おはようございます。みなさまのニュースDJ、桐木りすのハイホ~無断転載情報のお時間ですよ~☆(<イミフメイ☆(^^;)”)
 PCつないだのは10:22でした。
 昨日のアクセス総数が351。
 まぁちょっと、
 ハイホ~♪(^o^)
 と、唄っちゃうじゃないですか……(^^;)

 え、桐木りす改めハタラ・キアリな話はどうしたかって……

 (^^;)えぇとその……☆

 そうそう。昨夜半から急に荒れ始めて冷たい突風と雨。緊急避難的に外猫を家に入れてやったら愛猫めいにゃんの「お夜食」を全部たべてしまいまして! おなかをすかせたばか猫めいにゃんに夜中と明け方の変な時間にシツコク起こされたあおりで寝不足になり、今朝は8時起き。9時からデスクワーク。

 8時の気温10℃。現在の南の室温(太陽暖房のみで)15℃です。
 今日の予定はコレ入力と、机周辺のレイアウトの小規模模様替えとか整理整頓とか。あと、洗濯2回と、必要最低限品目の買い出し……(※非常用=できればクリスマスの贅沢用に使いたかった☆=にとっておいた商品券を生活品目の購入用に投入しますぅ……★(;;)<だって、愛猫のエサが目算より早くなくなってしまったのよ★<めたぼ猫め! 食べ過ぎじゃ~っっっっっ☆)


 ……と、ハナシをむりやしそらしたところで、今日もてんこもりの情報無断転載、いきますよ~……☆☆


 それはさておき。
 昨深夜に3つほど入れてあるので、まだご覧になって頂いていないかたは、ご用とお急ぎでなければ、ぜひお立ち寄り下さいませ……。

(2010.12.02.分)
http://85358.diarynote.jp/201012080159319869/

(2010.12.07.分)
http://85358.diarynote.jp/201012071628531613/
http://85358.diarynote.jp/201012080105408128/


 まぁ皆さんの関心がとても高いのはコレでしょうから、コレから行きましょうか……?
 (^^;)
 ウィキリークス創設者出頭

【ロンドン=時事】英警察当局は7日、強姦(ごうかん)などの性犯罪容疑でスウェーデンから逮捕状が出ていた内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ容疑者(39)を逮捕しました。ロンドンの警察署に出頭してきたといいます。アサンジ容疑者は容疑を否認しており、同日中にも裁判所で釈放を求める意向と伝えられます。
 アサンジ容疑者は今回の容疑について、米軍の機密資料や外交公電を公表しているウィキリークスの信用失墜を狙った中傷の一環だとし、捜査は政治的な動機に基づくものだと主張しています。


 従来通り活動

【ロンドン=時事】ストックホルムからの報道によると、内部告発サイト「ウィキリークス」のスポークスマンは7日、創設者ジュリアン・アサンジ容疑者が英国で同日逮捕されたことを受けて、「以前と同様に活動を続けていく」と述べました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.08.)


 ……第一報では「逮捕」となってたけど、「出頭」だったのね……
(これ全然、意味が違うから☆)(^^;)

■アサンジ氏名義の口座を封鎖

【ジュネーブ=時事】内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ氏名義の口座を調査していたスイス郵政公社は6日、申請情報に不正があったとして口座を閉鎖しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.08.)


 ……「スイス銀行」は、永世中立の不偏不党じゃなかったのか……??
 (--;)落ちたな、スイス★

 参照> http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1635459655&owner_id=3654816
>日本のマスメディアはこの事件が世界史的問題であることを隠している。


 「情報保全」検討委が始動
 「秘密保護法」制定狙う
 あす初会合

 仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、「政府における情報保全に関する検討委員会」(委員長・仙谷長官)を設置し、9日に初会合を開催すると発表しました。仙谷長官は「できるだけ早く結論を得て、情報保全の万全を図りたい」と述べ、半年程度をめどに結論を得る考えを示しました。
 仙谷長官は先月、軍事機密の漏えい防止を口実に国民の知る権利と表現の自由を侵害する「秘密保護法」制定の意向を示しています。
 検討委は仙谷長官のほか、官房副長官、官房副長官補ら内閣官房幹部と、外務、防衛、警察など関係省庁の局長級で構成。「秘密保全」に関する法制の在り方や政府機関の情報保全システムについて議論するとしています。また、検討委の下に外部有識者による協議の場も設けます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.08.)



