(2011.12.01.13:13前に転記☆)
おはようございます。
04:44、ジャストです♪
今日は雨。
室温8度、外地表温度はプラス2℃。
軽井沢だと、マイナス気温で初雪!!となってもおかしくない時期のはずなんですが……
なんだか、なまぬるくて、逆に体調が狂いますねぇ……☆★
(^へ^;)”
んで。
うっかり気づかなかったのですが、10月27日にバタバタとこの「急仮狭窪(きゅうかりさわ)」(*)の「タダヨリコワイ/フルヤノアマモリ宿」に収容(緊急一時保護?)されたというか。まぁ「転居」してきて。
11月27日で一ヶ月が、すでに経過していたわけです……。
(^^;)
まぁ、「住めば都」とは、思えないけど……(^^;)……
(だって、雨漏りするし、オシッコ臭い★(--;)★し、日当たり超!悪いし、湿気が酷いし、人気がなくて夜は怖いし、昼は昼で連日、朝8時過ぎから午後は5時前まで、間断なく、「除染」?工事の大型車両の出入りのたびに、震度2?ぐらいのガタガタガタガタガタガタ……!!という騒音と振動に悩まされてデスクワークどころじゃない、という被害に悩まされ続けているし……、
最寄りの商店街(旧軽銀座!)ときたら、やたらとバカ高い★うえに品揃えは「非日常用品」ばっっかりだし、しかも夕方5時前にはほぼ全店閉店しちゃうし……
「チープリーピ・シックなシンプルエコ(=貧乏どんぞこ=(^^;)”)生活」を「エンジョイしづらい」!ったら、ないんだもん……!)
でも、予想外に早く、望外に働きやすい、
そのうえ賄いご飯が美味しい♪という、
すばらしい職場環境のバイトが見つかってくれたし。
(^^)g
あとは、冬越えの支度を進めつつ、「来春に向けて再起の準備をする。」だけです……☆(????)
*「急仮狭窪(きゅうかりさわ)」:
「観光用(「宣教師」向け)名称」だと、ここは「Happy Vally」(幸福の谷)(^^;)。
「旧地名」だと「桜が沢」だ、そうです……☆
おはようございます。
04:44、ジャストです♪
今日は雨。
室温8度、外地表温度はプラス2℃。
軽井沢だと、マイナス気温で初雪!!となってもおかしくない時期のはずなんですが……
なんだか、なまぬるくて、逆に体調が狂いますねぇ……☆★
(^へ^;)”
んで。
うっかり気づかなかったのですが、10月27日にバタバタとこの「急仮狭窪(きゅうかりさわ)」(*)の「タダヨリコワイ/フルヤノアマモリ宿」に収容(緊急一時保護?)されたというか。まぁ「転居」してきて。
11月27日で一ヶ月が、すでに経過していたわけです……。
(^^;)
まぁ、「住めば都」とは、思えないけど……(^^;)……
(だって、雨漏りするし、オシッコ臭い★(--;)★し、日当たり超!悪いし、湿気が酷いし、人気がなくて夜は怖いし、昼は昼で連日、朝8時過ぎから午後は5時前まで、間断なく、「除染」?工事の大型車両の出入りのたびに、震度2?ぐらいのガタガタガタガタガタガタ……!!という騒音と振動に悩まされてデスクワークどころじゃない、という被害に悩まされ続けているし……、
最寄りの商店街(旧軽銀座!)ときたら、やたらとバカ高い★うえに品揃えは「非日常用品」ばっっかりだし、しかも夕方5時前にはほぼ全店閉店しちゃうし……
「チープリーピ・シックなシンプルエコ(=貧乏どんぞこ=(^^;)”)生活」を「エンジョイしづらい」!ったら、ないんだもん……!)
でも、予想外に早く、望外に働きやすい、
そのうえ賄いご飯が美味しい♪という、
すばらしい職場環境のバイトが見つかってくれたし。
(^^)g
あとは、冬越えの支度を進めつつ、「来春に向けて再起の準備をする。」だけです……☆(????)
