おはようございます。09:09です。
 昨日来、カウンターは0054078からピクリとも動かず。

 (^^;)

 でもアクセスは一応来てるんです。
 わずかに48足跡ですけど……

 寂しいですね(--;)

 DNの不具合で他の人からは閲覧できなくなっているのか、それとも誰かの悪意とか作為とかでアクセスブロックがかかっているのか、そんなのは被害妄想で、ただたんに面白くないから誰も見に来ないだけなのか……

 ぐるぐる考えていても何か変わるわけでもないので、とりあえず、アップする時間帯をまた少し、早めに戻してみました……

 いかがでしょう。

(あ、今、9:11見ちゃった……不吉だ☆(^^;)★?)


 気温20℃。ほぼ無風。薄曇りぎみの晴天(?)。
 精神状態は平静で良好。
 物語がまた頭の中を流れ始めました……(ていうか、アズラエルが私に「早く書いたらどうですか!?」とか、寝起きの頭に嫌みを言いに来た……(--;)……)

 はい。書きたいんですけど、家の内外には家事と〈雑事〉が山積みです☆

 とりあえず、今日の予定は、洗濯と、大掃除と家具移動の続きと、時間があれば旧PCの接続と作動確認と、(できれば今日中に)新着した〈太古FAX電話〉の整備清掃&作動(するのか?(~~;)これ……)確認と、山積みになってる雑資料類の分類整理と読み流しと、未読のまま山脈を形成している赤旗日曜版と『ふぇみん』に目を通すのと……





 はい。無理ですね……☆★

 w(^◇^;)w””






 (~ ~#)

 ……なんで、いちにちって、24時間しかないの……????


 
 川に逝く。
 市民団体代表の
 遺体を川で発見

 徳島・海部川

 徳島県警牟岐署は7日、海陽町大井の海部川で男性の遺体が見つかり、アユ釣りに来た後、行方不明になっていた同県石井町の司法書士姫野雅義さん(63)と確認されたと発表しました。
 姫野さんは2000年1月、旧建設省が進めた吉野川第十堰(ぜき)の可動堰化計画をめぐり、徳島市で住民投票を実現させた市民団体の中心的人物。国の公共事業の是非を問う全国初のケースとして注目を集め、投票者の9割以上が反対票を投じました。現在は吉野川シンポジウム実行委員会代表世話人を勤めていました。
 同署によると、7日午前11時ごろ、付近を捜索中のボランティアが遺体を川の中で発見しました。姫野さんは3日にアユ釣りに出掛けた後、連絡が取れなくなっていました。海陽町では同日午後から大雨が降りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 200.10.08.)


 ……きっと、川の女神様が「労い」の大宴会に、

 連れて行っちゃったんだろうなぁ……



 たのしんで、くださいね……


(ほんとうに、お疲れさまでした!!)
 川、つながりでもう一件。(--#)
 有害汚泥 村襲う
 除去難航 ドナウ川にも到達
 ハンガリー

【ベルリン=時事】ハンガリー西部のアルミニウム精錬工場から大量の廃液が周辺の村に流出した4日の事故で、被害を受けたコロンタール一帯では、有毒物質が混じった真っ赤な汚泥の除去作業が続けられています。しかし、大量の汚泥が堆積(たいせき)しているのに加え、被害が広範囲に及んだため、作業は難航しています。
 被災地では、津波のように襲ってきた汚泥で自動車が次々と流されたほか、橋が破壊されました。流出した汚泥は推定100万立方メートルで、約40平方キロの土地が被害を受けました。政府は復旧に1年近くかかるとの見方を示しています。
 被災地では動植物が汚染されている可能性が高いため、災害対策当局は地元産の農作物や魚を食べないよう住民に呼び掛けています。
 対策当局は、廃液が流れ込んだ川に大量の中和剤を投入。政府は国際河川のドナウ川には被害が及ばないとの見解を示していましたが、支流の水素イオン濃度(PH)が7日午前、基準値を超えて強いアルカリ性を示し、廃液の到達が確認されました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 200.10.08.)