 都の青少年条例改定案
 劇作家、シナリオ作家……
 反対声明相次ぐ

 漫画・アニメーションの性描写を行政の一方的判断で規制する東京都青少年育成条例の改定案に対し、文化・出版関係者から反対の声が相次いでいます。
 日本劇作家協会(略)のアピールは、古今東西の作品が規制対象になると危惧(きぐ)を表明。「あらゆる表現について『何が有害か』を国や自治体などの公権力が規定することには断固反対」と表明しました。
 日本シナリオ作家協会(略)の声明は「行政が相変わらずフィクション創作の現場に、一方的に硬直した道徳・倫理観を押しつけようとする姿勢は変わらず、より強権的になり、決して見過ごすことはできない」と批判しています。
 自由人権協会(代表理事・羽柴駿弁護士ら5氏)の声明は、漫画を規制対象とすることは「実在しない被害者の存在しない行為を規制する」もので、「恣意(しい)的な判断や拡大解釈の余地を残す条文によって表現の自由を規制するもの」としています。
 出版社約100社でつくる出版流通対策協議会(略)は漫画・アニメの描写を「公権力が恣意的に拡大解釈して規制できるようにするもの」と指摘。「『描写』への規制はすなわち創作への規制である」として、表現・出版の自由を著しく損ねるおそれがあるとしています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.08.)


>古今東西の作品が規制対象になると危惧(きぐ)を表明。

 なによりまず絶対、『源氏物語』が発禁になるでしょ?
 (^^;)
 『古事記』もアウト。『日本書紀』も伏せ字だらけw

 自称「愛国者」のみなさんは、何を読むのかな……????


>漫画・アニメーションの性描写を行政の一方的判断で規制する東京都青少年育成条例の改定案に対し、文化・出版関係者から反対の声が相次いでいます。

 そもそも。

「野党だった民主党」は、これに「絶対反対!」の立場をとって、コミケにまで毎回ブース出展して、「オタク層の支持者獲得」を画策してたんだよ……☆

 当時まだ「在宅テープ起こし」の仕事をしていた15年ぐらい前の私が、コミケ(同人誌活動)つながりの義理でいやいやながら引き受けた、民主党絶対支持者にしてコミケ「主催者」の一員の人から、セックスに関する(ここには書けないよーな)「汚い単語」とびかいまくり~の★(==#)★とんでもない「テープ起こし」を無理矢理依頼されちゃった恨みは、今でも根に持っている……★★

(例:「未成年の少女の口に男性のXXをつっこんでX液を無理矢理飲ませるシーンを“描く自由”!」とか……の、「とんでもないセリフ」の数々を、現役民主党議員(しかも女性!)が、超絶巨大声でヒステリックに主張してるんだよねぇ……★(><;)★

 しかもそれ、夏で★ うちクーラーがなくて★ 暑い中、窓を開け放って作業していると、そのトンデモ単語の数々が、窓からご近所一帯にツツヌケ状態、という……||||(><;)||||


 今思い返しても、つくづく、

 民主党、許すマジ……★(==#)★

 とか、根に持ちまくっているのだが……。


 へぇ?

 民主党さん……?

 そろそろ、「舌の根も乾いた」ことだし……

 と?

 (~~;)

 あれだけ頑張って「支持拡大」活動(選挙の応援とか)に駆けずり回っていた、「マンボウ」首脳陣とかの「オタクな支持者」層を……


 全部、……「裏切った」。

 んですかぁ……????


■男児ロープ縛り撮影

 小学生の男児3人をロープで縛るなどしたとして、兵庫県警生活安全特別捜査隊などは7日、暴行容疑で、同県西宮市、自称家庭教師の容疑者(39)を逮捕しました。同隊によると、「10件以上やった」などと、容疑を認めているといいます。
 逮捕容疑は7月中旬ごろ、自宅で同市立小学校3~6年の男児3人をロープで縛ったり、ガムテープを口に貼ったりした疑い。
 同隊によると、同容疑者は男児らをビデオなどで撮影したといいます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.08.)


 自分の趣味でやったのか、カネに困って実益(ネットで売ってカネを稼ぐ)でやったのか、そこでちょっとだけ、情状酌量の余地が、違ってくるよね……★(--;)

(あるいは、アサンジ氏のよーに「冤罪」だったりして……????)

■発砲で巡査部長逮捕

 自宅で拳銃と実弾を所持したとして、大阪府警は6日、銃刀法違反(加重所持)容疑で、府警箕面署地域課巡査部長の(略)容疑者(48)=同府茨木市=を逮捕しました。府警によると、署の拳銃とは別のもので、同容疑者は調べに「妻の長電話の腹いせに自宅のテレビ台に発砲した」と話しているといいます。
 (略)容疑者は拳銃について、今年1月に父の遺品から見つかったと説明。拳銃や改造モデルガン計10丁のほか、実弾や自分で作った改造弾約二百数十発を持っていると話しているといいます。府警は6日夜、同容疑者宅を家宅捜索し、このうち4丁と約200発を押収しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.08.)


