おはようございます!
ニュースとメールを先にチェックしていたら遅くなっちゃいましたが、PCつないだのは10:33頃でした。(今は10:40)。
今朝は自然に目が覚めて7時半起き、8時半から机。快調。
室温8℃から上昇中ですが、さすがにもう、朝一番にはストーブ点けないと寒いです……水道の水が冷たく感じるし、屋内でも吐く息が白い……(^^;)
今日の予定は布団干しと洗濯と、机周りや資料棚の整理の続き。あと、プリンタとかFAXとかの掃除。
お天気最高です♪(^^)
良い一日になりますように……
ニュースとメールを先にチェックしていたら遅くなっちゃいましたが、PCつないだのは10:33頃でした。(今は10:40)。
今朝は自然に目が覚めて7時半起き、8時半から机。快調。
室温8℃から上昇中ですが、さすがにもう、朝一番にはストーブ点けないと寒いです……水道の水が冷たく感じるし、屋内でも吐く息が白い……(^^;)
今日の予定は布団干しと洗濯と、机周りや資料棚の整理の続き。あと、プリンタとかFAXとかの掃除。
お天気最高です♪(^^)
良い一日になりますように……
インターネットの自由を訴える/人権を擁護するためたたかう人々を「最大限支援すべきだ」/基本的な自由を平和的に行使したために拘禁/数十万人の無名の活動家の巨大な努力。
2010年12月10日 情報はベクれトル…(~~;)★ コメント (2) ま~、なかなかすごいことになっております☆
(^◇^;)
……確かに「非合法」だし「反社会システム的」な「迷惑行為」であるのは間違いないが……
しかしながら、私の大好きな、「だれも死なないたたかい」( http://mixi.jp/view_community.pl?id=2951617 )なのも確実なので(^^)、
無責任かつ脳天気に、大声援を送っておく。
「もっとやれやれ~♪」
(^w^)g☆
……まぁ、これで……(--;)
アメリカ帝国同様、「大中国」も、
「地球の覇権を握るに足りない、無能な恥知らず集団」だということが……
白日のもとに、はっきりくっきり暴露されて、大いなる「恥をかいている」という事実が……
判明、しましたよね……。
(--;)
(本人(当国)が、まったく、その「恥ずかしいやつ」だという自覚がナイってところが。
ますますイタイ……★(~~;)……★)
参照> http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101210-OYT1T00180.htm?from=rss&ref=mixi
(^◇^;)
ウィキリークス支持者が攻撃?
検索サイトに障害
【ロンドン=時事】内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ容疑者(39)の逮捕をめぐり、同容疑者の逮捕状を請求したスウェーデン検察庁のウェブサイトがハッカー攻撃を受けてダウンしました。英BBC放送の複数のメディアが8日、報じました。ウィキリークスの支持者らがアサンジ容疑者の逮捕に抗議し、ハッカー攻撃をしたとみられます。
また、アサンジ氏名義の口座を閉鎖したスイス郵政公社の銀行部門のサイトも同日、ハッカー攻撃で障害が発生。公社は「アクセス集中でホームページがつながらない状態で、ネットバンキング機能も一時的に利用できない」としています。
さらに、ウィキリークスとの取引停止を発表したクレジットカード大手マスターカードや電子決済大手ペイパルのサイトも攻撃されたといいます。マスターカードの関係者はBBCに対し、攻撃を受けたものの、クレジットカードの取引に影響は出ていないと話しています。
AFP通信によると、マスターカードやスイス郵政公社のサイトにサイバー攻撃を仕掛けているのは「アノン・オペレーション」と名乗るハッカーグループ。インターネットの自由を訴えているといいます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.10.)
