11月24日の日記

2010年11月24日 日常
 ぎりぎりでまだ「おはようございます」かな?
 あと一分で10:55です。
 今朝は晴れ。お布団を干しました。
 午前8時に雨戸を開けた時点で気温12℃。
 今は南側の窓辺の気温が16℃、北側(日の当たらない台所)の室温が14℃……。
 今冬の寒さは厳しいという予報だし、例年通りだとしてもあと一ヶ月もしないうちに朝の平均気温がここからさらに10度ぐらい下がる(午前8時に2~3℃とか?)見込みなので、がんばって、部屋の冬支度を整えつつ、心身共に「寒さに適応」していく努力をしないとね……☆
 ☆(--;)☆
(寒いのは、嫌いではないんですが……)

 今日の予定は、きのう結局やりそこなった料理と洗濯。
 夜はバイト~……☆(きょうはたぶん暇♪)



 ……で、……

 今朝もまた重要情報てんこ盛り。
 しかも、TPPに至っては「特集」ですか……☆
 w(^◇^;)w
 ど、どうしろと……?


 亡くなった韓国軍兵士ご本人と、そのご遺族・ご友人のみなさまには、心からお悔やみを申し上げる。
(せめて、徴兵されて仕方なく入隊を余儀なくされていたヒラ兵士?さんじゃなく、自分で志願して(納得して)従軍していた人だったら、すこしは気分的にはマシだろうと思うのだが、そのへんは、どうだったんでしょうか……。)

 ではあるが。

(不謹慎だと怒るひともいるだろうが)

 事実を3つ、列挙してみる。

1.日本の歴代政権が「支持率急落に悩む」あるいは「厳しい政治的焦点(今ならTPP)から、国民の目を国会審議からそらしたいと与党が思っている」時に限って、いつも非常に「タイミング良く」北朝鮮が「軍事的(にみえる)行動」を引き起こして、 日本のマスメディアの話題をさらってくれる。

2.北朝鮮はひじょうに貧乏で、カネに困っている。大国から「カネをせしめる(強請る/まきあげる)」ためだけに「十分な軍備(武器)があるフリ」をして、なんだかんだと問題を起こしては「平和的譲歩のための対価」を要求し、しかもたいがい成功するという、狡知で腹黒い計算力と、非常に高い「外交交渉能力」を持っている。

3.歴代日本政権は、謎の巨額な「使途不明金」を、ひんぱんに支出している。(民主党政権も例外ではない)。

 ……はて、そのカネは、一体どこへ流れて行ったのか……????

(日本国民の血税が、日本国民の批判の目を日本の内政から仮想「外敵」へむりやりそらさせるという目的で、海外の、特定隣国に、こっそり支払われていたとしたら、嘲(わら)えるな~……☆(--;)★””)

 北朝鮮が韓国の島砲撃
 兵士2人死亡、民間人負傷
 一時交戦状態

 韓国合同参謀本部によると、北朝鮮は23日、黄海に面した海岸から韓国側が支配する延坪(ヨンピョン)島に砲撃しました。韓国軍が応戦し、一時交戦状態となりました。韓国軍兵士2人が死亡、16人が重軽傷を負い、民間人にも負傷者が出ました。(略) この地域では双方の軍の間でたびたび衝突や砲撃が繰り返されていました。
 北朝鮮が、民家600戸、住民1600人が住む島に砲撃を行い、民間の被害を出したことは極めて重大です。
 韓国政府は、挑発行為を即時停止するよう北側に要求。大統領府は「韓国に対する明白な武力挑発であり、決して容認できない。新たな挑発があれば、断固対応する」との声明を発表しました。
 韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は、安保関係閣僚会議を招集。「戦闘が拡大しないようにきちんと対応してほしい」と指示しました。
 韓国軍は、同日午前10時すぎからこの海域で軍事訓練を実施していました。同島から南側に向けて海上射撃訓練を行っていたところ、北朝鮮の海岸から砲撃を受けました。(略)そのうちの一部が、民間人の居住する地域に落ちたといいます。
 北朝鮮は、韓国側の訓練に先立ち、「訓練は北朝鮮への攻撃ではないか」と非難し、同日午前8時には「南側が領海に射撃すれば、座視しない」と通告していました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.24.)


>韓国政府は、挑発行為を即時停止するよう北側に要求。大統領府は「韓国に対する明白な武力挑発であり、決して容認できない。
>韓国軍は、同日午前10時すぎからこの海域で軍事訓練を実施
>北朝鮮は、韓国側の訓練に先立ち、「訓練は北朝鮮への攻撃ではないか」と非難
>「南側が領海に射撃すれば、座視しない」と通告していました。

 客観的に言って、先に「挑発行為」を働いたのは(つまり「非がある」のは)韓国側だと思うのね~……★(--;)★

 そんなところでわざわざ相手を刺激するよーな「訓練射撃」を、やらかすほーが不注意。(ていうか、故意? 確信犯????)

