まいみくのぴよちゃん先生からご了承をいただいた文章をいっこ転載する。
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1627040121&owner_id=1284227&comment_count=4
ぴよちゃんさんの日記
北朝鮮は本気で戦争などする気はない!
2010年11月23日19:39

今の北朝鮮に本気で大国相手に戦争などする気はない!
そんな財力など持ってないからです。 本気で北を攻撃したら何時間もしないうちに北朝鮮など消滅するかも知れません。

今回の事件も、このままちょっとした局部的な衝突程度で終わりますよ。

以下、マイミクさんが以前日記に書かれていた内容を抜粋してご紹介します。

==================================

北朝鮮なんて、戦争をすることすら不可能だ
専門家の指摘するところでは
戦争を遂行するには、石油が少なくとも500万トン必要で
普通は一千万トンの準備が必要だそうです

北朝鮮は、石油を自身ではまったく生産しておらず
年間約100万トンを輸入しております
その半分が、中国からの輸入です

しかし、この100万トンといっても
年度によっては、中国の原油を買ってたりします
石油を買うだけの外貨がないからです

原油を精製し、石油を作るわけですが
中国の原油から軍事用の石油が作れるのは、原油の30%だそうです

実際に北朝鮮が軍事に使用できる石油の量は、55万トンだそうで
軍用機のパイロットの訓練もままならない状況だそうです
北朝鮮は、戦争遂行すらままならない状況です
脅威でもなんでもありません


2006年だったかな?
雑誌「世界」の9月号(だったと思う)の対談で
防衛庁(当時はまだ防衛庁)の防衛研究所主任研究官の
松田康博氏が
中国も北朝鮮も脅威なんかじゃないと言い切ってます

実際に中国と日本が戦争しても、自衛隊の方が強いんじゃないかと言っている

核兵器についても
「核というのは抑止のための政治的心理的兵器であって実際には使えない兵器ですから
そんなことを議論してもほとんど意味がない」
と語っている


軍事ジャーナリストの田岡俊次も
自身の著書で、中国や北朝鮮脅威論を切っている
(「北朝鮮・中国はどれだけ怖いか」 田岡俊次 朝日新書)


現在、早稲田の教授で
TVのコメンテーターなどもしている重村智計も
自身の著書「北朝鮮はなぜ潰れないのか」 KKベストセラーズで
北朝鮮の政治状況について分析し
「北朝鮮脅威論」を否定している


イギリスの将軍だかも
一体強い自衛隊のある日本に、誰が攻め入ることが出来るというんだ?
などと、クラスター爆弾の削減についての、オスロの会議で言ってたな


このような専門家の実証を一切無視して
北朝鮮脅威論を煽り
軍備増強せよ、核武装が必要だなんてほざいてるやつ
アホちゃうか?

ナチスドイツのおっさんが
国民を煽動するのは簡単だ
外敵が攻めてくるとデマを流せば良いよか言ったそうだが
もうその典型だな

あと、護憲の側や、軍備増強に反対する人間を
共産主義者だとか左翼だとか、日教組とか煽るのも
典型的なナチスのやり方だな


だいたい北朝鮮や中国が、日本に戦争を仕掛けるなんて無理だから!
北が攻めてくるぞ~、中国が攻めてくるぞ~、奴ら核怖いぞ~
フィクションにしてもありえないくらいの、荒唐無稽な話だ


日本はエネルギーも食糧も、大半を輸入に頼っています
中国もすでに、エネルギーと食糧を、輸入に頼らざるを得ません

日本を侵略すれば、日本を食わさないといけない
しかし、グローバル経済に組みこまれた中国は
戦争を仕掛けると同時に
そこからの除名されることを意味します

中国独自の経済圏で、エネルギーと食糧を賄わねばならず
現時点の中国をみると、それは不可能です
現時点だけでなく、この先も10数億に食わせ
エネルギーを使わせることは、不可能でしょう
その上、日本の1億の人口を食わすことは無理です

では、食わさなきゃいいじゃないか
日本はのたれ死ぬままにまかせる
目的は東南海の油田だとしましょう
しかし、これも中国の自滅でしかありません

上述したように、食糧もエネルギーも賄えません
グローバル経済から脱退する以上
自国経済をささえていた基盤をすべて失います

労働市場、商品市場、資源やエネルギーの調達先を失い
貧困になるとか、大恐慌とか
そういうレベルではなく
すべての市場経済活動がストップします

株も紙幣も当然、ただの紙切れになります

東南海油田を目的に、日本を侵略するなど
割が合うとか合わないとか、そんなレベルの話ではありません

これまで中国の話でしたが
北朝鮮は、もっと諸外国に頼っている状況です
問題外といえるでしょう



アメリカの主な商品市場はどこ?
日本でしょ

その上、アメリカの国債を一番持ってるのは誰?
中国でしょ
二番目は日本


中国の資本の半分は何?
欧米と日本でしょ

中国の主な商品市場はどこ?
これも日本。欧米もだけど

中国が日本に戦争を仕掛けた時点で、大恐慌だよ
中国自身は、それを乗り切るどころか、自殺行為でしかない


中国が食っていくための商売相手で
いちばん儲けている商売相手の日本に
侵略するなど
もう漫画でもリアリティーがなさすぎて
ありえない


戦争っていうのは、儲けるためにするのに
いちばん儲けさせてくれる相手に侵略するなんて
ありえない話です
中国は言わずもがな、海外に頼っている北朝鮮が
侵略するなんて、もうありえなさすぎです

