本日これから、
MIXIの規約改悪に抗議し、
プレミアムを解約いたします。
MIXIに入って約2年の間、
本当に楽しく遊ばせてもらいました……
いくらバックアップは確保したとはいえ、
自分の手で、大事な日記を消さなければならないなんて……
断腸の思いです。
有明海の「ギロチン」のような痛みです……
MIXI運営部をお恨み申し上げます。
あんど、
このたびの各種損害(精神的・時間的・経済的)に対し、
賠償金を請求したい心持ちでおります……
★( ̄^ ̄;)★
.
MIXIの規約改悪に抗議し、
プレミアムを解約いたします。
MIXIに入って約2年の間、
本当に楽しく遊ばせてもらいました……
いくらバックアップは確保したとはいえ、
自分の手で、大事な日記を消さなければならないなんて……
断腸の思いです。
有明海の「ギロチン」のような痛みです……
MIXI運営部をお恨み申し上げます。
あんど、
このたびの各種損害(精神的・時間的・経済的)に対し、
賠償金を請求したい心持ちでおります……
★( ̄^ ̄;)★
.
(注:これの入力作業をしているのは3月29日深夜……というか既に3月30日早朝で、なにゆえこの記事をアップしておきたいのかは、3月30日付の同タイトルの記事を御参照下さい☆)
この日の報道は客観的でバランスがとれていて、赤旗の赤旗らしい、良いところが十分に出ていると思う。
.
チベット問題で米中電話会談
中国主席 暴動への対処を説明
【北京=時事】
中国外務省によると、胡錦濤国家主席は二十六日、ブッシュ米大統領と電話で会談しました。この中で、チベット自治区ラサの暴動は「平和的デモではなく暴力犯罪活動だった」とした上で「責任ある行政なら座視できない」と強調し、鎮圧に理解を求めました。
米政府が求めているチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ十四世との対話については「最大限の忍耐をもって、ずっとダライ側と接触を保っている」と言明。ダライ・ラマがチベット独立主張を取り下げ、暴力犯罪の煽動と北京五輪破壊の活動を停止しさえすれば、接触を続けたいと語りました。
胡主席はまた、「一つの中国」原則を基礎として、「両岸(中台)の敵対状態を正式に終わらせ、平和の合意を達成することを期待している」と述べ、台湾総統に当選した国民党の馬英九氏への期待を表明しました。米政府に対しては「台湾海峡の平和と安定維持のため共に努力したい」とし、台湾独立反対の立場を堅持するよう要請しました。
米大統領が懸念を表明
【ワシントン=鎌塚由美】
ブッシュ大統領は二十六日、中国の胡錦濤国家主席に電話し、チベット問題での懸念を伝えました。ブッシュ大統領が中国側に懸念を伝えたのは初めてです。米紙などは中国に圧力をかけるようブッシュ大統領に迫っていました。
ホワイトハウスが同日発表した声明によると、ブッシュ氏は、中国政府に対しチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ十四世の代表と「実質的対話」を行い、報道関係者と外交官のチベット入りを許可するよう「促した」といいます。
電話会談ではまた、ブッシュ氏が北朝鮮の核問題とミャンマー情勢に言及。六カ国協議で中国が果たしている役割に「感謝を表明」するとともに、ミャンマー政府が予定する国民投票については「懸念」を中国側に伝えました。
外国メディア ラサなどで取材
【北京=時事】
大規模暴動の起きた中国チベット自治区ラサで二十七日、中国政府の手配で現地入りしている外国メディアの取材団がジョガン寺(大唱寺)を訪れた際、チベット仏教の若い僧侶約三十人が「チベットに自由はない」などと訴える騒ぎがありました。
現地取材は「チベットの客観的理解に役立てる」(中国外務省報道官)ため受け入れたもの。
取材団に加わっている韓国KBSテレビによると、僧侶らは「暴動とダライ・ラマは関係ない」と叫び、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ十四世が暴動の黒幕とする中国政府の主張を真っ向から否定しました。現場で若干の小競り合いがありましたが、外国記者は直ちに移動させられたといいます。
国営新華社通信も「取材は僧侶グループに妨害されたものの、まもなく再開された」と報じましたが、僧侶らの主張は伝えていません。
新華社電によると、前日ラサ入りした記者団はこの日、店員五人が焼死した衣料品店や、暴動で襲撃された病院、学校、銀行に案内されました。
(『しんぶん赤旗』2008.03.28.)
この日の報道は客観的でバランスがとれていて、赤旗の赤旗らしい、良いところが十分に出ていると思う。
.
ア・ルーバ!(^◇^;)!
2008年3月28日 リステラス星圏史略 (創作)(2014.04.09.入力)
てなわけで、どっちが現実で創作世界なんだかわからん昨今……
http://85358.diarynote.jp/201404090832501968/
(--;)
参照うお。
http://76519.diarynote.jp/200610100017590000/
O ウィルキンス
X うぃる金子 ……(^□^;)……
てなわけで、どっちが現実で創作世界なんだかわからん昨今……
http://85358.diarynote.jp/201404090832501968/
(--;)
ALBA銀行 設立議定書に合意
中南米4カ国“金融面の解放手段”
「米州ボリバル代替構想(ALBA)」を構成するベネズエラ、ボリビア、キューバ、ニカラグアの政府代表は25日、ベネズエラの首都カラカスで会合を開き、ALBA銀行の設立協定書に合意しました。ベネズエラのイセア財務省が26日、明らかにしました。
同銀行の設立は一月下旬のALBA首脳会議で決定しています。
ALBAは、米国主導の米州自由貿易地域構想に対抗する地域統合構想です。
先の首脳会議ではカリブ海のドミニカの加盟が認められました。
イセア財務省は、設立合意からわずか60日で具体化が進んだことを歓迎し、「ALBA銀行は金融面で中南米を解放する手段だ」と強調しました。(略)
ラテンアメリカでは、南米七カ国が昨年12月に南米銀行の憲章に調印するなど、金融面での自立を目指す動きが強まっています。
【ハバナ=島田峰隆】
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2008.03.28.)
参照うお。
http://76519.diarynote.jp/200610100017590000/
南極の棚氷一部消失
米大学調査 温暖化が影響
南極半島にある巨大なウィルキンス棚氷が地球温暖化の影響で崩壊し始め、一部が消失したことが、米コロラド大学などの研究機関が26日までに発表した調査結果で明らかになりました。
同大学の研究者は「今後数年以内に棚氷全体の約半分が消失する可能性もある」と警鐘を鳴らしています。(略)「棚氷は少なくとも過去2~300年は定位置にあったと考えているが、温暖な気候と波の作用で分裂してしまったようだ」と指摘しました。(略)
【ワシントン=AFP時事】
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2008.03.28.)
O ウィルキンス
X うぃる金子 ……(^□^;)……