……確かに「非合法」だし「反社会システム的」な「迷惑行為」であるのは間違いないが……
しかしながら、私の大好きな、「だれも死なないたたかい」( http://mixi.jp/view_community.pl?id=2951617 )なのも確実なので(^^)、
無責任かつ脳天気に、大声援を送っておく。
「もっとやれやれ~♪」
(^w^)g☆
きょうノーベル平和賞授賞式
中国、欠席呼びかけ
【北京=小寺松雄】今年のノーベル平和賞に選ばれた劉暁波氏への授賞式が10日、ノルウェーの首都オスロで行われます。ノルウェー・ノーベル賞委員会は8日までに「招待状を出した65カ国のうち、44カ国が出席、19カ国が欠席」と明らかにしています。
中国の姜喩(きょうゆ)副報道局長は9日の記者会見で、「中国の法を犯して収監されている人物への授賞式」に出席しないよう改めて訴えました。授賞式には劉氏だけでなく、親族も参加できないとみられています。
中国外務省は「100以上の国」が中国を支持していると表明。そうした国の一覧は示していませんが、「200近い国連加盟国から見れば出席は少数だ」と強調しているものとみられます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.10.)
……まぁ、これで……(--;)
アメリカ帝国同様、「大中国」も、
「地球の覇権を握るに足りない、無能な恥知らず集団」だということが……
白日のもとに、はっきりくっきり暴露されて、大いなる「恥をかいている」という事実が……
判明、しましたよね……。
(--;)
(本人(当国)が、まったく、その「恥ずかしいやつ」だという自覚がナイってところが。
ますますイタイ……★(~~;)……★)
人権活動家支援を
国連人権高等弁務官が声明
10日の「世界人権デー」を前に、ナバネセム・ピレイ国連人権高等弁務官は8日、ジュネーブで声明を発表し、人権を擁護するためにたたかう人々を「最大限支援すべきだ」と訴えました。
声明は「批判が犯罪ではないことを認め、民主主義の諸原則と人権を守るという基本的な自由を平和的に行使したために拘禁されているすべての人々を解放するよう、各国政府に求める」と強調しています。
「21世紀に入り出現しつつある」新興国に対して、「他の国々と同様、国内外で発展を促進するという責任に直面するだろうし、その行動の責任も問われる」と指摘。「人権擁護活動家は現在および未来の政策や行動における欠点や利益を指摘することで、そうした過程で決定的な役割を果たすだろう」と述べています。
さらに、世界の人権状況が改善してきたのは「数十万人の無名の人権擁護活動家たちの巨大な努力によるものだ」と指摘。同時に「毎年、数千人の活動家が、いやがらせを受けたり、虐待されたり、不法に拘禁されたり、虐殺されている」と批判しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.10.)
参照> http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101210-OYT1T00180.htm?from=rss&ref=mixi
平和賞授賞式を欠席のセルビアにEUが警告
【ザグレブ=佐藤昌宏】セルビアがノーベル平和賞授賞式への大使欠席を決めたことに対し、欧州連合(EU)で拡大問題を担当するフューレ欧州委員の報道官は8日、セルビアのEU加盟に影響を与える可能性があると警告した。
ブリュッセルで、加盟希望国は「人権保護など、EUの基本的価値観を共有していることが必要。セルビアの動きを懸念する」と述べた。
セルビアは昨年、EUに加盟を正式申請。現在、EUは加盟交渉を開始するかどうかを検討している。セルビアの欠席の決定については、国内でも人権団体などから批判があがっており、イェレミッチ外相は地元の民放テレビで、「中国は重要な友好国で、(欠席)決定は国益に基づいたものだ」と述べ、国民に理解を求めた。
(2010年12月10日09時19分 読売新聞)
情報保全/公開されたら困るもの/制約はありうる/一方的に規制拡大/罰則強化/表現の自由萎縮/どうやって判断するかとの問いには答えられませんでした。
2010年12月10日 情報はベクれトル…(~~;)★ そしてニッポン★(==#)★
>「国家、国民の利益を守る前提として情報保全の徹底が極めて重要だ」と強調。
「ことばは大切に使いなさい」……
(==#)
単語が幾つか、抜けていませんか?
「国家(による)国民(弾圧と、それによる収奪の)利益を守る前提として」
でしょ……(==#)★
いいぞぉ~、カドカワっ!!