防衛省の主席研究間や、世界の軍事関係者、研究機関ですら
日本が侵略されることはないと言い切っているのに
右巻きな人たちは
必死で「北が攻めてくるぞ~、中国が攻めてくるぞ~」と
オカルトな言葉で煽る

昔の伝統的な右翼は、知的レベルでは誠実だったけど
今の右巻きは、まったくもってオカルトで
知的誠実さもないですね
まあ、意図してやってるんでしょうけどね


軍需産業は、「危機」がないから儲けられない
だから、わざわざ軍事対立や危機を創出しないといけない
防衛利権でおこぼれをもらう馬鹿どものせいで
一体アメリカの軍需産業に
どれくらい血税を貢いでるんだ?

==================================



今回の事件で、またまた北の脅威などと煽り軍需産業を儲けさせようとする動きが出るだろう事が懸念されます。

政府はこれを利用して、国の危機管理だの軍事予算必要だの言いそうです。



 あと、無許可だがとりあえず2こトリガーを張っておくので、興味とお暇のあるかたは、目を通してやってください☆
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1627467904&owner_id=5013486&comment_count=21
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1627489514&owner_id=5922073&comment_count=8

 私が言いたいのは、とにかく、

>「韓国軍側の挑発行為が先!」って事実と、「それやったら反撃するからな!」ていう「警告」があらかじめ北朝鮮から出されていたのに敢えて無視して「先に嫌がらせをおこなった」のが韓国政府だ、という事実
>「おまえ、その一線を越えたら撃つぞ! 撃つぞ! 本当に撃つぞッッッ!」
>て、北朝鮮側は、あらかじめ「抗議と警告」を、してた。
>その危険な場所であえて不要不急の「軍事演習」を、自軍にやらせた韓国政府に、この問題の非はある。

>韓国で数週間前に数万人規模のデモだったか集会だったかの、政府への抗議行動があったように記憶してるんですけど。(抗議の問題点がなんだったか忘れちゃったんですけど)
>今、その「韓国政府の内政問題に対する市民の不満の問題」にすいての報道、
>どこへ、いっちゃってますか……????

>「政権打倒規模」のエネルギーを持っているその「国民の不満の声」を、ヨソへ振り向けさせて、国内を見せかけの「団結状態」に保つための……
>よくある、陳腐な、常套手段に、すぎないんだよ……
>(ナチス・ドイツが、「ユダヤ人の金持ちがすべて悪い!」という口実と攻撃対象を設けて、政府の政策の失敗で自国が貧乏なんだ、という事実を忘れさせるようにし向けた政策と一緒!)
>北朝鮮を一方的に悪者とみたてて憎んだり反撃したりしたら……
>それこそ、それを「仕掛けた奴ら」の「思うつぼ」
>なんだよ!!!!



 ……って、ことね……(--;)

(うまくまとめて書けないんだけどね☆)

 とりあえず、夜遊びしていた猫が帰ってきて、ご飯ももう冷めちゃうんで、おやすみなさい……。

(この事件、「たいしたことにはならず、しかし情報と世論は攪乱されまくって日本の軍事費が増え韓国の現政権が長期&独裁化するキッカケづくりに利用される」って方向にころがって、それ(だけ)で終わるんだろうなぁ……)



 みなさん、「尖閣諸島問題」って……


 お ぼ え て ま す か … … ?




 (--;)あぁ、ばかばっかり★





 もういっこ、「ばかでなし」なオマケ♪
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&__from=mixi&id=1417208

 (^^)g
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&__from=mixi&id=1416629
朝鮮学校無償化、手続きを停止=北の韓国砲撃で―仙谷官房長官
(時事通信社 - 11月24日 11:04)

 仙谷由人官房長官は24日の閣議後記者会見で、北朝鮮による韓国砲撃を受け、朝鮮学校の授業料無償化問題について「現在進めているプロセスをいったん停止する方向に動く」と述べ、無償化の申請受け付けなどを当面見合わせる考えを示した。高木義明文部科学相もこの問題について「重大な決断をしなければならないかも分からない」と述べ、無償化見直しの可能性を示唆した。

 仙谷官房長官はこの中で、「現時点では制裁的な意味合いではないが、朝鮮半島が緊張してくる中で、現時点では手続きを停止するのが望ましい」と表明。文科相も今回の北朝鮮の行為を「極めて遺憾なことで、世界の平和を脅かす行為だ」と厳しく批判し、無償化手続きについて「まだ申請も出ていないし、審査も行っていないが、与える影響は大きいと思っている」と強調した。

 文科省は今月5日、高校授業料実質無償化法を朝鮮学校に適用するかどうかについて、教育内容を問わず、国内の朝鮮学校すべてが事実上クリアできる審査基準を決定済み。しかし、今回の事態を受け、政府としてより慎重な判断が必要との考えに傾いたとみられる。 


 ……ぜんっっっぜん!

