12月10日の日記。
2011年12月10日 日常(2011.12.11.転記)
おはようございます。09:22です。
今朝は、今冬2度目の雪が昨日の日中の晴れ間で溶けて、夜間におそらく日陰の道路の各所で再凍結して「ツルツル」(スケートリンク状態!)になっていたためか、しんぶん赤旗の配達時間がずいぶん遅れました……
(^^;)
ので、全体に作業予定がズレ込みまして、この時間。
もう今日は記事入力とか、無料LANまで出かけるとかの時間的余裕はありませんので、メモパッドにて「日記」を書くのみですね……。
(^へ^;)
昨日は「満月前夜」にして「雪が溶けきらずに残っている」という、なかなかの「夜間のお散歩日和」(*「ひより」じゃなくて……「夜和」???)でした。しかしトンボの湯を夜7時過ぎに出て目当てのブレストンコートまで歩こうとしたら……
なぜかさっくり、道を間違えて(通り過ぎて)むだに大回り。してしまいました……☆(^へ^;)★
まぁ、それでも「満月が、美しかった。」ですけどね……☆
(しかしながらブレストンコートのイルミは「再見の価値がある」ので、ぜひまた懲りずにチャレンジ!)
んで、夜8時半過ぎに中軽から電車に乗って急軽に、もとい、軽井沢駅に着いて、いつものSAVE-ONで「半額コンビニ弁当!」を買って(*)、弁当のホコホコ温もりをカイロ代わりに抱いて、とことこ徒歩で旧軽の急仮救貧宿まで帰宅。
帰宅時点で外地表温度は……
マイナス、4℃ !(@@;)!
(いや、「しっかり着こんで」(?)たんで、そこまで寒いとは思ってなかった……☆
その時点で(ほぼ完全無加温で)室温派、プラス1℃。
そのまんま(暖房はつけずに)急いで着替えて、まだ温もりの残っていたカレー弁当をありがたくかっくらって、それだけではカロリーも量も足りないので昼に買ってあった柏屋製菓さんの豪華で美味しい♪ブルーベリーパンもかっくらって、ビタミン補給に(風邪予防薬がわりの)宮崎産のキンカンもがりがり食べて♪
さて、と満足して布団(冷え冷えですが★)にダイブイン。寒さも忘れてハリポタ第2巻の校長室あたりをうろうろしているうちに温まってウトウトしてきて、寝落ち。
午前4時過ぎに目覚まし時計で起きて、しんぶん配達用に玄関灯を点けた時点で……
外地表温度、マイナス……
7℃!! !(@@;)!
いきなりそこまで下がるかい……! と少々愕然としつつ室内温度を確認すると……
プラス 1℃。(--;)
このまま冷え続けると、夜間は屋内温度までマイナスになってしまい……
そうすると、(布団でぬくぬくしている私は、凍死の心配だけはありませんが)、「愛猫めいにゃん様をのぞけば唯一無二?」の「命の次に大事な」PCが、氷点下になると壊れてしまう……(らしい)ので……
(--;)
もうしょうがない、夜間も、もうちょっと「加温」して、寝るしかないかな……
と。
次の「宅急便を受け取れる」(=バイトが休み)機会に。
なるべく安くて消費電力の少ない、「電気ストーブ」の、通販購入を決意……☆★
(だって、もう、窓のサッシの「室内側」が、凍結している……状態なんだもん……★★)
しかしながら。
昨日は、お風呂上がりで、綿の長袖Tシャツと、綿のコーデュロイワイシャツと、耐寒用のベンチコート、という3枚だけ……で。
零下4℃を30分ほっつき歩いて。
べつに、寒くは、なかったでした……。(手袋と帽子は必需品!だったけど)。
まぁ、「長野で越冬!」ごっこ(?)は、とりあえず、凍死はしないですむ、かな……☆
(さいきんまた情緒不安定というか、精神状態はかなり「ヨクウツ」気味で、あまり良ろしくも望ましくもない感じのあたりを、うろうろしているんですが……★
かろうじて、知的活動レベルはそんなに下がっていない(たぶん?)し、「生活(整理整頓・家事遂行!)意欲」が全崩壊というか、全滅しているわけでもない。(理想的でもなく、作業効率は(極端に?)悪いが、いちおう「努力中」ではある……)
ので。
とりあえず、そろそろ・ようそろ!」で……微速前進の努力を、「続けて生く」しか、ないかな……☆★
(ウツの話をはじめると長いので、もう出勤準備」にうつりますぅ……☆★))
