こんにちわと言いましょうか、16:55です。
 (^^;)

 昨夜から今朝にかけては断続的に4時間程度(だいたい2時間かける2回?ほどは眠れたんですが、昨日の寝不足を補うには足りず、昨日の食生活がひどすぎ(手抜き過ぎ)たツケでおなかの調子も悪くて、午前10時頃に「しょうがない」と頑張って起き出したはいいけど、アタマもカラダが全然働いてくれない状態で……

 (^^;)

 しょうがないので、せめてもの「時間の有効活用」として、アタマもカラダも動いてくれなくても何とか半自動?的に片づけられる、机の上のゴチャゴチャ類(未読と既読の各種紙製資料と切り抜き類★)の整理整頓清掃。

 それだけで午前中が終わっちゃいまして……

 で、とにかくおなかが緩いんですけど、食べないと回復しないというか、貧血(低血糖)起こして気絶しそうな状況だったんで、しかし食欲はないし、料理はする気が起きなかったので、ちょうど昨日、安売りしていたのでつい大量まとめ買いしてしまった無添加天然酵母のコッペパンと、半額タイムセールだったカキフライ(※あんまりおいしくない★)を使って、ふだんはめったに作らない、「はさむもの」に挑戦半島……。

 (^^;)

 なんのことはない、コッペパンに切れ目を入れて、売れ残りで50円だった愛知産?のレタス(低放射能だけど高農薬の一般市販品★(--;)☆)をざくざく水洗いしてちぎってはさんで、カキフライならべて、大量のケチャップ!!(<大好き)と、景気づけとカロリー補給のマヨネーズも大量にのっけて、その上から、無農薬粒胡椒をペッパーミルでガリガリ……♪

 ふだんはあんまりつくらないものを、超巨大ボリュームサンドに仕立てて、がぶがぶとお行儀悪く大口あけてかぶりついたら、けっこう目先が変わって食欲が刺激され、でかいのにぺろっと官食できました……

 で、ひさしぶり(?)に胃の中に「まともっぽいご飯」が入ったら一気に眠くなり……

 寝過ごすほどのたっぷり熟睡昼寝をして、現在、体調はまぁまぁな程度に回復しております。

 (^^)g

 午後3時過ぎに起き出して、ちょっと事務処理(?)して、3月末分の光熱費の一部を支払い忘れていることを発見……★(><;)★””

 まぁ本当、正気を見失った一ヶ月半だった、ということですね……★

 で、しんぶんは一応、読んだんですが。
 
 現在17:11。
 この後すぐバイトに行かなくちゃなので、今日も記事アップは「ごめんなさい」です★ (今日はたいした記事もありませんでした☆)

 問題は、ついさっき、放射能入りの雨が(激しく!)降り出してしまったことですね……★




 ★(ーー;)★

(2011.04.03.01:44~入力☆)

 さて、ものすっっっごく! ひさしぶり(!)に
「続報」が出たニュースから行きましょう……☆
 萬世閣労組が勝訴
 北海道

 観光ホテルの労働組合員ら3人が、残業代の支払いや不当解雇の損害賠償を求めている萬世閣(まんせいかく)裁判で札幌地裁は4月25日、原告の主張を全面的に認め、会社と浜野浩二社長に、未払い残業代や慰謝料など、約2348万円の支払いを命じました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.02.)


 ……いや、我ながらよく、
(シツコク☆)覚えていたなぁ、この単語……☆

 w(^◇^;)w

>萬世閣
 http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&q=site%3Ahttp%3A%2F%2F85358.diarynote.jp%2F%20%E8%90%AC%E4%B8%96%E9%96%A3&lr=lang_ja

 ……2年も、かかっちゃってたんですねぇ……★

 おめでとう! (^^)g

 お疲れさまでした!



 参照:

 http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&newwindow=1&c2coff=1&tbs=lr%3Alang_1ja&q=site%3Ahttp%3A%2F%2F85358.diarynote.jp%2F+%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC&aq=f&aqi=&aql=&oq=

 http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&newwindow=1&c2coff=1&tbs=lr%3Alang_1ja&q=site%3Ahttp%3A%2F%2F85358.diarynote.jp%2F+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&aq=f&aqi=&aql=&oq=
(2011.04.03.01:44~入力☆)
 まぁ無理矢理?
「外食つながり」で……?
 生肉で食中毒
 福井でも死者

 同じ焼き肉チェーン

 富山県砺波市の焼き肉チェーン「焼き肉酒家えびす」砺波店で、生肉のユッケを食べた10歳未満の男児が死亡した集団食中毒で、福井市内の同チェーン店で食事をした未就学男児も死亡していたことが1日、厚生労働省などへの取材で分かりました。
 新たに死亡が判明した男児からも腸管出血性大腸菌O(オー)111が検出されたといいます。

 経営するフーズ・フォーラス(金沢市)は取材に対し、チェーン店で加工用肉を生食用として客に提供していたことを認めています。
 富山県警は砺波市の集団食中毒について、業務上過失致死障容疑も視野に捜査を開始しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.02.)


