おそようございま~す☆
 10:48です。
 気温32度。薄曇りで微風。
 体温36.7度。(微熱です……)

 どうも体調はいまいちで、だるくてフラフラしてるんですが、昨夜は気温という意味では涼しくすごせたし、けっこう熟睡してたし……

 どうもこの「体調不良」は、今朝起き抜けの無風状態だった時に、おもいっきり周囲の家とのあいだに充満していた「神経性毒ガス」(※商品名:「殺虫剤」)の濃厚~なやつを吸い込まされてしまったせいの、

 ★農薬(殺虫剤)中毒★

 (==#)


 の、せいではないかと思います……★★

(※急性「農薬中毒」の主な症状=発熱・眩暈・嘔吐・視力の低下……等々)。



 つくづく心配なのは、はす向かいの家(農薬発生源のひとつ)の、3歳?児の、将来の健康状態なんだが……????

(すでに知的発達的に若干アレなんじゃないかなー?? という懸念は出ている。性格は、穏やかで、「愛されている」のは、たしかだと思うんだが……)


(しかし今この現代社会の識字率99%超をほこる日本において、農薬(殺虫剤)や化学合成洗剤の類が「乳幼児の生成・発達に重大な悪影響をおよぼす懸念がある」ことを、知りもせず、知ろうという努力もしない、両親や祖父母というのは……

 十分に、「無神経」とか「怠慢」とか「育児放棄(手抜き)」とかの……

 非難は、免れないんじゃないか……????


(たった今、その家が、一瞬だけ玄関あけて、祖父母と孫の3人で外出しましたが……。

 その、玄関あけた一瞬に、漏れ出てくる屋内の空気の……

 まぁ、「毒ガス」臭いことったら……




「かわいい孫が蚊にくわれたら可哀相。」つって、「毒ガス漬け」で育てる……。




 自覚は(まったく)ないんでしょうが……。



 それ、生物学的には、



 虐待ですから★★



 日野市の広報とかでも警戒が呼びかけられていますが、悪徳業者は複数いるみたいですので、みなさまも、重々、ご注意ください……★★
 無断で荷積み
 回収会社を処分


 頼まれない物品まで荷台に積み込み、抗議した人を脅すなどして高額な料金を請求していたとして、消費者庁は5日、特定商取引法違反(威迫・困惑など)で、廃品回収会社グローバルマネジメント(神奈川県藤沢市)に6カ月の業務停止命令を出し、同法違反容疑で宮城県警に告発しました。
 消費者庁によると、同社は「再生工房」の名称で、全国に16支店を展開。依頼された以外の荷物も無断でトラックに積み込んだ上で、依頼者を「もう積んでしまった。おれの労力はどうなる」などと脅し、数万~数十万円の回収料を請求していました。代金を支払わない人には荷物をすべて持ち去った上で再訪し、「払わないと返さない」などと言って代金を払わせていたといいます。最高で約27万円を請求された女性もいました。
 こうした手法は社内で「先積み」と呼ばれ、大半の社員が行っていたといいます。同社は回収事業で昨年度約12億円を売り上げていました。
 同社を巡っては、宮城県警や愛媛県警なども、廃棄物処理法違反容疑で本社や支店を家宅捜索するなどして、捜査を進めています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.08.06.)


>特定商取引法違反(威迫・困惑など)
>廃棄物処理法違反容疑

>依頼された以外の荷物も無断でトラックに積み込んだ上で、
>荷物をすべて持ち去った上で
>「払わないと返さない」

 あれ? それってむしろ「窃盗」とか「恐喝」とかの、
 刑法の適用なんじゃないの……????

 ?(^^;)?
◇朝鮮半島と日本の歴史を東京で学ぶ

 28日(土)午前10時半、
 高麗博物館(新宿区大久保1の12の1第二韓国広場ビル7階)に現地集合。
 同館見学後、
 在日韓人歴史資料館(港区南麻布1の7の32韓国中央会館別館)、
 東京朝鮮第2初等学校(江東区枝川)を見学。

 参加定員=30人(締め切り20日・定員になり次第締め切り)。
 参加費=1000円(入場料含む。昼食代や交通費は実費)。

 主催・問い合わせ=人権・平和国際情報センター(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.08.06.)


 人権・平和国際情報センター
 http://www.hurp.info/

 対潜水艦訓練
 韓国軍が開始


【ソウル=時事】韓国軍は5日、北朝鮮潜水艦の侵入などを想定した大規模な軍事訓練を黄海で開始しました。3月の哨戒艦沈没事件を受けた対抗措置で、陸海空軍と海兵隊の約4500人が参加し、潜水艦の探知・撃破訓練や、海上と地上からの射撃訓練などを行います。
 訓練区域には哨戒艦沈没現場の白翅島周辺海域も含まれます。北朝鮮軍はこの訓練に対し、「物理的打撃で鎮圧する」と猛反発、民間船舶が訓練区域に入らないよう警告しており、南北間の緊張が高まっています。
 訓練は9日まで5日間実施します。

(写真=韓国の軍事演習に反対する集会に参加した人たち=5日、ソウル)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.08.06.)