*「急仮狭窪(きゅうかりさわ)」:
「観光用(「宣教師」向け)名称」だと、ここは「Happy Vally」(幸福の谷)(^^;)。
「旧地名」だと「桜が沢」だ、そうです……☆
労 棄損 署 ?★(--#)★
2011年12月1日 労働/対価 +( 因果 応報 ) コメント (1)(2011.12.01.13:13前に転記☆)
そんなわけで
>http://85358.diarynote.jp/201112011249214144/
>http://85358.diarynote.jp/201112011258558051/
私にしてみれば超!苦手な「お役所行き」という課題(*)を、超?がんばってクリア~!したのに……★
「働いた時間を証明できるならね!」とかいう捨てぜりふ?とともに、電話は切られた……
(==#)
えぇ★
小諸のローキショから電話がありまして。
「ナントカ41条」とかに基づき、「農業では残業代はつかない!」と嘲笑され。
参照>http://www.roudou.net/ki_jikan.htm
いろいろごちょごちょ「確認」?されたあげくに、いかにも迷惑そう~!に、
「上田の労基署に責任はタライマワシにした」ので「以後、連絡はそっちからいく(こともあるかもしれない)」との、ことでした……。
★(--#)★
いや、「定時で帰れて、残業代もちゃんと貰えて、ヒマヒマして遊んで暮らしていても、リストラされる心配のない」天下御免の無駄飯食いの★(==#)★
「お役人さま」に……、
こちとら非正規「日陰者街道」驀進まっしぐらオチコボレ人生の、苦労を理解して共感とか同情とか応援とか味方とかしてくれ、とか、とか……
「期待するほうが無駄だ」というのは、最初からわかっちゃいましたが……★
(だから、どんな結果に終わっても落ち込むことのないよう、万が一にも「ウツ再発!(><p)!」の要因というか引き金になったりしないよう、最初から、「小諸行き」には、その他の「楽しいオプション」を、設定しておいた……★)
(*超!苦手な「お役所行き」:
どんぐらい「苦手」かと言うと、地元の共産党議員さんがわざわざ付き添ってくれていなければ、軽井沢の町役場(福祉課)の窓口に行くことも、生活保護を(十二分に受給できる条件=困窮度合い=だと重々自覚してはいても)申請することすらなく、「長野駅前で猫抱いたホームレスと化した挙げ句、雪の中で凍死する」ことのほうを選んでいかねなかったぐらい、「お役所の窓口に行く」というのが、苦手項目である……★)
★(--;)★
ん。まぁ、とにかく、「小諸の人」にとっては、「軽井沢の事件」は、
「別の部署にタライマワシにして終わり」という程度の、「他人事」なんだな……★
しかしとにかく、私自身は、佐久の福祉事務所のひとと、軽井沢の町役場の課長さんから、「絶対に、【軽井沢】の名前(=ブランド)を利用した東京人の犯罪を、このまま許すな!」「来年また再犯して、というか、毎年毎年、秋になるたびに【軽井沢で生活保護を申請】されてたら、迷惑たまらん!」と……
……(^^;)……
厳しく、厳しく、厳命されているので。
(そして困ったことに、この件に関して、(ちょっと特殊?事情があって)地元の共産党町会議員さんは、まったく頼りにならない。ので……★)
(--;)
「再犯を防ぐ」ための「次なる手段」は、やっぱり「軽井沢の地元警察」行き?
だなぁ……(--;)……★
(なにしろ、テキはとにかく外面が良くてイイワケとイイヌケと自己正当化のチョー巧い連中で。
私のように「説明が下手」で「外面が悪くて」「見るからに変な人」で、
「初対面とお役人が苦手」で……という悪条件の重なっている人間が、自分の要求の正当性と、相手の言動の非合法性をきちんと説明して主張して相手に理解させる、というのは、そもそも無理?というか、非常に困難である……
(ていうか、ローキショ、そもそも、「シゴトを増やすな★」というカオしてたし。ねぇ……★)
(シャチョーとかに「いや!あいつはクビになって当然の、ナマケモノのメーワクな【研修生】で!」とか「電話で」(だけ)主張されたら、ぜったい、「あっちの言うこと」のほうを、「信じられてしまう」。
……(--;)……<(わたしゃ「世間の通りが悪い」人間だ、という自覚は、重々ある……★)
でもね。
東京農大の農村調査部(サークル)の連中は、私と一緒に「研修」させられていて、「こんだけ働かされるんなら、バイト料がちゃんと欲しい……★!と秘かに怒りまくっていたし。
下発知の周辺住人は、私が、広い畑にただひとり、ぽつんと地面に這いつくばって、日がな「畑仕事」に、明け暮れていたことを、見て、知って、くれている……
(そもそも、ハルニレテラスやプリンスのマルシェに「出荷」していた野菜たち、私らが収穫して出荷していなけりゃ、淺井社長や東御の宮野は夏の間、軽井沢の畑にはロクスッポ見に来ることすらしやしない(もちろん「シゴト」なんかしていない★)毎日だったのに、誰が育てたって言うのよ……??)
★(==#)★
現場を見もしないで、電話とネット検索だけで「シゴトしたふり」してるやつなんかに、なに言われても、くじけるもんか!!!!!!
とにかく、来年もまたあの畑で「タダ(同然)働き」の挙げ句に「騙されて使い捨てにされて」路頭に迷って……生活保護転落……?」という憂き目に遭わされて泣かされる「被害者が続出する」という事態だけは。
なんとしても! 阻止してやるぞ~っっっっっっ!!★
★(ーー#)★<でもちょっと、労棄損署の対応の冷たさに、へしょげております……★
そんなわけで
>http://85358.diarynote.jp/201112011249214144/
>http://85358.diarynote.jp/201112011258558051/
私にしてみれば超!苦手な「お役所行き」という課題(*)を、超?がんばってクリア~!したのに……★
「働いた時間を証明できるならね!」とかいう捨てぜりふ?とともに、電話は切られた……
(==#)
えぇ★
小諸のローキショから電話がありまして。
「ナントカ41条」とかに基づき、「農業では残業代はつかない!」と嘲笑され。
参照>http://www.roudou.net/ki_jikan.htm
いろいろごちょごちょ「確認」?されたあげくに、いかにも迷惑そう~!に、
「上田の労基署に責任はタライマワシにした」ので「以後、連絡はそっちからいく(こともあるかもしれない)」との、ことでした……。
★(--#)★
いや、「定時で帰れて、残業代もちゃんと貰えて、ヒマヒマして遊んで暮らしていても、リストラされる心配のない」天下御免の無駄飯食いの★(==#)★
「お役人さま」に……、
こちとら非正規「日陰者街道」驀進まっしぐらオチコボレ人生の、苦労を理解して共感とか同情とか応援とか味方とかしてくれ、とか、とか……
「期待するほうが無駄だ」というのは、最初からわかっちゃいましたが……★
(だから、どんな結果に終わっても落ち込むことのないよう、万が一にも「ウツ再発!(><p)!」の要因というか引き金になったりしないよう、最初から、「小諸行き」には、その他の「楽しいオプション」を、設定しておいた……★)
(*超!苦手な「お役所行き」:
どんぐらい「苦手」かと言うと、地元の共産党議員さんがわざわざ付き添ってくれていなければ、軽井沢の町役場(福祉課)の窓口に行くことも、生活保護を(十二分に受給できる条件=困窮度合い=だと重々自覚してはいても)申請することすらなく、「長野駅前で猫抱いたホームレスと化した挙げ句、雪の中で凍死する」ことのほうを選んでいかねなかったぐらい、「お役所の窓口に行く」というのが、苦手項目である……★)
★(--;)★
ん。まぁ、とにかく、「小諸の人」にとっては、「軽井沢の事件」は、
「別の部署にタライマワシにして終わり」という程度の、「他人事」なんだな……★
しかしとにかく、私自身は、佐久の福祉事務所のひとと、軽井沢の町役場の課長さんから、「絶対に、【軽井沢】の名前(=ブランド)を利用した東京人の犯罪を、このまま許すな!」「来年また再犯して、というか、毎年毎年、秋になるたびに【軽井沢で生活保護を申請】されてたら、迷惑たまらん!」と……
……(^^;)……
厳しく、厳しく、厳命されているので。
(そして困ったことに、この件に関して、(ちょっと特殊?事情があって)地元の共産党町会議員さんは、まったく頼りにならない。ので……★)
(--;)
「再犯を防ぐ」ための「次なる手段」は、やっぱり「軽井沢の地元警察」行き?
