昨夜はほんのちょっとだけ波乱含みというか、ところどころ運が悪い? 感じながらも、まぁ無難に帰宅……したところ、深夜23:30頃から雪!!

 ていうか、よく見ると、雪の結晶じゃなくて直径1mmほどの氷の粒……なんですが、これは何て言うんでしょうか。
 霙(みぞれ)?
 霰(あられ)?
 雹(ひょう)????

 とまれ、4月17日の関東の「雪」というのは、史上「タイ記録」らしいですね。

 やっぱり異常気象だ……★(--;)★


 欧州12カ国空港閉鎖
 アイスランドの火山灰

 【ロンドン=時事】アイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル氷河の火山噴火で、欧州北部を襲った火山灰による空港の閉鎖は、16日までに計12カ国に広がりました。(略)15日は押収全体で約6000便が欠航、16日も計1万7000便が影響を受ける見通しです。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)


 写真で見ると、ものすごい量の火山灰が大気中に放出されまくり中らしい……

 してみると、過去の例からしても、今年は冷夏だな……

 (><;)

 農作物の生育状況はどうなるんでしょうか。
 世界の食糧不足と食糧高騰が、

 今から、心配です………………★




 救援に1万数千人
 中国地震 地震とのたたかい

 【北京=山田俊英】大地震に襲われた中国青海省玉樹チベット族自治州玉樹県では16日、1万数千人の救援隊が生き埋めになった人を救出する活動を続けました。(略)
 生き埋めになった人の生存の可能性は72時間後から低くなるといわれ、時間とのたたかいです。9割の家屋が倒壊した結古鎮では各地から到着した7500人の救援退院が探知機も使ってがれきの下を捜索。15日夜までに6870人を救出したといいます。(略)
 広場にテントが張り巡らされ、住民が収容されるようになりましたが、数が足りず、多くの人たちが氷点下の露天で夜を明かしています。(略)
 衛生省は医療チーム1600人を派遣。16日午前10時までに722人の重傷者が航空機で四川省成都など他都市に搬送されて入院しました。(略)高山で交通が不便なことと、被災者の多くがチベット族であるため漢族の救援隊と言葉が十分通じないことが救援の障害になっています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)


 救援の指揮者が、よりによって、チベット弾圧派の最右翼?な、温家宝。

 どさまぎで、チベット“独立派とみなされた”人たちに、更なる災いが、及ばなければいいのですが……。

 (==;)””””

 消防署の張り紙に

 消防分署の玄関横に、「救急車はタクシーではありません」と書いた紙が張ってあります。高齢者の多い町ですもの。笑いごとではありません。
(岡山・新見市 (略))

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)


 地域主権法案
 最低基準撤廃やめよ
 山下議員質問に参考人

 日本共産党の山下芳生議員は16日、参院総務委員会で行われた「地域主権改革」一括法案などに関する参考人質疑で質問に立ちました。
 帝京大学教職大学院の村山祐一教授は、法案で児童福祉施設の最低基準を撤廃し都道府県の条例に委任しようとしていることについて、現行の児童福祉法でも最低基準を定めた上で、自治体で上乗せし地域の独自性を認めるようになっていることを指摘しました。
 その上で、保育予算が一般財源化されてから、自治体では保育所整備があと回しにされ廃園も相次いでいる現状を告発。「権限委譲してもうまくいかない。地域の身近なところで子育て支援が行われるようにすることのほうが大切だ」と述べました。
 山下氏が最低基準の意義を問うと村山氏は「保育の中身を最低基準で担保し、そこで示されたことについては国が財政保障するということが義務付けられている」と答えました。
 また、山下氏は、地域主権と最低基準の関係について質問。慶應義塾大学の片山善博教授は「バランスの問題だ。地域主権の文脈中で一般財源化が言われるが、現場には(予算を)削る理由を与えることになる。削られるのは声の小さいところ。子どものことが挙げられていたが学校図書館の図書購入費も一般財源化され削られた」と警鐘を鳴らしました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)


