たった今、mixi「共産党」コミュに投稿してきたもののアーカイヴス。
出典(元ネタ)はこちら。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40365405&comment_count=23&comm_id=7228
あ、こんなんもあった……☆
http://mixi.jp/view_event.pl?id=40507718&comment_count=0&comm_id=57182
日本共産党 トピック
「赤旗」における継続調査と報道を期待します。
2009年03月09日 02:49 歌いながら大地を歩く
「暴動」といっても徒手空拳で、やむにやまれぬ怒りを素手で投石などして発散するていどの現地先住民(少数民族)と、遠くからはるばる武力侵攻してきた挙句に勝手に併合し、「物質的繁栄」なる美辞麗句で表面上だけ飾り立てておいて、武装警察や監視カメラで武断支配する一方的な政権……。
http://www.youtube.com/watch?v=-6Fu2FNBFAU&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=pc018Wn_8Kw
http://www.youtube.com/watch?v=AFx7zeKZkDc
どちらが、日本共産党支持者たる皆さんの、共感を得られるでしょうか??
以前にも繰り返し書いてきましたが。
この問題に関する、日本共産党機関紙『しんぶん赤旗』の、公正・適切なる調査と継続的な報道が行われることを、期待してやみません……。
出典(元ネタ)はこちら。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40365405&comment_count=23&comm_id=7228
あ、こんなんもあった……☆
http://mixi.jp/view_event.pl?id=40507718&comment_count=0&comm_id=57182
本日~!! × 電話相談2件!!
2009年3月9日 【 反 ★ 貧困 ! ! 】 めずらしく入力がギリで間に合った……(^^;)@当日朝5時☆
「派遣切り」無料電話相談
9日に日弁連
派遣社員の大量雇い止めが見込まれる三月末を前に、日弁連は九日、「派遣切り・雇い止めホットライン」を開設します。相談料、電話代は無料で、全国五十二の弁護士会で一斉に実施します。
派遣切りだけでなく、賃金の未払いや住居の確保、生活保護申請など、総合的な相談に応じます。日弁連は「条件によっては、自己負担なく生活保護申請に弁護士が同行することもできる。幅広く相談してほしい」としています。
電話番号はフリーダイヤル(0120)158794か、または各弁護士会まで。九日午前十時から十日午前零時まで、延べ千人以上の弁護士が相談を受け付けます。
(『しんぶん赤旗』2009.03.06)
心の電話相談 あすから実施
雇用不安など無料
深刻な雇用情勢を背景に、日本産業カウンセラー協会は九日から十一日までの三日間、「こころのセーフティネット」と称した無料の電話カウンセリングを実施します。
いわゆる「派遣切り」など非正規労働者の失職が相次ぐ中、生活や就労の問題だけでなく心の支援が必要だとして、通常の相談事業とは別に緊急に行います。
厚生労働省によると、昨年十月以降に職を失った非正規労働者は、三月末までの予定も含め十五万人以上に達します。また、三月は自殺件数が増える傾向があり、仕事や雇用にまつわる悩みが自殺につながるのを未然に防ぐ狙いもあります。
相談時間は午前十時から午後十時までで、同協会所属の産業カウンセラーが対応します。
電話番号はフリーダイヤル(0120)583375です。
(『しんぶん赤旗』2009.03.08.)
消されてしまうかも知れないので、とりあえずのアーカイヴス……☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40539870&comm_id=142&page=all
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40539870&comm_id=142&page=all
銀河英雄伝説 トピックトピックを作成する
「地球教」モデルの真実。削除する 2009年03月09日 02:42 歌いながら大地を歩く 多少「不適切」と指弾される投稿かも知れませんが、ご容赦いただければ幸いです。
『銀河英雄伝説』原文中のいくつかの文脈から、そのイメージモデルとされているのはこの「宗教」だろうなぁと容易に推測される「地球教」ですが……
邪悪な教団として描かれている「地球教」(イメージモデル)の「歴史的真実」について、今、田中芳樹氏は、自己作品中の描写や扱いと比較して、どう考えているのか……
「現世の歴史家」たる皆さんにも、御意見を、伺いたいと思うのですが……
http://www.youtube.com/watch?v=-6Fu2FNBFAU&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=pc018Wn_8Kw
http://www.youtube.com/watch?v=AFx7zeKZkDc
徒手空拳の命がけで「巡礼の旅」に出る素朴な信者達と、監視カメラと武装警察でそれを弾圧する政権サイド……
本来なら、銀河英雄伝説で「悪役」扱いされるべきは、どっちだったのでしょうか………???
