さっきまでアタマの中で推敲していた文章。
と、「もうこれはネタにして“捜索願い”でも出してみるしかない!」と決意?を固め、PCのスイッチを入れて、立ち上がるのを待ちながら、トイレに中座して、戻ってきて、部屋のドアを開けた……
………………ら、あった……………………。
先日来、毎日数十回は往復し、絶対、絶対、絶対に!
「そこにはなかった」と断言できる、ドアを開けた、すぐ目の前の、引き出しタンスの上の、本の山の、一番上の、そんなところへ置いたという記憶はまったくない。「あるはずのない、さっきまでたしかに無かった場所」に………………!!!!!!!!!!
なんでここにあるのっ!!!!!!?
????!(@@)!????
さっきそこを通ってから、トイレとコーヒー休憩のあいだのわずか1~2分の間に、だれか(生きた人間)が、部屋に入ってソレを置いて去ったのか…………????
(窓の鍵は開けっぱなしだったから、不可能事ではないが。)
しかし、そんな気配も物音も、しなかった。(ということは断言できる。)
だいたい、そんなことをして、生者に一体どんな理由やメリットがあるというのか????
………………T、T木さぁ~ん……??????????
w(^◇^;)w””””””
??????????????
……しかし……、
なぜ、なにゆえ、「セロテープ台」????
なんでもいいから「物理的イタズラ」が、したかった……
とかじゃなくて、なんかの「メッセージ性」を、感じちゃうんですけど……………………?????
(あ、もしかして、他のひと用のキリヌキとか、玄関前に張り出すキリヌキ(主に最近の「セロテープ使用目的」はソレのみ。)とかにかまけていないで、ちゃんと「生前」から毎日、Tさん専用きりぬきのアップをしておいてくれればよかったのに……!!!!
とかの、恨み言??????
||||w(^◇^;)w||||
(それとも、その、逆??)
とかって、今、かなり深く、考え込んじゃっている、ところなのでした……………………
タイトル:「捜索願い」?(or「セロテープが行方不明」?or「怪異現象」……?)
セロテープが行方不明。けっこう重たい赤い「セロテープ台」に載った、デスクサイドに何十年も「ほぼ定住」している愛用のセロテープが台座ごと、ここ最近は移動させた記憶もないのに、机の上から消滅している。足が生えて家出をするような物件でもないと思うので、さてはキリヌキ山に押されて机の端から落ちたのか??(^^;)??……でも、押されて移動して落ちるほど軽くもないんだけど……
と、ありそうな周辺を探してみるが、見つからず。前回使用したまま置き忘れた……??(そんなはずはない)と玄関周辺も見渡してみるが、もちろん屋外に起きっぱなしになぞ、していない。
気がついてから3日ほど探しあぐねて、もう今日こそは絶対に使いたい用事があるのに、(昨日までは無いことに気づいて不便だとは思っても絶対困るというほどではなかった)……
と、「もうこれはネタにして“捜索願い”でも出してみるしかない!」と決意?を固め、PCのスイッチを入れて、立ち上がるのを待ちながら、トイレに中座して、戻ってきて、部屋のドアを開けた……
………………ら、あった……………………。
先日来、毎日数十回は往復し、絶対、絶対、絶対に!
「そこにはなかった」と断言できる、ドアを開けた、すぐ目の前の、引き出しタンスの上の、本の山の、一番上の、そんなところへ置いたという記憶はまったくない。「あるはずのない、さっきまでたしかに無かった場所」に………………!!!!!!!!!!
なんでここにあるのっ!!!!!!?
????!(@@)!????
さっきそこを通ってから、トイレとコーヒー休憩のあいだのわずか1~2分の間に、だれか(生きた人間)が、部屋に入ってソレを置いて去ったのか…………????
(窓の鍵は開けっぱなしだったから、不可能事ではないが。)
しかし、そんな気配も物音も、しなかった。(ということは断言できる。)
だいたい、そんなことをして、生者に一体どんな理由やメリットがあるというのか????