 マツヤデンキ
 障害者 過労死を認定
 名古屋高裁
 労災判断 別基準で

 愛知県豊川市のマツヤデンキ豊川店で働いていた心臓機能障害者(障害者3級)の(略)さん=当時37歳=が死亡したのは過労死だとして、妻の友子さん(40)=豊橋市=が国を相手に労働災害認定を求めた裁判の控訴審判決が16日にあり、名古屋高裁(高田健一裁判長)は、一審判決を取り消し、過労死と認定しました。
 (略)さんは同店に2000年11月に障害者枠で雇用されましたが、健常者と同じ立ち仕事が一日中続き、残業や販売ノルマが課せられ、就職から1カ月半後に自宅で死亡しました。
 判決は、憲法が国民の勤労権を認め、障害者の就労を援助する以上、業務が過重であったかどうかの判断は、平均的な労働者の基準ではなく、被災者の症状を基準とすべきとしました。
 報告集会で、森弘典弁護士が「障害のある人を就職させるだけでなく、国と企業は業務内容に配慮すべきだと訴えた、障害者の立場にたった判決だ。障害者に光があたった」と報告すると、支援者から大きな拍手がわきおこりました。
 原告の(略)さんは、支援者への感謝と喜びを語り、「これ以上被災者を増やさず、日本の遅れた障害者施策を前進させるためにも、国は上告せず、職場環境の改善や障害者権利条約の批准をのぞむ」と訴えました。
 一審判決では、死亡直前1カ月の残業を33時間と認定し、仕事と死亡の因果関係があるとされる45時間を下回っていると判断。労働の質についても過重であったとは言えないとの判断を示していました。
 日本共産党は労災認定を全面的に支援してきました。小池晃参院議員が2008年12月18日の参院厚生労働委員会で、(略)さんの過労死問題をとりあげ「労災認定について障害者の独自の基準をつくるべきだ」と要求(略)していました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)


 まったくの余談だが、社会的に有名?な「高田健一」さんを知るのは、これで3人目である……☆(^^;)☆

 出世?しやすい名前なんだな?

(そして全員、“正義の”味方 !(^^)! )

 自立支援法訴訟
 4県で和解

 障害者自立支援法で導入された応益負担の取り消しなどを求めた全国14地裁の集団訴訟のうち、岩手、岡山、福岡で16日、広島で15日、あいついで和解が成立しました。
 長妻昭厚労相と全国原告団との間で今年1月、2013年までに同法を廃止して新法を作ることで基本合意したことを受けたものです。
 (略)「裁判をたたかって、自分は一人ではないと強く感じました。新法の実現までにも、報酬の日割り制度の一日も早い撤廃などを実現したいと思います」と話しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)



 横須賀港
 放射性廃棄物を搬出
 米原子力空母
 日米合意踏み破る

 米海軍は16日、横須賀基地(神奈川県横須賀市)を母港とする原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)艦内っから、今年1月から行われている原子炉などの定期修理に伴う放射性廃棄物を搬出しました。(略)
 作業は強い風雨のなか、午前10時45分ごろに開始。放射性廃棄物が入っていると見られるコンテナがGWの格納庫からクレーンを使って艦の外に運び出され、米海軍MSC(軍事海上輸送軍団)がチャーターした米国籍の貨物船ハリエットに積み込まれました。(略)米ワシントン州のピュージェットサウンド海軍造船所で最終処理される予定です。
 「原子力空母母港化の是非を問う住民投票を成功させる会」の(略)代表は、「明らかに日米合意であるエードメモワールに違反する」と批判。「コンテナの中身や量も明らかにされず、日本政府が確認する手続きもない。危険な1次冷却水などが含まれている可能性もある」と指摘しました。