(^^)g
「情報保全」で初会合
政府は9日、情報保全に関する検討委員会(委員長・仙谷由人官房長官)の初会合を首相官邸で開き、機密情報の保全強化に向けた議論を始めました。機密情報の範囲に関する統一基準や漏えいへの罰則強化などについて、半年程度かけて結論を出します。
仙谷長官は冒頭のあいさつで、「国家、国民の利益を守る前提として情報保全の徹底が極めて重要だ」と強調。この後の記者会見で「(政府保有の情報には)一定の期間は、公開されたら困るものもある。知る権利や報道の自由は基本だが、一定の制約はありうるのではないか」と述べました。
検討委は、仙谷長官のほか、官房副長官、外務、防衛、警察など関係省庁の局長級らで構成。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.10.)
>「国家、国民の利益を守る前提として情報保全の徹底が極めて重要だ」と強調。
「ことばは大切に使いなさい」……
(==#)
単語が幾つか、抜けていませんか?
「国家(による)国民(弾圧と、それによる収奪の)利益を守る前提として」
でしょ……(==#)★
角川書店が出展中止
国際アニメフェア
「都の姿勢 納得いかない」
出版大手の角川書店の井上伸一郎社長は8日、東京都やアニメ関係企業などが来年3月に開催する「東京国際アニメフェア2011」(実行委員長・石原慎太郎都知事)への出展を取りやめる方針を表明しました。
井上氏はツイッターで「マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして」と述べました。
同社は02年の第1回フェア開催以降、実行委員会に参加し、出展してきました。同社の総務担当者は本紙に「出展中止は社として決定した方針です」と話しています。
石原都知事は開会中の都議会定例会に漫画・アニメの性描写を規制する青少年健全育成条例改定案を提出しました。
漫画家・作家・出版関係団体、文化人、日弁連など広範な人たちが「表現の自由を萎縮させる」と反対の声をあげています。日本共産党は改定案の撤回・廃案を求めています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.10.)
いいぞぉ~、カドカワっ!!
(^^)g
都議会委
青少年条例改定案
規制が拡大 表現萎縮
吉田氏、撤回要求
日本共産党の吉田信夫東京都議は9日の都議会総務委員会で、漫画・アニメーションの性描写を規制する青少年健全育成条例改定案について、「規制対象が拡大し範囲も不明確で、恣意(しい)的判断で表現の萎縮をもたらす」と追及し、撤回するよう迫りました。
吉田氏は、漫画家協会、日本ペンクラブ、日弁連などの反対の声を紹介。性的感情を刺激し自殺・犯罪を誘発する図書類は現行条例でも規制しており、出版関係団体が自主規制の努力を続けているなかで、都が一方的に規制拡大を打ち出したことを批判しました。
改定案が「刑罰法規に触れる性行為」として規制対象に「みだらな性行為」というあいまいな基準を規制対象に持ち込んだことについて、「漫画では登場人物に確認もできないのに、どう判断するのか」とただしました。
吉田氏は「婚姻を禁止された近親者間の性行為」との基準についても、「近親者間の性行為は古来さまざまな文学・芸術表現のテーマとなってきた。過去の日本や世界の作品を題材にすることも規制対象になりうる」と批判。角川書店の社長が東京国際アニメフェア(実行委員長・石原慎太郎知事)への出展中止を表明したことを紹介し、「都として関係者との話し合いの場を持ち、意見を受け止めるべきだ」と迫りました。
都青少年・治安対策本部の(略)部長は性描写が青少年の性的判断能力の成長に与える影響について、科学的知見はないと答弁。どうやって「みだらな性行為」の判断をするのかとの問いには答えられませんでした。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.10.)
事実上の仮想的/日米が想定する ”脅威”/周辺諸国 に 脅威/ふだんはできない訓練を強行/「時間や調査のルートなどは伝えられていない」
2010年12月10日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★ そして米国……。(==#)★
>「以前から計画していたものであり、現実の事態を想定したものではない」
だから、言葉は正確に使いなさい。ってば……(==#)
「以前から画策していたものであり、現実の事態を誘発せしめた原因である」
参照> http://85358.diarynote.jp/201012091329471730/
……でしょ……?
o(><#)o””
>米軍は自衛隊を強く信頼している。
「忠犬ポチ公」だからねぇ……★
>日米同盟はMM(軍-軍)関係で支えられている
政府(文民統制)よりも軍部(軍事統制)が独断専行し暴走することを……
「クーデター」って、言うんだけれども……??
