(今日の・1)
 配管誤接続
 新たに3件

 柏崎刈羽原発

 党強電呂奥は2日、柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)で、放射性廃棄物処理系配管の誤接続が新たに3件あったことを明らかにしました。
 同原発ではすでに、1号機で配管の誤接続があり、そのために24年間、放射性物質のトリチウムを海に放出していたことが明らかになっています。今回、さらに1号機で2カ所、5号機で1カ所誤接続が見つかりました。
 東電は、海に流れ出た放射性物質の量は法令基準値を下回るとしています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.12.04.)


 設計図通りに作ったって「耐震基準が甘すぎる!」と指弾されるよーな安易で簡易な建築物なのに。

 さらにその設計図通りにさえ、造作できていないとは……………………

 日本国の技術レベルなんて、そんな程度なのか????

 よくそんなんで、他国に原発技術を輸出しますとか、オゴリタカブッテいるよな?

 で……

>海に流れ出た放射性物質の量は法令基準値を下回るとしています。

 その「法令基準値」つぅのは、「これなら安全です」という数値なんかでは、断じて、ない!

「いくらなんでもコレ超える心配はないだろ」つぅ、非常にアバウトにその場の都合とイキオイで決められた、ゴマカシの数値に過ぎない……

 というのは、何度でも書いたが。

 かつて派遣の仕事でその場に居合わせて、その、その場の勢いで小数点とかゼロの数が2桁も3桁もコロコロ変わるような「企業の都合にとって安全な係数」なんである……………………


 ★(==#)★




 いーーーーーかげんにしろッッッッッッ!!

(今日の・2)
 生体肝移植後 20人死亡
 東京医大センター
 手術との関係調査

 東京都八王子市の東京医大八王子医療センターで2000年10月から07年4月までに52例行われた生体肝移植のうち、20人の患者が手術後の入院中に死亡していたことが3日までに分かりました。同センターは、手術と死亡との因果関係が疑われるとして、07年10月に危機管理委員会を設置し、生体肝移植を中止しました。
 同センターによると、執刀したのは所属する2人の医師で、死因の多くは敗血症。全員1年以内に死亡しており、うち8人は1カ月以内だったといいます。
 原因究明をする検証委員会はすでに報告書を提出。現在、最終裁定委員会が責任や処分を検討しています。高沢謙二センター長は「裁定委員会の結果報告を受けた後、速やかに報告書を公表する」としています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.12.04.)

(今日の・3)
 民・自 パーティーラッシュ
「大枚お持ちいただいて…」

 年の瀬が迫るなか、民主・自民両党の国会議員が会費1~2万円の政治資金集めパーティーを相次いで開いています。パーティー券の大口購入者は企業や業界団体。民主党は先の総選挙でパーティー券購入を含む企業・団体献金禁止の公約を掲げましたが、依然としてまったく野放しです。
(略)1日には、東京・永田町周辺の高級ホテルで民主2人、自民3人の国会議員が一挙にパーティーを開きました。
 このうち、民主党の大島九州男参院議員のパーティーは会費1万円。「事業仕分け」を指揮した仙谷由人行政刷新担当相を講師に、「立正校正会」や学習塾業界の関係者ら約300人を集めました。仙谷氏は「大枚をお持ちいただいて」と露骨に感謝を表しました。小沢一郎幹事長は15日に今年2回目の「政経フォーラム」(会費2万円のパーティー)を開く予定です。
 自民党も「企業献金そのものは悪ではない」(大島理森幹事長)と公言するなど、企業・団体からカネを集めることになんの引け目もありません。
 11月25日には日本経団連の組織内擁立議員の加納時男参院議員が都内のホテルでパーティーを開催。原子力発電の旗振り役の同氏を支援する電力関連業界の関係者ら1000人以上がつめかけました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.12.04.)