………………T、T木さぁ~ん……??????????
w(^◇^;)w””””””
??????????????
……しかし……、
なぜ、なにゆえ、「セロテープ台」????
なんでもいいから「物理的イタズラ」が、したかった……
とかじゃなくて、なんかの「メッセージ性」を、感じちゃうんですけど……………………?????
(あ、もしかして、他のひと用のキリヌキとか、玄関前に張り出すキリヌキ(主に最近の「セロテープ使用目的」はソレのみ。)とかにかまけていないで、ちゃんと「生前」から毎日、Tさん専用きりぬきのアップをしておいてくれればよかったのに……!!!!
とかの、恨み言??????
||||w(^◇^;)w||||
(それとも、その、逆??)
とかって、今、かなり深く、考え込んじゃっている、ところなのでした……………………
日本レストランシステム !!!!
2010年4月8日 労働/対価 +( 因果 応報 ) 今日は朝から「!」マークが多い。
しんぶん広げて、一面にこの記事。
……と、いったん全文を入力し、勢いあまって、というか、チョーシに乗りまくった個人的感想あんど提言(偉そう)コメントを書いて、いざ「投稿ボタン」を押そう……と、した途端に、全文がさっくり、
消えてしまった……||(^◇^;)||””
てぃ、Tさぁ~ん……??
o(^へ^;)o
……いや、さすがに、「ヤバイから書くな」っていう、天のサイン? だったのかしら……????
w(^へ^;)w””””
(でも多分、後でコメントの内容を思い出したら、懲りずに書きなおしちゃうと思うけど!!!!)
(とりあえず「消えないうちに」Go。)
とりあえず参照記事> http://85358.diarynote.jp/200908262140559371/
(結局、「この問題」に関しては、店長(と、「その上」あたり?)による個人的かつ恣意的なイヤガラセに過ぎなかったので、個人レベルで断固抗議して「解雇撤回」させたので、私はユニオンには参加してません……ていうか、参加しそこねましたというか。
あぁ、でも、昨年の秋から現在にまで至る「未払い残業代」。きちんと記録しておいて計算して請求したら、2~3万円分ぐらいには、なると思うんだが……。
やっとけば、よかったかな??????
(^^;)<面倒くさがりで、すぐ「記録する」のを忘れる……★
(あ、さっき書いた「消えたコメント」は、もっともっと「カゲキな内容」でしたとも……w)
しんぶん広げて、一面にこの記事。
残業代支払い命令
東京地裁 バイトの働かせ方悪質
洋麺屋五右衛門
日本レストランシステム(東京都渋谷区)が全国で約190店を展開するパスタチェーン「洋緬(めん)屋五右衛門」のアルバイト店員が、「変形労働時間制」の不当な適用で支払われなかった残業代などを請求した訴訟の判決が7日、東京地裁でありました。藤井聖悟裁判長は、変形労働時間制を無効とし、未払い残業代、懲罰的損害金などあわせて12万3千円を支払うよう命じました。
提訴していたのは、首都圏青年ユニオンに加入する(略)さん(28)。2004年7月~09年3月まで4年8カ月、五右衛門錦糸町テルミナ店を中心に、調理・接客業務に従事していました。
変形労働時間制は、季節によって繁忙に差がある業種に対応し、就業規則の規定や書面による協定が必要です。
判決は、変形労働時間制について定めた労働基準法を遵守しておらず、「変形労働時間制の適用があることを前提とする被告の主張は採用できない」と認定。2年の賃金請求権の消滅時効にかかわらない07年5月以降の未払い残業代を支払うよう命じました。
さらに、「十分な資料根拠に基づかずに変形労働時間制の主張を行ってその支払いを拒絶してきている」と悪質さを認め、労基法に基づく懲罰的損害金である付加金を3万7千円加えました。
勝利判決報告集会で、(略)さんは、「完全勝利できてうれしい。働いている人が報われる社会にしたい」と述べました。
笹山尚人弁護士は、「アルバイトの人件費を抑えるため、時給をきちんと払わない企業が多いなか、違法な運用は許されないと判断した判決の意義は非常に大きい」と指摘しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.08.)