コメント(44件)[123]全てを表示 最新の20件を表示
1 2009年03月09日 03:14 ウリエル トピ主のご質問に限定したかたちでお答えするなら、「原作者は物語の構成上やむなく登場させただけであり、そこになにがしかの意図や意味をみるかは読み手である我々にまかされている。(モデルや末路についても)」というしかないとおもいます。
現実世界にフィードバックすることの可否は宗教問題は常に微妙であり、現在日本においては「信教の自由」「表現の自由」がほぼ守られていることで満足すべきであり、少なくとも不特定多数が集うこのコミュにおいてあえて積極的にこの話題について発言しようとは思いませんし、あまり適当な話題ではないと思います。
2 2009年03月09日 03:27 クリムト
>『銀河英雄伝説』原文中のいくつかの文脈から、そのイメージモデルとされているのはこの「宗教」だろうなぁと容易に推測される「地球教」ですが……
まず、この表現がどこから出てきたのかが疑問なのですが…
私が調べたところでは、他の宗教である説もありました。田中氏は何かのインタビューの中などで
「地球教のモデルは○○です」と述べておられるのでしょうか?私が知らずトビ主様がご存知と
いうことであれば申し訳ないですが、「文脈から」だけでは「容易に推測される」などとおっしゃるのは、
私にはいかがなものかと思われます。
>邪悪な教団として描かれている「地球教」(イメージモデル)の「歴史的真実」について、今、田中芳樹氏は、自己作品中の描写や扱いと比較して、どう考えているのか……
田中氏はこの作品を、ある思想や考え方に対する“ 善 or 悪 ”を語るために作ったのでしょうか?
私はそうではないと考えます(もちろん田中氏に聞いたわけではないです)。
>本来なら、銀河英雄伝説で「悪役」扱いされるべきは、どっちだったのでしょうか………???
上記の点から、特定の宗教への批判ではないと私は考えるため、やはりこの話題に断定的に
答えるのは、逆にこのことに関する考え方を二元的かつ一方向に導きかねないと思われるため、
トビ主さんご自身がおっしゃっておられるとおり、多少「不適切」な側面を持つと考えます。
銀英伝に対する楽しみ方は人それぞれであると思いますが、私個人としては、この作品の
「何が善で何が悪かはそれぞれの立場によって異なる」的な見方が、作品全体に流れている
ように感じられるところが一番の魅力と考えています(もちろん主観です)。
3 2009年03月09日 03:44 ぷは 私も不適当だと思います。
銀英伝のコミュでは銀英伝からかけ離れた話題をトピックにすべきではありません。
銀英伝における地球教の扱い方がおかしいかどうかを話したいのならば、
銀英伝での地球教の行動を元に語られるべきで、
イメージモデルがどうであろうとそれはイメージモデルの方の話ですので、
銀英伝の世界での地球教の評価には影響しません。
4 2009年03月09日 05:05 P-Dragon 私も、不適当であると感じました。
ド・ヴィリエ大主教に対してさえ、「野心を持って地球に生まれてしまった者には、地球教の中で栄達するしか他に道が無かった」とする表現が存在する点を、キチンと汲み取って戴きたく。
ついでに、細かい事ながら。
冒頭に“指弾(=非難し排斥する事)”と云う言葉を用いているのも、「反対意見を述べる側がおかしいのであって、喩え周りに理解されずとも、自分は正しいのだ」と考えている様な印象を受けます。
5 2009年03月09日 08:05 sadoo@PRCL 銀英伝作品から逸脱した話に口を出す気はありませんので、作品内に限ってコメントします。
「聖地巡礼の航行をしている素朴な信徒」に対して帝国軍は弾圧を行っていますか?
キルヒアイスは臨検などを行わなかったどころか部隊の物資まで供出しています。
地球教上層部の目的はかつて地球が持っていた不公正な特権を取り戻すことであって、その手段として国家・社会に対するテロリズムをおこなった以上、先制国家である銀河帝国としては軍事力をもって弾圧する以外にとるべき方策はなかったでしょう。
6 2009年03月09日 08:22 ゲッチュ今城 そうですね、地球教は現実にある宗教と比べたらノン・イメージだと思う。たぶん必要だから作者様は作っただけじゃないかな。実際宗教問題語るのは難しいと思うよ。そういうのは友達どうし酒でも飲みながら腹を割って話す方がいいのでは?このコミュには残念ながら合わないと思うしネットのネタとしてもね。いろいろな人が見ているのだから。
7 2009年03月09日 10:57 sadoo@PRCL >005
私としたことが、変換ミスを…
先制→専制の誤りでした。
ついでに蛇足ながら…
「国家体制による弾圧を受けている」
という一事をもって作中の地球教と並べて論じられたら、その宗教を信仰している方々はどのように感じますかね?
