空想科学的社会主義革命??の成功。(^w^;)””
2010年12月23日 日常 コメント (3) おはようございます!
(^^)g
PCつけたのは09:44でした。
今朝はちゃんと、7時に起きられました!!!!
!(^w^)!
① 時計の置き場所を寝床からはるか遠くの廊下の床に変え、音量不足を補うために巨大な空き缶を置き台兼用の反響箱として設置。
② 「起きられない!」現象はおそらく布団のなかで体温が上がりすぎ、布団外気温との差が大きくなりすぎているからではないか、という推論(仮説)に気がつき、ためしに布団を一枚はずして眠ってみました……
(^^;)
11月末に急に気温が下がった時に「初冬モード」の布団構成にしてたんですが、その後、12月後半にはいってから何故か南関東では気温が上昇中。
真冬モードのお布団では、逆に、
「暑すぎた」
(^^;)んですねー……★
寝入りバナこそちょっとだけ「ん~……夜中に寒かったらどうしよう★」という不安感をおぼえましたが、べつだん途中で目覚めるようなこともなく温まってちょうどよく熟睡。オプションで美麗な光景の「知らない場所をバス旅行」(?)の夢つき。
(^w^)g
はい。上記①②の改良点により、無事、「起きる!」技術を確立いたしました……
!(^^)!
(……え? 「それで何日もつのか?」って……????
それは言わないお約束!!!!)
(^へ^;)””””
さて今日は遠距離出張の予約が入っているので、がんばって早め出かけなければいけません。(<それもあるので必死の努力で起きた……☆)
記事入力の時間はちょっとだけだな~……☆
(現在10:00ジャスト♪)
(^^;)””””
(^^)g
PCつけたのは09:44でした。
今朝はちゃんと、7時に起きられました!!!!
!(^w^)!
① 時計の置き場所を寝床からはるか遠くの廊下の床に変え、音量不足を補うために巨大な空き缶を置き台兼用の反響箱として設置。
② 「起きられない!」現象はおそらく布団のなかで体温が上がりすぎ、布団外気温との差が大きくなりすぎているからではないか、という推論(仮説)に気がつき、ためしに布団を一枚はずして眠ってみました……
(^^;)
11月末に急に気温が下がった時に「初冬モード」の布団構成にしてたんですが、その後、12月後半にはいってから何故か南関東では気温が上昇中。
真冬モードのお布団では、逆に、
「暑すぎた」
(^^;)んですねー……★
寝入りバナこそちょっとだけ「ん~……夜中に寒かったらどうしよう★」という不安感をおぼえましたが、べつだん途中で目覚めるようなこともなく温まってちょうどよく熟睡。オプションで美麗な光景の「知らない場所をバス旅行」(?)の夢つき。
(^w^)g
はい。上記①②の改良点により、無事、「起きる!」技術を確立いたしました……
!(^^)!
(……え? 「それで何日もつのか?」って……????
それは言わないお約束!!!!)
(^へ^;)””””
さて今日は遠距離出張の予約が入っているので、がんばって早め出かけなければいけません。(<それもあるので必死の努力で起きた……☆)
記事入力の時間はちょっとだけだな~……☆
(現在10:00ジャスト♪)
(^^;)””””
無実の罪/日本の植民地だった朝鮮、台湾/沖縄/訴訟手続きを住民弾圧の道具と利用/「不誠実すぎる」/信条は、「すべてを民衆の権威のため」に、でした。
2010年12月23日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連潮流
今月、わが国の弁護士が3万人を超えたもようです。1日現在2万9千人近く。新たに法曹資格を得た約2千人のうち、大半が弁護士になったとみられます。そんなことし、あらためて2人の弁護士の業績をしのびたい。
1人は布施辰治です。戦前から、被告が無実の罪をきせられた事件、労働者や日本共産党への弾圧事件の弁護にあたりました。
仕事の場は、日本の植民地だった朝鮮、台湾におよびました。朝鮮には、独立運動を起こし弾圧された人々の弁護などで、たびたび訪れています。没後51年の04年、布施は韓国政府から日本人初の「建国勲章」を贈られました。
日本の「韓国併合」から100年。日韓友好のさきがけ布施辰治の信条は、すべてを民衆の権威のため」に、でした。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.23.)