★(==#)★
>日米同盟の現状を注視する必要があります。
これも、一単語、違うでしょう……????
必要があるのは、「日米同盟の現状を【中止】する」こと!!!!
(時間切れ……この項、続く☆(^^;)”
米海兵隊演習の
事前調査を通知
大分・日出生台
来年1月に大分県の陸上自衛隊日出生台(ひじゅうだい)演習場で155ミリりゅう弾砲の実弾砲撃演習を計画している在沖縄海兵隊の約20人が13日に、現地を事前調査する予定であることが9日、分かりました。(略)問い合わせに県防災危機管理課が答えました。
同課によると9日午前、防衛省九州防衛局の一行3人が県庁を訪れ、口頭で通知しました。県の安部治良危機管理監は「時間や調査のルートなどは伝えられていない」とのべるとともに、「今回はあくまでも事前調査の通知であり、来年の実施決定の通知ではない」と語りました。
予定通り演習が強行されれば8回目の実弾砲撃演習。今年1~2月の演習では初めての小火器による実弾射撃がおこなわれ、白リン弾による火災などが発生しています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.10.)
北東アジアの緊張のもとで
過去最大規模の統合実動演習
刃 研ぐ 米軍・自衛隊
3日から10日まで行われている日米共同統合実動演習(キーン・ソード=鋭い剣)。急速に進む米軍・自衛隊の一体化を誇示し、周辺諸国に脅威を与えています。
中朝 「仮想敵」 に
「以前から計画していたものであり、現実の事態を想定したものではない」。米軍・自衛隊幹部は報道陣の質問に対して、一様にこう答えます。
尖閣諸島問題や北朝鮮による韓国砲撃など、北東アジアが緊張状態にある中で、過去最大の約4万5千人が参加する実動演習が行われるのですから、当然の疑問です。
以前から計画していたのは事実ですが、もともと中国・北朝鮮を事実上の仮想敵にしているのが実態です。また、日米が想定する“脅威”に対して、より実戦的になっているのが過去最大規模に膨れ上がった大きな要因と見られます。
九州沖では、米原子力空母ジョージ・ワシントンと強襲揚陸艦エセックスという巨艦がほぼ同海域に展開し、日米で20隻以上の艦船がそろいました。米側の発表によれば、エセックスには自衛官も乗り込み、海兵隊部隊から強襲上陸作戦の指導を受けています。「中国の海洋進出」を想定した動きといえます。
北朝鮮を想定した「ミサイル防衛」(MD)訓練では、日本海で、弾道ミサイルを迎撃するスタンダード・ミサイル・SM3を搭載した日米のイージス艦が揃い踏み。沖縄では、地上配備のパトリオット・PAC3を、公道を使って移動。ふだんはできない訓練を強行しています。
また、アフガニスタン情勢が泥沼化するなか、「対テロ」を想定して自衛隊基地での警護訓練が大規模に行われたのも今回の大きな特徴です。
◎……◎
「日米間の政治レベルでの関係は最悪だが、米軍は自衛隊を強く信頼している。日米同盟はMM(軍-軍)関係で支えられている」。(略)
米海兵隊普天間基地の沖縄県内「移設」は県民のたたかいで追い詰められました。有効な手だてを打てない民主党政権への米側の不満が高まる一方、日米の軍事的な連携強化は粛々と進んできました。今回の実働演習は、その到達点をアジア諸国に示す結果になりました。
普天間基地問題という矛盾を抱えつつ、剣の刃(ソード)を研ぐ米軍・自衛隊。
日米同盟の現状を注視する必要があります。
(竹下 岳)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.10.)
>「以前から計画していたものであり、現実の事態を想定したものではない」
だから、言葉は正確に使いなさい。ってば……(==#)
「以前から画策していたものであり、現実の事態を誘発せしめた原因である」
参照> http://85358.diarynote.jp/201012091329471730/
……でしょ……?
o(><#)o””
>米軍は自衛隊を強く信頼している。
「忠犬ポチ公」だからねぇ……★
>日米同盟はMM(軍-軍)関係で支えられている
政府(文民統制)よりも軍部(軍事統制)が独断専行し暴走することを……
「クーデター」って、言うんだけれども……??