 ……人間、なにで、どうやって、いつ、どこで、
 命を落とすか、判ったもんじゃありませんねぇ……★
 (--;)★

 参照:

「食品偽装倒産」
 http://85358.diarynote.jp/201008121334187674/

「食の安全性」
 http://85358.diarynote.jp/200809070601550000/

 水俣病 命ある限り闘う
 公式確認55年 追悼式

 水俣病の公式確認(1956年)から55年を迎えた1日、熊本県水俣市で水俣病犠牲者の追悼式が行われました。遺族ら約650人が出席しました。
 患者・遺族代表者らが「祈りの言葉」を述べました。

 弟、妹が胎児性水俣病患者で自身も53年間にわたって症状に苦しむ(略)さんは「チッソによって祖父は命を奪われた」と告発。「患者として、資料館の語り部として真実を伝えていくことを誓う」と語りました。(略)

 近藤昭一環境副大臣、蒲島郁夫熊本県知事、チッソの後藤舜吉会長は被害者に対する「謝罪の意」を表したものの、多くの被害者切り捨てになる特別措置法に基づく“救済”に固執する姿勢を示しました。

 不知火患者会会長の(略)さん(70)は、「国、県、チッソは “全員救済” と言ったが、言葉だけではなく実際に実行してほしい。行政の責任による環境・健康調査を行い、最後の1人が救済されるまで、生きている限りたたかい続けます」と話しました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.02.)


 ヒ素被害者と交流
 茨城・神栖 中国毒ガス裁判支援者ら

 中国・チチハル市の旧日本軍遺棄毒ガス裁判の支援者、弁護士らが4月30日、茨城県神栖(かみす)市を訪問しました。
 有機ヒ素化合物に汚染された井戸水を飲んだことによる健康被害に苦しみ続けている住民8人から被害の実態を聞き、その支援者らと交流。義援金を手渡しました。

 神栖市では2003年3月、井戸水から基準値の約450倍の有機ヒ素化合物ジフェニルアルシン酸が検出され、環境省の調査でヒ素に汚染されたコンクリート塊が見つかりました。住民39人が06年7月、国と県の責任を問い、健康被害の補償と原因究明を求めて、公害等調整委員会に責任裁定を申請しています。

 住民には、呼吸器障害や視力低下、短期記憶障害、頭痛やめまいなどの症状が共通してみられます。
 (略)さん(58)は、「医師から自律神経の異常と言われ、汚染された水で薬を飲んでいた。飼っていた大型犬もふらつき、10センチほどの段差を上がれなくなったが、原因は分からなかった」と、2000年当時の模様を生々しく語りました。

 多くの住民が、家族ぐるみで被害にあいました。3児の母親(略)さん(42)は、幼かった子どもたちに汚染された水を飲ませ、言語障害などを負わせてしまった自責の念にかられています。

 「子どもと代われるものなら代わりたい。国と県からは8年間、一言の謝罪もない。憎しみがつのるばかりだ」と涙ながらに訴えました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.02.)


 余談だが、私が、福島の人に「逃げて!」と叫んだとき、
 http://85358.diarynote.jp/201103151434203656/
栃木や茨城をとびこえて、とにかく少なくとも首都圏!
(できれば東京、いやなら、せめて埼玉南部!)と叫んだときに念頭にあったのは、まず第一に「十分な距離をとること」と……、

 栃木はダイオキシンが、
 http://85358.diarynote.jp/200910120233266907/

 茨城はヒ素が、
 http://85358.diarynote.jp/201103112145296959/

 それぞれすでに大量に飛び散っているので、

「放射能から逃げて別の発ガン危険遅滞に飛び込む」という笑えない悲喜劇
 http://85358.diarynote.jp/201101242249292464/
 http://85358.diarynote.jp/201101281555251501

 を、あらかじめ回避すること。でした……☆

 水俣も神栖も、今のフクシマ禍と、「まったく同じ構図」でしょう?

 どうして、行政府は、
「学習して、予防する」ということが、

 出来ない??
 んだろぉねぇ……★(ーー#)★……


(2011.04.03.01:44~入力☆)
 前項から「中国つながり」で……?
 黄砂が飛んでくる

 中国大陸の砂漠地帯で強い嵐が起こると、乾燥した大地から砂が巻き上げられます。この砂じんは上空の偏西風に乗って、日本にたどり着くことがあります。黄砂が飛んでくる時期は3月から5月が多く、今日は全国的に黄砂が飛来する予想です。(略)

 洗濯物は汚れないように室内に干したほうが良さそうです。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.02.)


 うん? そんなに風、強くなかったよ?
(ていうか「ほぼ無風」だったので、終日、窓全開にして、「除洗掃除!」しておりましたが……????)

「黄砂とともに飛来する放射性セシウム」
 http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result24/result24_68.pdf
 ★(><;)★

 下水汚泥から高放射能
 福島・郡山 県外搬送、再利用か

 福島県は1日、県中浄化センター(郡山市)で発生した下水汚泥から1キロ当たり2万6400ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出されたと発表しました。
 県は、福島第1原発事故で外部に放出された大量の放射性物質が降雨により下水に流れ込んだと推測しています。

 汚泥を減量化処理してできる「溶融スラグ」からは1キロ当たり33万4000ベクレルが検出され、原発事故前に処理したスラグから検出された246ベクレルの1300倍を超えます。

 同センターでは毎日80トンの汚泥が発生し、うち10トンを再利用のため県外のセメント会社に搬送していますが、県は1日付で再利用を停止。事故発生以降にセメント会社に運ばれた汚泥は計500トンと見られ、実際に再利用されたかなどについては今後調べるといいます。

 福島県は県内にある他の汚泥処理施設でも2~4日に放射線量などの調査を実施する予定。また、高濃度放射能を含んだ汚泥の処理方法などを早急に検討するよう国に要請します。

 原子力関連施設外で見つかった放射性廃棄物は、廃棄物処理方法と原子炉等規制法の対象外で処分方法は定まっていません。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.02.)


