1月29日の日記

2012年1月29日 日常
 おはようございます。09:07です。
 とりあえず昨日、各地で地震はありましたが、それほど大きくはなかったですね。

 よかった、よかった……☆

(でもとりあえず、水2リットルボトルを1本と、カップ麺(非常食)5個を買ってきました……☆<水は1日1本とかしか運べないので、また今日も買い足す予定★)

 そのかわり(?)、しんぶんには「新たな大地震源になる極大断層が見つかった」とかの記事が出てるし、北陸地方は大雪の予報とか……

 (--;)

 いつ、何が起こるかわかりません。

 皆様、毎日、毎時、毎分、毎秒を……

 悔いのないように、「一生懸命」で、大事に生きましょうね……!!

(昨日18時の帰宅時の街気温マイナス8℃、
 今朝04時の旧軽外地表温度マイナス10℃。
 無加温のトイレはマイナス3℃、
 夜中、電気ストーブで「保温」していたはずの居室の床面温度が、プラマイ0℃です……。

 地震で停電とかなったら、即・死ぬなぁ……★w(^^;)w★)


 参照>http://elitwindmw.diarynote.jp/201201281255268865
 問: 鏡よ鏡、軽井沢町内で、一番の美女はだ~れ?

 答: 軽井沢駅近、コンビニ「SEAVE-ON」の、

 夕~夜勤のおねえさん!

 (^w^)g

 美人で清楚で上品で可愛くて、しかも!

 接客スキルが、超・高い!

 んだよ……♪(^w^)g

 はっきし言って、バイトの帰りに用もなく?ついフラフラと店内に立ち寄ってしまうのは、チキンが目当てというよりは、半分以上、「今日は彼女、いるかなぁ~……?」と、癒しと和みと活力を求めて、アノ、素晴らしい笑顔と接客態度を、鑑賞しにいってしまうためです……☆☆

(何曜日の夕方にいるのか定かじゃないので、町内一?の美女をみたい!とおもったかたは、何度か通ってみてください……(笑) ほかのコもかわいいし、男性スタッフも(一部をのぞき)みんな接客スキルは高め、だと思うけど…… 「一番の美女」は、ひとめみればそれとわかる、美しいオーラを発しています……♪)

(「ミス軽井沢」だか「ミセス軽井沢」だか不明なのだが、ただのバイトにしては、とてもとても職務に熱心?なので、もしかしたら、オーナー夫妻の娘(次期店長?)とか、あるいはオーナー夫妻の息子の妻(ヨメ)とか、いうのかな……??)


 余談ですが、
「軽井沢町内のコンビニ」で、
「接客スキルの高さ」を基準にして二番目の美女?を選ぶなら、

 星野のセブンイレブンのミセス・オーナー(たぶん)を、
(ちょっと「御豊齢め」ですが(^^;)”)

 選びたい……♪

 とてもすてきな接客をしてくれる、ナイスなご婦人です♪)


 「ミスター・コンビニ」だと、鳥井原のローソンの店長。(たぶん)。

 ただし、軽井沢町内のコンビニで、
「接客スタッフの総合点がいちばん低い」のも、ローソン系?なんだけど。
 ね……★

(※たんに私自身が元「ナチュラル・ローソン・スタッフ」なので、「採点が厳しい。」ってだけかもしれませんが……★<でも、中軽のローソンのスタッフは特に何人か、接客態度が酷い★<のが多い……★)


 閑話休題。(^^;)

 ついに、というか、あっというまに、というか、ここ数年、ずっと機会を狙いつつ時間がとれずにいた

 『ハリーポッター』全巻イッキ読み通し!

 が、

 終わってしまいました……w(^へ^;)w……

 えぇと。
 
 感想は、多々脳内を乱れ飛んでいる、という状況なのですが……。

 とりあえず、

☆ スネイプ、かっこよすぎ★

☆ モリーかーさん、らーーーーぶ!!!!!!♪

☆ ラスト、19年も! はしょらないでくださーーーーーい!

 みたいな、……(^^;)……☆

(「戦後処理」にかんしては、ぜひ読みたかった……☆)


 そしてつくづく(前にも思って、時間がとれなくて「書き損なった」のですが)

 『ハリポタ』と「しんぶん赤旗」は、


 「話の内容」が「そっくり!」

 !(@@;)!