 がんばれ! 韓国【反戦】市民……っ!!!!

■中国が北朝鮮情勢緊迫に懸念

【北京=時事】新華社電によると、中国外務省の姜楡副報道局長は4日、北朝鮮が米艦合同軍事演習に猛反発していることに関し、「朝鮮半島の平和安定のために関係国が共に尽力することを望む」として半島情勢の緊迫化を懸念する談話を発表しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.08.06.)


 こっちの場合、本音は「迷惑だから、まきこむな。」みたいな……
 ☆(--;)★

 最新刊
 神国日本の
 トンデモ
 決戦生活


 広告チラシや雑誌は
 戦争にどれだけ奉仕したか


 あきれて、笑えて、ゾッとする!?

 先の大戦下、信仰、結婚、出産、学校、職場、旅行に商売、そして受験勉強や髪型や服装、お菓子や化粧品・薬の広告など日常生活の隅々にわたって総力戦を煽ったトンデモな当時のマスメディアをとりあげ、決戦生活の様相を再現する。

 早川タダノリ
 ■1890円(価格税込)
 合同出版(略)
 http://www.godo-shuppan.co.jp/

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.08.06.)



 98年沖縄知事選
 機密費流用疑惑

 普天間「地元工作」
 解明に背を向ける菅内閣

 自民党の小渕内閣で官房長官を務めた野中広務氏が、政治評論家などに官房機密費をばらまいて世論工作を行っていた事実を暴露するなど、機密費の新証言が相次いでいます。3日には衆院内閣委員会で日本共産党の塩川鉄也議員が、1998年11月の沖縄県知事選への3億円の機密費流用疑惑を取り上げ、機密費の真相究明の必要性が改めて浮き彫りになりました。


 地元紙が指摘

 この問題では、小渕内閣で官房長官を務めた鈴木宗男衆院議員(新党大地代表)が7月21日放映の民法番組で、98年の沖縄県知事選稲嶺恵一陣営に官房機密費3億円が渡ったと聞いたと発言。鈴木氏は、証言するにあたり、あらためて当時の内閣官房関係者に事実を再確認したことも明らかにしました。
 地元紙・沖縄タイムスは、「証言が事実であれば、国民の税金である官房機密費を使って政権党にとって好ましい候補者にてこ入れしたことになる。民主主義の根幹をゆがめるものである」(7月23日付社説)と指摘しました。


 拒む仙谷長官

 ところが、仙谷由人官房長官は衆院内閣委で、塩川氏から選挙への流用の違法性を問われても、「お答えしない」などと答弁。鈴木氏の証言についても、「テレビカメラの前で言ったことは証言でもなんでもない」「官房長官としては調査する手だてはまったくない」と拒否しました。
 自民党政権でさえ、不十分ながらも調査には応じていたことと比べても極めて消極的な姿勢です。
 しかも重大なことに、鳩山前政権にも沖縄・米軍普天間基地問題をめぐる機密費流用疑惑が浮上しています。
 「(官房機密費が)普天間基地『移設』先の候補地として挙げられた(沖縄県)うるま市や(鹿児島県)徳之島の(自治体)議員を官邸に呼ぶための経費として使われたとか、徳之島の議員を銀座で飲食させるために使われたとか、さまざまなうわさが飛び交っている」。6月1日の参院外交防衛委員会で民主党の喜納昌吉参院議員(当時)はこう指摘していました。平野博文官房長官(当時)は記者会見で機密費支出の有無を問われ、「コメントを控えたい」としつつ、否定しませんでした。


 公開に応じよ

 鳩山政権は、1年かけて機密費の支出状況を検証し、公開のありかたを検討すると約束していました。しかし仙谷長官は塩川氏に、自身の長官職引き継ぎから「1年ぐらいの時間をいただきたい」と述べ、さらに1年間先送りする考えを表明。鳩山政権当時の支出の記録についても「現時点では引き継いでいない」と答弁し、金庫のなかの残額も明らかにしませんでした。
 沖縄では9月に名護市議選が、11月には知事選が行われます。普天間基地問題に影響を与えるこれら選挙への機密費流用の懸念を払しょくするためにも、政府は支出記録の保存や疑惑の調査に前向きに取り組み、国民が求める機密費情報の公開に応じるべきです。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.08.06.)


>「現時点では引き継いでいない」と答弁
>金庫のなかの残額も明らかにしません

 公金、つまり、

「みなさんの払った税金」の

 扱いが、こうなんですよ~??





最新のコメント

日記内を検索