 米の放射性廃棄物搬出
 「安全性」の根拠をすりかえ

(略)これまで日本政府は放射能事故に対する住民の不安をかわすため、GWの定期整備は「放射線の管理を必要としない通常のメンテナンス」(略)だと説明してきました。
 しかし、昨年1~3月に原子炉の修理や放射性廃棄物の搬出が行われ、これが虚偽の説明だったことが明らかになったため、日米両政府は新たな偽りの論理を持ち込みました。
 それが、GWからの「放射能にさらされた固形廃棄物の横須賀における移送に関する合衆国政府からの説明」なる文書(4月10日付)です。
 同文書は、米原子力艦船の「安全性」の根拠とされる1964年8月17日付エードメモワールなどに示した「合衆国政府のコミットメント(誓約)に合致している」として、放射性廃棄物の搬出を正当化しています。
 しかし「説明」は、エードメモワールの重大なすりかえを行っています。
 第一のすりかえは、「固形廃棄物は、…通常の原子力潜水艦によって合衆国の沿岸の施設又は専用の施設船に運ばれたのち包装され、かつ、合衆国内に埋められる」という記述に関するものです。素直に読めば、艦船自体g、放射性廃棄物を米国まで運ぶと解釈できます。
 ところが、「説明」は、「通常の原子力潜水艦によって」の部分を意図的に省略して引用。GWから放射性廃棄物を搬出して貨物船に移し変えることが、エードメモワールに合致しているかのように見せかけています。
 第二は、「放射能にさらされた物質は、通常、外国の港にある間は、通常の原子力潜水艦から搬出されることはない」との記述に関するもの。これも、GWの横須賀停泊中は、放射性廃棄物の搬出は行わないと読むのが常識的です。
 ところが、「説明」は、「この『搬出される』とは、日本の陸上に搬出されるという意味と理解される」としています。
 さらに、「通常の原子力潜水艦の燃料交換及び動力装置の修理を日本国又はその領海内において行うことは考えられていない」との記述に関して、「動力装置」を「推進装置」に、「修理」を「メンテナンス」に言い替えるという“小技”まで使っています。
 もともと、64年のエードメモワールは、原子力潜水艦の日本への一時寄港に関する覚書であり、原子力空母の常駐を想定したものではありません。矛盾が生じるのは当然です。しかし、エードメモワールを「安全性」の根拠とした以上、これを明文通りに守る責務が日米両政府にはあります。
(略)

(竹下岳)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)


 島根原発を
 県と市調査


 島根県と松江市は16日、定期検査で多数の点検漏れがあった中国電力島根原発1、2号機(松江市)に対する立ち入り調査を行いました。
 調査は、県と市の原子力安全対策室の職員ら計13人が実施。冒頭、県の(略)危機管理監は同社に対し「今回の事態は県民に不安や懸念を与え、原子力発電に対する信頼を揺るがし誠に遺憾」と述べ、「足下から総点検を」と、改めて厳正な総点検を求めました。
 調査では、問題発覚のきっかけとなった1号機の原子炉格納容器付近にある蒸気配管の開閉弁駆動機を視察。同社緊急対策本部が行っている点検計画表と点検実績の不整合個所の照合作業なども見て回りました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)


 風力発電など促進補助金
 300億円 民間丸投げ
 経産省 「どこに、いくら」闇の中

 風力発電などの「新エネルギー」を導入する民間事業者への政府の補助金が2009年度から「外部委託補助金」として社団法人「新エネルギー導入促進協議会」(NEPC、東京都豊島区)に丸投げされていたことが16日、明らかになりました。申請件数や補助金額も非公表になっていましたが、日本共産党の紙智子参院議員の質問主意書に対する答弁書で、政府(経済産業省)は同協議会に適切な情報開示を行うよう指導することを明らかにしました。


 質問主意書
 紙議員ただす

 新エネルギー導入促進の補助金交付は、08年度までは民間事業者を介することなく、経産省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が行っていました。資源エネルギー庁によると、09年度の民間事業者への補助金は約300億円。(略)
 紙議員は、質問主意書で「これまで風力発電の補助金交付決定を行っていた経産省は、審査委員名簿を非公表とするなど、風力発電は以前から交付決定過程の透明性が低かったが、交付決定が民間事業者に委託されたことで、情報効果が後退していることは問題だ」と指摘。「NEPCは個別、設備別ともに、その申請件数及び補助金額を公表していない。民間事業者に仲介・交付させる仕組みに変えたのはなぜか」とただすとともに、間接補助事業を改め、政府・NEDOが直接行うよう体制の見直しを求めました。
 答弁書は、ここの情報の公開・非公開の取り扱いについては、経産省としてNEPCにたいして適切な情報開示が行われるよう指導すると表明しました。
 紙議員は、民間事業者「日本風力発電」がNEPCから補助金を受け北海道小樽市の銭函海岸に建設を計画している巨大風力発電施設をめぐって、住民説明会の議事録や環境影響評価の結果などの情報開示を求めても、同社が開示を拒んでいることを示し、非開示のまま補助金を交付するのは「適切か」と指摘。答弁書は「民間事業者による第三者への個々の対応の適切性について、お答えするのは差し控えたい」としつつ、「風力発電の設置は、地元の住民の理解を得た上で実施されるべきと考えており、申請者と地元住民の協議の実施を求めている」と回答しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)