>大統領は、安保関係閣僚会議を招集。「戦闘が拡大しないようにきちんと対応してほしい」と指示

 南北ともに、いまは戦争なんてやらかしてるよーな、「国力の余裕」は、無い。

 内政の失敗による国民からの政権打倒要求の高まりを、外敵への怒りにすり替えさせる目的で「危険な火遊び」をかましては、最初っから、こっそり「あとでコレコレの手打ちでよろしく……」みたいな「暗黙の了解」が、画策されている。

 その「両政権(この場合は日本国政権も含む★(--;)★)の保身のための“戦争ごっこ”遊び」の犠牲になって、リアル命を落とさなければならないはめになる一国民、一兵卒こそが、本当に、いい迷惑である……


 (--;)

(私の指摘がウソだと思う人は、「北朝鮮が軍事行動をかました日」と、「その時期に日本や韓国の政権がかかえていた深刻な内政問題」を、並べてカレンダーを作って見てごらん……????)

(あぁ、私の言うことも、ちゃんと「疑ってかかる」ようにね☆w)
 だまし世を
 生きる知恵

 科学的な見方・考え方

 だまされずに、
 だましを楽しむ

 好評発売中!

〈主な内容〉(略)
 3 平和を科学する
 戦争も「だまし」でおこる(略)

 立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長
 安斎育郎【著】(略)定価1,470円
 ISBN 978-4-406-05382-2
 新日本出版社(略)
 http://www.shinnihon-net.co.jp 

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.24.)


 それでも、なおかつ。

 (--;)

 今ごろは、ネトウヨだのバカウヨだの軽佻浮薄な暴力肯定サヨだののみなさんが、ニチャンあたりで、ご苦労さんに「炎上」しまくってらっさるんだろぉねぇ……★




(だまされるな! おどらされるな!

 踊る阿呆より、見抜く賢者になれよ!!!!)



(通りすがりに見つけたオマケ情報2題。)
 http://tsukurukari.blog3.fc2.com/blog-entry-33.html
 http://www.ottawasun.com/life/healthandfitness/2010/10/18/15729421.html

 本当の「危険」に関するニュースは、
 商業TVでは流されません……(--;)
 原発依存を改めよう
 自然エネルギー開発へ
 共同行動始まる


 原発依存を改め、自然エネルギー開発へ本格的な取り組みを求める共同行動が23日、東京都内で始まりました。
 集会では、放射性核分裂生成物(死の灰)や放射性廃棄物処分の問題に目をつぶり、温暖化防止対策として「原発推進」を唱えることは、きわめて危険だとの発言が相次ぎました。
 政府に求めるアピールとして、
①実効ある「地球温暖化対策基本法」の成立
②原発依存を改め、自然エネルギー開発へ本格的に取り組む
③「地球温暖化の防止」と「生物の多様性の擁護」の国際的合意とその実施がなされること
-を採択しました。
 大槻眞一・阪南大学前学長が記念講演し、「各国がエネルギー政策を転換し、法律をつくり予算をかけているのに対し、日本は原子力発電の未完の技術にしがみついている」と話しました。
 デンマーク在住のケンジ・ステファン・スズキ氏(「風のがっこう」代表)が自然エネルギー先進国の同国の状況を特別報告。同国のエネルギー自給率は100%を超え、電力供給の19.4%は5082基の風力発電(発電量・年間67億キロワット時)によるもの。市民の売電収入は650億円といいます。
 スズキ氏は、今の世代が次世代に負担をかけないための施策として国民が原発を選択せず、「大気汚染を避け、電力供給、雇用の確保、二酸化炭素削減につなげたのが風力発電の導入だった」と述べました。
 共同行動は日本科学者会議、公害・地球環境問題懇談会、原発問題住民運動全国連絡センターが呼びかけたもの。24日に環境省交渉などの行動を予定しています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.24.)


※ 風力発電は、派生する低周波(振動)による近隣住民や渡り鳥への健康被害なども報告されているので、その点に関しては今後の技術改良が望まれます……
 ☆(--;)★
 もうひとつ、「危険国家」つながりで……
 (><#)
 核兵器運搬中に飲酒 16件
 米メディアが報道

【ワシントン=小林俊哉】トラックで核兵器や兵器部品、核物質などを運ぶ運転手が、勤務中に飲酒をしていた事例があったことが22日までに分かりました。米メディアが伝えました。
 報道によると、米核安全保障局(NNSA)が管轄する安全運輸事務所(OST)に出入りする600の運送業者を調査したところ、2007年から09年の間に16件の飲酒事例が判明。このうち、運送中にバーに立ち寄り、地元警察に拘束された事例も1件あったとしています。
 メディアが入手した調査報告書は、「飲酒事例は、それほどの頻度はないにしても、OSTの安全保障上の中心任務に弱点があることを示すものだ」と指摘しています。
 NNSAを管轄する米エネルギー省はコメントを発表していませ。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.24.)


