(2008年03月04日03:07)

 ロフトが好きでしょうがないのだがうちは築ウン十年の木造平屋の借家で、ロフトなんぞというハイカラな構造とは全く縁遠い。それならとロフトベッドが欲しかったのだが、やはり畳に障子で天井の低い木造平屋にロフトベッドなる新奇なシロモノは、果てしなくミスマッチなのだった。
 それなら、と結局ドラエモンの真似をして押し入れの上段に布団を敷き込んで和風ロフトベッドと自称している(w)のは、単なる実話なのだが、それはおいといて……

 以下はそれとは全く関係の無い、雑貨専門店ロフトの話。
・・・・・・・・・・・・・・・

 ロフト
 パートを正社員化

 職能資格で賃金格差も

 雑貨専門店ロフト(東京)は二日までに、パート、契約社員、正社員の区分をなくし、賃金は職務と労働時間で決める仕組みにすることを明らかにしました。
 このため現在、パートと契約社員で無期雇用を希望する約二千三百五十人について、十六日から正社員とします。「一年未満で七割が辞める」とされる定着率向上をはかるためとしています。

 同社は現在、正社員約四百人、契約社員(一年契約)約二百八十人、パート(半年契約)約二千六百五十人。パートはレジなど「フロント」業務を、契約社員は売り場の「リーダー」業務を、正社員は管理業務などを、それぞれ担当していました。
 今後は、雇用区分をなくし、フロントなど三つの職務に区分します。

 労働時間は週二十〜四十時間の間で選択できるようにし、賃金は職務ごとに時間給を設定し、全社員に適用。フロント業務の場合、職能資格をこれまでの三段階から八段階に細分化し、より賃金格差が大きくなります。

 パートから正社員になることで、一定の勤務時間を満たせばリーダーなどにも登用されることになるとしています。

(『しんぶん赤旗』08.03.03.)
・・・・・・・・・・・・・・・

 と、いう話。

 まぁ、実際にうまく行くのかどうか、働いてる人達の実感として良くなるのか悪くなるのか、は、始まってみないと分からないけど……

 とりあえず、問題点を改善しようという、その企業精神に座布団を一枚!!

 (  ̄ー ̄)ノ
 


◆コメント◆

TORATONTON 2008年03月07日 17:52

オランダでしたっけ、パートというのは、短時間の労働を選択した正社員だというの。
日本でも、同一労働同一賃金、身分保障、ちゃんとやってほしいなと思います。

歌いながら大地を歩く 2008年03月09日 02:30

まったく同感です。

 o( ̄^ ̄;)o

.
(2008年03月04日04:17)

(……イラク占領から5年ということは、私が交通事故に遭ってから5年半ということになるんだな……)
 (^^;)

・・・・・・・・・・・・・・・
(まるごと転載・転送歓迎)

"WORLD PEACE NOW"
 ニュース Vol.72 2008/02/25

こんにちは。たいへんご無沙汰いたしました。
「非戦」・「非暴力」・「イラク占領認めない」・「日本の協力認めない」"WORLD PEACE NOW"メルマガチームです。

はやいもので来る3月20日で米軍等によるイラク攻撃から5年が経ちます。
しかし数十万ともいわれる市民の死者を出しながらも、
いまだイラクでの戦火は止むことがありません。
米兵の死者数も昨年は901人と過去最多となり、合計は3,900人を超えました。
そして衆院で再議決を強行した新テロ対策特別措置法に基づいて2.21、再びインド洋での給油も始まりました。

しかし一方では、イージス艦が漁船と衝突、その過程での虚偽報告、業務と記録の杜撰さは、官尊民卑が露呈した結果ではないでしょうか。

今一度、安全保障とは、私たちの税金のちゃんとした使い方とは、世界中の誰もが安心して暮らせるということとは、を考え、何かできることを小さくても始めましょう。

3月22日、アメリカ大使館へ、ピースパレード します!

一緒に平和な未来をつくりましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■
WORLD PEACE NOW アクション
■■■■■■■■■■■■■■■

 武力で平和はつくれない
 イラク占領、まる5年

WORLD PEACE NOW
      3.22

 〜平和をねがい世界が動く〜
http://www.worldpeacenow.jp/

◎ピースパレードを行います。アピールグッズ・プラカードなどお持ち寄りください。

■日時:3月22日(土)
 オープニング13:00
 パレード出発14:30
■場所:港区芝公園23号地
(地下鉄三田線「御成門」徒歩3分、
 地下鉄大江戸線「赤羽橋」徒歩4分、
 JR「浜松町」徒歩12分)

ピースパレード……アメリカ大使館へ

※手話通訳あります

◆東京タワー下からピースパレード
◆アメリカ大使館に行こう!

◎ブッシュ政権が根拠のない口実でイラク戦争を始めてから、まる5年。来る3月20日で米軍等によるイラク攻撃から5年が経ちますが、数十万ともいわれる市民の死者を出しながらも、いまだイラクでの戦火は止むことがありません。米兵の死者数も昨年は901人と過去最多となり、合計は3,900人を超えました。
イラク国内では、スンニ派政党およびシーア派の一部の政党による挙国一致内閣ボイコットが続いており、米侵略軍のカイライであるマリキ政権はますます弱体化の道を歩んでいるというのが現状です。
アフガニスタンにおいても、07年の米兵死傷者数が843人(死者83人)と過去最多を記録し治安悪化が深刻化しています。昨年末には、隣国パキスタンにおいてブット元首相が遊説中に暗殺され、米政府に協力的なムシャラフ大統領への怒りが国内に広がっています。
また、ブッシュ米大統領は年始めに、イランは「あらゆる国の安全保障にとって脅威になっている」として非難を強め、核問題などを口実に大産油国イランへ戦争を拡大しようとしています。

◎自衛隊はイラク・インド洋から撤退を
 日本国内では1月11日、政府が提出した新テロ特措法案(インド洋派兵・給油法案)が参院本会議で否決された後、衆院本会議での再可決で成立しました。昨年11月1日に期限が切れてインド洋から撤退した海上自衛隊を再び給油のためにインド洋に派兵しようというのです。洋上給油は、実質的なアフガン戦争への支援・参加であり、700億円を超える税金が投入されましたが、また同じことをやろうとしているのです。
さらに、自衛隊をいつでも、どこにでも派兵できる自衛隊海外派兵恒久法案の準備が進められようとしています。それは憲法9条改悪への動きをさらに加速させるもので、私たちは強く反対します。

私たちは、政府が今すぐ間違った政策を転換し、戦争と占領への加担をやめ、自衛隊をインド洋やイラクから撤退させることを求めます。
この時期、各国の市民たちが共同行動に立ち上がります。私たちも、イラク、アフガニスタン、パレスチナをはじめ、世界中のあらゆる戦争をなくすため、世界の人々とともにアクションを起こします。ぜひご参加ください。

 これ以上殺すな!

 そして殺されるな!

 ◆◇◆◇◆◇◆◇
《賛同者・賛同団体募集》
「3.22」の賛同者・賛同団体を募集します。賛同される場合は、賛同費(個人1口1,000円
・団体1口2,000円…何口でも)を下記口座にお振り込みください。
◎郵便振替口座 00110-6-610773
◎口座名「1.18集会」※通信欄に「3.22賛同」とお書きください。

チラシ:http://worldpeace.s29.coreserver.jp/www.give-peace-a-chance.jp/118/pdf/080322.pdf

http://whynot9.jp/

━まるごと転送歓迎ここまで━━

.

最新のコメント

日記内を検索