 ……(==#)……




 好評発売中

 原発抜き・
 地域再生の
 温暖化対策へ

 太陽光や風力で
 日本を元気に!

 原発問題の第一人者が解明

 日本共産党衆議院議員
 吉井英勝

 日本各地で進む太陽光や風力、小水力などを使った発電のとりくみ。エネルギーの地産地消で、温暖化防止へ日本の責任を果たし地域経済を活性化させる展望。トラブルを丹念に調査しながら告発する原発の危険。「温暖化対策には原発」を繰り返す民主党や自民党にはない現場目線で、安全で自立したエネルギー政策を提案します!

 -主な目次-
 第1章 環境・原発・エネルギー・地域経済再生
     -バラバラの問題ではない
 第2章 エネルギー政策を考える
     -自給率の問題から
 第3章 原発依存は危なすぎる
 第4章 環境・安全優先を基本とする自立したエネルギーへ
     -温暖化対策、地域経済再生に向けて

 A5判
 定価1680円(税込)
 送料200円

 ISBN978-4-406-05392-1
 新日本出版社(略)
 http://www.shinnihon-net.co.jp 

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 200.10.08.)



 空(そら)のはなしで。
 空の安全 守れぬ
 日航1万6000人削減
 対象者を 「自宅待機」、退職強要…

 日本航空のリストラ・解雇計画に対し、航空輸送産業の労働組合でつくる航空労組連絡会は6日夜、衆院第2議員会館で日本共産党と懇談し、リストラをやめさせ安全と労働者の雇用を守るための協力を要請しました。(略)


 航空連が共産党と懇談

 会社更生手続き中の日航は、更生計画案で今年度中に1万6千人の人員削減を発表。リストラ対象者のスケジュールを空白や「自宅待機」にして、「整理解雇」の人選基準(案)まで示した強硬な姿勢で退職を迫っています。(略)「現在はリストラ対象となっていない人も『明日はわが身』だと精神的に追いつめられ、仕事が手につかない状態です。『更生』とは利用者の安全を守ることのはずですが、これでは応えられない」(略)「機長と操縦士のうち330人のスケジュールが真っ白です。リストラ基準は、20代でも対象となり得るものです。これではものが言えず、体調を崩しても隠して乗務するなど安全が守れません」(略)「客室乗務員も『自宅待機』になっている。会社の個人面談で『整理解雇もある』と言われた」「人が足りず、車いすのお客様の対応ができない」などの声が出されました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 200.10.08.)


 ……いずこも……(--;)……★
 “空飛ぶ危険物体”のはなし、もう一件。
 (==#)
 在日米軍横田基地
 空自司令部移転で強化
 庁舎・関連施設ほぼ完成

 在日米軍横田基地(東京都西多摩地域)で、東京都府中市から移転する航空自衛隊航空総隊司令部の庁舎・関連施設がほぼ完成しています。移転は2010年度中に完了予定。在日米軍再編による軍事一体化の「中核」として危険な役割を担うことになります。


 日米 「一体化」 の中核に

 計画では、司令部庁舎は鉄筋コンクリート地上3階地下2階(略)。府中所在の空自隊員は約600人ですが、横田基地の情報誌『フジ・フライヤー』(略)は「航空自衛隊の人員850人以上の基本的な必要に備える」と記載。大規模移駐の可能性もあります。(略)
 08年2月に着工。4年間で日本の税金約544億円が投じられましたが、施設内容は米軍の要求に応えたものです。
 庁舎は、日米地位協定2条4項aに基づき米軍が使用していないときにだけ、自衛隊が使用できる「共同使用施設」の扱い。米空軍の「航空・宇宙作戦センター」と類似システムを備える予定ですが、同センターは、米空軍がアジア・太平洋地域での航空機作戦管制のため韓国やハワイに置いているものです。
 庁舎完成後には
①自衛隊と米軍の陸海空すべての部隊の作戦を調整する統合作戦調整センター
②ミサイル防衛や航空作戦を調整する航空作戦調整センター
が置かれ、日米共同で運用することになります。


 あす反対集会

 東京平和委員会(略)事務局長は「在日米軍再編によって、米軍の軍事作戦に、米軍主導で自衛隊がワンパッケージでくみこまれていくことが怖い。横田基地の再編・強化の実態を多くの国民に知らせ、反対世論を広げたい」といいます。
 9日には周辺住民らが市民交流集会(福生市民会館)を開き、機知強化反対を訴えます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 200.10.08.)