 これも参照してね?
> http://85358.diarynote.jp/201004171932181324/
 自衛隊の「ネット衛星」利用
 戦争技術の実証」
 吉井議員 軍事利用を追及

 日本共産党の吉井英勝議員は16日、衆院経済産業委員会で宇宙の軍事利用を追及しました。
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の超高速インターネット衛星「きずな」を利用して、自衛隊が無人航空機実験の映像を伝送する試験を行った問題で、吉井議員は、研究開発などを「平和の目的に限り」行うと定めるJAXA法に照らして問題だと批判しました。
 問題の試験は、今年1月、航空自衛隊と情報通信研究期間(NICT)が共同で実施しました。自衛隊基地がある硫黄島(東京都)で無人機実験の様子をハイビジョン動画で撮影し、遠隔地から大容量の宇宙通信が可能なきずなを介して本土に伝送。埼玉県の入間基地の施設で状況を把握しました。
 吉井議員は、無人機は可視光と赤外線のカメラを備えており、司令部に情報を送る警戒機の役割を果たしたり、目標をとらえて正確な攻撃もできると指摘。アフガンやコソボなどで、無人機システムが実戦に使われていることをあげて、今回の実験を「戦争の無人化をすすめる技術の実証といっても過言ではない」と述べ、政府の姿勢をただしました。
 文科省は「当該機能の利用や技術レベルは一般化している。問題はないと考える」などと答えました。
 きずなは、超高速データ通信の新技術の開発・実証を目的とする衛星で、JAXAとNICTが共同で開発・運用しています。


 宇宙航空研究開発機構(JAXA)法
 文部科学省が所管する独立行政法人で、日本の宇宙開発利用を担うJAXAの目的や業務を定めた法律。第4条で、ロケット打ち上げや人工衛星の研究開発などについて、「平和の目的に限り」行うと定めています。JAXAは宇宙開発事業団、宇宙科学研究所などの統合で2003年に発足。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)


 30年代半ばには
 人類火星軌道に

 米大統領が宇宙政策

 【ワシントン=時事】オバマ米大統領は15日、航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センター(フロリダ州)で新たな宇宙政策について演説し、「わたしたちは2030年代半ばまでに人を火星に送り込み、地球に安全に戻すことがdきると信じている」と述べました。
 大統領は宇宙政策の概念を「より早く、頻繁に宇宙へ出て、低予算でより遠くまで到達し、長期間滞在できるような技術を開発する」と説明しました。
 計画では、30億ドル(約2800億円)以上を投じて、2015年までに新たな打ち上げロケットを設計し、その後、建造に着手。大統領は「2025年までに新型宇宙船により、月を超えた有人飛行を開始し、史上初めて小惑星に宇宙飛行士を送り込み始める」と強調しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)


 頼むから、戦争と武器は“重力井戸の底”においたまま逝ってくれ……★


(おまけ★)
 陸自ヘリの部品落下か
 札幌市街も飛行

 陸上自衛隊北部方面総監部(札幌市)は16日、訓練飛行から戻った丘珠駐屯地(同市)所属のヘリコプターから、アルミ合金製の部品(重さ約900グラム)がなくなっていたと発表しました。飛行中に落下したとみられます。ヘリは札幌市中心部上空も飛行していましたが(略)被害の報告はないといいます。(略)


■車掌が2年半キセル
 相模鉄道(横浜市西区)の男性車掌(略)、運賃の一部を支払わないキセル乗車を繰り返し(略)同社は車掌を懲戒解雇します。

■巡査が飲酒事故容疑
 酒気帯び状態で車を運転し対向車と衝突(略)容疑で、奈良署地域課巡査(略)を逮捕しました。容疑を認め「スーパーで焼酎を買い、駐車場の車内で飲んでしまった」と供述しているといいます。(略)この日は春の交通安全運動の期間中でした。

■長崎の自衛官も逮捕
 (略)道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで、佐世保市、海上自衛隊3曹(略)を現行犯逮捕しました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2010.04.17.)


 ……こんな低劣な地球人どもを、宇宙に出しちゃっていいのか……??