(*半額コンビニ弁当: ……いまはもう「懐かしい」の一言の「ナチュラル・ローソン」時代、弁当の値引き販売ができずに無駄に捨てまくっていた恨みとトラウマがあるので、値引き販売をしてくれるセーブ音さんは、お気に入り……<しかし、「売れ残りすぎ!だろ、発注係!!!!と、時々(しばしば)思う…☆★)
☆(^^;)★
おはようございます。09:22です。
今朝は、今冬2度目の雪が昨日の日中の晴れ間で溶けて、夜間におそらく日陰の道路の各所で再凍結して「ツルツル」(スケートリンク状態!)になっていたためか、しんぶん赤旗の配達時間がずいぶん遅れました……
(^^;)
ので、全体に作業予定がズレ込みまして、この時間。
もう今日は記事入力とか、無料LANまで出かけるとかの時間的余裕はありませんので、メモパッドにて「日記」を書くのみですね……。
(^へ^;)
昨日は「満月前夜」にして「雪が溶けきらずに残っている」という、なかなかの「夜間のお散歩日和」(*「ひより」じゃなくて……「夜和」???)でした。しかしトンボの湯を夜7時過ぎに出て目当てのブレストンコートまで歩こうとしたら……
なぜかさっくり、道を間違えて(通り過ぎて)むだに大回り。してしまいました……☆(^へ^;)★
まぁ、それでも「満月が、美しかった。」ですけどね……☆
(しかしながらブレストンコートのイルミは「再見の価値がある」ので、ぜひまた懲りずにチャレンジ!)
んで、夜8時半過ぎに中軽から電車に乗って急軽に、もとい、軽井沢駅に着いて、いつものSAVE-ONで「半額コンビニ弁当!」を買って(*)、弁当のホコホコ温もりをカイロ代わりに抱いて、とことこ徒歩で旧軽の急仮救貧宿まで帰宅。
帰宅時点で外地表温度は……
マイナス、4℃ !(@@;)!
(いや、「しっかり着こんで」(?)たんで、そこまで寒いとは思ってなかった……☆
その時点で(ほぼ完全無加温で)室温派、プラス1℃。
そのまんま(暖房はつけずに)急いで着替えて、まだ温もりの残っていたカレー弁当をありがたくかっくらって、それだけではカロリーも量も足りないので昼に買ってあった柏屋製菓さんの豪華で美味しい♪ブルーベリーパンもかっくらって、ビタミン補給に(風邪予防薬がわりの)宮崎産のキンカンもがりがり食べて♪
さて、と満足して布団(冷え冷えですが★)にダイブイン。寒さも忘れてハリポタ第2巻の校長室あたりをうろうろしているうちに温まってウトウトしてきて、寝落ち。
午前4時過ぎに目覚まし時計で起きて、しんぶん配達用に玄関灯を点けた時点で……
外地表温度、マイナス……
7℃!! !(@@;)!
いきなりそこまで下がるかい……! と少々愕然としつつ室内温度を確認すると……
プラス 1℃。(--;)
このまま冷え続けると、夜間は屋内温度までマイナスになってしまい……
そうすると、(布団でぬくぬくしている私は、凍死の心配だけはありませんが)、「愛猫めいにゃん様をのぞけば唯一無二?」の「命の次に大事な」PCが、氷点下になると壊れてしまう……(らしい)ので……
(--;)
もうしょうがない、夜間も、もうちょっと「加温」して、寝るしかないかな……
と。
次の「宅急便を受け取れる」(=バイトが休み)機会に。
なるべく安くて消費電力の少ない、「電気ストーブ」の、通販購入を決意……☆★
(だって、もう、窓のサッシの「室内側」が、凍結している……状態なんだもん……★★)
しかしながら。
昨日は、お風呂上がりで、綿の長袖Tシャツと、綿のコーデュロイワイシャツと、耐寒用のベンチコート、という3枚だけ……で。
零下4℃を30分ほっつき歩いて。
べつに、寒くは、なかったでした……。(手袋と帽子は必需品!だったけど)。
まぁ、「長野で越冬!」ごっこ(?)は、とりあえず、凍死はしないですむ、かな……☆
(さいきんまた情緒不安定というか、精神状態はかなり「ヨクウツ」気味で、あまり良ろしくも望ましくもない感じのあたりを、うろうろしているんですが……★
かろうじて、知的活動レベルはそんなに下がっていない(たぶん?)し、「生活(整理整頓・家事遂行!)意欲」が全崩壊というか、全滅しているわけでもない。(理想的でもなく、作業効率は(極端に?)悪いが、いちおう「努力中」ではある……)
ので。
とりあえず、そろそろ・ようそろ!」で……微速前進の努力を、「続けて生く」しか、ないかな……☆★