>妻の長電話の腹いせに自宅のテレビ台に発砲

 ……(~~;)……★

 いや、テレビに腹いせするのは、「スリッパで叩く」ぐらいにしておいてくれないかなぁ……☆☆☆★

(しかも、長電話のはらいせでテレビって……(^^;)
 完全に「やつあたり」被害のテレビさん、ご愁傷様です。迷わず成仏?してください……☆★)


>府警箕面署地域課巡査部長の(略)容疑者(48)

 ……こんなことを「やらかす」やつが、二十数年間の長きにわたって在職し、無事・順調に(?)「地域課」巡査部長にまで出世してしまう、大阪府警のシステムのほうが、私はよっぽどコワイ……(==;)……★

 山口組総本部を
 暴対法違反で捜索

 大阪府警

 指定暴力団山口組ナンバー3の宅見組組長(略)容疑者(65)らが逮捕された暴対法違反事件で、大阪府警捜査4課などは7日、同法違反容疑で、神戸市灘区の山口組総本部を家宅捜索しました。(略)
 同課は1日、府公安委員会から中止命令が出ていたにもかかわらず、2008年11月~10年4月、抗争事件で服役している組員の家族の銀行口座に、計390万円を振り込んだとして、(略)容疑者らを逮捕。同日、宅見くみ事務所を家宅捜索しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.08.)


>抗争事件で服役している組員の家族の銀行口座に、計390万円を振り込んだとして、(略)容疑者らを逮捕。

 ……何回読み返しても、コレのどこが「逮捕」や「家宅捜索」に至るほどの「違法行為」であるのかが、理解できない……。

 そもそも、「抗争事件で服役している組員の家族」ってのは、完全に、「組活動の被害者(犠牲者)」なわけなんだから、その最低限の生活保障を「組」が面倒みるのは、「仁義」として……

 当然でしょう?(^^;)

 問題なのは、あからさまに「幹部(実行犯)の身代わり」であろう「抗争事件で服役している組員」を、しらんかおして、しゃあしゃあと「収監」しておいて……

 本当は、「真犯人」を知っているのに、あえて「アゲていない」……
(あるいは、「アゲられない」……)

 大阪府警の怠惰・怠慢・非力(あるいは努力不足)……に、

 あるんじゃないの????

(そんで、そこまであからさまに、
「嫌がらせのための別件逮捕」ですかぁ……????)

(仮釈放の手続きに、いくら(誰が)貰うの……????)


 潮流

「ああこれでいい、これで大丈夫だ、もう決まったのだ…。予想のような重っ苦しさはちっとも感じられなかった。方向をはっきりと与えられた喜びと、弾むような身の軽さとがあって…」
 69年前の12月8日、作家の伊藤整は、日本軍の真珠湾攻撃のニュースを聞き、こんな気分にひたりました。(略)突然に訪れた気持ちのよさ、解放感。(略)庶民の多くも味わった、と伝えられています。
 当時、中国への侵略戦争は泥沼に陥っていました。戦争をやめない日本に対するアメリカの圧力も、盛んに報じられていました。
 アメリカ・イギリスを相手にハワイやマレー半島を襲った日本軍の攻撃は、閉塞(へいそく)感を募らせる人々の「もやもや」「うっぷん」を晴らしました。ほんの一時だけ。

 当時とようすが違うけれど、今の日本にも閉塞感がただよいます。細る暮らし。経済と政治の混迷。領土をめぐる隣国とのあつれき…。隣国を敵に回すような言論も目立ちます。しかし、憲法9条の不戦の誓いを忘れ、軍事力に頼る国をめざすなら、日本はふたたびアジアで孤立の道に迷い込むでしょう。
 69年前、紙芝居画家の加太こうじさんは思いました。

「日本は負ける。負ければ今よりはいい国になる。3、4年のしんぼうだ」。

 先を見る目が試されるのは、昔も今も同じです。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.08.)


 ……見ようね、見抜こうね。

 ちゃんと、……ね……?




 前項ともつながってくるわけですが……★
 作業日報提出求める
 横浜地裁 日産に原告側

 神奈川県内の日産自動車などを解雇された派遣・期間社員5人が同社などを相手に直接雇用・正社員化などを求めている裁判で、原告側は7日、作業日報と引き継ぎノートの提出を日産側に命じるよう横浜地裁(略)に申し立てました。
 両文書は、原告の(略)氏(36)が派遣されていた日産自動車の横浜工場の作業の問題点やトラブル、引き継ぎ事項などを記録していたもの。
 原告側は、(略)氏が職場や作業の改善のため積極的に提案してきたことや、就労環境の劣悪さが読み取ることができると主張してきました。
 しかし、日産側が提出したのは、(略)さんが派遣先を変えさせられる直前の作業日報5枚分のコピーで、その95%以上が黒塗りでした。
 意見陳述に立った原告側の北神英典弁護士は、黒塗りの作業日報のコピーを示し、「これで何が分かるのか。ここまで黒塗りでは、本物かどうかも分からない」と指摘。(略)氏が重いものを運ぶ過酷な仕事で足や腰を負傷しており、労働災害であることなどを裏付ける証拠資料として、配属場所の標準作業所などの資料提出を命じるよう裁判所に求めました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.08.)