(今日の・4)
 決算が不認定
 都議会委 共産党、大型開発を批判

 東京都の2008年度一般会計決算について都議会各会計決算特別委員会は3日、日本共産党、民主党、生活者ネット・みらいが認定に反対し、自民、公明両党が認定し可否同数となり、委員長(民主党)決済で不認定としました。都議会局によれば都の決算が不認定になったのは記録が確認できる1947年度以降で初めてです。
 委員会は当初2日に開かれる予定でしたが、自民党が「決算認定は計算間違いの有無や予算執行が支出命令通りかを見るもの。他の地方議会では全会一致の不認定しかない」と主張し、不認定に反発。公明党も同調して委員会は空転しました。
 採決に先立ち日本共産党のたぞえ民夫都議は08年度決算の不認定について大型開発や2016年オリンピック招致にからむ不要不急の事業にばく大な税金をつぎ込み、福祉や教育を切りつめ巨額の使い残しを出したと述べました。決算認定について「各会派・議員の判断の結果、多数決で決まるもの」と述べ、審議や意見表明をへた決算の採決は当然だ指摘しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.12.04.)

(今日の・5)
 失業者に総合相談
 政府 ハローワーク窓口などで

 政府の緊急雇用対策本部は3日、「貧困・困窮者支援チーム」の会合を開き、失業者が安心して年末年始を送れるように、ハローワークなどの窓口で住宅紹介を中心とする生活総合相談を行う方針を決めました。今後は都道府県のほか、政令指定都市や中核市に協力を呼びかけます。
 対策本部の本部長代行である菅直人副総理兼国家戦略担当相は会合で、「(昨年末の年越し派遣村は)NPOグループが実行したが、今年は政府がぜひ責任を持ち、自治体にも協力してもらいたい。派遣村以上の対応ができるようにしたい」と強調しました。
 同日の会合ではまた、ハローワーク窓口で職業紹介に加え、住宅、生活保護など失業者のさまざまな相談に応じる「ワンストップサービス」に関し、11月30日の初回に続いて、12月下旬に第2回を開くことを確認しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.12.04.)


 いけいけ、がんばれ、湯浅誠さんっ♪

 o(^^)o


(「マイミク」だし~♪♪ <自慢☆)
(091205未明入力)
 コスト優先ただせ
 日本郵政 最大の「非正規」企業
 山下氏要求

 日本共産党の山下芳生議員は3日、参院総務委員会で2007年10月の郵政民営化後、コスト最優先で経営をゆがめてきた問題を厳しく告発し、根本的見直しを求めました。
 日本郵政ではこの2年間で正社員が6000人減らされ、非正規労働者が1万5000人も増えたとして、「日本最大の非正規労働者を抱える企業となっている」と指摘。その上で非正規労働者が「必要不可欠な基幹的な業務を担っている」ことについて認識をただしました。
 原口一博総務相は「事業運営に不可欠の存在だ」と答弁。亀井静香郵政改革担当相は「コスト削減を理由に非正規労働者に業務を担わせるのは間違っている」と述べました。
 山下氏は北海道では郵政職場の非正規労働者の7割が年収200万円以下という実態を示して、調査と処遇の改善を要求。原口総務相は調査に前向きな姿勢を示しました。さらに民営化にともない、郵便輸送が一般の運送業者に委託されるようになり、業者の事業閉鎖や車両が火災事故を起こし、郵便物の損害が発生しています。
(略)
 山下氏は「信書の信頼を守るためにも郵便輸送はコストで見てはならない。抜本見直しの柱として位置づけてほしい」と要求。加盟担当相は「おっしゃるとおりだ」と述べました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.12.04.)

(091205未明入力)
「潮流」を一番先に

 1面の「潮流」を、毎朝、いの一番に読んでいます。11月22日付の「潮流」で、亡き母を思い出しました。私も、母から「米を粗末にすると目がつぶれる」と言われて育った世代です。今でも、お茶わんやら炊飯器のへりについているご飯は一粒残らず食べています。猫の額ほどの畑でしたが、母は手ぬぐいをかぶり、もんぺをはき畑仕事をしていました。

(三重・伊勢市 伊藤まこと)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.12.04.)



 うーん。タイムリーな記事だ☆

 参考>http://hitoyomi.diarynote.jp/200912030726585130/

最新のコメント

日記内を検索