8 2009年03月09日 12:01 マオ 管理人殿>このトピの削除を依頼致します。
9 2009年03月09日 12:22 ゲッチュ今城 トピ主さんが、悪意をもってこのトピックを作ったわけではないと思うから、トピ主さんの動きをもう少し待ったら?まあ削除する方がいいよね、個人的にはトピ主さんと偏見ぬきで語りたいね、こういう場所じゃなく!
10 2009年03月09日 19:59 つぐ > 『銀河英雄伝説』原文中のいくつかの文脈から、そのイメージモデルとされているのはこの「宗教」だろうなぁと容易に推測される「地球教」ですが……
単純にこの推測がずれてるだけだと思います。
11 2009年03月09日 21:16 しおんの鶯 こんなことやってるバカもいる┐(´д`)┌
( ´∀`)つ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1378890
12 2009年03月09日 21:29 ゲッチュ今城 トピ主さんの言いたい事がわかったような気がする、でもそれは誤解ですよ。何よりこういう半公共的なところで論じるのは、その宗教をやってる人達に失礼だと思う。作者様的にはドラクエ5の教団的なものを書きたかっんじゃないのかな?このトピックが解決して、縁があったら、個人的にお話しましょう。
13 2009年03月09日 21:35 ゲッチュ今城 しおんの鷺さん 面白いじゃないですか?俺もランズベルク教創ろかな!
14 2009年03月09日 21:52 にゃご トピ主様には古今東西の宗教をお勉強していただきたいと
真剣に考えています。
こういった問題に興味があるなら是非。
多くの宗教で「末端の信者」は純粋で素朴で真剣です。
(現実逃避だとか思ってる私のような者もいますが)
それを利用して肥太るものもいます。
戦争になることもあります。
作品中ではそういったエキスを抜き出して
物語に合う形に整えたのだと思っています。
15 2009年03月09日 22:32 cat将軍(旧姓 猫)。 まあ、親しき仲でも宗教と政治の話は避ける方が無難と一般的には言われてますが。
私の記憶違いなら申し訳ないのですが、確か登場人物の台詞の中で「かつて地球の帝国の中で宗教がその帝国を乗っ取った。」というようなものがあったと思います。多分、ローマ帝国とキリスト教の関係のことかな、と私は、勝手に推測していました。
16 2009年03月09日 22:43 ラッパ > cat将軍(旧姓 猫)。さん
僕も本編を読み、同じ読みをしていました。
ただ、このトピ主さんは何か違う(ある特定の?)答えを他人の口から言わせようとしている気がしてしまいました。
確かにネタとしては難しいですね。
18 2009年03月09日 22:59 ゲッチュ今城 キリスト教やってる人もいるだろうからいいますけど、トピ主さんの指してるのはキリスト教に似てるけどキリスト教ではないです、でもこれ以上はやめましょう、この話題は良くない!
19 2009年03月09日 23:27 メカ紳士 地球規模で征服を企むと言ったら
創価学会でFAだろJKwww
20 2009年03月09日 23:42 ゲッチュ今城 違うよ!
21 2009年03月09日 23:48 タワシ このコミュの民度が高くて安心した
22 2009年03月10日 05:01 水原糸己
このトピをみて今更ながら考えること
一過性チベット擁護者(往々にして在日韓国人やアイヌ人、琉球人には興味がない)
この瞬間の話と歴史の話をゴッチャにするひと
ヤンとキャゼルヌの酒の肴にもなりゃしない
23 2009年03月10日 07:57 大陸帰り 銀英伝の宗教の扱いに今一つ賛同出来ないってのはわかるんですけど。
そろそろトピ主の意見待ちませんか?