 関係ない だろぉぉぉぉぉっっっっっ!!??



 センゴク嫌いだ!
 ネトウヨも、大っっっっ嫌いだっっっっっっ!!!!

 (><#)

 おはようございます。今朝は久しぶりに「早め」です。
 PC入れたのが10:01。
 現在あと1分で10:10というところ……
 (^w^)♪

 朝8時の時点で窓を開け放っておいたら外気温は9℃。
 いよいよ冬が近づいてきました。
 晴天というにはいささか霞んでいますが、弱いけど日差しがあります。
 とはいえ痩せ我慢していて体を冷やしては元も子もないので、「科学的“体が資本”主義~w」とか嘯きながらストーブ点火。1時間ほどして室温が12℃を越えたので消したところ、床面にいた猫が「寒い……」とグレて、自主的に私の足下(※机の前の椅子に座って、下半身を保温のために寝袋につっこんでいる、その寝袋の中)に、もぐりこんできてくれました……

 ♪(*^w^*)♪

 あしもと猫暖房……



 究極の、エコ&「癒しエネルギー」でございます……♪♪



 んで。

 2連休なので、家事三昧する予定……

(まずは、庭先の冬支度……!!!!)
 さて。
「この問題」に関して、日本共産党の「公式的立場」と、「私の個人的意見」は、じゃっかん異なる。
 先に今朝の赤旗一面トップの記事をご紹介したい。
 北朝鮮の砲撃を厳しく非難
 北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃について
 志位委員長が談話

 日本共産党の志位和夫委員長は24日、国会内で会見し、「北朝鮮による韓国・延坪(ヨンピョン)島への砲撃について」の談話を発表し、「断じて許されるものではない無法な行為であり、北朝鮮の軍事挑発行為を厳しく非難する」と抗議しました。また、北朝鮮が主張する軍事境界線を示す地図を示し、北朝鮮側の主張が成り立たないことを詳しく説明しました。談話は次の通り。

 一、北朝鮮は23日、韓国の延坪島に対して砲撃をおこない、韓国軍との間で交戦状態となった。これにより、韓国軍兵士だけでなく、同島の民間人にまで死傷者が出て、住民1600人が緊急避難する事態となった。
 民間人が居住する島への無差別の砲撃は、朝鮮戦争の休戦協定はもとより、国連憲章にも、北朝鮮自身が当事者である南北間の諸合意にも反する、無法な行為である。日本共産党は、北朝鮮の軍事挑発行為を厳しく非難する。

 一、北朝鮮は今回の行為を、韓国軍が「北朝鮮の領海」で軍事演習をおこない砲撃したことへの反撃だとしている。この海域における境界線については、韓国と北朝鮮の主張が異なっているが、それを武力攻撃の理由にすることは、断じて許されるものではない。しかも、砲撃を受けた延坪島と同島への航路が韓国側に属することは、北朝鮮自身も認めていることであり、北朝鮮の言い分はまったく成り立つものではない。

 一、日本共産党は、北朝鮮が、攻撃とそれによる被害の責任をとり、挑発的な攻撃を繰り返さないことを厳重に求める。
 韓国をはじめ関係各国が、事件をさらなる軍事的緊張や軍事紛争につなげることなく、外交的・政治的な努力によって解決することを要請するものである。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 基本的には、異論はないのだが、

>韓国軍が「北朝鮮の領海」で軍事演習をおこない砲撃したことへの反撃だとしている。この海域における境界線については、韓国と北朝鮮の主張が異なっているが、それを武力攻撃の理由にすることは、断じて許されるものではない。

 この点。
 武力攻撃自体は断じて(国際的にも)容認されるべきではないが、なんらかの行動を起こすことの「理由にする」こと自体は、北朝鮮側の当然の権利ではないかと思う。

 そう思う理由は、赤旗の報道記事に依拠する。

 http://85358.diarynote.jp/201007261109396512/
 http://85358.diarynote.jp/201006101113124406/
 http://85358.diarynote.jp/201009021032274930/

 マスゴミ、特に日本の商業資本系偏向メディアは、「今回の演習の情報」に限って、「こちら側」に都合の良い点だけをチョイスして報道しているのだと思うが。
 今年に入ってから、韓国が北朝鮮を「挑発」するためだけ(としか思えない☆)に実施した「軍事演習」……私が知っている程度の大規模なものだけでも、4回目!!!!

 である。

 ただでさえ自己中でプライド高くてキリキリしている北朝鮮政府が、我慢の限界キレて「逆噴射」(死語?)しても、ある意味、「仕方がない」と思うんである……

 真に責められるべきは、相手がキレやすい危険国家だと知っていてなおかつ、不要不急の「大規模軍事演習」という歴然たる「嫌がらせのための嫌がらせ」……を、相手の鼻先で、繰り返し繰り返し、執拗に実施した、韓国政府のほうにある……


 で?
「なんでそんなことをしたか」って……?