米軍ヘリパッド工事強行
防衛局、早朝抜き打ち
沖縄・東村
米軍ヘリパッド(ヘリコプター離着陸帯)建設をめぐり、反対する地元住民を逆に国が訴え裁判となっている沖縄県東村高江(ひがしそん・たかえ)で22日早朝、沖縄防衛局が工事を強行しました。
住民 “裁判中なのに”
午前6時ころ、6カ所の建設予定地のうち人家に最も近いN4地区など2カ所にヘルメット姿の沖縄防衛局職員や業者ら数十人が現れ、砂利が入った一つ数十キロの巨大な袋や重機を搬入。金属製のゲートも設置しました。
その間、数十人がスクラムを組んで住民を威圧するという物々しさでした。
午前6時31分。「N4がめちゃくちゃや。N1は暗くて分からへん」-。「ヘリパッドいらない住民の会」事務局の(略)さんは、現場を通りかかった住民の連絡で目を覚ましました。「駆け付けると、何も見えない真っ暗な中で、何十人もがうごめいていました」
地元の(略)さんは「国と住民が係争中なのに建設を強行するとはひどい。真部朗沖縄防衛局長は夜間・深夜の工事はしないと明言していた。不誠実すぎる」と怒ります。
現場を訪れた(略)さん(26)=ドイツ人留学生=は「ここに安保がある。ことばにできないくらいひどい。アメリカより東京の政府に責任があると思う」と語りました。
「環境問題に関心があり高江を知った」という(略)さん(20)=千葉県=は、前日高江入りしたばかり。「やんばる(沖縄本島北部一帯の通称)をじっくり見るつもりだったのに。一方的で人と人との対話がない。国のやることって、どこでもこうなのか」
「対話解決を放棄」
住民の会・弁護団が抗議声明
「ヘリパッドいらない住民の会」と同弁護団は22日、沖縄防衛曲が同日早朝に行った工事強行に対し緊急抗議声明を発表しました。
声明は「今回の工事強行は、住民らとの対話を避けて早朝に敢行されたものであって、対話による解決を放棄するもの」と指摘。「裁判所の訴訟指揮には従わずに自らは主張立証を怠った上で、訴訟の進行状況とは全く無関係に工事を強行するというものであって、訴訟手続(き)自体を、住民弾圧の道具として利用しようとするものにほかならない」と批判。厳重に抗議し、不当な訴訟を直ちに取り下げるよう求めています。
直ちに中止を
赤嶺議員が防衛省に抗議
ヘリパッド工事が強行されたことに、日本共産党の赤嶺政賢衆院議員は22日、防衛省の担当者を国会に呼び、きびしく抗議するとともに直ちに工事を中止するよう要求しました。
赤嶺議員は、「裁判中に強行するとはひどい。沖縄は本土復帰から新たな基地はつくらせていない。きれいな自然を破壊するものだ。県民は絶対にゆるさない」と抗議。同省担当者は、「準備が整ったので始めた。早急に進めていきたい」などと強弁しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.23.)
事前協議やれば 「イエス」
沖縄返還交渉
復帰後のベトナム出撃で外相
外務省は22日、1972年の沖縄返還をめぐる日米交渉などに関する外交文書291冊を東京都港区の外交資料館で公開しました。それによると、沖縄返還に関する佐藤栄作首相とニクソン大統領との共同声明案を交渉する過程で、沖縄返還後も米軍が沖縄からベトナムなどに出撃する際、事前協議が行われても、日本側は必ず出撃を容認するとの見解を示していたことがわかりました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.23.)
>日本側は必ず…容認する
参照> http://85358.diarynote.jp/201012032020056428/
(==#)
沖縄よ、独立せよ!!!!