 だと、いうことです……☆☆

 えぇ。嘘だと思ったら、みなさん……

「しわしわ角スノーカックについては一言もふれていない」バージョンの『ザ・クィブラー』くりそつ編集内容の、

 「しんぶん赤旗」を、ぜひ一度、ご試読くださいな……w

(いや、マジで……!)

(※てことで、はっつけてあるのは、『赤旗』に書評の載ってた新刊?本です……w)


 個人的には……>おっと!時間切れ★
 バイトにいってきます……★(--;)……★<言いたいことはやまほどある!
(2012.01.30.02:45~入力)
 30日午前2時台の日記の、「壁が薄い!」から引っ張りまして……?
 みんなで商店街 元気に
 長野 栄村・駅前店が開店
 昨年の震災以来「待ちに待った」
 「みんなの力で、駅前商店街を元気にしましょう!」-。

 昨年3月12日の長野県北部地震を受けて、村内のスーパー2店が閉店に追い込まれた同県栄村で28日、JR森宮野原駅前に、「がんばろう栄村・駅前店」がオープンしました。(略)

 震災以来、住民は、長野県飯山市や新潟県津南町のスーパーまで出かける必要があり、「待ちに待った開店です」と近所でも評判です。(略)

「この大雪で車庫から車を出すのが大変で(略)、近くにお店が出来てよかったです」(略)

 28日午前8時時点の積雪は、3.1メートルを超えました。(略)

「雪がやむのを願うばかりですが、お店のオープンは復興に向けた第一歩で、こんなにうれしいことはありません。(略)」

「経営は大変厳しいと思いますが、みなさんの力でいいお店にしたい」(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.01.29.)


 がんば~!!!! (^^)/”

 http://www.asahi.com/national/update/0127/TKY201201270244.html
積雪260センチ 仮設住宅で雪下ろし

昨年3月12日に起きた長野県北部地震で被害を受けた長野県栄村では、27日明け方から再び大雪となり、仮設住宅の雪下ろしが急ピッチで行われた

 昨年3月12日に起きた長野県北部地震で被害を受けた長野県栄村で27日、積雪が約260センチになり、避難先の仮設住宅で除雪作業が急ピッチで行われた。平らな屋根に雪が積もり、繰り返し雪下ろしをしなければ、住宅がつぶれる可能性があるという。

 栄村では今月、仮設住宅で雪下ろしをしていた男性が、はしごから落ちて死亡する事故が起こった。これを受け、村は一部有料で雪下ろしを代行するなどの対策をとっている。

関連リンク
雪、明朝までに北陸90センチ、東北50センチの恐れ(1/27)
「ブロッキング高気圧」が寒気足止め 2月上旬まで影響(1/27)
津波に耐えた古民家守れ 南三陸、屋根に「雪囲い」(1/26)
飛騨で雪下ろし体験いかが 過疎の集落、バスツアー企画(1/24)
長野県のニュースはMY TOWN長野でも


 ……「屋根が平ら」って……(==#)……★

 栄村の建築事務所?の「設計センスの無さ」は、「軽井沢並み」なのか……???★

 ……(~~;)……
(2012.01.30.02:45~入力)
 時給大幅引き上げ
 「最賃生活体験」スタート集会
 支出額を基に愛知労働局へ要請へ


 愛労連(愛知県労働組合総連合)は26日、名古屋市熱田区で最低賃金の引き上げをめざす、「最賃生活体験・家計簿チェック」運動(略)のスタート集会を開きました。(略)

 県内の最低賃金は、この間の粘り強い運動で毎年引き上げられ、現行は時給750円です。

 しかし愛労連の「最低生計費」調査では、名古屋市内在住の25歳独身男性の場合、少なくとも時給1285円が必要との試算結果が出ており、大幅な引き上げが必要です。

 今回の取り組みは、愛労連青年協議会のメンバーら20人が最賃を月換算した10万9286円で生活体験するとともに、80人が家計簿をつけて1カ月間の総支出額を集計。

 愛労連はこれらを基に、最賃の抜本引き上げを愛知労働局に求めていく方針です。(略)

 神奈川県内の労働者数十人が、国と神奈川県労働局を相手に時給1000円以上を求めた裁判の経過を報告。「現行水準は、健康で文化的な最低限度の生活を保障した憲法の趣旨に明らかに反しています。」(略)

「過去10年間に大企業は内部留保を90兆円も増やす一方、民間労働者の年間所得は50万円も減らされています。

 景気回復と震災復興に一番必要なのは、最賃の引き上げと中小企業への支援策です。(略)

 労働者が当たり前の生活ができる賃金を勝ち取りましょう」(略)

「最賃生活」に挑戦する(略)さん(24)=民間保育所の保育士=は、

「家賃は月6万円。九州の実家に帰る計画もあるので、本当に生活できるのか不安です。
 この体験を通じて、最低賃金引き上げへの共感を広げたい」と語りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.01.29.)


