おはようございます。
08:03です。
今朝の外地表温度はマイナス10℃と、比較的高め(??)なのですが、何故だか表皮の毛穴が開いてしまっていて、「寒く感じ」ます。
昨日の晩にカレースープを食べたのが、まずかったのかな……???
?(--;)?
(※カレー粉の主なスパイスであるターメリック(=ウコン)には「発汗作用」があるため、毛穴が開いてしまい、そこから水分が蒸発するので、寒冷地では表皮を冷やし過ぎる原因になります……★)
(んで、油分たっぷりのいわゆる「ジャパニーズ・カレーライス」じゃなくて、サラサラの「ネパール家庭料理風」低カロリーの野菜スープ仕立てだったのが、体温が上がらない?原因かもしれません……。)
料理と体調の関係って、ほんと、「即応」するから、おもしろい……☆★
★(^w^;)☆
実のところ、今朝のメニューも昨日と同じカレースープなのですが。
(^^;)
胡椒を増量して、ミルクを入れて、体温上昇を図っておきます……☆
08:03です。
今朝の外地表温度はマイナス10℃と、比較的高め(??)なのですが、何故だか表皮の毛穴が開いてしまっていて、「寒く感じ」ます。
昨日の晩にカレースープを食べたのが、まずかったのかな……???
?(--;)?
(※カレー粉の主なスパイスであるターメリック(=ウコン)には「発汗作用」があるため、毛穴が開いてしまい、そこから水分が蒸発するので、寒冷地では表皮を冷やし過ぎる原因になります……★)
(んで、油分たっぷりのいわゆる「ジャパニーズ・カレーライス」じゃなくて、サラサラの「ネパール家庭料理風」低カロリーの野菜スープ仕立てだったのが、体温が上がらない?原因かもしれません……。)
料理と体調の関係って、ほんと、「即応」するから、おもしろい……☆★
★(^w^;)☆
実のところ、今朝のメニューも昨日と同じカレースープなのですが。
(^^;)
胡椒を増量して、ミルクを入れて、体温上昇を図っておきます……☆
苛々待。
2012年2月21日 詩とか詞とか句とか歌とか、写真とか☆ コメント (2)何かを待ってる
イライラしてる
地震が来るのか
来ないのか、
いっそハッキリ してほしい。
何かを待ってる
苛々してる
動くキッカケ
掴めない。
地震が来るのか
来ないのか、
はやくハッキリ してほしい。
(--;)てか、
「原発コケたかコケないか、」
だかね……????????
【近況】 速報。(^^;)
2012年2月21日 就職・転職 とりあえず、「個人的なことは社会的なことである」事態は両方とも、動き始めました。
いや、銀河英雄伝説ファンとしては、「二方面作戦」同時展開つぅのは、できれば、避けたかったんですけどね……??
(--;)
長野を出る前に、「かたづけておかなければいけないこと」、
できるだけ、かたづけてから、
北海道で、心機一転!
心ゆくまで、心おきなく、
「牛のおっぱい」の世界で、「畑楽」ことに、したいと思います……♪
うん。「採用」の件は、基本、GOサインの認識で。
社長のお人柄と、御縁(奇縁?)と、自分の運と勘を信じて……
「ウソはつかずに」
GO!!!!
いや、銀河英雄伝説ファンとしては、「二方面作戦」同時展開つぅのは、できれば、避けたかったんですけどね……??
(--;)
長野を出る前に、「かたづけておかなければいけないこと」、
できるだけ、かたづけてから、
北海道で、心機一転!
心ゆくまで、心おきなく、
「牛のおっぱい」の世界で、「畑楽」ことに、したいと思います……♪
うん。「採用」の件は、基本、GOサインの認識で。
社長のお人柄と、御縁(奇縁?)と、自分の運と勘を信じて……
「ウソはつかずに」
GO!!!!