>その95%以上が黒塗りでした

 ……「黒塗り」と聞くと(個人的に)「TTふぁいる」に、入れたくなっちゃうんですけどね……☆(^^;)☆)

(※いや、下の記事とのつながりで、そっちに入れることにします……w)


>これで何が分かるのか。

 本物には、間違いなく、被告(会社)にとってマズイ内容(つまり、原告側にとって有利な情報)が、書いてあるんだろぅなぁ……☆

 と、いうことは、分かりますとも……☆

(これも半分、「TTふぁいる」ネタ☆<移動しました☆)
 やめて 介護改悪
 「介護職の医療行為を考える」シンポから

 政府・厚生労働省は、医師や看護師にしか認められていなかった、たんの吸引などの医療行為を、介護福祉士やホームヘルパーにも行わせる方針で、来年の通常国会に向け、法制化の準備を進めています。問題点やその条件について話し合ったシンポジウム「介護職の医療行為を考える」(介護をよくする東京の会主催)から紹介します。


 医師・看護師の不足が背景
 責任明確化・研修など課題

 基調報告した同会事務局の(略)さん(略)は、政府が介護職員に医療行為をさせようとしている背景には、医師・看護師の養成数を削減し、これらの不足を招いた医療費抑制策があると指摘しました。そのうえで安心・安全の立場から介護職員による医療行為を考える場合の課題として、
①医師や看護師、介護福祉士増員の運動と連動した取り組みを行う
②介護職員の医療行為を拡大させない基準作り
③事故発生時の責任の明確化、医療職員との連携や研修システムの確立
-などをあげました。


 連携の強化を

 ホームヘルパーの(略)さんは、アンケート結果も照会しながら「ヘルパー自身は医療行為をすることを望んでいない」と主張。登録型ヘルパーの大半を占める2級資格の養成課程では医療にかんする研修はきわめて限定的であることや、介護報酬が出ない移動時間も含めればヘルパーの賃金は最低賃金の基準を下回る劣悪な水準であることを紹介。「介護職員に医療行為をさせるのは医療を安上がりにするものだ」と語りました。
 東京都品川区の(略)訪問看護ステーションの(略)所長は、経管栄養など医療的ケアが必要な在宅患者が増えるなか、「本来は一日何回もの訪問看護が必要な場合でも、介護保険の支給限度額や利用料負担、事業所の不足などの理由で実現できない現実がある」とのべました。
 医療の専門知識を持たないヘルパーが評価や判断を伴う医療的ケアを的確に行えるのかと問題提起しつつ、在宅での看護と介護の連携強化を求めました。
 社会福祉法人(略)(東京都足立区)の(略)理事長は、たんの吸引を例にあげ、「気管内まで器具を入れて吸引しないと症状が改善しないことが多く、現在検討されているような介護職員による口の中(咽頭の手前まで)の吸引では問題は解決しない場合が多いのではないか」とのべ、基本的には介護施設への医療職員の増員が必要だと主張。介護職員の医療行為が法制化されれば、医療行為ができるようになることが介護職員の目標になり、本来の介護の専門性、やりがいが失われる心配があると語りました。


 実施義務負う

 東京法律事務所の小部正治弁護士は、介護職員に医療行為が認められれば、介護職員はその実施義務を負うことになり、実施しなければ刑事上の過失責任が生じうると指摘。導入にあたっては
①義務の範囲の規定の明文化
②十分な知識・技術の研修を業務時間内に実施すること
③責任に対する賠償保険の検討
④責任に対応した賃金・労働条件の向上
-を求めました。

 介護職員の医療行為をめぐる動き

 厚労省は今年4月、口の中の、たんを機械で吸い出す吸引と、お腹(なか)から胃に通した管で栄養を送る「経管栄養」を、特養ホームの介護職員にも一定の条件のもとで認める通知を出しました。その後、同省の有識者検討会は、職員の研修などを要件に、在宅やグループホームなどの介護施設、障害者施設に対象を拡大する方針を打ち出しました。
 同省社会保障審議会介護保険部会が先月末にまとめた介護保険制度見直しの意見書には、介護職員の医療行為の法制化が盛り込まれました。


(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.12.08.)


>④責任に対応した賃金・労働条件の向上

 他人(顧客さん)の命に直接関わる難しい仕事を押しつけられて(増やされて)、それで……

 時給800円とかで。失業保険も休業補償もなかったりする、バリバリの非・正規雇用……★

 (==;)

 そんなオバサンやオネーサンたちに……

 これ以上、なにをやらせようっていうんですか?

 民主党(菅直人)

 政権……????!




最新のコメント

日記内を検索