「ダンブルドア・アーミー」(?)
 参加者募集!

『ハリー・ポッター』最後にして最強のキメ呪文、

「エクスペリアームズ!」(=武器よ去れ!)の、

 りある実践講習(学習?)会が、

 中軽井沢駅近にて、開催されるそうです。

 日時は2012年1月6日(月)、午後1時より。

 会費は700円。

 会場はココ。(^^)g
 http://www.age.ac/~memories/

 あまり大勢は収容できない場所で、

「必要の部屋」ほど伸縮自在ではない(^^;)

 と思いますので、御参加は「地元優先」で……。


 んで、日本語版「武装解除呪文」は、これです……。

 日本国憲法
 第二章 戦争の放棄

 第九条【戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認】

 1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


 皆さん各自で予習のうえ、できれば「暗唱」できるように、しておいてくださいね……☆

 参考:上級(ハーマイオニー級?)呪文w 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC9%E6%9D%A1 

※ 飛行用【戦争ホウキ】を、
 http://blog.livedoor.jp/kojimir2/archives/50932187.html
 所有していらっしゃるかたは、ぜひ、ご持参ください♪



(余談ですが「アンサイクロペディア」版の
 http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

「戦争ホウキ」項目を引用しようとしたら、
 http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%82%AD

 アクセス不能に陥っていました……

 こ、これも、「魔法省の検閲」なのか……っ!?

 w(^■^;)w”



(あ、時間をおいたら、治ってたので、トリガー貼っておきます……w)
 あれれ?

 こんばんわ?というか、「おやすみなさい」の時間になってしまいました。

 21:21です。

 今朝はいつも通り04時過ぎに起きて玄関灯を点けてから二度寝して、ふくろう便?が「しんぶんクィブラー」(違w)配達してくれるのを待って本起床して……で、普通に進行してたんですが。

 PC立ち上げたらJAVAスクリプトと「何か他のもの」の自動更新がぶつかってしまったらしく、バグりまして……??

 フリーズというか、画面真っ黒になっちゃったまま十数分?動かなくなってしまい、再起動だの何だのやってるうちに面倒くさくなって(^^;)遅めの朝ご飯食べて寝床に潜り込みなおしてしまいました……★

 ★(^^;)★

 んで、起き出して、寝ている間に思いついたネタ(前項参照)だけ大急ぎでアップして、洗濯2回戦やって、チラシの全戸配布の残りをやっつけに行って。

 わずか450枚を配るのに3日がかりとは……!(--;)!……と、あらためて軽井沢の「冬季の人口密度の薄さ」を体感しつつ。

 本日は耐寒なり?で、
 13時の旧軽の外地表温度マイナス6℃、
 17時の新軽の街気温マイナス8℃、
 18時の旧軽の外地表温度マイナス10℃、
 同時刻の弱加温の室内床温度マイナス2℃、
 無加温のトイレがマイナス4℃でした……★

 w(^^;)w

 もうねぇ、風が強くって、地面のパウダースノーが巻き上げられて地吹雪状態で。
 あまつさえ、半凍結した雪というより雹か霰状?になった細かくて硬い粒がビシバシ顔に飛んできたりして……

 一応町中(?)で、チラシの全戸配布をしているだけなのに、気分はもうちょっとで「八甲田山・死の彷徨」状態でした……

 えぇ☆(^^;)★愉しんでましたw


 んで、マツヤでコーヒーと砂糖とその他購入して帰宅して、とりあえず寒かったんで、「非常時用」のはずだったカップ麺食べて温まって、ペットボトル湯たんぽ4本仕込んだお布団大陸で暖をとって……たら、出るに出られなくなって(^^;)予定より一時間寝過ごして、とりあえず、最低限の「デスクワーク」ルーティンだけは片づけるべく、根性で(?)起き出しなおして、この時間です。

 ☆(^^;)★

 これ入力しながら土鍋でご飯炊いて、今日はもう、さっき買ってきたレトルトカレーでいいや……★





 明日は、「家から出ない日」にして、家事と雑事をまとめて片づける……の、予定☆




 前項から引っ張りまして……★
>とりあえず…カップ麺食べて温まって、
>今日はもう、さっき買ってきたレトルトカレーでいいや……★
 w(--;)w”
 年収200万円未満の所得者
 野菜摂取・運動の習慣 

 厚労省調査

 世帯所得が年200万円に満たない人は、比較的高い収入のある人に比べて野菜を食べ得る量が少なかったり、運動の習慣がなかったりと、生活に問題がある傾向があることが、厚生労働省が1月31日公表した国民健康・栄養調査で分かりました。

 調査は国民の食事や生活習慣を把握するために毎年行われ、今回は初めて所得との関係を調べました。

 厚労省は「低所得者には生活を改善する時間的余裕がないとの指摘がある。これまでは健康増進のために個人の行動を変えようとしてきたが、今後は社会環境の整備も必要だ」としています。(略)

 野菜摂取量は、所得200万円未満の男性で1日当たり256グラムだったのに対し、200万~600万円は276グラム、600万円以上h293グラム。女性はそれぞれ720、278、305グラムでした。(略)

 朝食を取らない割合や男性の肥満なども、同様に所得が低いほど悪い傾向が見られました。

(日本共産党 http://wwwjcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.02.02.)