湯で治す。 (*追記しました。)
2012年2月21日 詩とか詞とか句とか歌とか、写真とか☆ コメント (3)
(ケータイからだと詞は打ちにくいから本文あとでね〜☆)
+++++++++++++++
(@0212.02.22.05:55~転記)
足のカカトの角質が
ぼろん ぼろんと はげおちる
出ていけ出ていけ 悪いモノ
セシウムなんか、要らないよ
被曝もやっぱり 湯で治す
何でもかんでも 湯で治す
顔の表皮の角質が
ぽろぽろ ぼろりと はげおちる
出ていけ出ていけ 悪いモノ
農薬 洗剤 排気ガス
なんでもかんでも 湯で治す
老化もガン化も 要らないよ
だけどなかなか出て行かない
肺フに溜まった 悪いモノ
呼吸を大きく
むね張って
たっぷり吐いてを 繰り返す
出ていけ出ていけ 悪いモノ
ウランもプルトも 要らないよ
汗をかいたら 骨まで動く
出ていけ出ていけ 悪いモノ
ストロンチウムに ダイオキシン
血管 血液 うらがえし
脳から爪まで 湯で治せ
内部被曝が いちばん怖い?
だけどわたしは 大丈夫!
しょっちゅう たっぷり
汗をかく
歩いて 働き 湯で治す
心もいっしょに
茹で直す
明日のチカラよ
湧いてこい!
+++++++++++++++
(@0212.02.22.05:55~転記)
足のカカトの角質が
ぼろん ぼろんと はげおちる
出ていけ出ていけ 悪いモノ
セシウムなんか、要らないよ
被曝もやっぱり 湯で治す
何でもかんでも 湯で治す
顔の表皮の角質が
ぽろぽろ ぼろりと はげおちる
出ていけ出ていけ 悪いモノ
農薬 洗剤 排気ガス
なんでもかんでも 湯で治す
老化もガン化も 要らないよ
だけどなかなか出て行かない
肺フに溜まった 悪いモノ
呼吸を大きく
むね張って
たっぷり吐いてを 繰り返す
出ていけ出ていけ 悪いモノ
ウランもプルトも 要らないよ
汗をかいたら 骨まで動く
出ていけ出ていけ 悪いモノ
ストロンチウムに ダイオキシン
血管 血液 うらがえし
脳から爪まで 湯で治せ
内部被曝が いちばん怖い?
だけどわたしは 大丈夫!
しょっちゅう たっぷり
汗をかく
歩いて 働き 湯で治す
心もいっしょに
茹で直す
明日のチカラよ
湧いてこい!
(2012.02.22.転記)
(「脱出」?つながりで……??)
こらこらこら……(^^;)……
写真(画像)が出ないぞう……★>
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1922770&media_id=20
長生きしなくっちゃ!
てか、「早く書かなくっちゃ!」
……「SF世界」を、現実が、追い越してしまう……っっっっっ!!
(「脱出」?つながりで……??)
こらこらこら……(^^;)……
写真(画像)が出ないぞう……★>
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1922770&media_id=20
「2050年宇宙の旅」はエレベーターで
(読売新聞 - 02月21日 10:55)
エレベーターに乗って地上と宇宙を行ったり来たり――。こんな夢のように壮大な構想を、ゼネコンの大林組(東京)が20日、2050年に実現させる、と発表した。
鋼鉄の20倍以上の強度を持つ炭素繊維「カーボンナノチューブ」のケーブルを伝い、30人乗りのかごが、高度3万6000キロのターミナル駅まで1週間かけて向かう計画という。
「宇宙エレベーター」はSF小説に描かれてきたが、1990年代にカーボンナノチューブが発見され、同社は建設可能と判断した。米航空宇宙局(NASA)なども研究を進めている。
今回のエレベーターのケーブルの全長は、月までの約4分の1にあたる9万6000キロで、根元を地上の発着場に固定する。一方、ターミナル駅には実験施設や居住スペースを整備し、かごは時速200キロで片道7・5日かけて地上とを往復。駅周辺で太陽光発電を行い、地上に送電する。
長生きしなくっちゃ!
てか、「早く書かなくっちゃ!」
……「SF世界」を、現実が、追い越してしまう……っっっっっ!!