>「最賃生活体験」

 ……いいなぁ、優雅で……★

 ★(--#)★<リアル「最低以下」生活、常時「実体験」中……★


>県内の最低賃金は、この間の粘り強い運動で毎年引き上げられ、現行は時給750円です。

 ……長野は、693円……★

(軽井沢の諸物価は、ヘタすりゃ「都心よりも高くつく」のにねぇ……★)
 ★(--#)★


(2012.01.30.02:45~入力)
 もういっこ、「愛労連」関連?ネタで……★
 外国人実習生の違法あっせん
 愛労連が入管に告発

 営利を目的とする企業がベトナム人技能実習生をあっせんしたのは違法だとして、愛知県労働組合総連合(略)は26日、名古屋入国管理局に取り締まりを求める告発をしました。

 愛労連によると、外国人実習生の保護と地位安定を図った改正入国管理法の施行(2010年10月)以来、初めての不正告発です。

 改正入管法によると、外国人技能実習生のあっせんは営利を目的としない商工会や財団法人、協同組合などに限られます。今回、営利企業である名古屋市中区の株式会社が、岡崎市の食品加工会社にベトナム人実習生をあっせん。講習や日常管理も行っていました。同社が実習生に送った文書にはビザ更新手続きの注意事項の説明もあります。(略)

 外国人実習生をめぐっては、時給300~400円での残業や、週70時間労働といった超長時間労働、死亡事故といった人権侵害が続発。悪質な受け入れ業者やブローカーが社会問題となり、制度改正が行われました。(略)

「雇っていたのは中小企業でした。過当競争の中、人件費の安い外国人実習生を使わないと利益が出ないのでしょう。しかし、いかに大変でも違法なブローカーに付け込まれてはいけません。」(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.01.29.)


>時給300~400円での残業や、週70時間労働といった超長時間労働

 ……日本人「農業研修生」で、「騙されて使い捨て」にされた、ワタクシの問題は、長野県の労組では、みてくれないのかな……??

 ……(--#)……

>営利企業である名古屋市中区の株式会社が、岡崎市の食品加工会社にベトナム人実習生をあっせん。

 ん? これやっぱ、「違法」……??
 ★(==#)★

(※ 軽井沢町内の「外国人実習生斡旋」株式会社、のトリガーが、
 DNAのどっかにあるはずなんだけど、みつからない……★)

>人件費の安い外国人実習生を使わないと利益が出ないのでしょう。

 人件費の安い「囚人労働」……>ってことで、挿し絵?に『風共』を貼ってみました……w

 法の力で「格差」解消へ!
 「非正規」を なくす方法
 雇用、賃金、公契約

 諸外国と比べても異常に肥大化した日本の非正規雇用。

 貧困を構造的に生み出す働き方の実態と歴史をふまえ、人間らしい労働に向け現状をどう打開するか、

 雇用、賃金、均等待遇、公務労働、公契約条例など、課題ごとに豊富な具体例で到達点を解説。(略)

 定価 1680円(略)
 ISBN978-4-406-05479-9

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.01.29.)

 http://www.shinnihon-net.co.jp/general/detail/name/%E3%80%8C%E9%9D%9E%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E3%80%8D%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95/code/978-4-406-05479-9/
(2012.01.30.04:24~入力)
 ここ参照でw
 http://85358.diarynote.jp/201201290950277666/
 前項『風共』の「奴隷/囚人労働」問題と、
「屋敷しもべ妖精」問題も、ひっからめまして……??
 ホロコースト記念日
 世界各地で追悼 極右とのたたかい呼びかけ

 国際ホロコースト記念日の27日、ナチス・ドイツによる犠牲者を追悼する行事が世界各地で行われました。

 最近の世論調査では、ナチス・ドイツがユダヤ人を虐殺したホロコーストについて、ドイツの若者(18~30歳)の約20%が、アウシュビッツで何が起きたのか知らないと回答。

 こうしたもとで、ネオナチグループの犯行とみられる移民系住民9人の連続虐殺事件も起きています。(略)

「最近明らかになった連続殺害事件は、われわれがまだ(人種による憎悪の克服という)目標を達成していないことを示している」と述べ、極右勢力とのたたかいを呼びかけました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.01.29.)