>スーパーサイズ・ミー
 http://www.movienet.co.jp/movie/opus01/supersizeme/
 参照:http://www.h3.dion.ne.jp/~japaner/us/us-1.html

>野菜摂取量は、…年収…

 参考> http://longinghouse.jp/restaurant/index.htm#side_menu_menu
(昨日も今日も、これの前を、通りましたよ、私……★)
 (--;)

 ……ちなみに、私は、昨夏、ここの畑で「野菜を栽培していた」のに。
 http://www.frontierfarmers.com/index.html
 ねぇ……??(==#)??……

 参考>http://85358.diarynote.jp/201112011318428828/
(注!無断に長文です。……飛ばしてどうぞ……★)

>低所得者には生活を改善する時間的余裕がない

 参照: ☆(^^;)★
 http://85358.diarynote.jp/200907160450252717/
 http://85358.diarynote.jp/201010230001015797/
 http://85358.diarynote.jp/201002071207317430/
 http://85358.diarynote.jp/201109031736361392/

 平均給与 31.6万円
 2年ぶり減少 過去2番目の低さ

 厚生労働省が1日に発表した毎月勤労統計調査(速報値)によると、2011年の労働者1人当たりの現金給与総額は31万6642円となりました。(略)1990年以降では(略)過去2番目に低い水準です。

 東日本大震災や、円高の影響による給与減、パートタイム労働者比率の上昇などが影響しました。

 現金給与総額は、基本給や残業代、一時金などを合計した額です。(略)

 同時に発表された11年12月の現金給与総額は、前年同月比0.2%減の54万9969円で2カ月連続の減少となりました。所定内給与は前年同月比0.1%減の24万4900円で、12カ月連続の減少となりました。

(日本共産党 http://wwwjcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.02.02.)


>労働者1人当たり…31万6642円
>11年12月の現金給与総額は54万9969円

 私の「生活保護費」は、
 月額7万6000円。

 一ヶ月間、「時給800円のバイト」で、パワハラ店長から理不尽に怒鳴りつけられ、忍耐心の緒を千切らしかけながら、「汗水垂らして走り回って」稼げた金額は、

 7万8000円也……。

 ……??(--#)??……

 製造業就業者 46年ぶり1000万人割れ

 総務省が1月31日に発表した2011年平均の労働力調査(速報)によると、製造業の就業者数が10年から7万人減少して、997万人になりました。(略)

 1992年にピークとなる1382万人を記録した製造業の就業者数は、90年代後半に急激に減りました。大企業を中心とするリストラの影響です。

 リストラすれば税金をまけるという「産業再生法」が99年に制定され、製造業の雇用減に拍車をかけました。

 07年以降も就業者数が急激に減っています。背景に、08年のリーマン・ショックなどを口実とした非正規雇用切りやリストラなどがあります。

 大手電機メーカーを中心に、今後も大規模なリストラを計画しています。

 パナソニックは3年間でグループの従業員数を約3万5000人以上削減すると発表。

 電子部品大手のTDKは、2年間をめどに国内外のグループ全体で約1万1000人の人員削減を明らかにしています。

 NECも国内外で1万人の人員削減を実施するとしています。

 リストラの応援をする政治から、歯止めをかける政治への転換が求められます。

(清水渡)
(日本共産党 http://wwwjcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.02.02.)



 コレhttp://85358.diarynote.jp/201202021256263528/の、

「ダンブルドア・アーミー」参加者募集!の……

 (^w^;)”

「関連記事」が、ありました……☆
 社会主義を弾圧
 大逆事件の真相

 (東京・練馬区(略)80歳)

 NHKEテレ29日
「日本人は何を考えてきたのか ④非戦と平等を求めて」。

 いわゆる「大逆事件」(明治天皇暗殺計画)なるものが、実は当時の明治政府が推し進めていた「国益」に反するものとして、社会主義思想そのものを弾圧するためのでっち上げだったことを、番組は正しく伝えた。

 幸徳秋水、堺利彦らの非戦の思想とたたかいはいま、私たちが進めている「憲法9条」を守る運動へ脈々として受け継がれている。

 なお、堺の「社会主義的家庭論」は、もっと語られるべきと思った。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.02.02.)