 ……この「再利用」セメントが、
 非良心的企業に「安く」買われて、
 三陸の「復興」に使われる。

 そういう事なんだろぉなぁ……★


 ことここに至って、「まだ」

 福島県内のものを圏外に「持ち出し続けていた」というコトに関して、行政と担当者の、不明を問いたい……★(--#)★

 あんたら、自分らが「汚染源だ!」ということを……

 もう少し、深く、理解して、行動してください……


(汚染を不必要に周囲に広げるな~ッ!!!!!!★)


>溶融スラブ

 日本共産党は、この処理方法には「問題が多い」として、
 以前から反対しています。
 

 参照: http://85358.diarynote.jp/201009151314449847/
 http://85358.diarynote.jp/200910160250462635/



 ついでにこんなのも見つけちゃったわ★
 http://85358.diarynote.jp/201009151321523398/

 ★(==#)★ 
(2011.04.03.01:44~入力☆)
 前項から無理矢理「韓国つながり」(??)で……☆

 黄砂能
 http://news.livedoor.com/article/detail/5502572/

■韓国が「東海」併記の意見提出

【ソウル=時事】聯合ニュースは4月30日、韓国政府が最近、日本海の名称表記について、各国政府と国際機関は韓国での名称である「東海」を併記しなくてはならないとする意見を国際水路機関(IHO)に提出したと報じました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.02.)


 賛成。(^^)g
「東海青龍王傲侯」とか、出没しそうですw
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E7%AB%9C%E4%BC%9D

 参照 http://48242.diarynote.jp/201105030207488661/

 現在(いま)、想うこと

 3月11日のその時(略)人生で初めて経験する揺れに、とうとう来るべきものが来たか! と瞬間思った。(略)

 演劇は、舞台を通して「現在(いま)」を互いに確かめ合う時空間なのである。(略)戦争中、空襲警報のサイレンが鳴り響く合間にも劇場へ足を運んだ観客はあったという。まさに命がけである。「死」と向き合った状況の中でも「生」を求めるからではないだろうか。人間の精神生活になくてはならないものなのだと確信する。

 さて、地震のこともさる事ながら、深刻なのは原子力発電所の事故のことである。青年劇場では約30年前、ふじたあさや作、千田是也演出による「臨界幻想」という芝居を東京公演だけでなく、原発所在地・予定地を含め全国巡演を行った。

 「原発は絶対安全」と信じる若き主人公が事故に直面、現場での作業中に大量の放射能を浴び死んでしまう。彼の母親が幕切れ、「原発って、やっぱ原爆みてえなもんだったでねえの」というセリフが今も心に残っている。(略)

 この5月に東京再演する「族譜」(略)
 植民地下にある朝鮮半島で、善良な市民である日本人が、国策を信じ “創氏改名” 政策を推し進め、結果ひとりの朝鮮人を死に追いやってしまう。

 彼の自殺で始めて自国の目線だけで植民地の人々を見ていたことに気づいた日本人は、苦悩し自らも戦地に旅立っていく。
 「愛国心」という合言葉で、狼にもなる日本人の精神構造見事に展開している舞台だ。

 昨年から私がその日本人を演じている。ぜひ多くの人に劇場へ来てほしい。そして共同作業者として芝居に参加してほしい。(略)

*「族譜」
 5月13日(金)午後2時/7時 前進座劇場。

 東日本大震災復興支援公演とし、感激料金の一部を義援金として日本赤十字社に送ります。避難生活中の被災者を各ステージ50人ずつう招待します。(略)

(吉村 直 よしむら・すなお 青年劇場・俳優)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.02.)


>族譜
 http://www.seinengekijo.co.jp/s/zokuhu/zokuhu.html


>臨界幻想
 http://plaza.rakuten.co.jp/kimagureshushu/diary/201103180000/
 http://www.ne.jp/asahi/michael/pit/index.htm

 おや! http://www.gekidanhino.org/nakama/omote_yosiko.html


>約30年前、
>「原発は絶対安全」と信じる若き主人公が事故に直面、現場での作業中に大量の放射能を浴び死んでしまう。

 ……まったく、なんでこれで「想定外」とか、言えるのか……★
 (ーー#)




(2011.04.03.05:05~入力☆)
 震災復興 力を知恵を(略)

(略)全国からの支援物資や義援金を届けてきた全労働省労働組合書記長(略)さん(49)は、被災地の職員の健康を心配します。

「解雇が非常に多く、失業者があふれ、ハローワークには開庁前から数百人が並んでいます。職員は昼食を食べず、連日泊まり込んで仕事をしています。津波で亡くなった方は、仕事中であれば労災の可能性が高い。小さな労働局では労災の担当者は1人しかいません。全国からの応援でようやく少し休めるようになり、40日ぶりに風呂に入ったという職員もいました。もっと対応を考えないといけません」(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.02.)


 しつこくて申し訳ないが。
「代議員」や「公務員」を「減らす」ということは、
「市民へのサービスを減らす」ことであると同時に、
「残った議員が独裁者と化す」ことを、容易にする★

 絶対に、「やってはいけない」(==#)★
 http://maho2008.diarynote.jp/201104242023104566/


 最後まで避難・誘導に尽力
 陸前高田 及川市議の葬儀

 東日本大震災で津波の犠牲になった日本共産党の及川一郎岩手県陸前高田市の葬儀が1日、同市内の自宅で行われました。
 及川市議は3月11日、重税反対総行動に参加している最中に被災しました。押し寄せる地震と津波から市民の避難、誘導に最後まで尽力しました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.02.)