……と、いったん全文を入力し、勢いあまって、というか、チョーシに乗りまくった個人的感想あんど提言(偉そう)コメントを書いて、いざ「投稿ボタン」を押そう……と、した途端に、全文がさっくり、
消えてしまった……||(^◇^;)||””
てぃ、Tさぁ~ん……??
o(^へ^;)o
……いや、さすがに、「ヤバイから書くな」っていう、天のサイン? だったのかしら……????
w(^へ^;)w””””
(でも多分、後でコメントの内容を思い出したら、懲りずに書きなおしちゃうと思うけど!!!!)
(とりあえず「消えないうちに」Go。)
とりあえず参照記事> http://85358.diarynote.jp/200908262140559371/
(結局、「この問題」に関しては、店長(と、「その上」あたり?)による個人的かつ恣意的なイヤガラセに過ぎなかったので、個人レベルで断固抗議して「解雇撤回」させたので、私はユニオンには参加してません……ていうか、参加しそこねましたというか。
あぁ、でも、昨年の秋から現在にまで至る「未払い残業代」。きちんと記録しておいて計算して請求したら、2~3万円分ぐらいには、なると思うんだが……。
やっとけば、よかったかな??????
(^^;)<面倒くさがりで、すぐ「記録する」のを忘れる……★
(あ、さっき書いた「消えたコメント」は、もっともっと「カゲキな内容」でしたとも……w)
あらら……☆(^^;)”★
2010年4月8日 ゲーム ……遊びたかったのに……★「
http://www.mng.ameba.jp/
……この「タイミング」なのも、Tさんの陰謀……??
(^^;)”
http://www.mng.ameba.jp/
アメーバをご利用の皆様へ
いつもアメーバをご利用いただきましてありがとうございます。
ただいま、メンテナンスを実施しております。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
メンテナンス終了まで、今しばらくお待ちください。
【緊急メンテナンスのお知らせ】
4月8日(木)
午後:1時15分 ~
ピグ、会員登録サービスのメンテナンスを実施しております。
大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。
※場合によってメンテナンス終了時刻がずれる可能性がございます。
※メンテナンスの作業が終了次第、サービスを再開いたします。
皆様にご迷惑をおかけしております。
……この「タイミング」なのも、Tさんの陰謀……??
(^^;)”
株式会社 平和堂 ♪(^w^)♪
2010年4月8日 りすらん♪ ガイド☆ コメント (1) 最寄り駅前の「ショップ99」改め「ローソン100」に改店してしまって以来、姑息な実質値上げと、私のオキニ商品「とりあつかい中止」が多くて密かにへそを曲げていて、最近利用頻度の下がっていたお店なのだが、真ん中あたりの隠し戸棚(?)で、美味しいお菓子を発見♪
天然酵母の「パン菓子」(サイズは「一口クッキー」♪)で、
メーカー名が「平和堂」♪
105円の袋菓子で、食べきりサイズながら、小腹はいっぱい♪
3種類あって、朝・昼食にちょうど良いので、これからは「新・ひいき商品」リストに入れて、せっせと活用することにしよう~♪♪
天然酵母の「パン菓子」(サイズは「一口クッキー」♪)で、
メーカー名が「平和堂」♪
105円の袋菓子で、食べきりサイズながら、小腹はいっぱい♪
3種類あって、朝・昼食にちょうど良いので、これからは「新・ひいき商品」リストに入れて、せっせと活用することにしよう~♪♪
ひと
“ババ漫才”で活躍する
むくどり姉妹
(略)さん(58)と(略)さん(57)
おかめ風のメイクに派手な衣装、三味線片手に、大きく体を使った演技で笑いを誘うのは、むくどり姉妹の“ババ漫才”です。
「鳩山さん、私たちはうば捨て山には行きませんからね。後期高齢者医療制度は廃止せよ!」。メッセージは現実を見つめ、痛烈です。
北海道江別市の劇団「ドラマシアターども」の団員。むくどり姉妹は10年ほど前の芝居で誕生したユニットで、地元「九条の会」の集会で演じたことをきっかけに、各地で人気を集めています。
シナリオを書くのは施設職員が本業のK木さん。「大それたことはしてないよ」とさらり。障害者自立支援法の影響で苦労が絶えません。(略)
「思想・信条の違いを超えて、泣き、笑い、怒る…。芝居を通じて共有できれば」(略)
「老人施設で一緒に歌ったり、人の心をホッとさせることができるといいですね」(略)
(文・ 森 英士)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.08.)