だなぁ……(--;)……★
(なにしろ、テキはとにかく外面が良くてイイワケとイイヌケと自己正当化のチョー巧い連中で。
私のように「説明が下手」で「外面が悪くて」「見るからに変な人」で、
「初対面とお役人が苦手」で……という悪条件の重なっている人間が、自分の要求の正当性と、相手の言動の非合法性をきちんと説明して主張して相手に理解させる、というのは、そもそも無理?というか、非常に困難である……
(ていうか、ローキショ、そもそも、「シゴトを増やすな★」というカオしてたし。ねぇ……★)
(シャチョーとかに「いや!あいつはクビになって当然の、ナマケモノのメーワクな【研修生】で!」とか「電話で」(だけ)主張されたら、ぜったい、「あっちの言うこと」のほうを、「信じられてしまう」。
……(--;)……<(わたしゃ「世間の通りが悪い」人間だ、という自覚は、重々ある……★)
でもね。
東京農大の農村調査部(サークル)の連中は、私と一緒に「研修」させられていて、「こんだけ働かされるんなら、バイト料がちゃんと欲しい……★!と秘かに怒りまくっていたし。
下発知の周辺住人は、私が、広い畑にただひとり、ぽつんと地面に這いつくばって、日がな「畑仕事」に、明け暮れていたことを、見て、知って、くれている……
(そもそも、ハルニレテラスやプリンスのマルシェに「出荷」していた野菜たち、私らが収穫して出荷していなけりゃ、淺井社長や東御の宮野は夏の間、軽井沢の畑にはロクスッポ見に来ることすらしやしない(もちろん「シゴト」なんかしていない★)毎日だったのに、誰が育てたって言うのよ……??)
★(==#)★
現場を見もしないで、電話とネット検索だけで「シゴトしたふり」してるやつなんかに、なに言われても、くじけるもんか!!!!!!
とにかく、来年もまたあの畑で「タダ(同然)働き」の挙げ句に「騙されて使い捨てにされて」路頭に迷って……生活保護転落……?」という憂き目に遭わされて泣かされる「被害者が続出する」という事態だけは。
なんとしても! 阻止してやるぞ~っっっっっっ!!★
★(ーー#)★<でもちょっと、労棄損署の対応の冷たさに、へしょげております……★
使い捨てのポイッ★w(--#)w★(注:無駄な長文。ケータイ不適☆)
2011年12月1日 就職・転職 コメント (6)(2011.12.01.13:13すぎてから転記☆)
あらためまして、再度おはようございます。
(小一時間ほど仮眠して、起き出しなおしたところでございます。)
09:09を1分過ぎたところです。
そんなわけで(?)
3月11日にアノ体験をし、
6月20日頃に「放射能に耐えかねて」移住を決意し、
7月4日に面接を受けて22年間住んだ日野の家を2週間で引き払え、と命令されて
7月20日に命からがら?えっちらおっちら、大荷物と猫を引き連れて軽井沢に転居してきて、
7月21日に軽井沢町役場に転入届を出して。
8月9月と朝から晩まで泥と放射能にまみれて畑「仕事」に精を出し、
(その間ひとかけらの「研修」的要素も与えられず知識への飢えに耐えかねて図書館に行っては農業雑誌を借り出して!)
