……ぉ、惜しいぃぃぃぃぃぃっ!!☆

 ☆(@◇@;)☆


 ……なにがって? (^^;)

 今、アクセスしたら、カウンタが、
 0055556、でした……☆

 h(^w^;)”



 あらためまして、おはようございます。
 まもなく10;10です。

 気温15℃。寒いです。
 おもわずハンテン着用。
 PC入力用に、指あき手袋(リスとウォーマー)装着中……☆

 しんぶん赤旗の予報というか注意報?によれば「来週から急に寒くなる」とのことでしたので、昨日がんばってバタバタと、晩秋の服と初冬の布団を出して老いた甲斐があって、昨夜の帰宅(深夜)時はおそらく外気温15℃くらいまで下がっていただろうと思うのですが、群雲のすきまから姿を見せてくれた実に美しい満月をほぼ天頂に眺めながらの優雅な?帰宅。風邪もひかず、寒さも知らずに、快適に眠れました……♪

 (^w^)g

 役に立つぞ、赤旗♪






 いまお米(福島県産「特別栽培米」5kg1880円)
 百均の土鍋で、炊いてるんですが……。

 いやぁ~、勉強になるワぁ~……☆
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55365137&comm_id=15578
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33958103&comm_id=15578

 (^◇^;)””

(でも、みんな「まだまだ」ねッ☆)

 ☆||||(^へ^;)||||★
「司法操作」そのいち★
 主張 司法修習給費制
 「市民の法律家」 養成のために

 “法律家の卵”である司法修習生に国が給与を支払う「給費制」の継続をめぐり、重大な局面を迎えています。
 「給費制」廃止と、それに代わる「貸与制」への移行の期日である11月1日を前に、「金持ちでなければ法律家になれない制度でいいのか」という世論と運動が広がりました。与野党を超えて「給費制」継続の動きがすすんだにもかかわらず、自民党がこれに応じない方針を決めるなど、頓挫しかねない状況になっているのです。


 資力なければすすめぬ

 「給費制」の維持は当の司法修習生にだけでなく、日本の法曹のあり方にとって重大な問題です。見直さないと簡単に決めていい問題ではありません。
 司法試験合格後の1年間、裁判所や検察庁、弁護士事務所などで実務研修を受ける「司法修習」の期間、これまでは給与が支払われてきました。2004年12月の国会で、日本共産党だけが強く反対するなか、裁判処法一部「改正」による「給費制」廃止が強行され、施行期日を11月1日に迎えます。
 法「改正」後の6年間で、法曹養成制度の大変革がすすみました。幅広く、質の高い法律家を育てようと、法科大学院制度が始まりました。ここで原則3年間学んだ人たちが司法試験の受験資格を持つという仕組みが、実は、新たな経済的負担となっています。
 世界一学費の高い日本で4年制の大学を卒業した後、さらに法科大学院で学ぶための費用はきわめて高額になります。現状でも、修習生の半数以上が奨学金などの借金をかかえ、その平均は318万円、なかには1千万円を超える人もいるほどです。「給費制」が廃止されれば、その間の生活費約300万円の借金が上乗せされます。多彩で、幅広い人材を法曹に受け入れるどころか、資力のある人しかなれないという制度的問題が生まれることになります。
 いま日本の司法は大きな改革の時期を迎えています。裁判員制度が始まり、検察審査会の権限も拡充されました。「裁きはお上がなさること」という日本に根強い裁判文化を打ち破り、国民の良識を生かし、市民が参加する司法へ大きく踏み出すときです。
 そうしたときに、ただ国の財政の都合だけで、金持ちでなければ法律家になることができないような新たな障壁をもうけることは、「市民の目線に立つ法律家」の排除につながりかねません。あまりに近視眼的で、国民の権利と利益を損なうものです。「受益者負担だ」などという理屈で、これを合理化することは許されません。


 憲法と人権守る法曹を

 日本共産党は、憲法と人権を守り国民に信頼される法曹を育てる法曹養成制度とするため、法科大学院生や修習生への経済的援助を拡充することを求めています。(略)今国会での「給費制」存続を実現すべきです。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.10.24.)



「司法操作」そのに★(==#)★
 渋谷区長・区議選
 燃料代水増し
 不起訴は不当

 検察審議が議決

 東京第4検察審査会は23日までに、2007年4月のいっせい地方選で選挙カーの燃料代を水増し請求したとして詐欺容疑で書類送検され、起訴猶予となった桑原敏武・東京都渋谷区長(75)と自民党・公明党区議ら計6人について「不起訴不当」として再捜査を求める議決を行いました。議決は20日付。
 検察審は議決理由で「当選すれば条例を制定・執行する職に就くのに、条例をないがしろにした責任は重い」と批判しています。
 議決によると、6人は燃料代の公費負担制度を使い、燃料代を水増し請求して約3万~5万円を受け取ったことが発覚。いずれも容疑を認め、水増し額や燃料代全額を返納しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.10.24.)