「千手観音」の
公園鑑賞した
神戸市 (略)(78歳)
中国障害者芸術団の「千手観音」が3月25日、神戸で公演されて見てきました。全員がさまざまな障害をもちながら、最高レベルまで鍛えて、生き生きと演じているのを見て、涙が出そうになりました。
芸術団は1987年に設立され、6000人の障害者の中から選ばれた60人のアーティストたちで構成されています。芸術監督、舞踏・音楽監督も全員が障害者です。
「千手観音」のすばらしさは、見たものでないと想像できません。私は聴覚障害者の教育に長年かかわってきただけに、視・聴覚障害者のコミュニケーションはどうしているのか? 聞こえないのにどうしてあんなに繊細な音楽表現ができるのか? と思いました。
また、練習風景、世界の60カ国訪問の様子が放映されていたので、この芸術団が「全世界の障害者のイメージ大使」と称され、「ユネスコ平和芸術家」に指定されているのもうなずけます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.08.)
風ぐるま
東京で開かれた第63回日本アンデパンダン展を広島市に巡回する広島展が、中区の広島県立美術館で11日まで開かれています。
同展は、平和と自由を求めて非審査・自由出品制で開かれ、2005年から広島市に毎年巡回しています。入場無料。
今回は、スペインの画家29人が同展の趣旨に賛同し、海外から集団出品しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.08.)
映画
野ばら(NHK衛星②=後1:0)
57年西ドイツ。ミハエル・アンデ。ハンガリー動乱を逃れてオーストリアにやって来た親のいない少年が、その美しい声を認められ、ウィーン少年合唱団の一員となるまで。マックス・ノイフェルト監督。字幕。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.08.)
■再編計画に抗議し仏国鉄スト
【パリ=時事】フランス国鉄は6日夜、無期限ストに突入しました。人員削減につながる可能性がある国鉄再編計画に抗議するもので、この日の夜行列車が全面的に運休、7日以降も少なくとも2日間はダイヤが乱れる見通し。仏国鉄は、2015年までに貨物部門の見直しなどを進める方針を明らかにしています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.08.)
■インドネシアM7.7負傷者数十人
【ハノイ=井上歩】米地質研究所によると、インドネシア・スマトラ島北西の沖で7日午前5時15分(日本時間午前7時15分)ごろ、マグニチュード(M)7.7の地震が発生しました。少なくとも数十人が負傷。スマトラ島西のバンヤク島で約40センチの津波が観測されました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.08.)