「議席減」によって減らされようとしているのは、こういう、
「本当にやるべき仕事をしている」貴重な人たちなのである……。


 ……え、~っと、……

 この時間帯には何といって挨拶したらいいんでしょう。01:44です。

 (^^;)

 生活時間帯がめちゃくちゃですね。

 元気です(?)生きてます……☆


 えと、生きてますしカラダは元気ですが、さっき「目が覚めちゃった」ばかりでアタマは動いてないので、とりあえず、昨日と一昨日分の、記事のアップだけいっときますぅ……☆

 (^^;)””””
「前項つながり」http://85358.diarynote.jp/201105030351222459/
 で。

 参照:
 放射線測定値報告の中断のお知らせ
 http://85358.diarynote.jp/201104290132232926/

 えぇと、「《人間外ガーカウンター》体感放射能測定機能」については、
 まとめてきちんと書きたいことが溜まっているんですが、
 とりあえず速報的に?メモで。


※2011年5月2日の深夜の雨

 たぶんけっこう大量の放射能入り(汚染海洋水由来)でした★
 ★(><;)★
 今朝(きのうか)起きたら、空気中の飛散放射性物質はすっきりきれいにゼロになっていたかわりに、地面に堆積しまくった放射性物質の分厚い層から、恐ろしい勢いの、放射線が……★

 えぇ★ もうビシバシと……★
 ★(--;)★

 政府発表の数値は、うそばっかりです。
「土壌汚染」とか「土壌から放射されている放射線量の人体被害」とか……

 調べてないし、発表も、していないでしょ??

 身の回りの放射濃度がどんくらい上がっている(毎日激しく変動している)か……

 知らずにすむアナタは、幸いなのかどうか、(私には)わかりません……★

(とりあえず、雨には降られるな(濡れるな)

 濡れちゃったら「清浄な水で」除洗作業を!
(※地域と水道水の水質によっては「逆効果」の場合もあり★)

 子どもさんは、

「地面からの放射線照射の被害を大量に受けます」
 http://takedanet.com/2011/05/post_bda2.html
 
 できれば、屋外のグランドとかでは、遊ばせないように……★
 ★(><;)★

(とくに、転んで砂が口や目に入った……!とか、要注意!)

 参照
 http://elitwindmw.diarynote.jp/201104301806331730/
 http://elitwindmw.diarynote.jp/201104301829142939/
 http://elitwindmw.diarynote.jp/201105010917031934/
 http://elitwindmw.diarynote.jp/201105021826122707/

 

※2011年5月3日の午前1時過ぎ、

 うっかり起き出してしまったら東京都日野市東部の「外の空気」は非常に清浄かつ正常(放射能を含んでいない)状態だったので、深夜にもかかわらず、思わず家中の窓を開け放って換気にいそしみました。

 で、小一時間ほどしたら、また、だんだん「空気が悪い!」時間帯になってきたので、慌てて締め切りました。

 03:13現在、再び、「外気は清浄っぽい?」状態に戻りつつ、あるようです……

 参照: http://85358.diarynote.jp/201104290624416704/

 この現象には法則性があるようです。もとから(ふつうの)「大気汚染」観測(監視)団体の報告などでよく言われているように、天気のいい日の昼間は、多摩川からけっこう大量な水蒸気が放散されていて、これが天然の「エアカーテン」の役目を果たしていて、都心の大気汚染物質が、そこに当たって跳ね返されてしまうので、その手前の府中の空気はよくないが、多摩川の対岸である多摩市や日野市は格段に汚染物質が少ないと。

 地元のひとがよく言う「多摩川を渡ると空気が違う」(自然が豊か♪)という感覚的実感には、きちんとした科学的根拠があるわけです……☆

 が。

 どうも、この「キセノン希ガス軍団」の侵略も、だいたい、多摩川からの上昇気流壁の防御機能が弱まる、深夜の時間帯、ほぼ定期的? に、くり返し、起こっている、ようです……

 (--;)<ちょうどバイトの帰りの時間帯なんで、何度か「巻き込まれ被曝」している★

 ものの一時間ほどで戻っていくんで、多摩市と日野市東部のみなさん、夜中の時間帯は、なるべく、外出を控えて(?)、被曝の量を減らしましょう……☆★



 (おまけ★)
 http://85358.diarynote.jp/200806012346500000/

 w(^へ^;)w 思い出した~★


 おまけ  http://takedanet.com/2011/05/post_1962.html


 アタマが寝不足でないときに、きちんとまとめて書きますね……☆

5月3日の日記

2011年5月3日 日常
 おはようございます。(?)
 15:55です。

 (^^;)

 5月1日の夜が眠れなくて、日付を超えて5月2日の早朝3時頃にようやくウトウトしたと思ったら、午前5時過ぎには何故か目が覚めて(冴えて)しまって、そのうえ朝日がまぶしいほどの上天気で、さらには「大気の状態がいい!」
 !(@@;)!
と喜んで、そのまま起き出して「大掃除の続き!」を、午前5時半から始めてしまい……

 (^^;)

 仮眠休憩2回をはさんで、午前5時半から午後6時過ぎまで、バッチリ家事三昧☆
(どんだけ仕事を溜め込んでたんだ……というツッコミは無しで★)

 午後7時からデスクワークに移って、9時(21時)過ぎ頃に「ちょっと仮眠して、そのあとパソコン☆」とか思って横になったら、なぜか熟睡してしまって日付変更線を超え、5月3日(今日?)の午前1時過ぎに起床。

 (^^;)

 で、午前5時過ぎまでPC打って、また眠くなってきたので仮眠(?)しようと横になって、起きたら……

 午後、1時半……(--;)……★

「また」やっちゃいました……★

 これだから、鬱病以前のような「昼間の仕事」に、復職できない……★
 ★(--;)☆

 はい。

 今日も午後5時(17時)からのバイトです。

 時間がないので、これにて……★



 (--;)☆
 おはようございます。PCつないだのは05:05でした。
 はい、早すぎます……☆
 (^^;)”