 ついでにコレhttp://85358.diarynote.jp/201201310636139797/
 オマケ☆(^^;)☆
 知は力
 まちの本屋さん
 平林堂書店

 科学的社会主義学習のお手伝い!
 全国民主書店連絡会加盟店

 上田市/原町店・上田原店
長野 1949~

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.02.02.)


>平林堂書店
 http://heirindo.com/info/shop_info.html


 ついでだ、
 コレhttp://85358.diarynote.jp/201202022236448447 の、
>リストラの応援をする政治から、歯止めをかける政治へ
 にも、オマケね……☆
 http://www.jcp-tokyo.net/togikai/09togisen_seisaku/wakamono.pdf
 http://www.jcp.or.jp/topics/risutra.html
 
(2012.02.05.08:36~入力)
 http://85358.diarynote.jp/201202050827239048/
 から戻りまして、机の上の整理のついでに、
 ここ数日の、入れ損なっていた「関連記事」を……。
 スパイ衛星 予算停止を
 三菱電機水増し(略)

 日本共産党の吉井英勝衆院議員は1日、内閣衛星情報センターが運用する情報収集衛星(スパイ衛星)などの契約をめぐる、三菱電機の水増し請求問題に関する質問主意書を政府に提出しました。

 主意書は、情報収集衛星の契約と支出の実態などを明らかにすることに加え、関連業務を行っている独立行政法人(略)への過大請求への調査を求めています。

 また、今回同社による水増し請求が発覚した同センター、防衛省、宇宙航空研究開発機構(JAXA)からの同社への「天下り」の状況もただしました。

 情報収集衛星は、導入以来8200億円以上の税金が投入され、今年度も約835億円(略)もの巨費にのぼるのに、東日本大震災や福島第1原発事故の対策に必要な撮影画像などすべて非公開にされたままです。

 主意書は、「大規模災害対策」のためとされた情報収集の使命をまったく果たしてこなかったことを指摘し、過去の過大な支払い分を全額返還させるとともに、情報収集衛星の予算執行を止めて、その予算は東日本大震災などの対応にあてるべきだと述べています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.02.02.)


>防衛省、宇宙航空研究開発機構(JAXA)からの同社への「天下り」

 参照>http://85358.diarynote.jp/201202032139446389/
 (==#)

>三菱電機の水増し請求問題

 参照> https://www.pasonacareer.jp/job/00130959.html
 ちなみに、私はコレで「パソナの高給取り派遣」を、辞めました……★
 ★(--#)★

 参照> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359738758

 「帰宅訓練」に米軍
 あす実施、揚陸艦など参加

 在日米陸軍(キャンプ座間・神奈川県)は1日、東京都などが実施する「帰宅困難者対策訓練」(3日)に在日米陸・海軍の艦艇が参加すると発表しました。(略)

 東京都の訓練概要では、臨海部で、海上自衛隊、海上保安庁、在日米海軍等との連携による海上代替輸送を実施するとしています。

 在日米軍は、自治体との連携強化を目的に「覚書」を結ぶなど防災訓練への参加を増やしています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.02.02.)


 参照> http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/5/0242720.html

■インドが仏新型戦闘機購入へ

 インドのPTI通信によると、新型戦闘機購入を検討していた同国政府は1月31日、フランス航空機大手のダッソー社が製造する戦闘機ラファールを126機調達することを決めました。

 AFP通信によれば、総額120億ドル(約9150億円)の大型契約です。

【ニューデリー=時事】
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.02.02.)


 ……カネよ?

 すべて、汚れたカネの利権のために、歪んだ情報が流され、ひとの血が、流されていくのよ……????

 (--#)

Qe?

2012年2月2日 日常
Qe?
Qe?
(2012.07.13.転記。)

 ……たしか、共産党のチラシ配り(全戸配布)の際に見かけた、

 旧軽井沢の脇道をはいったところの美しいロータリー(?)と、

 可愛い犬。

 ……の、写真だったと思うんですが……★

 w(^へ^;)w

 マイナス10℃前後の低温野外で、ケータイの調子が悪かったのか、それともたんに、カメラのガラスが曇っちゃってたんでしょうか……????

bella !

2012年2月2日 趣味
bella !
bella !
bella !
(2012.07.13.転記。)

 これもたしか「チラシ配り中」に発見☆

 軽井沢のあカルイ建築群中にあっては珍しく、夏冬兼用、燃費も居住性も、非常に良さそうな、しかも伝統的(風?)様式で、視ても美しい、優れた一軒。


 ……自分で「買う」なら、こういうおうちがいいなぁ……♪



最新のコメント

日記内を検索