毎朝午前4時に(コッソリ)起き出しては「しんぶん」読んで農業誌を読んで。
雨にも負けず風にもセクハラにも負けず、耐えて耐え続けて
「来年の春には有機農業の会社で【正社員採用】月給14万円だ!」と……
がんばり抜いた挙げ句に。
使い捨てのポイッ★
で……
10月7日に「15日までに退去しなければ告訴する」と通告されて、
10月8日に共産党議員さんとこに泣きながら相談に行って、
10月11日に生活保護の申請を出して、
10月12日に犯罪者のよーな(^^;)「取り調べ」を受けて職安に「連行」されて、その後しばらくそのまま「放置」されて、
10月15日頃には完全に「精神状態がちょっとオカシク」なっていて……
10月17日頃、何とか自力でホームレス転落を免れるべく、民間の貸家を借りられないかとジタバタしていて、
10月19日?<結局「生活保護費で認められる金額を3500円オーバーしている」という無情な通告ひとつで、全ての「生活再建計画」が崩壊挫折して……。(><p)
10月22日、8年連れ添った最愛の我が「娘」であるところの唯一の「家族」、愛猫めいにゃん様との離別を余儀なくされて。
10月25日に「引っ越し先」物件を紹介されて、
10月27日に「引っ越し」敢行。「旧仮」住宅に無事?(まぁなんとか)「保護収容」完了と。
で。(^^;)★
10月28日に町役場に転居(住所変更)届を出して、
その後数日間、またちょっと「精神状態がかなりオカシク」なっていたので、とにかくそのへん(新住居周辺?一帯)を、探検というか探索というか彷徨というか、まぁ「半人事不省状態」で「徘徊」して、アタマが冷えるのを待って……。
(たしかこの間に一度、バカ社長に「給料払え!」というメールを出して、ちゃんちゃらおかしいブンブク茶釜的ヘソで茶ぁしばくよーな「通告返し」の「脅迫メール」を受け取る、というファルスな一幕があって……)
11月1日、「とにかく再起というか転職というか人生再開?のためには履歴書に書く【電話番号】が必要!」と、這う這うのていで、↑最初プリンスの中にケータイショップがないかと思って探して、案内書のおねーさんに「マツヤの前のau」を教えられて、そこへ行って→、ようやく、というか、とにかく、なんとか、数日間の逡巡というか行ったり来たりと「門前で空振り/後戻り」の後)、なんとかカントカ、自前の携帯電話を入手。
(*私ゃいまだにMIXI内の「ケータイ、買ったことすらない」というコミュに、在籍?してるんですけどね……★(--;)☆)<買ってみたら結構、便利にありがたく、使っちゃっていますが……☆w(^^;)w””)
(そのせつは、お店の熟練のおねーさん、さんざんアホな質問をしまくってお昼休みを潰させてしまって、申し訳ありませんでした……☆(^^;)☆)
11月4日、ようやく「生活保護決定」の「仮通知」の儀式があり、
11月9日、やっと!「ほんとうに」「生活保護費」が受け取れた(受給できた)ので、なんとか、「渡る世間にゃ鬼じゃないやつも居る!」と……、厭世観を払拭したというか、ちょっとかなり暗くグレまくっていた心理状態のブラック暗黒魔人具合から、もそもそ復調し。ようやく心理状態が復調して「前を向いて歩けるようになった」ので、「いっちょ再就職がんばるか!」と、さっそく小諸の職安へ行って、働きたい店が見つかったので面接申しこんだんだけど、電話で年齢と経験聞かれただけでフラれて☆(^^;)★
11月10日、家賃を払いに町役場に行って、その行き帰りとかにも幾つか「求職活動」をこころみるも、
11月11日、全体に不調な反応……(--;)……
で、てっきり、「こりゃー思ったより長期戦だな★シゴト開始が12月はじめぐらい?とか、年末年始まで?ズレこむ感じかな……」と、思いこんでいたところで。
11月13日(だっけ?) まったくぐーぜん、(^^;)「ネットで検索」という「シゴト探し」の方法があったのをウッカリ「思い出して」しまって。(<FFの「第一次産業ネット」の詐欺被害に遭ったおかげでポスト【虎馬】的精神障害の大量再生産/増量飼育中!だったので、生保がもらえてココロが安定するまでは、無意識に封印してた?んだけど★) いつもの?「近所の無料LAN」で、フト思いついて「軽井沢」「求人」で検索してみたら、直近徒歩5分のところと今のバイト先と2件ヒットして、早速そのまま応募のメールを」送って。
翌11月14日、今のバイト先の「アッテンボロー店長」(仮名)から「面接に来い」とのお返事をいただき♪
!(^^)!
翌11月15日、午後2時にお店に行って、「面接・即・採用」>直後の帰り道の路上にて、「明日から働いてくださーい♪」の連絡。
(いや、このとき本当に、「ケータイ買って良かった!」と、天に感謝しちゃいましたね……(^^;)……v)
んで。
翌11月16日から怒濤の「プラチナ戦役」(迎撃準備~本戦激戦)突入。(^^;)
新バイト初めてイキナリ5日間連続出勤!(><;)!と思って
「明日はやっと!お休み~☆」と思っていた20日の夕刻になって
「明日も出て~!」と言われ
w(^^;)w””
(いや、シゴトそれ自体は、忙しくても「楽しかった」です……w)
んで。
長々と何が言いたかったかと言うと。
11月16日から11月30日までの間、何のココロの準備も事前の用意もなしにイキナリ働き初めて、飛び石で合計3日の「お休み」しかなくて、かなりちょっと(^^;)えぇ★家の内外の用事が溜まりまくって、台所なんか特に(--;)荒れ果ててしまって、大変な状況(^^;)なんですが……。
今日はやっと!「超・久しぶりに2連休」で♪
!(^^)!
家事、するぞ~っっっっ!! と、昨日シフト表を見た時点で決意して、「布団干して洗濯して……」と手順を組み立てていたわけですが。
朝、起きたら、雨。
じゃ、ないですか……(--;)……★
えぇ★(^^;)☆
かねて持論のとおり、「奇禍」おくべし!
今日はもう、デスクサイドとベッドのあいだの「往復」しか、しない!
本物の「休日」に、しちゃいますよぉ~っっっっっっ☆
o(^^;)o”””””””””(<たぶんこういう「ほんものの休日」は、春のあの「3.11の入浴」(途中まで)
以来、初めて、である……☆(--;)★)
(んなわけで、今日は、ダラダラしますとも……☆)
(「雨のおかげ」で、今日は「工事の騒音+地響き」が、しないわ……♪♪♪♪)
!(^w^)!