 決まっている。韓国市民の韓国政府の内政の失敗に対する非難の視線を、てっとり早く「外敵」に向けさせて、ごまかしをはかるため、だ……。


(そして便乗して軍事費予算を増強し、ひいては一般市民を弾圧して「再軍政化」に向けて舵を切る……

 それが、目的なんだから……


 まず最初に謝らせるべきは、韓国政府のほうである!!!!

(自国民を危険に遭わせる結果になるかもしれない「軍事演習」を……

 なぜ、繰り返し、「実施させた」……の??



 怒れ! 韓国人!

 真の敵は、「じぶんちの政府」だろッッッッッ?!



 思い出して……

 キムデジュン大統領や、
 ノムヒョン政権だったら、

 相手の鼻先での軍事演習なんていう、愚劣きわまる挑発行為……

 やったと思う??

 (><#)””””


 うまく言えないのだが、「この問題」について、自分の言葉で書いてみる。

例:@小学校、2人がけの横長机で隣同士の、仲が悪い2人。

きっちょん「そばに来ないでよっ! この線からこっちに来たら殴るわよっ!」
かっくん 「なんだよっ! そんなこと言うならこうだ! えいっえいっ!」(消しゴムかすとかを相手に向けてとばす)
きっちょん「やめて! やめてったらっ!!」
かっくん 「へっへんだ! どうだ! こうしてやる!」
きっちょん「やめてぇぇぇぇぇっ!!」(ばっちん!と相手をひっぱたく)
かっくん 「ぶったな! ぶったなぁぁぁぁぁっ!!」
(とっくみあいの乱闘はじまる。周囲騒然。)

先生 「先に手を挙げたのはどっちですか? きっちょん?
 ……廊下に立ってなさい!」
きっちょん「だって先生! かっくんが先に……!!」
先生 「おだまんなさい。先に暴力をふるったほうが一方的に悪いに決まってます!」

 ……この「先生」の指導(判断/評価)、

 あなたは「正しい」と、思うだろうか……??



「日本共産党」は「道理」を原則として判断・行動するので、それはそれで良いし、信頼できる根本点なので、動かさないでほしいとも、思う。

 しかし、それはそれとして。

 私は道理とか理屈とか理性とか理論とか科学とか思想ではなくて。

 基本的に、感情論を優先するし、理性の結論をを照合しながらでも、なおかつ「感情のままに行動することは正しいと教わった」人間である(w)し、なにかを判断しなければいけない時の判断基準は常に、

「弱いほう、数の少ない方、味方の少ない方の、味方!」

 という、立場を貫いている。(つもりだ。……可能な限り。)


 なので。

 だれがなんと言おうと、「この問題」について、私は叫び続ける。

 悪いのは先に「挑発行為」を繰り返した、韓国政府だ!

 自国民と自国軍を生命・財産の危険にさらしてまで、みずからの「政権維持」(保身)のための軍政偏重政策を実施した、その、政権と……


 そんな大統領の選出を許してしまった、

 韓国市民(有権・主権者)たちの不明(暗愚)である!!!!



 とか、みたいな……。



 追記。

 Listerさんはよく視ている。賢いお友達が増えて嬉しい♪
 http://maho2008.diarynote.jp/201011251043457283/

 参照>http://85358.diarynote.jp/201009111204089307
 だから「はやりネタ」に便乗?するのは私の本意ではないのだが、カウンタ(アクセス)数から見ると世間の皆さんの関心は非常に高いようなので、旬な「砲撃問題」と、すでに忘れ去られつつある?(ーー;)「尖閣諸島」関係の赤旗記事、一応ひろっておきます……★

☆本日一番、笑けた記事☆
 w(^◇^;)w
 タリバン代表 「偽物」と発覚
 アフガン秘密和平交渉 先行き怪しく

【ワシントン=小林俊哉】アフガニスタン政府と反政府勢力との秘密和平交渉をめぐり、タリバン側代表の1人が偽物だったことが分かりました。23日、米メディアが報じました。
 問題の人物は、旧タリバン政権で閣僚を務めたモハマド・マンスール氏。最高指導者オマル師に次ぐ地位にあるとされ、英軍軍用機でパキスタンからカブール入りし、大統領宮殿でカルザイ大統領とも2度、会談しているといいます。
 ところが、北大西洋条約機構(NATO)筋などによると、同氏を直接知る人物に事後に写真で確認したところ、交渉に出席した人物が偽物であったことが判明したといいます。
 米紙ワシントン・ポストは、この人物を、実際はパキスタンのクエッタ市にある小商店の店主だと報じています。ニューヨーク・タイムズ紙は、この人物は交渉の過程で、多額の金を受け取ったと伝えています。
 なぜ、このような取り違えが起こったのかの真相は不明です。
 国防総省のモレル報道官は同日、テレビ番組で、「和平交渉はアフガン政府によって行われているもので、(米軍は)会談の際の安全を保障しているだけだ」と主張。ホワイトハウスのバートン副報道官は記者団に「米国の金がこの人物に渡ったことはない」と述べました。ニューヨーク・タイムズは、この件を「(和平交渉をとりまく)不確かで、奇怪でさえある雰囲気」を示したものと指摘し、交渉の先行きの不透明さをにじませています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 ……いや、まさに、事実は小説より奇なり……
 ☆||||(^◇^;)||||★