O 西多摩地域
X 西田町行き

 ……何回打っても田町へ行ってしまう……(^へ^;)……☆


>米空軍がアジア・太平洋地域での航空機作戦管制

 参照> http://85358.diarynote.jp/201010022106215937/




 ★(==#)★

 予定外だったんですが。
 mixiで見つけてしまったものを、並べてみますね……★

 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1366953&media_id=2
<シー・シェパード>ギル号沈没は自作自演 元船長が暴露
(毎日新聞 - 10月07日 21:44)

【ジャカルタ佐藤賢二郎】南極海で今年1月、日本の調査捕鯨船団の調査船と衝突、沈没した反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)の抗議船「アディ・ギル号」のピーター・ベスーン元船長は7日、「ポール・ワトソンSS代表の指示で故意に沈没させた」と述べ、沈没は自作自演だったと発言した。ラジオ・ニュージーランドの取材に答えた。SSは「ギル号はえい航する途中で浸水し沈没した」と主張している。

 ベスーン氏は「(ギル号の)エンジン室は無事で救出可能だった」とし、代表のワトソン容疑者=傷害容疑などで国際手配中=から「一般の人々から共感を集めるため」に沈没させるよう指示があったと証言。SSを「道徳的に破綻(はたん)している」と批判した。

 一方、ワトソン容疑者は「けん引できない状態で、判断は船長であるベスーン氏が下した」と否定した。

 日本の調査捕鯨船の調査船への艦船侵入罪などに問われたベスーン氏は今年7月、東京地裁で執行猶予付きの有罪判決を受け、ニュージーランドに強制送還されていた。

 豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)によると、ベスーン氏は南極海での反捕鯨活動への復帰をSSに求めたが、活動への不参加が執行猶予の理由の一つだったため、SS側は拒否。同氏が日本の捜査当局に対し、「妨害行為はすべてワトソン代表の指示」と「うその証言」をしたとして、6日までに一切の関係を絶った。

 ワトソン容疑者は「(ベスーン氏は)SSと不仲になったことを恨んでいる」と述べ、沈没を巡る発言は組織への報復と反論した。

【写真で見る】アディ・ギル号沈没シーンも、シー・シェパードの一連の抗議
<写真特集>シー・シェパードが最新高速船アディ・ギル号で妨害 怪光線照射
シー・シェパード:ロープ投げつけなど妨害 捕鯨調査船を


 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1367124&media_id=20
尖閣ビデオは非公開、「日中」再悪化を懸念
(読売新聞 - 10月08日 05:14)

 政府・与党は7日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の様子を海上保安庁が撮影したビデオについて、公開に応じない方針を固めた。

 公開すれば日中両国で相互批判が再燃し、4日の日中首脳会談を機に改善の兆しが出てきた日中関係が再び悪化しかねないとの判断からだ。

 国会がビデオ提出を求める議決をした場合などは、予算委員会など関連委員会の「秘密会」への提出とし、限定的な開示にとどめたい考えだ。

 衆院予算委員会は7日開いた理事懇談会に法務省の小川敏夫法務副大臣らを呼び、ビデオの扱いについて協議した。法務省側は「中国人船長を起訴するか否かの結論が出ていない段階で、捜査資料を出したケースは今までない」と説明し、現時点での国会提出に難色を示した。与党側も慎重な姿勢を示した。


 もいっこ「参照」してね……☆★(^^;)☆★””
 http://85358.diarynote.jp/201009081615432823/



 これもね☆
 http://85358.diarynote.jp/201010070308295386/









最新のコメント

日記内を検索