あらためまして、再度おはようございます。
(小一時間ほど仮眠して、起き出しなおしたところでございます。)
09:09を1分過ぎたところです。
そんなわけで(?)
3月11日にアノ体験をし、
6月20日頃に「放射能に耐えかねて」移住を決意し、
7月4日に面接を受けて22年間住んだ日野の家を2週間で引き払え、と命令されて
7月20日に命からがら?えっちらおっちら、大荷物と猫を引き連れて軽井沢に転居してきて、
7月21日に軽井沢町役場に転入届を出して。
8月9月と朝から晩まで泥と放射能にまみれて畑「仕事」に精を出し、
(その間ひとかけらの「研修」的要素も与えられず知識への飢えに耐えかねて図書館に行っては農業雑誌を借り出して!)
毎朝午前4時に(コッソリ)起き出しては「しんぶん」読んで農業誌を読んで。
雨にも負けず風にもセクハラにも負けず、耐えて耐え続けて
「来年の春には有機農業の会社で【正社員採用】月給14万円だ!」と……
がんばり抜いた挙げ句に。
使い捨てのポイッ★
で……
10月7日に「15日までに退去しなければ告訴する」と通告されて、
10月8日に共産党議員さんとこに泣きながら相談に行って、
10月11日に生活保護の申請を出して、
10月12日に犯罪者のよーな(^^;)「取り調べ」を受けて職安に「連行」されて、その後しばらくそのまま「放置」されて、
10月15日頃には完全に「精神状態がちょっとオカシク」なっていて……
10月17日頃、何とか自力でホームレス転落を免れるべく、民間の貸家を借りられないかとジタバタしていて、
10月19日?<結局「生活保護費で認められる金額を3500円オーバーしている」という無情な通告ひとつで、全ての「生活再建計画」が崩壊挫折して……。(><p)
10月22日、8年連れ添った最愛の我が「娘」であるところの唯一の「家族」、愛猫めいにゃん様との離別を余儀なくされて。
10月25日に「引っ越し先」物件を紹介されて、
10月27日に「引っ越し」敢行。「旧仮」住宅に無事?(まぁなんとか)「保護収容」完了と。
で。(^^;)★
10月28日に町役場に転居(住所変更)届を出して、
その後数日間、またちょっと「精神状態がかなりオカシク」なっていたので、とにかくそのへん(新住居周辺?一帯)を、探検というか探索というか彷徨というか、まぁ「半人事不省状態」で「徘徊」して、アタマが冷えるのを待って……。
(たしかこの間に一度、バカ社長に「給料払え!」というメールを出して、ちゃんちゃらおかしいブンブク茶釜的ヘソで茶ぁしばくよーな「通告返し」の「脅迫メール」を受け取る、というファルスな一幕があって……)
11月1日、「とにかく再起というか転職というか人生再開?のためには履歴書に書く【電話番号】が必要!」と、這う這うのていで、↑最初プリンスの中にケータイショップがないかと思って探して、案内書のおねーさんに「マツヤの前のau」を教えられて、そこへ行って→、ようやく、というか、とにかく、なんとか、数日間の逡巡というか行ったり来たりと「門前で空振り/後戻り」の後)、なんとかカントカ、自前の携帯電話を入手。
(*私ゃいまだにMIXI内の「ケータイ、買ったことすらない」というコミュに、在籍?してるんですけどね……★(--;)☆)<買ってみたら結構、便利にありがたく、使っちゃっていますが……☆w(^^;)w””)
(そのせつは、お店の熟練のおねーさん、さんざんアホな質問をしまくってお昼休みを潰させてしまって、申し訳ありませんでした……☆(^^;)☆)
11月4日、ようやく「生活保護決定」の「仮通知」の儀式があり、
11月9日、やっと!「ほんとうに」「生活保護費」が受け取れた(受給できた)ので、なんとか、「渡る世間にゃ鬼じゃないやつも居る!」と……、厭世観を払拭したというか、ちょっとかなり暗くグレまくっていた心理状態のブラック暗黒魔人具合から、もそもそ復調し。ようやく心理状態が復調して「前を向いて歩けるようになった」ので、「いっちょ再就職がんばるか!」と、さっそく小諸の職安へ行って、働きたい店が見つかったので面接申しこんだんだけど、電話で年齢と経験聞かれただけでフラれて☆(^^;)★
11月10日、家賃を払いに町役場に行って、その行き帰りとかにも幾つか「求職活動」をこころみるも、
11月11日、全体に不調な反応……(--;)……
で、てっきり、「こりゃー思ったより長期戦だな★シゴト開始が12月はじめぐらい?とか、年末年始まで?ズレこむ感じかな……」と、思いこんでいたところで。
11月13日(だっけ?) まったくぐーぜん、(^^;)「ネットで検索」という「シゴト探し」の方法があったのをウッカリ「思い出して」しまって。(<FFの「第一次産業ネット」の詐欺被害に遭ったおかげでポスト【虎馬】的精神障害の大量再生産/増量飼育中!だったので、生保がもらえてココロが安定するまでは、無意識に封印してた?んだけど★) いつもの?「近所の無料LAN」で、フト思いついて「軽井沢」「求人」で検索してみたら、直近徒歩5分のところと今のバイト先と2件ヒットして、早速そのまま応募のメールを」送って。
翌11月14日、今のバイト先の「アッテンボロー店長」(仮名)から「面接に来い」とのお返事をいただき♪
!(^^)!