 昨夜はバイトが暇(?)で早上がりで、雨が降っていたので歩かずに電車でサクッと帰宅して、出かける前に仕掛けてあった土鍋のご飯を炊いて、作り置きのおかずと食べて、ついでに贅沢して(^^;)買ってしまった!(それでも百均の、20円引きシール付きの!)チーズケーキも食べて……☆
(^w^;)”

「雨だから泊めて~!」と「出戻り」に来た外猫(飼おうと思って餌付けしてみたが結局家出してしまって居着かなかった雄猫)と、その外猫の娘または姪であるところの我が最愛の同居猫めいにゃん様が、それぞれのお気に入りの寝場所でゴロゴロいってるのを聞きながら、自分も寝床に潜り込んで、小一時間ほどスローフード関係の本を読んで、ほどよく眠くなってきたところで、

「らっきぃ♪ 今日は眠れる♪♪」と、午前1時過ぎ頃に安眠……

 したところまでは、良かったはずなのですが。

 (^^;)”

 何故かまた、午前3時半ころには勝手に目が覚めてしまい……☆

 がんばってゴロゴロしなおしてみたのですが、結局眠れず、午前4時から開き直って「二度寝ついでの自力整体」をはじめ、午前5時前に「本格起床」。

 はい。(^^;)

 どうせまた、昼寝をすることになるんでしょうが……

 今日の予定は「除洗掃除+耐震模様替えの続き!」で、ございます☆


(しんぶんは、暇みてアップするか、夜にまとめてやるか、だと思います……☆
(現在、まだ、今日の分が配達されてすらいないので☆)



 ではでは。(次の項目も「重要」!なので? お読み下さい☆)
(@東京都多摩地域。)

 昨夜の(5月3日)の降り始めは多少の大気中浮遊塵由来の放射能を含んでいたようなのですが、午後10時(22時)過ぎごろからは山林発の水蒸気(このへんだと丹沢とか奥多摩とか)由来の「放射能(ほぼ)ゼロ!」の優しい美しい小雨に変わってくれました。

 深夜の帰宅時、おもわず、深呼吸!!
 !(^^)!

 優しく地上の汚染物質を洗い流してくれたおかげで、今日の多摩地方は空気は新鮮! 地上の汚染度も(比較的)かなり少なくなっています♪

 今のところ、風向き
 http://tenki.jp/amedas/area-3.html?amedas_type=wind
 も、比較的「良さげ♪」なことですし♪

 今日のおすすめは、

「外へ出て、思いっきり深呼吸!」ですね♪

(体を動かしましょう~☆)


 参照> http://atmc.jp/norway/


 こんばんわ~★
 21:11から21:12に変わる瞬間でしたよ。
(^^;)えぇと、なんだかよく判らない体調なんですが、とりあえず生きています☆

 アクセス数で笑えますねw

(参照 http://webmaster.diarynote.jp/201105070016498032/
2011-05-06 (金) 37
2011-05-05 (木) 0
2011-05-04 (水) 318 ☆ 日記更新
2011-05-03 (火) 454 ☆ 日記更新
2011-05-02 (月) 492 ☆ 日記更新
2011-05-01 (日) 360 ☆ 日記更新
2011-04-30 (土) 337 ☆ 日記更新
2011-04-29 (金) 397 ☆ 日記更新
2011-04-28 (木) 543 ☆ 日記更新
2011-04-27 (水) 476 ☆ 日記更新
2011-04-26 (火) 536 ☆ 日記更新
2011-04-25 (月) 629 ☆ 日記更新
2011-04-24 (日) 601 ☆ 日記更新
2011-04-23 (土) 458 ☆ 日記更新
2011-04-22 (金) 504 ☆ 日記更新
2011-04-21 (木) 549 ☆ 日記更新
2011-04-20 (水) 580 ☆ 日記更新
2011-04-19 (火) 640 ☆ 日記更新
2011-04-18 (月) 680 ☆ 日記更新
2011-04-17 (日) 411 ☆ 日記更新
2011-04-16 (土) 462 ☆ 日記更新
2011-04-15 (金) 610 ☆ 日記更新
2011-04-14 (木) 709 ☆ 日記更新
2011-04-13 (水) 734 ☆ 日記更新
2011-04-12 (火) 844 ☆ 日記更新
2011-04-11 (月) 904 ☆ 日記更新
2011-04-10 (日) 812 ☆ 日記更新
2011-04-09 (土) 891 ☆ 日記更新
2011-04-08 (金) 916 ☆ 日記更新
2011-04-07 (木) 1,134 ☆ 日記更新
2011-04-06 (水) 1,095 ☆ 日記更新
2011-04-05 (火) 1,176 ☆ 日記更新
2011-04-04 (月) 1,192 ☆ 日記更新
2011-04-03 (日) 559 ☆ 日記更新
2011-04-02 (土) 4,762 ☆ 日記更新
2011-04-01 (金) 0 ☆ 日記更新
2011-03-31 (木) 0 ☆ 日記更新
2011-03-30 (水) 0 ☆ 日記更新
2011-03-29 (火) 0 ☆ 日記更新
2011-03-28 (月) 1,264 ☆ 日記更新
2011-03-27 (日) 1,105 ☆ 日記更新
2011-03-26 (土) 1,075 ☆ 日記更新
2011-03-25 (金) 2,059 ☆ 日記更新
2011-03-24 (木) 0 ☆ 日記更新
2011-03-23 (水) 1,440 ☆ 日記更新
2011-03-22 (火) 821 ☆ 日記更新
2011-03-21 (月) 1,429 ☆ 日記更新
2011-03-20 (日) 1,021 ☆ 日記更新
2011-03-19 (土) 1,356 ☆ 日記更新
2011-03-18 (金) 1,045 ☆ 日記更新
2011-03-17 (木) 1,200 ☆ 日記更新
2011-03-16 (水) 2,260 ☆ 日記更新
2011-03-15 (火) 2,271 ☆ 日記更新
2011-03-14 (月) 4,153 ☆ 日記更新
2011-03-13 (日) 1,937 ☆ 日記更新
2011-03-12 (土) 1,166 ☆ 日記更新
2011-03-11 (金) 470 ☆ 日記更新
2011-03-10 (木) 398 ☆ 日記更新
2011-03-09 (水) 408 ☆ 日記更新
2011-03-08 (火) 519 ☆ 日記更新
2011-03-07 (月) 465 ☆ 日記更新
2011-03-06 (日) 354 ☆ 日記更新
2011-03-05 (土) 442 ☆ 日記更新
2011-03-04 (金) 455 ☆ 日記更新
2011-03-03 (木) 484 ☆ 日記更新
2011-03-02 (水) 540 ☆ 日記更新
2011-03-01 (火) 343 ☆ 日記更新

