12月20日の後記。
2011年12月20日 日常 コメント (1)(2011.12.21.転記)
おはようございます。
08:31です。
昨日は予定通り、ヒマでヒマでしかたがなかったバイトを定時であがって、300円の特大肉まん食べて軽く腹ごしらえして、本を読みながら無料バスを待って、さくさくとトンボの湯へ行って。
久しぶり~♪に、ゆっくり?(でもないけど)温まって、溜まっていた垢(^^;)を落として、空気も凍るマイナス気温下を、たっぷり着こんでぬくぬくで徒歩20分の中軽井沢駅から終電1本前の電車で軽井沢に戻って、そこからまた、徒歩30分……(^^;)……
(※もしかしたら、電車で大回りするより直線距離を歩いたほうが早いかも?な地形なのですが、夜間は直結最短ルートの道は街灯が無くて真っ暗なうえに、アップダウンが激しい日陰の林道で、凍結と転倒遭難の危険が……(^^;)……☆)<さすがにソレを歩いてみるほどの無謀とか蛮勇とかの持ち主ではない☆
帰投したのが午後10時半過ぎで、外地表温度マイナス5℃。無加温屋内0℃、弱加温室内2℃。
早朝4時過ぎ、外地表マイナス6℃、屋内0℃、室内1℃。
ストーブ点火後、室内7℃、屋内0℃……。
まぁ、このペースは固定?するとして。
外地表温度がマイナス15℃?まで下がった場合、やはり、トイレとか廊下とかは、「市の氷原」と化してしまうわけで……
(--;)
今日か明日、忘れずに、「救命・救難用(補助/予備の)電気ストーブ」を、発注しておかなくちゃ……☆
その他は万事?順調。心身共に壮健。
問題は、「体重戻さなくちゃ~!!」とか叫んで、好きなだけガツガツ食らっていたら、早くも、
「2カ月で5kg太った!」
w(^■^;)w
と、いうことですね……★(--;)★(だって、まかないご飯が、大盛り過ぎ(^^;)なんだもん……☆)
おはようございます。
08:31です。
昨日は予定通り、ヒマでヒマでしかたがなかったバイトを定時であがって、300円の特大肉まん食べて軽く腹ごしらえして、本を読みながら無料バスを待って、さくさくとトンボの湯へ行って。
久しぶり~♪に、ゆっくり?(でもないけど)温まって、溜まっていた垢(^^;)を落として、空気も凍るマイナス気温下を、たっぷり着こんでぬくぬくで徒歩20分の中軽井沢駅から終電1本前の電車で軽井沢に戻って、そこからまた、徒歩30分……(^^;)……
(※もしかしたら、電車で大回りするより直線距離を歩いたほうが早いかも?な地形なのですが、夜間は直結最短ルートの道は街灯が無くて真っ暗なうえに、アップダウンが激しい日陰の林道で、凍結と転倒遭難の危険が……(^^;)……☆)<さすがにソレを歩いてみるほどの無謀とか蛮勇とかの持ち主ではない☆
帰投したのが午後10時半過ぎで、外地表温度マイナス5℃。無加温屋内0℃、弱加温室内2℃。
早朝4時過ぎ、外地表マイナス6℃、屋内0℃、室内1℃。
ストーブ点火後、室内7℃、屋内0℃……。
まぁ、このペースは固定?するとして。
外地表温度がマイナス15℃?まで下がった場合、やはり、トイレとか廊下とかは、「市の氷原」と化してしまうわけで……
(--;)
今日か明日、忘れずに、「救命・救難用(補助/予備の)電気ストーブ」を、発注しておかなくちゃ……☆
その他は万事?順調。心身共に壮健。
問題は、「体重戻さなくちゃ~!!」とか叫んで、好きなだけガツガツ食らっていたら、早くも、
「2カ月で5kg太った!」
w(^■^;)w
と、いうことですね……★(--;)★(だって、まかないご飯が、大盛り過ぎ(^^;)なんだもん……☆)
「それがどうした!」
2011年12月20日 銀河英雄伝説ごっこ☆(2011.12.21.転記)
1.「曜日によっては」食卓の上でお茶を飲むハメになるような家事無能力?(すくなくとも不適任?)者のワタクシ在住の旧仮寓居。
引っ越し以来わずか2カ月にして早くも、「ユリアン到来以前のシルバーブリッジの官舎状態」の、台所と化しつつあります……★
(--;)
(だって、バイトバイトバイト~!!の連続出撃まみれで、「家事やってるヒマ」が、ないんだもん……★)
2.士官学校時代、「落第さえしなければいい」という成績以外は確保しなかったヤン・ウェンリー似の怠惰?な性格と運動・反射神経の持ち主である桐木りすに、「スパルタニアンに乗ってダンスを踊れ」的な任務達成を要求するのは、無理な注文だと思うよ、アントン・マリア・フォン・クレクリンゲン新任少尉(仮名)殿……。
(わたしゃ「役立たずの皿洗い&つまみ食い係」熱烈希望!