翌11月15日、午後2時にお店に行って、「面接・即・採用」>直後の帰り道の路上にて、「明日から働いてくださーい♪」の連絡。
(いや、このとき本当に、「ケータイ買って良かった!」と、天に感謝しちゃいましたね……(^^;)……v)
んで。
翌11月16日から怒濤の「プラチナ戦役」(迎撃準備~本戦激戦)突入。(^^;)
新バイト初めてイキナリ5日間連続出勤!(><;)!と思って
「明日はやっと!お休み~☆」と思っていた20日の夕刻になって
「明日も出て~!」と言われ
w(^^;)w””
(いや、シゴトそれ自体は、忙しくても「楽しかった」です……w)
んで。
長々と何が言いたかったかと言うと。
11月16日から11月30日までの間、何のココロの準備も事前の用意もなしにイキナリ働き初めて、飛び石で合計3日の「お休み」しかなくて、かなりちょっと(^^;)えぇ★家の内外の用事が溜まりまくって、台所なんか特に(--;)荒れ果ててしまって、大変な状況(^^;)なんですが……。
今日はやっと!「超・久しぶりに2連休」で♪
!(^^)!
家事、するぞ~っっっっ!! と、昨日シフト表を見た時点で決意して、「布団干して洗濯して……」と手順を組み立てていたわけですが。
朝、起きたら、雨。
じゃ、ないですか……(--;)……★
えぇ★(^^;)☆
かねて持論のとおり、「奇禍」おくべし!
今日はもう、デスクサイドとベッドのあいだの「往復」しか、しない!
本物の「休日」に、しちゃいますよぉ~っっっっっっ☆
o(^^;)o”””””””””(<たぶんこういう「ほんものの休日」は、春のあの「3.11の入浴」(途中まで)
以来、初めて、である……☆(--;)★)
(んなわけで、今日は、ダラダラしますとも……☆)
(「雨のおかげ」で、今日は「工事の騒音+地響き」が、しないわ……♪♪♪♪)
!(^w^)!
(2011.12.01.13:13すぎてから転記☆)
そうは行っても。(*前項参照)
「農業の株式会社化」http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n0412re3.pdf
vs.
「TPPに対抗しうる(??)のは日本農業の【規模拡大】政策のみ」論vs.
「【農業従事者】に残業代は適用されない」問題。
http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/111.htm
この問題、いつか、というか近日中に、もっとちゃんと、「追及」しとかないと、いけないね……(--;)……☆
(まぁ、愚民党と民死党のバカ支持者どもがハバをきかせている日本である限り、腐敗と矛盾の病床というか菌床は、どんどん増悪していくだけなんだけどね……★)
(いっぺん、そろそろ、「赤旗」に、問題提起というか、「調査と報道を依頼」しておくべきか……????)
参照:(いま私んとこに、斡旋サイトから「就職しませんか?」てメールが来たやつ★)
http://kyusaku.jp/d16147491.html
★(--#)★
(あとちょっとオマケトリガー付ける予定です。ちょっと待ってて☆)
要チェック!>http://www.insightnow.jp/article/1675
(「株式会社フロンティア・ファーマーズ」が、過去(個人経営)時代の分(10年間)までさかのぼって「総人件費」を「きちんと合法的に」支払った場合……
多分、倒産、というか、壊滅?します……★(--;)★
(なぁ~にが、「年商1千万!」だ??
人件費をまともに払わず、
労働者(被雇用者)に、
「失業保険の不正受給を指導していた」くせに……!!!!!!!!)
(長!(@@;)!”)
http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6445606896156152&output=html&h=90&slotname=4629540576&w=160&lmt=1322713803&flash=10.1.85.3&url=http%3A%2F%2Fjob.kokoaru.jp%2F&dt=1322713803443&bpp=10&shv=r20111110&jsv=r20110914&correlator=1322713803607&frm=20&adk=2051362478&ga_vid=1487303109.1322713803&ga_sid=1322713803&ga_hid=259193806&ga_fc=1&u_tz=540&u_his=0&u_java=1&u_h=640&u_w=1024&u_ah=610&u_aw=1024&u_cd=32&u_nplug=0&u_nmime=0&dff=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%AA&dfs=12&adx=-2&ady=-2&biw=858&bih=546&ref=http%3A%2F%2Fby164w.bay164.mail.live.com%2Fdefault.aspx%3Frru%3Dinbox&fu=0&ifi=1&dtd=199&xpc=w1FxkglMU4&p=http%3A//job.kokoaru.jp&rl_rc=true&adsense_enabled=true&ad_type=text_image&oe=utf8&height=90&width=160&format=fp_al_lp&kw_type=radlink&prev_fmts=160x90_0ads_al&rt=ChBO1wLKAANSsgqlJEy08XhQEgbovrLmpa0aCJEHCDNL0aifIMD2n6ECKAFIwPafoQJSEwjL7r_yhOCsAhWKbKQKHSdXFbU&hl=ja&kw0=%E8%BE%B2%E6%A5%AD&kw1=%E5%8C%BB%E7%99%82%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%B1%82%E4%BA%BA&kw2=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E6%B1%82%E4%BA%BA&okw=%E8%BE%B2%E6%A5%AD
そうは行っても。(*前項参照)
「農業の株式会社化」http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n0412re3.pdf
vs.
「TPPに対抗しうる(??)のは日本農業の【規模拡大】政策のみ」論vs.
「【農業従事者】に残業代は適用されない」問題。
http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/111.htm
この問題、いつか、というか近日中に、もっとちゃんと、「追及」しとかないと、いけないね……(--;)……☆
(まぁ、愚民党と民死党のバカ支持者どもがハバをきかせている日本である限り、腐敗と矛盾の病床というか菌床は、どんどん増悪していくだけなんだけどね……★)
(いっぺん、そろそろ、「赤旗」に、問題提起というか、「調査と報道を依頼」しておくべきか……????)