(ウツの話をはじめると長いので、もう出勤準備」にうつりますぅ……☆★))
(*半額コンビニ弁当: ……いまはもう「懐かしい」の一言の「ナチュラル・ローソン」時代、弁当の値引き販売ができずに無駄に捨てまくっていた恨みとトラウマがあるので、値引き販売をしてくれるセーブ音さんは、お気に入り……<しかし、「売れ残りすぎ!だろ、発注係!!!!と、時々(しばしば)思う…☆★)
☆(^^;)★
(2011.12.11.入力)
>戦時性暴力問題連絡協議会
遠いから行かれないけど。
いつでも、(けして忘れることなく)応援、しているから……。
ルーマニアの名物といえば吸血鬼かと思えば。クラークケント(?)も、いるとは……★(--#)★
そんで、「駆け込んで」くるのを「未然に阻止」とか、共謀してやがるに違いない……
……(--#)……
これも「植民地主義」とか「貧民虐待(生活保護申請却下!)」とかと「同じ構図」問題の、ひとつだね……★
韓国の「慰安婦」被害者連帯
14日に外務省包囲行動
韓国の日本軍「慰安婦」被害者や市民がソウルの日本大使館前で、毎週水曜日に行ってきたデモが14日で1000回目を迎えます。
同日正午~午後1時、韓国の行動に連帯し、日本政府が韓国政府の協議の申し入れに応じて一刻も早く被害者への謝罪と賠償を実現するよう、国内支援団体が外務省(東京都千代田区)を「人間の鎖」で囲みます。
午後2時半からは、衆議院第2議員会館内で集会を開きます。
韓国の水曜デモは1992年1月8日に始まりました。91年8月14日、金学順(キム・ハクスン)さんが初めて日本軍「慰安婦」被害者であることを名乗り出たことがきっかけになりました。金さんの勇気に励まされ、その後、被害者であると名乗り出た韓国人女性は234人。90、80歳代となるなか次々と亡くなり、生存者は67人に。認知症や寝たきりの人も、たくさんいます。
「人間の鎖」行動には、だれでも参加できます。
主催の戦時性暴力問題連絡協議会、日本軍「慰安婦」問題解決全国行動2010は、多くの人の参加を呼びかけています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.12.10)
>戦時性暴力問題連絡協議会
遠いから行かれないけど。
いつでも、(けして忘れることなく)応援、しているから……。
ルーマニアに秘密収容所か
米CIA
【ベルリン=時事】ドイツの南ドイツ新聞などは8日、テロ容疑者を取り調べる米中央情報局(CIA)の秘密収容所がルーマニアの首都ブカレストにあったと報じました。
この収容所では、2001年の米同時テロの主犯格とされるハリド・シェイク・モハメド被告や、2000年に起きた米駆逐艦コール爆破事件の首謀者アブド・アルラヒム・アルナシリ被告も尋問を受けたといいます。
「ブライト・ライト(輝く光)」の暗号名で呼ばれた収容所は、ブカレスト北西部の住宅街にある機密情報を扱う国家機関の庁舎地下にあり、03年から06年まで利用されました。
ただ、同機関幹部はドイツの公共テレビARDのインタビューで、収容所の存在を否定しました。
秘密収容所の場所は特定されていませんでした。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.12.10)
ルーマニアの名物といえば吸血鬼かと思えば。クラークケント(?)も、いるとは……★(--#)★
公館脱北者のみ保護
日中両政府が北朝鮮からの脱出者について、中国国内の日本公館に連れ込む形では保護しないと、口頭で合意していたことが分かりました。(略)
日本政府関係者によると、2011年初めに日中が合意。合意は、08年から中国遼寧省藩陽の日本総領事館で保護された、脱北者5人の移送をめぐる協議の際に交わされました。
合意により、今後は公館に駆け込んできた脱北者のみが保護対象になります。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.12.10)
そんで、「駆け込んで」くるのを「未然に阻止」とか、共謀してやがるに違いない……
……(--#)……
これも「植民地主義」とか「貧民虐待(生活保護申請却下!)」とかと「同じ構図」問題の、ひとつだね……★