私はトピ主とは喧嘩別れでマイミク解消した者ですが、このトピにかこつけてチベットと在日韓国人と沖縄の問題をいっしょくたにする意見主張する方が、私にはレベルが低く見えます。
24 2009年03月10日 08:31 ゲッチュ今城 提案なんですけど、皆さん、このトピックに書き込みするの止めませんか?トピ主さんが、このトピを消すなり、何らかのリアクションをするまで待ちましょう。このまま議論を続けたら傷つく人達がでるかも知れないし、何よりコミュの趣旨に合わないとおもう。ちなみにチベット教でもないと思います。
25 2009年03月10日 08:46 ぷは 何よりもコミュの趣旨に合わないという部分に関しては完全に同意なので書き込むのを止めることには賛成です。
必要なのはトピ主さんが来られることより管理人さんの判断だと思います。
トピ主さんが何か発言されてもこのトピが不適切なことが変わるとも思えませんし。
ただ、ここの管理人って昔全然動かないとかで一悶着ありましたよね。
26 2009年03月10日 09:01 大陸帰り まあ釈明くらい聞きましょうよ。ここしばらくログインしてないようですし。
管理人さんの強権発動は問答無用で支持しますけど。
27 2009年03月10日 09:14 ゲッチュ今城 また書き込んじゃいますが、僕はトピ主さんが悪意をもってこのトピックを作ったと思えないので、トピ主さんの良心的な行動に期待したいんだけど。後管理人さんがあまり動かないのは、荒らしとか本当に対応しないけない時以外自発的運営にまかすという事なんじゃないかな?今回はトピックがずれただけだとおもう。
28 2009年03月10日 09:14 水原糸己
>21
残念ながら、貴殿レスのあとのカキコをみるとそうでもなさそうですよ。
朱に交わって……は願い下げなので撤退。
29 2009年03月10日 09:51 ラッパ しかし、こういう状況下に未だトピ主さんが現れないというのも解せませんね。
こういう状況を作る事それ自体が目的だったのでしょうか?
30 2009年03月10日 10:00 大陸帰り > ラッパさん
mixiにログインしてないだけです。
見ていれば、何か反応する人ではあると思います。
私も悪気で立てたトピじゃないという見方に賛成です。人それぞれの正義の信念に基づいて立てたんじゃないかと…
31 2009年03月11日 00:23 しおんの鶯 趣旨はよくわからない
でも
>0
で出ているようつべのリンク見れば、結局は宗教弾圧NG!っていう宣伝なのかもしれないよし
32 2009年03月11日 12:41 森山玲司
替ってお答えしますが、「歌いながら大地を歩く」さんはアイヌ問題にかなり入り込んでいる人です。
33 2009年03月11日 13:14 ポポイ トピ主氏の御意図は、容易に推察できます。
ですが、やはりコミュの趣旨から見て、不適当なトピックスと言うべきでしょう。
イスラエルのシオニストを批判したいなら、他の然るべきコミュで為されるべきです。
34 2009年03月11日 13:25 ゲッチュ今城 ごめんね、たぶん前のレス見てないんだと思うんだけど、このトピックに書き込み上に挙げないでほしいな、理由は前のレス見てほしいです。もし何かあったら雑談トピック使わせてもらえばどうでしょう?
35 2009年03月11日 14:22 Magus > ゲッチュ今城さん
ならばフォーク准将の肛門についてのレスでageるのは卿における正義と言うわけか!
36 2009年03月11日 14:44 ゲッチュ今城 挙げたくなかったんだけど、正義かどうかは分かんないけど、トピの趣旨にはあつてると思うよ。ネタOKだとかいてあったでしよ?それにフォークの肛門で傷つく人は誰もいないと思うんだけど?この議論も雑談でしない?
37 2009年03月11日 14:48 伯爵
副管理人です。
ちょっと見守っておりました、トピ主さん、管理人さんともに書き込みがない状況でどうしたものかと思いましたが。
個人的な意見で申し訳ないですが。
宗教について、何が正義で何が悪かなどはここで論じるべきではないと思います。
銀河英雄伝説において、宗教はみるかぎり地球教のみしかでてきませんが、地球教を既存の宗教にあてはめたり、比べたりするのはやはりよろしくないと判断いたします。
他のネタトピックに関して制限などはしたくないですが、宗教をネタにしたり笑ったり、批判したりは銀河英雄伝説のコミュニティでは違うと思います。
地球教をネタにするというならまだしも、チベット問題やキリスト教やらをからめるのは別のコミュニティで真剣に話すことではないでしょうか?