 結果として和平交渉の進展が遅れ、その間にも死傷者の数が増え続ける……という迷惑なてんはあえて無視して。

 この変に度胸のあるオッサン(?)に、
 座布団一枚謹呈……☆☆☆★w

 ビデオ問題の
 対応おかしい

   (北海道・岩見沢市(略)71歳)

 尖閣諸島ビデオ問題でのマスコミの対応には、全く納得できません。志位委員長の記者会見にあるように、国民に公開すべきものを非公開にしておいたところに問題の発端があったのです。
 中国漁船衝突事件のビデオがインターネット上で公開されてからは、政府や自民党などが主張する国家公務員の守秘義務規定の強化や秘密保護法の制定の報道に、力点が置かれているように思われます。
 この間、大阪地検特捜部検事の証拠改ざん問題、民主党・小沢一郎氏の政治資金規正法違反事件などは、ほとんど報道されていません。
 これでは、マスコミが尖閣諸島ビデオ問題を利用して、またもや国家公務員の守秘義務規定の強化や秘密保護法の制定への世論誘導をやっていると抗議されても、反論の余地がないのではと思っています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 中国漁船ビデオ
 各会派に配布へ

 参院予算委理事懇

 参院予算委員会は24日午前の理事懇談会で、インターネットに流出した尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ映像を各会派に配布し、公開について各会派に委ねることにしました。ビデオは同委員会が、もはや秘とくすべき意義はないとして、国会法に基づいて政府に提出を要請。政府が22日に参院に提出していました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 中国の訪日
 9カ月ぶり減

 10月、尖閣響く

 日本政府観光局が24日発表した10月の訪日外国人数(推計値)によると、中国は前年同月比1.8%減の10万6400人でした。9月に起きた尖閣諸島沖の漁船衝突事件で日中関係が悪化したことなどが響き、39.3%増だった9月から一転して9カ月ぶりにマイナスとなりました。
 1月からの累計は、経済成長や個人の観光ビザ(査証)発給要件緩和などで、前年比49.0%増の128万4300人と過去最高を記録しました。観光局は「中国の観光旅行客は減少傾向が続いている」と指摘しており、11月も前年割れとなる公算が大きい。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 結局、ただでさえ悪い日本の景気を、さらに冷え込ませるだけの結果な騒ぎだったわけですか……????(秋葉原の売り上げなんかも、けっこう落ち込んでるんじゃないですか……????<中国人観光客の、一人あたりの「買い込む量」ってのはハンパじゃないから……<他の国からの観光客が経るより、アキバの売り上げに与える打撃率は、ずいぶん高いんじゃないかな……?
 (ーー;)””

 レアアース船
 中国から出港


(略)先週末から今週初めにかけて、中国からレアアース(希土類)を積んだ船2隻が日本に向けて出港したしたことを明らかにしました。この2隻以外に船積みが始まったかなど、輸出正常化の動きは確認されていません。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 アノ「ばか騒ぎ」は結局、TPPの真実から国民の目をそらさせる、という以外の、誰の、何の、メリットになったんだろう……????



参照> http://85358.diarynote.jp/201011251120149228/
■妹を兄が殺害の疑い

 岡山県倉敷市内の自宅で中学3年の妹(14)を刺したとして、県警倉敷署は24日、殺人未遂容疑で無職の兄(17)を現行犯逮捕しました。妹はその後、現場で死亡が確認されました。同署によると、「(妹に)ばかにされたのでやった」と供述しているといいます。
 逮捕容疑は同日午後3時25分ごろ、自宅で同居する妹を刃物で複数カ所刺して、殺害しようとした疑い。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 米 「深刻かつ進行中の脅威」
 オバマ大統領 韓国に全面支援約束

【ワシントン=小林俊哉】オバマ米大統領は23日、北朝鮮による韓国・延坪島砲撃事件を受けて李明博(イ・ミョンバク)韓国大統領に電話をかけ、北朝鮮の攻撃を強く非難するとともに、韓国防衛に対する決意を改めて表明、同国への全面的な支援を約束しました。両首脳は、米韓合同軍事演習と強化訓練を近く実施することで合意しました。
 オバマ大統領は、事件で犠牲になった韓国軍兵士や韓国民にお見舞いの気持ちを表す一方、北朝鮮は挑発的行為を停止しなければならないと言明。同国の「非道な行為」を非難するため、国際社会と協力していく意向を伝えました。(略)
 ABCニュースのウェブサイトによると、オバマ氏は、今回の事件を「(北朝鮮による)過去数ヶ月間の一連の挑発的行動の一つ」と主張。(略)とくに中国に対して、「北朝鮮は、一連の国際社会のルールに従うべきだとの姿勢を明確にしてほしい」と求めました。(略)