参照:(いま私んとこに、斡旋サイトから「就職しませんか?」てメールが来たやつ★)
http://kyusaku.jp/d16147491.html
★(--#)★
(あとちょっとオマケトリガー付ける予定です。ちょっと待ってて☆)
要チェック!>http://www.insightnow.jp/article/1675
(「株式会社フロンティア・ファーマーズ」が、過去(個人経営)時代の分(10年間)までさかのぼって「総人件費」を「きちんと合法的に」支払った場合……
多分、倒産、というか、壊滅?します……★(--;)★
(なぁ~にが、「年商1千万!」だ??
人件費をまともに払わず、
労働者(被雇用者)に、
「失業保険の不正受給を指導していた」くせに……!!!!!!!!)
(長!(@@;)!”)
http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6445606896156152&output=html&h=90&slotname=4629540576&w=160&lmt=1322713803&flash=10.1.85.3&url=http%3A%2F%2Fjob.kokoaru.jp%2F&dt=1322713803443&bpp=10&shv=r20111110&jsv=r20110914&correlator=1322713803607&frm=20&adk=2051362478&ga_vid=1487303109.1322713803&ga_sid=1322713803&ga_hid=259193806&ga_fc=1&u_tz=540&u_his=0&u_java=1&u_h=640&u_w=1024&u_ah=610&u_aw=1024&u_cd=32&u_nplug=0&u_nmime=0&dff=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%AA&dfs=12&adx=-2&ady=-2&biw=858&bih=546&ref=http%3A%2F%2Fby164w.bay164.mail.live.com%2Fdefault.aspx%3Frru%3Dinbox&fu=0&ifi=1&dtd=199&xpc=w1FxkglMU4&p=http%3A//job.kokoaru.jp&rl_rc=true&adsense_enabled=true&ad_type=text_image&oe=utf8&height=90&width=160&format=fp_al_lp&kw_type=radlink&prev_fmts=160x90_0ads_al&rt=ChBO1wLKAANSsgqlJEy08XhQEgbovrLmpa0aCJEHCDNL0aifIMD2n6ECKAFIwPafoQJSEwjL7r_yhOCsAhWKbKQKHSdXFbU&hl=ja&kw0=%E8%BE%B2%E6%A5%AD&kw1=%E5%8C%BB%E7%99%82%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%B1%82%E4%BA%BA&kw2=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E6%B1%82%E4%BA%BA&okw=%E8%BE%B2%E6%A5%AD
(2011.12.07.入力)(2011.12.08.転記)
(*無断転載*)
>チェルノブイリ原発事故から、今年は25周年。
思えば前回、私が「生き方を切り変えた」のは、チェルノの本当の危険性を理解した時、だった。
今回、私が「生き方を切り変えざるを得なくなった」のは、フクシマの本当の危険性を、最初(3.11当日)から、「すでに十二分に理解していた」からだった……★
……(--;)……
チェルノブイリ原発事故と赤十字の25年(略)
秘密にされた史上最悪の事故
史上最悪の原発事故といわれた旧ソ連邦のチェルノブイリ原発事故から、今年は25周年。(略)
1986年4月26日に発生した事故では、原子炉の炉心溶融と爆発によって大量の放射線が大気中に放出されました。
これにより、現在のウクライナ、ベラルーシ、ロシアの国土が広範囲にわたって汚染され、約336万人が被災。16万人が移住を余儀なくされ、今も原発から30キロ圏内での居住は禁止されています。(略)
ソ連邦は当初、事故を内外に公表せず、秘密裏に事故処理にあたりました。このため、「何が起きているのかわれわれには正確な情報が伝えられず、何から手をつければいいのかも誰も分かりませんでした」(略)。
さらに、ソ連赤十字社も事故後2年間は外国に支援を求めませんでした。
「情報公開と外国からの支援があれば、犠牲者はもっと少なかったはずです。非常に心が痛みます」。(略)
年々増加するがん発症例
1990年、国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)は事故の影響や住民の健康などに関する調査を実施。(略)
この結果、10年間で440人に甲状腺がんが見つかりました。最も危ぐされるのは、事故当時子どもだった世代への影響です。
「甲状腺がんや乳がんの症例は年々増加しており、2020年ごろに発症が顕著になるという専門家もいます。また、この原発周辺に住んでいた幼児の3分の1が将来、甲状腺がんを発症する可能性があるとの報告もあります」
国連の推計によると500万人が汚染地域に居住しています(略)
(『赤十字新聞』第859号/2011.12.01)
(*無断転載*)
>チェルノブイリ原発事故から、今年は25周年。
思えば前回、私が「生き方を切り変えた」のは、チェルノの本当の危険性を理解した時、だった。
今回、私が「生き方を切り変えざるを得なくなった」のは、フクシマの本当の危険性を、最初(3.11当日)から、「すでに十二分に理解していた」からだった……★
……(--;)……
(*無断転載*)
>なお、裏面のとおり県からの通知をご覧ください。
参照> http://85358.diarynote.jp/201112081313485352/
★(--;)★
>また、軽井沢町指定のもえるもののごみ袋(青い文字)でも通常通り処分できます。
結局ソレ、落ち葉を燃やして、空気中に放射性物質を拡散させちゃってるじゃないですかーーーーーっ!!??
o(><p)o””
(><p)””
で……。
上記「広報」は、あくまでも「号外」扱いの、公民館とかで「自主的に資料をもらっていく人」にだけ、配布というか「告知」(?)されているもので……。
毎月1回発行の、定期的な「広報かるいざわ」には……
★(--;)★
11月号にも、12月号にも★
軽井沢町内のあちこちで、健康や生命に関わるレベルの高線量が計測されているなんてぇこと、ひとっことも!