 ★(==;)★
 ※無断転載※
 日野市民九条の会
 3周年記念のつどい

 憲法のこころ
 九条のちから

 - 世界の平和を願って -
 世界がもし100人の村だったら

 記念講演 池田香代子さん
 九条落語 橘家 扇三さん
 現場からの報告 沖縄・教育・貧困・労働

 4/18(日)
 ごご2時より(開場30分前)
 日野市民会館 大ホール
 参加費 500円
 どなたでも自由に参加できます
 手話通訳・保育あります

 主催: 日野市民九条の会
 (日野市民法律事務所気付)

 日野市民九条の会は(略)「私たちは日野市民として、九条を変えるなという意見が多数の声であることを明確にしたいと考え」「日本と世界の平和な未来のために日本国憲法を守る一点で力を合わせ」多くの市民のみなさんがこの運動にご参加くださいますよう訴えます。
 日野市民九条の会は、毎月9日の街頭宣伝や大小の学習会などをおこなっています。「九条を持つ日本国憲法を再認識し、日々実践して」、平和憲法を守り生かしたいという思いを一つにしましょう。

 ※無断転載※


当局はインターネットを遮断
当局はインターネットを遮断
当局はインターネットを遮断
 定例のmixi渉猟中。
 やはりフリチベ情報の収集は、赤旗じゃ役に立たない★
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=1&comm_id=7228&id=52205734
 【FREE TIBET】チベット
 2010年4月発生 ジェクンド(中国青海玉樹)地震関連情報トピック
9 2010年04月15日 04:22 サク◇Free Tibet

地震後の復興名目でチベタンの居住区や寺が失われ
漢民族の建物・土地になってしまうのでしょうか。

+++++++++++++++

【中国地震】「チベット」ゆえ迅速対応 民族対立避けたい当局 (産経 2010.4.14 21:04)

【北京=矢板明夫】14日大規模な地震に見舞われた中国青海省玉樹チベット族自治州は、チベット自治区と隣接している。海抜約4000メートルの自然環境に漢族などの移民は適応できないため、人口約25万人のうちチベット族が約97%を占める。他の少数民族居住地域と比べ漢族から受けた影響は少なく、現在もチベットの伝統文化や信仰が強く残っている。それだけに中国当局は地震発生後、迅速に救援態勢をとる一方、民族対立に発展しないよう神経をとがらせている。

地震から4時間後の14日正午ごろ、中国人民解放軍、青海省玉樹軍分区の呉勇司令官は中国中央テレビ(CCTV)に、400人以上の兵士を8回に分けて震源地の玉樹県に派遣したことを明らかにし、「まずはガソリンの備蓄庫や弾薬庫などの場所の警備態勢を強化した」と語った。

中国メディアによると、その後、武装警察部隊や軍が周辺各地から次々と派遣され、道路が寸断される中、同日夕方までに少なくとも3000人が被災地に入った。被災者救援のほか、暴動や衝突を警戒することも目的とみられる。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100414/chn1004142106009-n1.htm

玉樹は「王朝の移籍」という意味のチベット語「ジュグンド」に由来する。同自治州にはチベット仏教のゲルク派など主な4大流派が共存しており、サキャ派の聖地の一つといわれる著名な結古寺(ジェグ・ゴンパ)のほか、チベット仏教の寺院は約200近くもある。インドに亡命中のダライ・ラマ14世から大きな影響を受け、中央政府に根強い不信感を持つ僧侶も少なくないといわれる。

また、3月から4月にかけてはチベット暦の旧正月やチベット騒乱(2008年3月14日)記念日など、政治的に敏感な日が重なっているため、中国当局は毎年この時期、インターネットを遮断し、州への出入り人口を点検するなど、暴動への警戒を強める。

今回の地震は、最も敏感な時期に最も敏感な場所で起きた。青海省トップの強衛・党委書記とナンバー2の駱恵寧省長が14日午後までに現地入りしたのは、当局が問題を重視している表れだ。温家宝首相も公安省、消防総隊の幹部に直接救援指示を出すなど、国を挙げて対応している。




49 2010年04月15日 16:53 龍

「Japan Mail Media」のふるまいよしこさんが
中国からのツイートを翻訳転載してくれています。
あくまで民間情報ですが、この30分の最新情報。
(via. @furumai_yoshiko on Twitter)

「四川報業グループではすでに玉樹に向かった記者全員に帰還を命じた。その通告内容は以下の通り:『民間住宅崩壊を報道してはならず、学生の死傷を報道してはならず、玉樹に向かった記者は即刻帰還せよ』。全国のその他メディアでも同様の通知が行われたかどうかは不明」