 国防総省
 慎重市政示す


【ワシントン=時事】北朝鮮による韓国・延坪島砲撃事件で、米国防総省は23日、北朝鮮への軍事力行使や朝鮮半島への新たな戦力投入については慎重な姿勢を示しました。
 軍事力を含めた強硬な対応は北の挑発行為をエスカレートさせる恐れがあります。米国はアフガニスタン、イラクの二つの戦争と、窮迫する財政事情でさらなる戦火への対処には余力がないのが実情です。
 同省のラパン副報道官は23日、記者団に「状況を注視している」と述べ、情報収集と分析に同盟国とともに全力を挙げていることを強調。米軍の軍事行動の検討については「時期尚早だ。現時点では(朝鮮半島への)新たな戦力投入はない」と語りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


>北朝鮮の攻撃を強く非難する
>「非道な行為」を非難する

 超・人殺しのオマエが言うなッッッ★
(参照>http://85358.diarynote.jp/201010241536257747/
 その他イロイロいろいろ沢山★)

>米韓合同軍事演習と強化訓練を近く実施する

 ……で、次の「反撃」では……何人、
「殺させて世論を煽る」予定なの……????

>挑発的行為を停止しなければならない

 それはオマエラだ米韓ゴロツキ軍需産業べったり収賄常習犯役人野郎どもッッッッ★

>国際社会のルールに従うべきだとの姿勢を明確にしてほしい」と求めました。

 イラク攻撃を開始するときに、オマエの国は国連決議をぶっちぎって「砲撃」開始した……という歴史的事実を、どうやって正当化する気????

 ★ o(=へ=#)o ★

>両首脳は、米韓合同軍事演習と強化訓練を近く実施することで合意しました。
>米国はアフガニスタン、イラクの二つの戦争と、窮迫する財政事情でさらなる戦火への対処には余力がないのが実情です。
>同省のラパン副報道官は…米軍の軍事行動の検討については「時期尚早だ。現時点では(朝鮮半島への)新たな戦力投入はない」と語りました。

 ……はははw 結局、政権「落ち目」で次の選挙がアブナイ連中同士の、「イタチの最後っ屁(ぺ)的な悪あがき」にすぎない。というか……

 w(^へ^;)w

■米大統領支持、過去最低39%

【ワシントン=時事】米世論調査会社ゾグビーが22日発表した調査結果によると、オバマ大統領の支持率は過去最低の39%を記録しました。不支持率は最悪の60%に達し、同社は大統領の2012年の再選は「危険な状況にある」と分析しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 ……さて、あなたが『銀河英雄伝説』のファンであるなら、もちろん、ここで思い出してほしい……

 どこぞの民主主義を「騙る」上院議員どもが、「出兵!」に票を投じた……

 その動機を、……ね★(==#)★

(……>次の項へ、続く☆)


 前項、「オバマ大統領の支持率急落」から続く☆
 武器輸出解禁へ 4基準
 民主党調査会
 防衛大綱の 「提言案」


 民主党の外交安全保障調査会は24日、年内に策定される新たな防衛計画の大綱に向けての提言案を示しました。党内論議を経て、来週にも民主党案として政府に提出します。
 提言では、憲法の平和原則に基づき、武器輸出を全面的に禁止する「武器輸出三原則等」について、「平和構築や人道目的」「人を直接殺傷する能力・可能性の低いもの」など4基準を示し、見直す考えを明らかにしました。しかし、何が「人道目的」に該当するかなど基準を明確にすることは困難であり、事実上、武器輸出の全面解禁につながるものです。
 自衛隊の構成については、陸上自衛隊の削減を提言する一方、沖縄への自衛隊増強を念頭に、海上・航空自衛隊の強化を打ち出しています。また、首相官邸に「国家安全保障室」を設置し、情報担当の国会議員を20人配置するとしています。
 提言案の総論では、8月末に公表された「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」報告書の問題意識を「概(おおむ)ね共有する」と表明。同報告書と同様、武器輸出三原則や「基盤的防衛力」、PKO(国連平和維持活動)5原則の見直しや海外派兵恒久法の制定など、これまでの安全保障上の諸原則を全面的に覆す内容になっています。
 調査会の事務局長を務める長島昭久前防衛政務官は、「自民党時代にできなかったことを踏み込んで提案したい」と述べました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


>「平和構築や人道目的」
 参照>http://85358.diarynote.jp/201011171409562906/
 http://85358.diarynote.jp/201011032014071830/

 主張 日豪ACSA
 事実上の軍事同盟化許せない

 自衛隊とオーストラリア軍が軍事物資や役務を融通しあう日豪物品役務相互提供協定(ACSA)が衆議院で可決され、参議院での審議が始まろうとしています。
 米国以外の国で日本がACSAを結ぶのは豪州が初めてです。国連平和維持活動(PKO)やイラク戦争支援などで日豪が協力する機会が増えているので協定を結ぶというのが政府の説明です。しかし米国の軍事同盟国である日豪のACSA締結は、日豪関係を事実上の軍事同盟に変え、米軍を頂点とする日米豪3カ国の軍事協力をさらに強めることになります。


