかりやすく解明。
本当の科学に基づく認定基準作りを提案します。
隠された被曝
琉球大学名誉教授 矢ヶ崎克馬 著
四六判/定価1260円(税込)
ISBN 978-4-406-05373-0
新日本出版社(略)
http://www.shinnihon-net.co.jp
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
(2011.04.04.入力)
ここ用です★(==#)★
http://mixi.jp/view_voice.pl?owner_id=110966&post_time=20110401152546
原発問題 各党の政策・対応は
自民 米・財界と一体で推進
原子力行政をどう転換するのかが、いっせい地方選での重大争点となっています。この問題で各党の態度が鮮明になりつつあります。
各党の原発政策
《これまでの政策・対応》
日本共産党 震源域への大量立地に反対、地震・津波による電源喪失の危険など、国民の命を守る立場から原発の危険を告発。
民主党 野党時代から「原子力利用」を明記。政権につき、2030年までに14基以上の原発新増設などの「基本計画」策定
自民党 原発大量立地を主導的に推進。東電副社長(原子力担当)を参院議員に(1998~2010年)。野党転落後も原発推進を迫る。
公明党 自公政権で「原発を基幹電源とする」とした「基本計画」を策定。野党でも原発推進を表明。
社民党 「脱原発の党」を掲げるが、民主、国民新との連立合意では原発問題棚上げ。
みんなの党・地域新党 (とくになし)
《事故後の対応》
日本共産党 危機打開へ専門家・技術者の総結集など提言。原発「安全神話」と決別し、安全最優先の原子力行政への転換と自然エネルギー、低エネルギー社会への戦略的転換を提言
民主党 原発政策見直しに「そういった議論は早い」(岡田幹事長)、「申し上げるタイミングではない」(枝野官房長官)
菅首相は新増設計画の「見直し」に言及。
自民党 原発建設を推進した責任には言及なし。谷垣総裁が「これから後の原発立地は困難」と発言したものの、その後、慎重姿勢に後退。
公明党 事故対応の申しいれのみ。原発政策の見直しには沈黙。
社民党 「脱原発」を主張。新規の建設中止、老朽化した原発の停止などを主張
みんなの党・地域新党 みんなの党が事故対応について言及しているだけ。地域新党は沈黙。
(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
おまけ☆
■ドイツで脱原発派が躍進
ドイツのバーデン・ビュルテンベルク州で州議会選挙が行われ、原発の早期廃止を求める90年連合・緑の党が得票率を倍加させ第2党に。ラインラントファルツ州でも得票率を3倍に。(27日)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
!(^0^)!
■無政府主義過激派が犯行声明
【ジュネーブ=時事】スイス北部オルテンのスイス原子力発電協会で3月31日に小包が爆発し、2人が負傷した爆弾事件で、スイス検察当局は1日、事件現場で無政府主義過激派組織「非公式アナキスト連盟(FAI)」の犯行声明を発見したことを明らかにしました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.04.03.)
★(--;)★