「多くの寺院から大量の僧侶が現場にかけつけ、被災者に食料を配っている。わたしの家族は昨日の午後から今朝にかけて数百人の僧侶がけが人を助けようと努力しているのを目にしたが、ニュースではまったく触れられていない」

「情報は災害救助の利器。情報不足はさらに大きな災害を引き起こす。災害時のニュースメディアの全面的な即時報道権、批判者の監督権、民衆の注目権は災害救援の重要な要素なのだ。災害が発生したとき、『おれが助ける。おまえは何も言うな』などという言葉は高尚ぶった不道徳だ」

「青海地震で、付近の哈秀寺の僧侶が自主的に被災者救助を行い、40体の死体を掘り出した。写真は死体を載せた車。
http://jpg46.blog.sohu.com/148467567.html

「四川省政府関係者の学校の崩壊原因をいつも、震源、深度、地質構造、構造形態、そして跳躍性だとか間欠性だとかで説明する。たとえもしそれを信じたとしてもやはり思うはずだ‐じゃ、なぜあんたたちは報道を拒絶し、調査を拒絶し、死亡者のリストを全部削除する必要がある?」

青海在住写真家による地震後の写真集
「崩壊した学校とその向かいの中国移動モバイルがすごい対比だ。明らかに艾未未(前ツイート参照)が言ったことを証明している」
http://is.gd/btq9x

http://twitter.com/furumai_yoshiko



56 2010年04月15日 17:02 かるま

今のところ一番まとまった被災地の写真。
公式報道ではなく、現地在住の写真家が撮ったもの。

http://blog.163.com/qhhlzx_007/blog/static/443803201031513017215/


60 2010年04月15日 17:12 宇宙犬

日本の報道機関でも、中国の広報を鵜呑みにして、まるでチベットの伝統的な建築方法が被害拡大の原因みたいに言ってるところがあるようですが、一番問題なのは共産中国式建築物のようですね。


<青海地震>多くの学校が倒壊 - 中国国際放送局
http://japanese.cri.cn/881/2010/04/15/161s157213.htm

-qte-

2010-04-15 14:22:39 cri

 14日午前7時49分頃、青海省玉樹チベット族自治州で発生したマグニチュード7.1の地震により、数多くの学校が倒壊され、一部の生徒らが生き埋めとなりました。

 15日未明3時までに、壊滅の被害を受けた青海省玉樹チベット族自治州専門高校の倒壊した建物から20人の遺体を運び出し、生き残った家族の元家に帰しました。高等部の平屋建ての女子寮も全壊し、20人以上が行方不明となっています。また、校舎3階の左部分が崩れ落ち、2人が死亡、約28 人が下敷きになっています。

 地震が発生した際、学校は朝の体操や、朝食の時間を迎えていました。

 同じく壊滅の被害を受けた玉樹チベット族自治州小学校も、平屋建ての校舎がすべて全壊しました。同学校の教師の話によりますと、これまでに、倒壊した校舎から20人余りの生徒の遺体が見つかっています。しかし瓦礫の下にまだ一部の生徒が残っているため、救助活動を急いでいます。

 現在は、ケグ鎮学校の死亡者数を統計中です。(万、丹羽)

-unqte-



65 2010年04月15日 21:35 かるま

海外メディアが入れない、みたいな話がありましたが、
CNN、デイリーテレグラフ、アルジャジーラがすでに入っていて、
(他にもあったと思います)
CNNは普通に記者が動画でレポートしてます。(HPに載ってます)
ツイッターで一番マメにつぶやいてるのはデイリーテレグラフの人。
さっき朝日新聞も入ったそうです。
報道ステーションで何かやるんじゃないでしょうか。



89 2010年04月16日 03:37 瓜子@freetibet

SFT HQによる緊急メッセージの要請

http://blog.studentsforafreetibet.org/2010/04/devistating-earthquake-in-eastern-tibet-kills-hundreds/.