 米軍事支援網の一翼

 日豪ACSAは、日豪の共同軍事訓練やPKO、人道的な国際救援活動、「その他の活動」で、自衛隊と豪州軍がともに活動する際、必要とする物資や役務を相互に提供しあうための手続き協定です。
 「その他の活動」を書き込むことによって、米国が始めたイラクやアフガニスタンのような戦争に自衛隊と豪州軍がともに参加する場合にも、燃料・水などの物資や輸送などの役務を提供しあい、軍事作戦を効果的に進めて戦争を支えることができるようになります。日豪ACSAは、戦争を放棄した憲法をもち、国会決議でも海外派兵が禁止された日本が締結することのできない憲法違反の協定であり、認めるわけにはいきません。
 そもそも日豪間で軍事協定を結ぶことができるかも問題です。1996年に結ばれた日米ACSAは日米安保条約を根拠にしています。安保条約は日本を米国の戦争に引き込む悪法とはいえ、ACSAを締結する法的な根拠であるのは事実です。日豪間にはそれさえありません。基本となる条約もないのに、提供や決済の方法を示す手続き協定で軍事協力の道を開くなど許されることではありません。こんなやり方がまかり通るなら、米国がACSAを結んだ諸国のどこともACSAを結び、軍事一体化の道が開けます。
 日豪ACSAは、世界各地で活動している米軍の作戦行動に不可欠な軍事物資や役務を必要なときにはいつでも調達するための世界的・集団的軍事支援網の一翼です。米国防総省は今年2月発表の「2010年版4年ごとの国防計画の見直し(QDR)」で「米国は引き続き戦時下の国家」であり軍事態勢の強化が必要だとのべています。日豪のACSA締結は、日米豪3カ国間の軍事協力を強め、米軍の地球的規模の軍事態勢を強化することになるのは明白です。
 いまアジアと世界では、紛争を戦争でなく、平和的・外交的に解決しようという流れが大勢になっています。政府は軍事一本やりの対応をやめ、憲法9条を生かして平和の流れを加速させる外交的努力をこそ強めるべきです。


 「武器禁輸」 厳守こそ

 ACSAは日本の海外への武器輸出を禁止した「武器輸出三原則」にとっても重大です。日米、日豪のACSAは「武器・弾薬」の提供を除外しているものの、「部品・構成品」の提供を認めています。軍用機でいえば計器類や表示板です。軍用機と一体のものを切り分けて、「武器輸出三原則によらない」というのは通用しません。
 日豪ACSAはやめ、憲法の平和原則を体現した「武器輸出三原則」を厳守することが重要です。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


>自衛隊と豪州軍がともに活動する際、必要とする物資や役務を相互に提供しあうための手続き協定です。
 参照> (ごめん、いま検索したけど該当記事が見つからなかった……★)

 潮流

 演習かと思っていたら突然、自宅に砲弾が降ってくる。あっという間に火の海と化した街から逃げ惑う人々…(略)北朝鮮は、朝鮮戦争後で初めて、民間人が住む地域をねらって砲撃しました。無法そのものです。(略)
 北朝鮮の思惑の一つは、主にアメリカから食料や燃料の支援を引き出すため、といわれます。ならば軍につぎ込む人と金を初めから経済に生かした方がいいと、憲法9条を持つ日本が戦後ある時期までに証明ずみです。
 北朝鮮の無法を理由に、平和創造と繁栄への道しるべ、9条を変えようと言うのなら、話が逆です。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 くらしの情報・東京

◇東京・府中九条の会
 6周年記念のつどい
(府中市)
 25日(木)午後6時半~8時半、府中グリーンプラザ6階大会議室。
 記念講演「憲法9条は大丈夫か?」。
 講師=渡辺治氏(一橋大学名誉教授)。
 参加費=300円。(略)

◇伝えようヒロシマ・ナガサキ
 東京原爆展
(新宿区)
 27日(土)~12月1日(水)
 午前9時半~午後5時(27日は午後1時から、1日は午後3時まで)、
 東京都庁第一本庁舎45会南展望室(JRほか各線新宿駅西口から徒歩10分、大江戸線都庁前駅すぐ)。
 入場無料。
 主催=東京都原爆被害者団体協議会(東友会)。(略)
 
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)



 はっきり言って、このネタ、自分ではもう「飽きてる」んですけど……
 w(^へ^;)w
 読み返してみて、やっぱり、今日の日本共産党機関誌しんぶん赤旗の「特集」というか総括的記事に、

「韓国側が政権(大統領)交代に伴い、選挙前には “太陽政策” は継続する、としていたマニフェスト(?)を、当選後さっくり投げ捨てて、軍需産業資本に迎合する “対北強硬路線” に転換した」という点の指摘が、

 欠落しているのが、
 気にくわない……★
 (==;)h

 ニッポンとおんなじよ?

 韓国も今「再軍政化」の道を、

 逆行しつつある、という……
 危険きわまりない岐路に、立たされてるのよ……????