 まわりじゅうセシウムだらけで気が狂いそうです★
 (==#)

 いま一番悩ましいのが、「しんぶん赤旗」による放射能汚染禍★
 ★(--;)★

 数週間前から、おそらく印刷会社のある東京23区内に
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=related
充満しているのであろう放射性浮遊塵が紙の表面に分厚く付着してくるのに閉口していて、家の中に持ち込む前にいちど、外でバサバサと放射性付着物をはたき落としてから読むようにしていて、それはまぁ何とか我慢のできるレベルでありましたんですが★

 今日のしんぶんは……

 もうだめ★(><;)★

 たぶん製紙会社が使っている水に問題があるんだと思うけど、紙の全面(オモテじゃなくて奥から)シュウシュウと滲み出してくるというか、炭酸の泡が立ち上るよーなイキオイで、セシウムが放射されまくっています……★

 ★(><;)★

 視力が悪いんで、顔を紙面に近づけて読むから、よけいに汚染の負担が酷い★

 目が滲みてチカチカジクジクして痛いし、顔の皮膚がビリニリ痛いし、喉に負担がかかるし、当然、気管支や肺の奥にまで侵入してくるから、しんぶんを読んでいるあいだじゅう、進入してきた放射性物質を撃退せんと、気管支や肺胞から排出される、放射性物質入り(包囲済み)の水様痰が出まくるしで、落ち着いて紙面を読み込むどころじゃない★

 (><;)★

 ……コレが続くようだと、私は、自分自身の「命と健康を守る」ために、

「しんぶん赤旗、読めません!」つぅて、購読を停止せざるを得なくなるぞ……★

(現在、切り抜きを机の脇の置いてある、というだけの状態で、被曝量が経時的にウナギノボリなわけで、心身共に、気分が悪くなりつつあります……★)




 (><)

 まさか赤旗編集局も、日本共産党本部も。

 思っちゃいないでしょうが……



 赤旗、放射性汚染源になりまくっていますッ★


(これが続くと、党員と読者の、被曝量が増加しまくって、結局のところ、

「支持者(票数)が、早死にして減る!」

 と、いう、ロクでもない、結果に……★)



 (==;)”””””””



(続かないことを切に祈ります★)
 てなわけでとりあえず我慢して読んだし切り抜きもしてみたんですが、化学物質過敏症のついでに放射性物質にも過敏に反応してしまう私は、片目を薄目にして必死で我慢しながらでないと、今日のしんぶんが読めません……★
 (><+)””
 ので、ちゃんとの天災、じゃなくて転載は無理★

 我慢の限界を突破したんで、とりあえず、水濡らしマスクと、除洗作業用のビニール手袋を装着ッ★(--;)★

 ……なんで、たかだか「しんぶんを読んで切り抜いてアップする」という日常ちゃめしな作業をするために、ここまでしなくちゃいけないんですか……★
 (==#)

 福島に干し草を届ける
 北海道の酪農家
(幌延町・共産党町議)

 10トントラックに干し草を満載した北海道の酪農家が6日昼前、東京電力福島第1原発事故の被害に苦しむ福島県の酪農家に届けました。
 干し草を届けたのは、道北の幌延町で(略)日本共産党町議(4期目)も務めています。(略)幌延町への高レベル放射性廃棄物処分場の設置に反対しつづけ、同町が誘致した深地層研究施設も将来、核処分場になる危険があると指摘。福島第1原発事故を見て、「(略)明確な人災であり、困っている人をほうっておけない」と救援を決意しました。

 北見市や旭川市の人たちから募金が寄せられ、4日午後11時に出発し、小樽-新潟間をフェリーに乗って、1日半で福島に着きました。(略)パワーロール(1個370キロ)(略)全部で22個で、「成牛20頭で2~3日分」(略)です。

 「4月26日から牛乳販売を再開しました。みなさん喜んでくれて本当にうれしかった。今一番問題なのは、粗飼料を調達することです。北海道からの支援はタイミングぴったりだった」(略)

 作業の合間に、北海道別海町からも支援の連絡が入りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.07.)


