おはようございます。11:11です。
(おそよう?)(^^;)

 室温は20℃ありますが、どんよりした曇りで、湿気が高く、寒気を感じてハンテン・手袋着用……(<それたんに風邪気味?で寒気がしているだけかも……???)

 昨日は結論からいえば画竜点睛を欠いたとはいえおおむね上首尾な一日で、メインの目的だった事務手続きはあっさり終了。!(^^)!
 しかし新たに「あれ?これだけじゃ書類が足りないのかも……?」という疑念というか不安が急上昇中。とりあえず、明日、窓口に行って係の人にチェックしてもらうしかないわね……(--;)

 ほんとに事務処理とかお役所仕事とか大嫌いの大苦手ですよ、ワタクシ。
 嗚呼、「キャゼルヌ先輩」が欲しい……o(^へ^;)o”



 今日の午後はとにかく(お天気は悪いんですが)洗濯と、ゴタグタになっている机周りをすこしでも片づけようというのが今現在の予定というか努力目標で。
 夜はバイト。

 さて、どんぐらい、「予定」がはかどりますやら……





 ははははははははは(^◇^;)”
 耳が痛い☆★
 10年目に
 見直した

   (愛知・豊橋市(略))

 子どもたちが独立したとき、私たち夫婦は10坪の小さなセカンドハウスに移った。狭き家でどう暮らしていくかワクワクしながら「好きな物に囲まれてすっきり暮らす」を目標にした。しかし10年目にして見直し、「整理整頓宣言」。「生きかたがあいまいであるほど、物の多い暮らしから抜け出せない」と聞いたことがある。
 私の頭の中も、整理整頓が必要のようだ。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.10.26.)


>「生きかたがあいまいであるほど、物の多い暮らしから抜け出せない」

 ……そぉか……(--;)……
 アイマイ宿なのか、うちは……☆



 (違w)

 穀田氏がきょう
 ニコニコ動画出演


 日本共産党の穀田恵二国対委員長は26日午後9時から50分間、インターネットの動画サイト「ニコニコ動画(9)」(http://www.nicovideo.jp/)のニコニコ生放送「『とりあえず生中(三杯目)』ニュースの火曜日」に出演し、11月6、7日に開催される第40回赤旗まつりについて話します。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.10.26.)


 ……話題、ソレですかぁ……??(^^;)”

 東欧初の黒人市長
 スロベニアで選出

 スロベニアのアドリア海沿岸都市ピランで24日、市長選挙が行われ、ガーナ出身の医師ピーター・ボスマンさん(54)が選出されました。東欧初の黒人市長です。ロイター通信が伝えました。
 ボスマンさんは、与党社会民主党の党員。「私の勝利はスロベニアの民主主義のレベルの高さを示している」と述べました。
 ボスマンさんは、医学を学ぶために33年前にスロベニアに移住。その後、クロアチア出身の女性と結婚し、ピラン市で医師の職に就きました。
 かつて旧ユーゴスラビア連邦を構成していたスロベニアは、1991年にユーゴから独立しました。2004年には旧ユーゴ連邦諸国としては初めて欧州連合(EU)に加盟しました。
 独立後の同国では、旧ユーゴを構成していたセルビアやクロアチアなど他の共和国の出身者ら2万5671人が市民権を申請できず、長期間、基本的人権を保障されない状況に置かれてきました。
 しかしスロベニア政府は今年、国内外の人権グループの要求に応えて、市民権を失った人々に対して居住資格を回復する措置をとりました。
 ボスマン氏は、スロベニア移住直後には「私たちのようなアフリカから来た移民と一緒にいたくない人々も多いと感じていた」と言いますが、「最近の10~15年には、そういうことは経験しなかった」と話しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.10.26.)



最新のコメント

日記内を検索