……続くなぁ……(--;)
被害が少ないことを祈ります。
配置する職員数や居室の面積
2010年4月8日 ( 「 T T - ふぁいる 」 (仮称) )「地域主権」改革関連3法案
参院で審議入り
国が定める保育所や福祉施設などの最低基準を地方任せにする「地域主権改革」一括法案など3法案の国会審議が7日始まり、参院本会議で趣旨説明と質疑が行われました。(略)
7日に審議入りした「地域主権改革」一括法案など3法案の問題点をみてみると-。
安心・安全 国の責任放棄
地域主権3法案
保育の質が低下の恐れ
保育所など児童福祉施設の設備や運営の最低基準を自治体の条例任せにします。
配置する職員数や居室の面積などについては引き続き、全国一律の基準とするものの、東京都など待機児童が多い市区町村では保育所の居室面積基準も自治体に委ねます。
現在でも、認可保育所が増設されず「詰め込み」が社会問題化していますがさらにひどくしかねない内容です。
現在、2階以上に保育室を置く場合は耐火建築物であることや2方向の避難経路を確保することなど定められています。
国の基準をなくせば、防災対策も不十分な雑居ビルに保育所をつくることも可能になる危険性があります。
高齢者施設
防火対策後退
特別養護老人ホームやグループホームも設備や運営に関する基準が条例委任されます。
グループホームは火災による死亡事故が相次いでおり、消防法のスプリンクラー設置義務基準を下回る小規模施設(延べ面積275平方メートル未満)に対するスプリンクラー設置など防災対策の支援が求められています。設備や運営の基準を地方任せにすることは国の責任を投げ捨てるものであり、グループホームの施設経営が厳しいなか、防災対策はますます困難になりかねません。
一方、特養ホームは建物が耐火建築物(建築基準法第2条)でなければならないことになっています。この基準が緩和されれば、防災対策が交代しかねません。(略)
共産党の主張から
日本共産党は、「義務付け・枠付けの見直し」について、福祉・教育などの水準を保障するために不十分ながらも設けられてきた国の基準を取り払い、国の責任を放棄して財政負担を減らすことが狙いであり、住民サービスの最低水準を確保することも難しくなると批判してきました。国の基準を後退させず、地方自治体が役割と権限を発揮できるよう財源の保障の拡充を求めてきました。保育所の待機児童解消は、「詰め込み」ではなく国が計画をつくり、国の責任を明確にして認可保育所を整備していくことを求めています。
グループホームについては、「どんな小さな施設でもスプリンクラーなどの設置や耐火構造への支援が必要だ。夜間の複数職員の配置も求められる」(略)と政府に迫るなど多様な高齢者施設に対して行政の支援を強めるよう求めています。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.08.)
PDFができました
共産党の緊急提案
日本共産党が2日に発表した「障害のある子どもたちの教育条件を改善するための緊急提案」のPDFファイルができました。B4判2ページ。
日本共産党ホームページの「政策と活動」のコーナーからダウンロードできます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.08.)
計8人が天下り
2010年4月8日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。(2010.04.14.未明入力)
知事らへ献金の「もんじゅ」下請け3社
原子力機構から天下り
14年以上にわたって運転を中止していた高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の運転再開を政府は強行しようとしていますが、地元の福井県知事や敦賀市長などのパーティー券を購入していた独立行政法人「日本原子力研究開発機構」の下請け3社に、同機構から計8人が天下りしていたことがわかりました。この3社はまた、売上高の7割弱~9割が機構からの受注だったことも判明、同機構と下請け企業の密接な関係が浮かび上がりました。
売上高の7~9割受注
西川一誠知事や河瀬一治敦賀市長、自民党の高木毅衆院議員(福井3区)らの政治団体や政党支部などにパーティー券購入という形で1000万円を超す資金提供をしていたのは、高速炉技術サービス(敦賀市、資本金2000万円)、TAS(同、旧敦賀原子力サービス、資本金3000万円)、NESI(茨城県ひたちなか市、旧原子力システム、資本金2000万円)の3社です。
原子力機構のホームページには、ことし2月1日現在の関連法人役員への就任状況が公開されています。
これによると、高速炉技術サービスの前田太志社長は、原子力機構の敦賀本部高速増殖炉研究開発センターもんじゅ開発部長で、ほかに取締役、監査役の計3人が天下りです。
TASの池田博社長は、同機構敦賀本部高速増殖炉研究開発センターの所長代理から高速炉技術サービスの取締役を経ての“渡り鳥”です。
NESIの古平清社長は、原子力機構の前身「核燃料サイクル開発機構」の経営企画本部企画部長で、取締役3人も天下り。非常勤の監査役には、高速炉技術サービスの前田社長が就任しています。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2010.04.08.)