 づいぶん恥ずかしい区長や区議を頂いている渋谷区民の見識や良心を、まず疑いますが。

>「当選すれば条例を制定・執行する職に就くのに、

 条例どころか法律や憲法までいじれる立場のキャラのやってることっていえば、こうですからね……★(==#)★

 検察官適格審の4民主議員
 全員が 「親小沢派」 に

 検察官の適格性を審査し、罷免を求めることもできる検察官適格審査会で、委員を務める民主党国会議員4人のうち3人が今月になって交代し、全員が小沢一郎元代表に近いメンバーとなったことが23日、分かりました。
 検察庁法に基づき設置されている同審査会は、国会議員のほか、最高裁判事や日本弁護士連合会会長、学識経験者ら11人で構成。民主党議員では、今月8日に森裕子参院議員が、同19日に川内博史、辻恵両衆院議員が新たに委員となりました。残留した高山智司衆院議員を含めると、4人とも「親小沢」の顔触れ。
 特に、川内氏は同党の「取り調べの全面可視化を実現する議員連盟」の会長を務めています。辻氏は小沢氏の政治資金規正法違反事件を審査した検察審査会事務局に接触して審査手続きの説明を求め、野党から批判された経緯もあります。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.10.24.)


 恥知らずっっっっ!!★
「司法操作」そのさん★(==#)★
 でっちあげに
 宮本百合子は

   (横浜市(略)81歳)

 大阪地検特捜部検事による捜査資料改ざん事件は何と組織ぐるみでした。権力による卑劣なでっちあげ事件は、昔から後を絶ちません。100年前の大逆事件から三鷹・松川事件、足利事件、最近の「赤旗」号外配布への弾圧…。死刑にされた人もいます。こうしたでっちあげにたいし、宮本百合子さんは亡くなる1年ほど前に、「それに偽りがないならば」という一文を書いています。
 三鷹事件の被告の兄が被告に面会した時、立ち会った検事に「公正な立場」を求めたのにたいし、その検事は「でっちあげるのはわけはないのだ」と言い放ったというのです。百合子さんはその一言に「血のかたまる野獣性がある」と憤り、さらに松川事件とあわせ、「ふたつの教訓」をあきらかにしています。
 そのなかで「真実を真実として主張することはわれわれの基本的態度です。そのつよさがあってはじめてすべてのちょう発と、虚偽をうちやぶることができるのです」と。
 この言葉は、いまも何と重いことか。あらためて感銘を深くしました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.10.24.)


 倭人伝を読みなおす
 森 浩一 著(略)
 ちくま新書・740円

 驚かされる史料としての豊かさ
 評者 宮瀧交二(『歴史評論』編集委員)

(略)昨年、奈良県桜井市の纏向(まきむく)遺跡から大型の建物跡が検出され「女王卑弥呼の宮殿か」と報道されたが、著者はこの報道に対して「ぼくは太平洋戦争中の大本営の発表とそれによって人々が扇動されていたあの苦(にが)い歴史をおもいだした」と手厳しい。
 そのうえで著者は、とかく邪馬台国の所在地を知るためのテキストに矮小(わいしょう)化されてしまいかねない倭人伝を、「三世紀の倭人社会を知るうえで」「最重要の史料」と評価する。(略)僅(わず)か2000字余りの文字からなる倭人伝が、これほど豊かな内容を持つ史料だったことに読者の誰もが改めて驚かされるだろう。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.10.24.)



 続きまして、「情報操作」……そのいち★
 イラク死者10万人超
 開戦以降 告発サイトが文書公開

【カイロ=時事】中東の衛星テレビ局アルジャジーラは22日、内部告発を公開する民間ウェブサイト「ウィキリークス」が入手した、イラク戦争に関する駐留米軍などの40万点以上の文書に基づく特別番組を放映しました。この中で同テレビは、米軍検問所で民間人数百人が殺害され、イラク政府公認で受刑者に対する拷問が続けられていたなどと報じました。
 同テレビは「米軍の作戦に関する驚がくすべき新事実で、過去最大の米内部文書の流出事件」としており、改めて反米感情が高まりそうです。
 文書は2004年1月から09年12月までのもので、それによれば、イラク開戦の年である03年から昨年末までの死者数は10万9000人に達し、うち6割以上が非戦闘員でした。また、米政府はイラク側による拷問の実態を把握しながら、駐留米軍に介入しないよう命じていたといいます。
 このほか同テレビは、米民間軍事会社ブラックウォーター(現Xe)が、これまでに判明している以外にも民鑑真に発砲していた新事実が明らかになったとし、マリキ首相が「暗殺部隊」に関与していた疑惑も文書で報告されていたとしています。


 米軍情報公開に “渋面”
 米高官ら

【ワシントン=時事】米国防総省のモレル報道官は22日、民間ウェブサイト「ウィキリークス」が、イラク戦争などの40万点以上の文書を公開したことについて、「機密情報を公にしたウィキリークスは、兵士やパートナーの国々、われわれに協力するイラク人の生命を危険にさらした」と厳しく非難しました。
 ロイター通信によると、ウィキリークスが公開した情報には約300人のイラク人協力者が含まれているといいます。
 一方、クリントン国務長官も「個人や組織による機密情報の公開は、国の安全を脅かす」と指弾しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.10.24.)