1)緊急救助活動を支援するために、震源地である地元にアクセスのある団体から寄付をする;

Tibetan Village Project: http://www.tibetanvillageproject.org/ (注;FACEBOOKのCAUSESのページからでも寄付ができます):
http://www.causes.com/causes/472609)

Tibetan Relief Fund: http://www.tibetrelieffund.co.uk/
Machik: http://www.machik.org/index.ph

Tibet Foundation: http://www.tibet-foundation.org/news/urgent_emergency_appeal_-_kyekudo_yushu_earthquake/

Thrangu Rinpoche Trust: http://www.thranguemergency.org/



2)被災地はメディアが報道している「中国西部」ではなく「チベット」であることを広める。

FACEBOOKのアカウントを持つ人はステイタスを以下のように変える:Quake in Tibet. Please help. Donate here: http://www.causes.com/causes/472609(Please RT)

日本語訳:『チベット大地震、ヘルプ!寄付はこちらから;http://www.causes.com/causes/472609(転送歓迎)』

* 被災地のチベット人らによるネット上の感動的なブログポストをHIGH PEAKS PURE EARTHのサイトで読む; http://www.highpeakspureearth.com/2010/04/earthquake-in-tibet-initial-reactions.html

* 新聞やメディアにコンタクトする:被災地は中国支配下のチベットであり、ジェクンドはチベットのカム地方にあり現在は中国によって青海省の一部とされています。

* HIGH PEAKS PURE EARTH:によると中国のメディアでは被災地を「チベット族自治州、青海省、Yushu (玉树)」と呼び、西側メディアでは「チベット高原」の一部である、中国西部または南西部で「チベット族が居住するエリア」として紹介しています。

* また、BBCでは3河川の源流にある巨大なダムの壁にひびが入り、ダムの決壊を怖れた地元住民が高台に避難するなどした情報を報道しています。当局はダムの壁のひびについての知らせを受けて貯水を放流し、決壊を逃れたとされ、中国政府は地震が起こりやすい、このエリアにいくつもダムを建設する計画があります。

Tibetan Plateau blogでダム計画の地図をご覧下さい: http://tibetanplateau.blogspot.com/2010/02/dams-on-upper-reaches-of-yangtze-mekong.html

* さらにNPRレポートの報告によると市街地の建物85%が壊滅したとし、 the Red Cross ( 赤十字)によると70%の学校が破壊されたと報告してしています。(NPRレポート:http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=125930694)

* この地域は高原の草原にて伝統的な手法でもって生活するチベット人遊牧民や牧民が近年の区画整理のため多くの遊牧民が放牧地と家畜を失い貧しい暮らしを余儀なくされている新興地域です。

4月14日のNewsweek blog postの記事では、中国政府による、ジェクンドの市街地に多く見られるコンクリートでできた、貧しい公共住宅施設への、チベット人遊牧民の強制定住の強化を報告しています。中国政府は今後5年間で青海省の全ての遊牧民を定住させる計画です。

* 中国から届く報道では中国軍による災害救助隊が現地入りと伝えられていますが、震源地の回りの地区でも食料や水が途絶えているとの報告が届いています。あるチベット人から発せられた、今の現状について「車で5、6、キロ、離れたDenmaにいる人まで野外で寝ることを余儀なくされている。ここには食料もなく、軍隊は道路を使えるルートでしか来ないそうなので、救援が届くのに2、3日はかかるだろう。


ジェクンドの人々のためにできることを引き続きアップデイトしていきますので、再度チェックしてください。



91 2010年04月16日 08:31 宇宙犬

取り急ぎ、現地の様子を伝える記事のみ何件か。

+++

「母と妹がこの中に」無情の日没…中国地震 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100415-OYT1T01100.htm

-qte-

 【玉樹(中国青海省玉樹チベット族自治州)=大木聖馬】青海省の省都西寧から陸路で約15時間半、海抜約3700メートル。

 14日の中国青海省地震の震源に近く、甚大な被害が出た結古鎮(町)に15日夜、記者(大木)が入った。

 ショベルカーがかくと、倒壊した5階建ての雑居ビルのがれきの山からは、もうもうと砂煙が上がる。

 ショベルカーの周りには20人以上の住民が取り囲み、生き埋めになった人の手がかりがないか、必死に目を凝らしている。だが、日は暮れ、のぞき込んでも何も見えない。男性は「母と妹がこの中に埋まっている」とつぶやいた。

 午後8時半、この日の作業が打ち切られた。住宅、商店、ホテルの大半が停電し、街灯の明かりしかない。家族や友人を捜す住民はショベルカーを取り囲み、「捜索を続けてくれ」と哀願したが、救助隊も「ライトがない状況では無理だ」と首を横に振った。