告知も、周知徹底も……
なされて、いません……★(--#)★……。
なにが、「広報」なの……?????
伝えるべき、伝えなければ町民の生命身体財産の直接の損害につながる重要重大な情報を……
故意に、「隠ぺい」しておいて……????
o(><#)o””””
(※「ホームページに掲載している」なんてぇイイワケは、通用しない。
なんとなれば、パソコンを購入する「経済的余裕」や、
パソコンを操作しうる「知的・身体的余裕」や、
自主的に「検索」して調べるだけの、「時間的余裕」などなどが無い、
「情報弱者」に対して、
「町のホームページに掲載しているから勝手に見て下さい」では、けっして、
「必要な情報が、十分に伝わらない」からだ……★
(==#)
津波や、山火事や、浅間山の火砕泥流が、起きたら。
早急に避難してください!(><p)と、
有線放送で、呼びかけるでしょ……????
なんで、生命(健康)に関わる放射能汚染の情報を……
ちゃんと、すべての町民(とくに「健康弱者」である高齢者と、育児中の世帯に……)に必ず届くように、周知徹底の努力を……
しないの? >「広報かるいざわ」編集諸氏……????
(==#)
かりにも、自治体の名前を冠した「広報」が、生命身体財産の安全に関する「絶対必要不可欠な」情報を、「報道しなかった」場合……。
それは、
怠慢であり、
職務放棄であり、
隠蔽であり、
「未必の大量殺人行為」である……。
(*「蓋然性の殺人」!)
目を覚ませ、「広報かるいざわ」……。
そして、町民の皆さん……。
将来、もし、「健康被害」が、発生した時には……
町の「広報」は、一体なぜ、「まにあううちに、教えてくれなかったのか」……と……
「損害賠償請求を起こす」用意を。
しておいて、ください……★
(記入@2012.01.22.19:35)
広報 かるいざわ
お知らせ 平成23年12月1日発行
落ち葉の排出に伴うボランティア用ごみ袋の無償配布について
長野県による落ち葉焼却を極力行わないようにとのお知らせに伴い、落ち葉の処理の一環として、ボランティア用のごみ袋を配布します。
また、軽井沢町指定のもえるもののごみ袋(青い文字)でも通常通り処分できます。
つきましては下記の通り配布いたしますので、ご希望の方はご利用ください。
なお、裏面のとおり県からの通知をご覧ください。
記
1.配布袋 ボランティア用ごみ袋(緑の文字)30リットル(略)
2.配布場所 軽井沢町役場生活環境課窓口
3.配布日時 平成23年12月1日(木)~平成24年3月30日(金)(略)
4.配布枚数 1世帯10枚以内
5.料金 無料(略)
>なお、裏面のとおり県からの通知をご覧ください。
参照> http://85358.diarynote.jp/201112081313485352/
★(--;)★
>また、軽井沢町指定のもえるもののごみ袋(青い文字)でも通常通り処分できます。
結局ソレ、落ち葉を燃やして、空気中に放射性物質を拡散させちゃってるじゃないですかーーーーーっ!!??
o(><p)o””
(><p)””
で……。
上記「広報」は、あくまでも「号外」扱いの、公民館とかで「自主的に資料をもらっていく人」にだけ、配布というか「告知」(?)されているもので……。
毎月1回発行の、定期的な「広報かるいざわ」には……
★(--;)★
11月号にも、12月号にも★
軽井沢町内のあちこちで、健康や生命に関わるレベルの高線量が計測されているなんてぇこと、ひとっことも!
告知も、周知徹底も……
なされて、いません……★(--#)★……。
なにが、「広報」なの……?????
伝えるべき、伝えなければ町民の生命身体財産の直接の損害につながる重要重大な情報を……
故意に、「隠ぺい」しておいて……????
o(><#)o””””
(※「ホームページに掲載している」なんてぇイイワケは、通用しない。
なんとなれば、パソコンを購入する「経済的余裕」や、
パソコンを操作しうる「知的・身体的余裕」や、
自主的に「検索」して調べるだけの、「時間的余裕」などなどが無い、
「情報弱者」に対して、
「町のホームページに掲載しているから勝手に見て下さい」では、けっして、
「必要な情報が、十分に伝わらない」からだ……★
(==#)
津波や、山火事や、浅間山の火砕泥流が、起きたら。
早急に避難してください!(><p)と、
有線放送で、呼びかけるでしょ……????
なんで、生命(健康)に関わる放射能汚染の情報を……
ちゃんと、すべての町民(とくに「健康弱者」である高齢者と、育児中の世帯に……)に必ず届くように、周知徹底の努力を……
しないの? >「広報かるいざわ」編集諸氏……????
(==#)
かりにも、自治体の名前を冠した「広報」が、生命身体財産の安全に関する「絶対必要不可欠な」情報を、「報道しなかった」場合……。
それは、
怠慢であり、
職務放棄であり、
隠蔽であり、
「未必の大量殺人行為」である……。
(*「蓋然性の殺人」!)
目を覚ませ、「広報かるいざわ」……。
そして、町民の皆さん……。
将来、もし、「健康被害」が、発生した時には……
町の「広報」は、一体なぜ、「まにあううちに、教えてくれなかったのか」……と……
「損害賠償請求を起こす」用意を。
しておいて、ください……★
(記入@2012.01.22.19:35)