 バカとしか言いようがない。

 どうせ、食用にしても乳用にしても繁殖用としても、絶対に「使い物にならない」、商業的価値は皆無と化してしまっているうえに、かわいそうに、遠からずガンか白血病になって、苦しみながら、最終的には、結局、「薬殺処分」に、するしかない生き物たちを……

 無理に生かし続けて。

 そのために、汚染されていない無垢の干し草と、その運搬のためのエネルギーを、無駄に使いまくって。

 それで、地球環境と、日本の食料自給率を、さらに、破壊して……。

 どうするんですか?

 なにも、なにひとつ、
「まともに考えていない」
(現実逃避している)
 だけでしょう……??

 ★(==#)★

>幌延町・共産党町議

 そんなヒマあったら、幌延の「計画」のほうを命を懸けても停止させて下さいよ……ッ★

(ていうか、「飯舘町の人と牛を幌延に引き取る」とかの説得をしたほうが、よっぽど健全かつ前向きかつ現実的な対処法だと思うッ★)

 o(><#)o

> 北見市や旭川市の人たちから募金が寄せられ、4日午後11時に出発し、小樽-新潟間をフェリーに乗って、1日半で福島に着きました。(略)パワーロール(1個370キロ)(略)全部で22個で、「成牛20頭で2~3日分」(略)です。

 何をどう考えて評価しようとも、ただの「資源の浪費」!!

 (><#)

 この食糧資源不足の非常時に、なに考えて、間違った方向性の「自己満足」に、浸っているのっ!?


>4月26日から牛乳販売を再開しました

 ………………げ★……………………
 (><+)
 そんなもん、
 人に飲ませるなァ……ッッッ!!

 とうぶん、市販のブレンド牛乳、買わない……

(※いや、地震の後、そもそも牛乳を、ほとんど買ってないけどね……★<「産地が安全」(だと思われる)低温殺菌牛乳、以外は★)

 群馬の牧草から
 放射性物質検出

 セシウム最大2.5倍

 群馬県は6日、県内3カ所で採取した牧草から、暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたと発表しました。
 暫定規制値(1キロ当たり300ベクレル)を超えたのは、先月26日に採取した県内6カ所の牧草のうち、前橋市、高崎市、館林市の3検体。前橋市の牧草から規制値の2.5倍の750ベクレル、高崎市の牧草から530ベクレル、館林市の牧草からは440ベクレルの放射性セシウムを検出しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.07.)


 ★(==;)★

 福島原発事故・土壌地図
 広範囲に汚染拡大


 文部科学省が6日に発表した福島第1原発事故の土壌汚染地図。調査は、文科省と米エネルギー省が4月6日~29日に実施しました。(略)


 野口邦和・日本大学専任講師(放射線防護学)の話

 これまでの地上での測定結果から予想される濃度と大きな違いはないが、広範囲にわたってチェルノブイリ事故と同程度以上のすさまじい汚染が進んでいることがわかる。
 現状のままでは住民が戻れない地域が広範囲にわたって出るのは間違いない。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.07.)


>調査は、文科省と米エネルギー省が4月6日~29日に実施しました。

 そりゃー確かに、フクシマ原発の炉心は「アメリカ製品」なんだけど★
 でも何で、日本の資源エネルギー庁や、日本の自衛隊じゃ、ないの?

 仕事、できないんだったら、いらないんじゃないの?
 エネ庁も、自衛隊も……★



 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1717821519&owner_id=110966

 バカばっかり!!!!!(><#)
 ちょっとアタマがセシウム臭でヤラレテ動いてないのでアップする順番が変なんですが、とりあえず。
 原発被害賠償
 東電に謝罪の気持ちないのか


(略)東京電力福島第1原発の重大事故はいまだに収束のめどが立たず、原発周辺の「警戒区域」などから避難させられた住民や、放射性物質の飛散で農水産物の出荷規制などに追い込まれた農漁業者、中小業者などの苦しみが続いています。
 事態はまだ進行中で、被害額がどれほどにのぼるのかも確定しないのに、政府や東電が賠償額を低く抑えようとし、賠償の指針を決める文部科学省の審議会に東電が「要望」までしていたことに批判が広がっています。東電には重大な事故を起こし被害を与えたことへの反省の姿勢が見られません。(略)

 政府や東電の計画でも避難した人たちが自宅へ帰れるのは早くても来年以降になる見込みで、その間の被害額や、出荷や作付けを規制された農水産物などの被害額はどれほどになるか見当もつかない状態です。東電には、その被害をすべて賠償する責任があります。

 にもかかわらず、そのめども立たないうちから政府や東電が賠償額を「4兆円」などとする試算を持ち出し、東電はそのうち2兆円を負担するなどと言い出しています。(略)

 東電は自らの賠償額を低く抑えるために、賠償の指針を検討している文科省の審議会に、東電が賠償できる限度額にも配慮してほしいと「要望」までしていたことも明らかになりました。(略)

 東電が自ら負担する賠償額を、電気料金の値上げで利用者に“尻拭い”させようとしているのも、まったく言語道断です。

 原発建設を進めてきた、経営者や大株主などの責任を免罪することは許されません。
 東電が試算する賠償額2兆円をまるまる料金の値上げに転嫁すれば、電気料金は16%も引き上げられるといいます。重大な原発事故を引き起こしたうえに料金の大幅値上げを押し付けようなどというのは、文字通り責任感のかけらもない態度です。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.07.)