★(==#)★
>日米同盟の現状を注視する必要があります。
これも、一単語、違うでしょう……????
必要があるのは、「日米同盟の現状を【中止】する」こと!!!!
(時間切れ……この項、続く☆(^^;)”
米外交公電暴露/「攻撃に議会で抗議はするが、その後は無視する」/「多くの政治家が、米国に気に入られることで権力の座に就けると信じているようだ」
2010年12月10日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★(2010.12.11.未明入力)
この国に、北朝鮮や中国を、非難する資格があるのか?
(「いや、無い」!!!!<反語★)
この国に、北朝鮮や中国を、非難する資格があるのか?
(「いや、無い」!!!!<反語★)
米の無人機攻撃 倍増
パキスタン首脳容認
メディアから批判
米国によるパキスタン領内への無人機攻撃件数が、今年は昨年の2倍に達していることを、報道を集計した民間機関が明らかにしました。現地の世論が無人機攻撃に強く反発する中、パキスタン首脳が米側に攻撃を容認していたことも米外交公電の暴露で伝えられ、メディアには政府批判も出ています。
米国はパキスタン北西部のアフガニスタン国境地帯に反政府武装勢力タリバンの拠点があるとして、無人機による偵察・攻撃を続けています。
民間ウェブサイト「ロング・ウォー・ジャーナル」によると、今年あった無人機攻撃は106件。前年は53件で、すでに2倍です。パキスタン内外の報道を基にしたといいます。
攻撃で殺害された武装勢力戦闘員の数は463人から712人に増える一方、民間人の死者は43人から14人に減ったといいます。
民間人が巻き添えになるケースは、パキスタン市民の根強い反米感情を刺激しているとみられます。
米の民間調査機関「ピュー・リサーチ・センター」が今年7月に発表したパキスタンの世論調査によると、無人機攻撃を知っていると答えた人のうち90%が「無実の人があまりに多く殺されている」と考えています。米国に好意的でないという人は68%で、好意的だという人は17%にとどまりました。
パキスタン政府は表向きには、無人機攻撃を「主権侵害だ」と非難してきました。
しかし内部告発サイト「ウィキリークス」が暴露した米外交公電によると、同国のギラニ首相は08年8月、米側に対し「(無人機攻撃に)議会で抗議はするが、その後は無視する」と語ったといいます。
これについてパキスタンの英字紙ニューズ(電子版)7日付の論評は、「多くの政治家が、米国に気に入られることで権力の座に就けると信じているようだ」と皮肉っています。
(安川祟)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.10.)
戦争を感じる動きが急である/命を守ろう、人間性を守ろう/真理に忠実に、そのためにまっすぐ生きる/歴史にしっかりと学び/しっかりと時代を考える時間を。
2010年12月10日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★ コメント (2)(2010.12.11.未明入力)
歴史に学んで
冷静な対応に
(大分市・施設職員(略)52歳)
8月には、日本に生を受けたものとして、何か行動をしなければと思っている。でも今年は何かとあわただしく、気持ちだけでもと思い、「赤旗」でも取り上げられた『永遠の0』(百田尚樹著)と『お父やんとオジさん』(伊集院静著)の2冊を読み、しっかりと時代を考える時間を持った。
臆病者と言われようと「死ねない。妻との約束を守るために」。戦時下で必死に命を守ろう、人間性を守ろうと頑張った彼。しかし戦争は個人の思いを許すものでないことを『永遠の0』は描いた。
『お父やん…』は、真理に忠実に、それは社会的なそれとは違うかもしれないけども、そのためにまっすぐ生きる、そんな姿を見せてくれた。そこで描かれた朝鮮戦争下での家族のひたむきな姿に胸を打たれた。
12月もまた、忘れてはならない月である。このときにまた、戦争を感じる動きが急である。歴史にしっかりと学び、冷静に対応することが絶対に必要であろう。そして今それを私たち市井の人間一人ひとりが肝に銘じ、行動するときだと思う。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.12.10.)