なんだってば……!!!!!!!!)
(ーー;)””””
(*料理とかデザートとかいうものは、「食うモノ」であって、「自分で作るもの」では、ナイ!)
1.「曜日によっては」食卓の上でお茶を飲むハメになるような家事無能力?(すくなくとも不適任?)者のワタクシ在住の旧仮寓居。
引っ越し以来わずか2カ月にして早くも、「ユリアン到来以前のシルバーブリッジの官舎状態」の、台所と化しつつあります……★
(--;)
(だって、バイトバイトバイト~!!の連続出撃まみれで、「家事やってるヒマ」が、ないんだもん……★)
2.士官学校時代、「落第さえしなければいい」という成績以外は確保しなかったヤン・ウェンリー似の怠惰?な性格と運動・反射神経の持ち主である桐木りすに、「スパルタニアンに乗ってダンスを踊れ」的な任務達成を要求するのは、無理な注文だと思うよ、アントン・マリア・フォン・クレクリンゲン新任少尉(仮名)殿……。
(わたしゃ「役立たずの皿洗い&つまみ食い係」熱烈希望!
なんだってば……!!!!!!!!)
(ーー;)””””
(*料理とかデザートとかいうものは、「食うモノ」であって、「自分で作るもの」では、ナイ!)
『公民館旧軽分館報』の良心。
2011年12月20日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。 まず参照> 『広報かるいざわ』の犯罪★
http://85358.diarynote.jp/201201221937405079/
(*無断転載*)
本文記事ではなく、このようなかたち(編集後記)でなければ触れられない?あたりが、しょせん「ヒモ付き資金」での発行物の限界なのかもしれないが……。
しかしとにかく、「その単語を載せた」という一点だけに関したとしても、一言片句も「載せなかった」『広報かるいざわ』の犯罪性に比べれば、はるかにマシであり良識的である。
と、わたしは思う……☆
☆(--;)★
>町のホームページにも、測定結果が出ていて、量的には微量の様ですが、
と、「信じ込まされている」旧軽公民館(周辺一帯)は……
「福島県中通り並」の、町内一番の高濃度汚染地帯である……★
(--;)
>落ち葉のたき火による炭への濃縮
何も知らない諏訪神社さんが、年末年始にモクモクと、白煙けたてて落ち葉炊き、してましたけど……。
(で、その煙が、保育園児のいる町営住宅周辺を、直撃、してましたけど……★)
>雨水が集まるところは注意しないといけない様です。
雪かき作業時の直接被ばく(表皮に付着)や、雪溜まりが溶けて水たまりに変じた後の、高濃度汚染スポットからの空間放射線量による恒常的な被曝に注意~……★
(><p)””
http://85358.diarynote.jp/201201221937405079/
(*無断転載*)
☆ 編集後記 ☆
東日本大震災による、原発事故は離れた町にも影響をおよぼしてしまいました。
毎年秋になると、別荘地では落葉が山のようになって、業者さんや、農家の方が、腐葉土にするために、もっていってくれたのですが、今年はなかなか引き取ってくれる所がないそうです。
リサイクルでエコにもつながっていたのに、一つ歯車がくるうと、今後何十年もの間、修正できない様な大変なことになってしまったと思います。
町のホームページにも、測定結果が出ていて、量的には微量の様ですが、落ち葉のたき火による炭への濃縮や、雨水が集まるところは注意しないといけない様です。(略)
(『公民館旧軽分館報』
平成23年12月20日
発行所 公民館旧軽分館(略)
編集 分館編集委員)
本文記事ではなく、このようなかたち(編集後記)でなければ触れられない?あたりが、しょせん「ヒモ付き資金」での発行物の限界なのかもしれないが……。
しかしとにかく、「その単語を載せた」という一点だけに関したとしても、一言片句も「載せなかった」『広報かるいざわ』の犯罪性に比べれば、はるかにマシであり良識的である。
と、わたしは思う……☆
☆(--;)★
>町のホームページにも、測定結果が出ていて、量的には微量の様ですが、
と、「信じ込まされている」旧軽公民館(周辺一帯)は……
「福島県中通り並」の、町内一番の高濃度汚染地帯である……★
(--;)
>落ち葉のたき火による炭への濃縮
何も知らない諏訪神社さんが、年末年始にモクモクと、白煙けたてて落ち葉炊き、してましたけど……。
(で、その煙が、保育園児のいる町営住宅周辺を、直撃、してましたけど……★)
>雨水が集まるところは注意しないといけない様です。
雪かき作業時の直接被ばく(表皮に付着)や、雪溜まりが溶けて水たまりに変じた後の、高濃度汚染スポットからの空間放射線量による恒常的な被曝に注意~……★
(><p)””