>原発建設を進めてきた、経営者や大株主

 ちなみに、個人での「筆頭株主」は、
 ほかでもない、

 石原慎太郎……★


>原発周辺の「警戒区域」などから避難させられた住民

 参照> http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1717022993&owner_id=110966&comment_count=20
>東京(足立区)も管理区なみの汚染区にベンチで1平方センチあたり3ベクレルの汚染・・3ベクレルって汚染区レベル?4ベクレルで管理区なんだって。
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=related
>足立区には区が高速道路を走るプルトニウム積んだトラック用にガイガーカウンターつけているのではなかったかしら
>いや足立が駄目で文京が大丈夫とか港区大丈夫とかなんてきっとありえない
>やっぱ逃げ始めなきゃいけないのかな
>でもどこへ逃げようか?

 武富士の負債
 1兆5000億円に


 会社更生手続きを進めているサラ金大手武富士の小畑英一管財人は6日の記者会見で、負債総額が1兆4949億円になったと発表しました。昨年9月下旬の破綻時に公表した4336億円の約3.4倍。借り手からの返還請求を受けて認めた「過払い利息」の債務が総額1兆3700億円に上ったことが大きいと見られます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.05.07.)


>1兆4949億円

 一丁、しくしく億円……?
 ★ w(^へ^;)w ★


 東電の最終的な総賠償額は、

 この100倍


 は、軽く超えるだろうねぇ……★
 ぎぶぎぶ★(><;)”
(ギブアップ!)

 今日の「しんぶん」用紙のセシウム臭さは半端じゃありません!
 気分が悪くなりすぎて限界突破したので、記事自体はまだ幾つかご紹介したいものもファイルしておきたいものもあったのですが、すべて机上と室内から撤去! しちゃいました★ そして、顔面除洗(日野市の安全な水道水で洗顔!)して、気分転換にご飯も食べてきちゃいました……☆

 それにしてもアタマに来るのは「文部科学省発表」なる怪しさ芬々たる数値情報が、日々の風向きも雨の汚染量もまったく無視して、「日々減少」という怪奇現象を呈していることです。

 あれ絶対、実測データじゃないから!
 公官庁おとくいの「机上のデータ操作」やりまくってる……ていうか、

「実測」してないから絶対!!

 o(><;)o

 んで。
「人間外がぁカウンター」の体感情報としては。

 どうやら見た目がひとつながりの雨雲でも、時間帯や場所によっては降ってくる雨の放射性物質含有量はけっこう違っているらしく。

 今朝の早い時間帯の雨はむしろ「おいしい空気♪」と感じる清浄さだったので、うっかり窓を開けっ放しにして1時間ほど放置していたら、いつのまにか、「吐き気を感じるほどせき込む」(水痰がゲホゲホ出る★)汚染度になっていて、えづきながら慌てて窓を閉めてまわるハメになりました……

 で、午後の外気は「あんまり吸いたくない★」レベルの汚染度。

 なので、窓を開け放ちたい「本棚の除洗拭き掃除」はあきらめて、室内にて洗濯三昧。

 ……と、思ったら……★(><#)★


(そのさんに続く★)



 えぇとね。

 20数年前から「脱原発のため」電気洗濯機を、使ってない(持ってない)んですよ。

 だから、
 鍋でお湯わかして、
 たらいに水はって、
 環境に優しい100%の無添加固形石鹸(でも105円♪)を使って、
 手洗い、してるんですけど。

 たらいのお湯に、
 服をつけたとたん、

 しゅわーーーっ……と!

 吹いて出るんですよ、
「放射性物質」が……★(--;)★

 えぇ★

 だから、3月23日以来、水濡らしマスクを装着のうえ、換気扇まわして、放射性物質を「除去しながら」洗濯するハメに、なってるんですけどね……★

 吹き出てくるものが、セシウムだけなら、まだ我慢できます……

 今日は、ついうっかりして、「汚染よけの手袋」をするのも、忘れていたというのに……

 出てきちゃいました。アメリシウム(たぶん★)

 が……★ !(><#)! ★

 やっぱり、寝不足続きで、生存本能(防御能力)が、衰えてるんですね……★

 おもきし、吸い込んじゃったし、

 手に被曝しちゃいましたよぅ……

 アメリ死ウム……★(><#)★


 手が、(TT;)手が、

 ……放射能で熔けて、皮膚が再生しなくなって、

 赤剥けになって、とれちゃったら、

 どーーーしよぅ……★

 ★ o(><;)o ★





 まったく★(><#)★

 どーーーーーーーして!


 「環境にやさしい」
 「石鹸で手あらい」をするたびに!

  こんな! 「命の危険」を!




 感じて、
 怯えて、

 暮らさなくては、


 ならないんですかぁぁぁぁぁぁっっっっ!?

 ★o(><#)o★







 んーーーーと☆

 なんでも好きなこと書いてるように見えるでしょうけど、これでも、一応、
 (^^;)”

 ネット上に公開して後悔しない内容かどうかは、考えてるんですよ?

 なので、「途中」は、「内緒」★

 完全に「営業妨害」になっちゃうので、
それは本意ではないので、「内緒」★

(でも、誰かに愚痴らずにはいられない……★)

 ★(><:)★
 ついさきほど書いたのがコレで★
 http://85358.diarynote.jp/201105072114504390
畑楽希有=はたら(く)きあり=桐木りす
2011年5月8日0:23
「夜記その2」を書き損ないましたが、
 おやすみなさい☆
 0144122
@0:22☆

畑楽希有=はたら(く)きあり=桐木りす
2011年5月8日2:35
 ……起きちゃったよ~ん……★(TT;)””


 なんですね……★

 PCつないだのは02:33でした★

 お~はよ~ぅご~ざぃ~ます~ぅ……★
 ★ (~。~#) ★

(※地獄のよぉにサワヤカに(?)読んでください……★)

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新のコメント

日記内を検索