 自衛隊 スパイ傍受に邪魔
 “貯水タンク位置変えろ”

 2年前の宮古島

 沖縄県知事選の争点に浮上している尖閣列島問題をきっかけにした宮古・八重山など南西諸島への自衛隊配備・増強問題。「自衛隊配備増強は周辺国の緊張を高める。平和的な外交で解決すべき」だと反対するイハ洋一前宜野湾市長に対し、現職の仲井真弘多候補は「配備は当然」と増強論です。宮古島市で2008年に表面化した自衛隊による農業用かんがい事業をめぐる横やり事件は、自衛隊配備の危うさを浮き彫りにしました。


 市長・住民の反発で撤回

 河川や湖沼のない宮古島・伊良部島は恒常的な干ばつに苦しんできました。生活用水の大半を、地下水をせきとめてくみ上げる地下ダムに頼っています。宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋に送水管をつけてかんがい用水を送る事業は昨年スタートしました。
 この事業をめぐって、自衛隊は計画段階で、伊良部島に計画されているファームポンド(貯水タンク)の建設位置について、航空自衛隊宮古島分屯基地(宮古島市野原)の地上電波測定装置に支障が出るとして海抜69メートル以下の場所にし、水槽のふたに電波吸収材を使用することなど事実上の設計変更を求めてきました。
 地上電波測定装置は「わが国の南西方面の情報収集態勢を強化するため」(政策評価書)のスパイ施設。宮古島では昨年、運用を開始しています。米軍とリアルタイムで結ばれる共同作戦のための情報収集施設です。
 自衛隊の高さ制限などに反発したのが宮古島市の伊志嶺亮市長(当時、日本共産党などが推薦)と宮古土地改良区の関係者。両者は連名で2008年12月10日、自衛隊に次のような内容の要請書を提出しました。
▽ファームポンドは、水を一番高いところに貯めて、そこから島内の農地に自然流下させるため、できるだけ水面を高くしなければならない
▽ポンプを使うと電気代など維持管理費が高くなり農家の負担が増える
▽水槽に電波吸収材を使用すると材料だけで900万円程度かかる。耐用年数が5年から10年しかなく、更新費用は地元負担の原則により大きな農家負担となる-。
 要請を受けた自衛隊は同月26日、田辺正明分屯基地指令(当時)が市長に「基本的に問題ないことがわかった」と回答し、変更要求を撤回しました。(略)
 「住民の意見など無視して勝手にことを進める自衛隊の体質は、県民を『集団自決』に追い込んだ旧日本軍や銃剣とブルドーザーで土地を奪い、普天間基地などをつくった米軍と変わらない軍隊の本質そのものだ。住民と憲法の立場ではっきりと米軍基地の県内移設にノー、自衛隊配備ノー(略)」


 解説
 「有事態勢」づくりの怖さ

 地下ダム施設は「生産日本一」と誇るサトウキビ栽培などの農業を支える死活的施設です。
 自衛隊の海抜69メートル以下にしろという制限がいかに無謀かは実施計画との差からも明らかです。沖縄総合事務局農林水産部土地改良課によると、貯水タンクは当初計画で海抜72メートルの地点に設置。タンクの高さは海抜90メートルでした。
 自衛隊はこれより21メートルも低くしろと注文を付けてきたのです。
 しかも、自衛隊は、実際にはありもしない電波障害を理由に設計変更を迫ったのです。
 貯水タンク建設をめぐる横やり事件は「有事」を口実に民間や自治体の土地・施設を自衛隊が自由に使用、障害となれば破壊もできる「武力攻撃事態法」などに基づく「有事態勢」づくりの怖さを示す出来事でした。
 このように、国境周辺への自衛隊配備・増強は近隣諸国との緊張を高めるだけでなく、住民生活をも脅かしかねません。
 南西諸島への自衛隊配備・増強路線を強める政府・防衛省の動きに対し「軍拡競争につながり不安だ」との住民の声をしっかりと受け止める県政の実現が求められています。

(山本眞直)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 12月のNHKスペシャル
 4回で

 「日米安保50年」
 60年改定、沖縄…これから

 現在の日米安保条約が結ばれてから今年で半世紀。NHKテレビは12月、4回にわたって、NHKスペシャル「シリーズ 日米安保50年」を放送します。
 過去50年、安保条約・日米同盟にどう向き合ってきたか、これから先どんな選択をするのかを問うものとしています。
 第一回は「“市民反乱”の衝撃」(4日、後9:15)。1960年、安保条約改定に反対して、数百万の人たちがデモに参加する安保闘争が繰り広げられました。自民党政府のもとで改定は強行されましたが、アメリカはこの“市民の反乱”に驚き、10年後の期限には破棄されるのではないかと危惧(きぐ)します。在日米軍基地を維持したいアメリカは日本人を研究して「米軍隠し」「核慣らし」などの対策に乗り出します。そして60年代後半、ベトナム戦争反対など安保反対の機運がさらに高まると、日本政府とともに方策を打ち出します。70年の自動延長までの10年間を日本の市民とアメリカ政府の双方からたどります。
 第2回は「続けるか“基地集中”~同盟に奪われた沖縄」(5日、後9:15)、第3回は「“同盟”への道からジャパンハンドと日本」(11日、後8:00)、第4回は「激論 日本の安全保障の未来」(11日、後9:15)。
 各回とも仮題です。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.25.)


 さて、NHKお得意の「番組内容の直前改竄」が、はいらないといいんですが……
 (--;)


最新のコメント

日記内を検索