 ホロコースト関与を謝罪
 ノルウェーリッジバッグ首相、国際記念日に

 ノルウェーのストルテンベルグ首相は国際ホロコースト記念日の27日に首都オスロで行った演説で、「ユダヤ人の逮捕と強制移送に、警察やその他のノルウェー市民がかかわったことを認めなければならない」と述べ、ナチス・ドイツのホロコースト(ユダヤ人虐殺)に関与したことを公式に謝罪しました。(略)

「虐殺したのは間違いなくナチスだ。だが(ユダヤ人を)逮捕し、(移送用の)トラックを運転したのはノルウェー人だ。それはノルウェーで行われた」と語り(略)「この国で起きたことについて、最も深い謝罪を表明するときだ」と述べました。

 ノルウェーは第2次大戦時、ドイツ軍に占領されました。当時国内にいた約2000人のユダヤ人の3分の1以上が収容キャンプに送られ、残りは参戦していなかった隣国スウェーデンに逃れたといいます。

 英国放送協会(BBC)によると、ノルウェー政府は1998年にホロコースト関与を認め、ユダヤ人らへの賠償も行いましたが、全面的な謝罪はなかったといいます。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.01.29.)


>(ユダヤ人を)逮捕し、(移送用の)トラックを運転したのはノルウェー人だ。

 ……きっと、「服従の呪文」に……(--;)……★

>政府は1998年にホロコースト関与を認め、ユダヤ人らへの賠償も行いました

 ニッポン政府、爪の垢を煎じて飲みやがれ……★

 「ピノチェト独裁」記述
 教科書に復活

 国民の抗議受け チリ政府

 南米チリのベジェル教育相は26日、ピノチェト軍政(1973~90年)を「独裁」と表現してきた教科書の記述を削除する方針を転換し、この表現を復活させることを発表しました。

 独裁政権を肯定的に評価する右派勢力が支援するピニェラ政権が着手した教科書「改悪」の動きは、教員組合や人権団体の抗議を受け、発表からわずか20日余りで撤回に追い込まれました。

 チリの教育政策の基本などを審議する全国教育委員会(CNED)は昨年12月、小学生用の教科書について、ピノチェト政権を「独裁」ではなく、たんなる「軍事政権」と変更するとの教育相の提案を承認。政府はこの決定を1月5日に発表していました。

 この問題がマスコミに大きく取り上げられ、世論の関心が高まる中で開かれた26日のCNEDでは、ベジェル教育相が、「独裁」と「軍事政権」の両方の記述を認め、どちらを採用するかは教科書編集者の判断にゆだねるとの新方針を提案しました。(略)

 ベジェル教育省は、新方針は、ピノチェト政権に関する賛否を含め「あらゆる見解を認めるものだ」とのべ、この問題は「これで決着した」と説明しています。

 しかし、政府のやり方に抗議して教育委員を辞任したアレハンドロ・ゴイチ氏は、新方針は、ピノチェト時代に行われた人権侵害の問題を軽視していると批判しています。

 抗議行動を展開してきた教育関係者の中からは、政府の方針転換を歓迎しながらも、「独裁」と「軍事政権」の双方を認める玉虫色の決着については、新たな策動の余地を残したとの懸念の声も上がっています。

【メキシコ市=菅原啓】
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.01.29.)


>「独裁」と「軍事政権」の両方の記述を認め、どちらを採用するかは教科書編集者の判断にゆだねるとの新方針

 参照>「教科書選択問題」
 http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&q=site%3Ahttp%3A%2F%2F85358.diarynote.jp%2F%20%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8&lr=lang_ja

>「あらゆる見解を認めるものだ」

 参照> http://85358.diarynote.jp/201201172349398453/

雪だるま ふたたび☆
(2012.07.09.転記)

 いちど溶けて消えてしまった雪だるまさん
 http://85358.diarynote.jp/201207081037074252/

 が、そっくりの姿で再生……!!

 !(@w@)!

 こりずに、何度でも、毎冬、この「お姿」で再臨していらっさるようでした……♪♪


最新のコメント

日記内を検索