 被災者を遠巻きにするように、公安警察や武装警察が数十人規模で路上で目を光らせている。反政府抗議行動が頻発するチベット族居住地域だけに、暴動の発生を警戒しているのだろう。
(2010年4月16日00時40分 読売新聞)

-unqte-


100 2010年04月17日 15:48 ヌー@SaveTibet 楽

真琴監督のブログより。「どんどんRT希望」と書かれています。
http://fireunderthesnow.blogspot.com/2010/04/blog-post.html


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
地震のあった地域からダライ・ラマ法王の来訪を求める手紙
http://blog.studentsforafreetibet.org/2010/04/tibet-quake-update/
(Boxun Beijing Time: 2010 April 16 より)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

胡大統領、温首相 様

お二人の健康を祈ります。自然災害が起きて、直ぐに行われた、貴方の政府による兵士たちや、社会の中の異なる地域からの全方面への緊急救済援助の努力に感謝します。

しかしながら、我々は仏陀の教えを強く信じる、信仰深いコミュニティーです。今日、私たちは、肉体的、精神的な激しい苦痛に苦しんでおり、法王に地震が起こった地域に訪問して頂き、亡くなった魂に祈りをささげ、また、傷ついた心を慰安して頂く必要があるのです。今日、私たちは胡大統領と温首相にぜひお願いしたいのです。どうか、慈悲の心を持ち、地震の被害者たちの望みを叶えてください。私たち1万を超える、地震の犠牲者たちは、あなたの政府がダライ・ラマ法王との政治的摩擦を一時的に横において、私たちの申し出を考慮してくださるよう、心から哀願します。

我々は、今回ダライ・ラマ法王を招待することにおいて、亡くなった魂と、この災害の生存者たちにお祈りをしていただくという宗教的な志以外のことは考えていません。

この苦しめる時に、法王が訪れられて、お祈りや、お悔やみを直接述べられることだけが、私たちの傷ついた心を慰めることなるのです。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

英語訳の協力: http://www.boxun.com 
チベット語の手紙 at: http://www.tibettimes.net/news.php?id=2557

ダライ・ラマもこの地域を訪れたいという意志を述べられている:
http://tibet.net/en/index.php#
「ダライ・ラマ法王はチベットの地震の被害にあった地域にいるチベット人たちのことを深く心配しており、この地域を訪れる希望と意志を表しておられる、とチベット亡命政府の首相のサムドン・リンポチェは、ダラムサラの僧院での本の発表会の際に言った。...もし、外的な状況が好意的であれば、この地域を可能な限りすぐに訪れるという、法王の願望は難しいものではない。」

本当に、そのとおりだと思う。彼らがこのとてもむごい状況を生き抜くためにも!

どうか、この心揺り動かさせる手紙を広めて、ムーブメントに参加してください!


以上転載



 ……読売にこれだけの「人間味のある」記事が書けて、なんで赤旗が、アレかねぇ……★(==#)★




 参照> http://banana-cat-cafe.blog.so-net.ne.jp/
 日本共産党の取材と報道の関係者は、この言葉を再度、胸に刻むべきだ。
 http://www.youtube.com/watch?v=i7oH7ql9zvM&feature=player_embedded#!

 http://www.youtube.com/watch?v=fdLkMFlAJu0&feature=player_embedded#!

 http://www.youtube.com/watch?v=QrxrSgMyfY0&feature=player_embedded

 http://www.youtube.com/watch?v=HMZU-j8kAKQ&feature=player_embedded



YouTube - Uprising in Tibet 2008 part 1/6
http://www.youtube.com/watch?v=m4HYf_VgjVo

YouTube - Uprising in Tibet 2008 part 2/6
http://www.youtube.com/watch?v=gdLTiTE-2WA

YouTube - Uprising in Tibet 2008 part 3/6
http://www.youtube.com/watch?v=QbZRKNCxmn8

YouTube - Uprising in Tibet 2008 part 4/6
http://www.youtube.com/watch?v=bQRSQ0fZS7M

YouTube - Uprising in Tibet 2008 part 5/6
http://www.youtube.com/watch?v=UXZvsxtXr2U

YouTube - Uprising in Tibet 2008 part 6/6
http://www.youtube.com/watch?v=unCKedt4SCw

最新のコメント

日記内を検索