>米メディアが伝えました。

 ……軍や政府の不祥事を民間が報道する。
 この「地力」が残っている限りは、米国もまだ、「大丈夫だ」とは、思うのですが……(--;)””””

 参照> (あ、まだ記事いっこアップしてない☆ちょっと待ってね☆★)

 これこれ☆(^^;)
 http://85358.diarynote.jp/201011241639267716

11月24日の夜記。

2010年11月24日 日常
 はい、こんばんわ。
 23:45をちょっと前に過ぎちゃいました。さっきバイトから帰ってきて、ご飯が炊けるのを待っている桐木りすですよ~。

 午前8時が気温12℃で、昼間は太陽暖房のみで20℃ジャストまで暖まったあと、早めに雨戸とカーテンを閉め切ってから出かけて、約6時間後の帰宅時の室温が12℃。
 外の気温がそれより4~5℃低い感じですので、木造築半世紀にしてあちこちすきま風だらけのわが埴生の宿、けっこうそれなりには保温力がある、ということになりますね……(^^;)ま、真冬になったら、外気温とまったく差がない朝晩を迎えるハメになっちゃうんですけどね……☆★

 うん。百均の土鍋で炊いてる減農薬栽培米5kg1980円なりの福島農民連謹製の京王で水曜日の5倍ポイントデーに仕入れたお米のご飯、炊けたみたいです。ガスの火、止めてきます……。


 はい、止めてきました。(^^)

 蒸らしてさまして食べ頃になるまでの15分ほどのあいだに、なんかもう一個ほど、記事をアップして時間をつぶそうかな~とか、考えている@23:55でした……。


 そうそう、夕方にも、いっこ http://85358.diarynote.jp/201011241639267716/ 入れてあるので、まだ読んでないかたは目を通してやってくださいね~☆
 (^^;)
 ってことで、「北朝鮮のミサイル攻撃や核疑惑より、アメリカの世界征服の野望と「反民主的原理主義」思想のほーが、危険でイヤンなんだぜ★」……というつながりの記事。
 干渉なしでこそ平和
 米州国防相会議
 ボリビア大統領が米国批判


【メキシコ市=菅原啓】南米ボリビアのモラレス大統領は、同国東部サンタクルスで22日に開幕した第9回米州国防相会議でのあいさつで、他国の内政や外交路線に圧力をかける米政府の干渉や覇権主義を厳しく批判しました。
 この批判は、ゲーツ米国防長官が21日、ボリビアやベネズエラなど中南米の一部の国と、核兵器開発疑惑のもたれているイランとの関係が発展していることを問題視する発言をしたことに対抗したものです。
 大統領は、ボリビアは「対話の文化」の国であり、世界中の国と協定や同盟を結ぶ権利があるとし、「それを禁じることは誰にもできない」と力説しました。
 ボリビアでは2008年、米国追随を拒否して自主的な国づくりを進めるモラレス政権に反対する野党勢力が暴力的な抗議行動を激化させる事件が発生。モラレス大統領は野党勢力を扇動していたとして当時の米国大使に国外退去を命じた経過があります。
 大統領は、こうした自国の経験を振り返りながら、ベネズエラ(02年)、エクアドル(今年9月)のクーデター未遂、ホンジュラスでのクーデター事件(09年)でも、米国の干渉があったと指摘。米国はホンジュラスでは勝利したが、「われわれ中南米の諸国民はベネズエラ、ボリビア、エクアドルで勝利した。米国との勝敗は3対1だ」「干渉や覇権主義なしでこそ平和は保障される」と語りました。
 会議に出席していたゲーツ長官はこれに反論せず、自らの発言を終えると帰国の途につきました。米大使館はボリビアが会議の重要な課題での前進させる機会を失いかねないとのべ、懸念を表明する声明を発表しました。
 米州国防相会議には南北米州30カ国が出席。25日までの予定で、米州地域の平和、各国の軍事費の透明化などが議論されることになっています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.11.24.)


>野党勢力が暴力的な抗議行動
>野党勢力を扇動していたとして当時の米国大使
>クーデター未遂、…クーデター事件
>米国の干渉

 なんかあったらとりあえず、CIAの関与を疑おう……

 表面的には「北朝鮮がやったこと」の場合でも、ね……★
 ☆(--;)★


最新のコメント

日記内を検索