>イラク開戦の年である03年から昨年末までの死者数は10万9000人に達し、うち6割以上が非戦闘員でした。
>「機密情報を公にしたウィキリークスは、兵士やパートナーの国々、われわれに協力するイラク人の生命を危険にさらした」と厳しく非難しました。

 てめぇら、「自分たちの命だけが重い」とか思っていやがるのか、この、

 レイシストども、

 地獄に堕ちやがれッッッッ!!





>「個人や組織による機密情報の公開は、国の安全を脅かす」と指弾しました。

 「個人の生命や自由を脅かす」がごとき「国の機密情報」なんぞは、すべて白日のもとに曝書しまくって、公開処刑にするべし!!!!

 ★o(=へ=#)o★

(よくやった、ウィキリークス!!)


 で……



 蛇足ながら問う。


 誰ですか?

「イラク侵略」開戦時に、「大量破壊兵器があるから攻撃して当然なのだッ!」とか、カラサワギしていた……ばかは?



 あなたは、自分が、「情報操作」され「洗脳」され、「踊らされている」

 ただのバカだ……

 と、いうことを、いいかげん、自覚、する必要がある……。


(北朝鮮だの中華思想だのを、攻撃してイイキになってるアホ面を、よ~く鏡に映して、とっくり観照してごらん……あほだから。)


 ちょっと飛んで(というか「戻って」?)
 司法操作の反語。(司法判断~☆)
 無人爆撃機
 「倫理検討委」 求める
 国連特別報告官 “死を招く技術”

 国連人権理事会の「超法規的・即決・恣意(しい)的処刑」に関する特別報告官のクリストフ・ヘインズ氏は22日、国連総会人権委員会に報告書を提出し、多数の民間人犠牲者を出している軍用無人機を使った攻撃の倫理性や合法性について検討する委員会を設けることを求めました。ロイター通信が伝えました。

 報告書は、特定の国名を挙げていませんが、米中央情報局(CIA)が対アフガニスタン戦争で行っている無人機による爆撃を問題にしていることは明らかです。同理事会の特別報道官がこの問題で報告書を出すのは、前任者のフィリップ・アルストン氏が今年6月に行ったのに続いて2回目。
 米国はパキスタン北西部の部族地域北ワジリスタン地区など、アフガニスタンと国境を接する地域に無人機による軍事作戦を実施しています。武装勢力や国際テロ組織のメンバーを標的にしているといいますが、民間人が爆撃され死亡する例が後をたちません。オバマ政権下で、無人機を使った攻撃はブッシュ前政権時よりも増加しています。
 ヘインズ氏は、「国際社会は、死を招くロボット技術の開発の法的、政治的、倫理的、道徳的な意味に緊急に目を向ける必要がある」と強調。国連がイニシアチブをとって、人権の専門家や科学者などで委員会をつくり、議論するよう求めました。
 同氏は、委員会が検討すべき課題の一つとして、「致死力を持った攻撃が完全に自動装置化されることが許されるのかどうかという根本的な問題がある」と述べています。
 英BBC放送によると、パキスタンでは9月に米軍の無人機による爆撃で150人以上の武装勢力や民間人が亡くなりました。
 今月7日にも北ワリジリスタン地区を無人機が攻撃し、4人が死亡。同国外務省は、「無人機による攻撃は、わが国の主権を侵害するものだ。米国が方針を再検討することを望む」と表明しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.10.24.)


>「超法規的・即決・恣意(しい)的処刑」

 ぶっちゃけて超訳すれば、

「俺がムラムラと“殺したくなった”から、
 いつだって好きに殺していいのだ!」

 つぅ意味ね?
 (==+)h


>パキスタンでは9月に米軍の無人機による爆撃で150人以上の武装勢力や民間人が亡くなりました。

 米軍がパキスタンに「宣戦布告」をしたという事実は皆無なので、もうこの時点で「国際法違反」を堂々とやらかしてるんですけど。

 ……誰ですか?

 そんな【殺人狂集団】米軍に、重い槍予算だの広大な新基地用地だのまで喜々として「提供」して、「殺人ごっこに混ぜて~♪」とかいって、尻馬に乗ってるばか政権と……

 その政党と政策を、

「支持」しちゃっている……、

 殺人【事後従犯】ばかは……?






 どんな理由をこじつけようとも、戦闘とは無関係な民間人の、それも子どもや赤ん坊まで含めて、皆殺しにしていい「正義」なんて、ありえない。

 イラクやパキスタンにおける米軍の行動を、肯定しているような政党や政府を支持するやつは……


 みんな、殺人者。


 なんだよ? (==#)

(せめて自覚を持ってくれ!!)




 そーいえば……。





 余談ですが、

>オバマ政権下で、無人機を使った攻撃はブッシュ前政権時よりも増加しています。


 「ノーベル平和賞」が「汚されている」のって、昨年からじゃー、ないですか?

 中国政府のみなさん……??

 h(^へ^;)””

最新のコメント

日記内を検索