以降このトピックは書き込みを控えていただきたい。
反論、返事、討論などは個別にメッセージなどでおねがいいたします。
なお、書き込みが止まらないなどおきた場合はトピックの削除をせざるをえなくなります。
トピ主、管理人さん、コミュニティのみなさま。
よろしくご理解いただきたく思います。
38自分のコメントを削除する 2009年03月15日 20:11 歌いながら大地を歩く トピ主です。
体調不良で mixi もネットも覗いていなかったため、遅くなりまして申し訳ありません。
いくつか訂正とお詫びをさせて頂きたいと思います。
まず、私が皆さんの御意見を伺いたかったのは、主にこの2つ
http://www.youtube.com/watch?v=pc018Wn_8Kw
http://www.youtube.com/watch?v=AFx7zeKZkDc
に関してだったのですが、オマケ(補足資料)のつもりだったトリガーを何故か一番上にコピペしてしまい、そのため、必要以上に「このコミュには関係の薄い話」という印象を与えてしまったのではないかと思います。
トリガーのコピペの順序を間違えるという初歩的ミスで皆さんを混乱させてしまったことをお詫びします。
また、
>『銀河英雄伝説』原文中のいくつかの文脈から、そのイメージモデルとされているのはこの「宗教」だろうなぁと容易に推測される「地球教」ですが……
この文章に関しても、イメージモデルと推測されるものを一つに限定する書き方になってしまっていました。[この「宗教」]イコール[チベット仏教]ならびに、おそらく[ユダヤ教]をミックスしたものが、『銀英伝』における[地球教]の元々のイメージだろうというのが私の解釈です。
(コメントを頂いた方のなかにはキリスト教とユダヤ教を混同していらっしゃる方もおられるようですが、この2つは同根であっても異なる宗教である点を指摘しておきます。)
また、「コミュに不適切であるからトピを削除せよ」という御意見の皆様(副管理人様を含めて)に一言。
なにをもって『銀河英雄伝説』コミュに「相応しいトピ」で「あるか・ないか」を判断するのは、各人それぞれの、よって立つ思想信条、考え方にもよるのではないでしょうか?
私自身は、上に挙げた2つのトリガーの内容を観て頂いた上で、「銀英伝が[書かれた時代]における田中芳樹の宗教観、または特定宗教に対して持っていた偏見?って、どーよ?」みたいな話題に興じるのは、十分に、ヤンとキャゼルヌの酒の肴に値しうる話題であると、思うのですが。
すくなくとも、下ネタ大全開とかカルトクイズだけが、「銀英伝コミュに相応しいトピ」だというわけでは、ないですよね?
私は、私自身の感覚から言えば銀英伝コミュには相応しくないとも思われる「悪ふざけトピ」が、このコミュ内に立てられることに対して、敢えて反対の意を唱えようとは思いません。それは、人は誰にでも発言の自由があり、誰にでも自由にトピを立てる権利が保証されてしかるべきだと思うからです。
「私はあなたの意見に反対だが、あなたがその意見を表明する権利については、私の命に代えても守る」というのは、民主主義思想の根幹をなすものだからです。
それと同様に……
私は、このトピを、銀英伝コミュ内に立てる自由を保証して頂けたらと思います。
相応しいか、相応しくないか、それを判定するのは、あくまでも、各人の「主観」に基づくものであるから……
です。
(ただ、単純なトピ主批判や、あらぬ「特定宗教批判」にのみ書き込みが偏向して荒れるようでは困るので、以後、このトピに書き込み無用。という副管理人様のご裁定には文句なく従わせて頂きます。)
以上。
39 2009年03月15日 22:21 cat将軍(旧姓 猫)。 こんばんは。
:(コメントを頂いた方のなかにはキリスト教とユダヤ教を混同していらっしゃる方もおられるようですが、この2つは同根であっても異なる宗教である点を指摘しておきます。) :
誰もユダヤ教のことなど一言も言っていないと思うのですが。トビ主様は、何を誤解(曲解?)されているのでしょうか?
以上。
40 2009年03月15日 23:28 マオ 先日、削除依頼を書き込みました。
管理人殿>
改めて、このトピの削除を希望します。
トピ主殿>
中共によるチベット支配およびラマ教に対する弾圧について、それを是認することはできないと思っておりますが、それを銀英伝のコミュにおいて、それも「地球教」という宗教団体というよりも犯罪・カルト集団に近い存在と位置づけられているものに関連付けて論議することに、非常に違和感を感じます。
もし、トピ主殿が希望するような議論をするなら、最初から正面きってトピを立てるべきと考えます。
銀英伝読者における宗教意識についてのトピ・・・。見たいな感じで。
それと、民主主義って、単語を使ってらっしゃいましたが、そこには二面性があるということも考えてください。十二分に御理解して頂いてるとは思いますが、念のため。
cat将軍殿>多分、シオニスト批判についての書き込みがあったと思います。
41自分のコメントを削除する 2009年03月16日 00:23 歌いながら大地を歩く >銀英伝読者における宗教意識についてのトピ・・・。見たいな感じで。
マオ閣下!! !(@@)!
御教示ありがとうございます。そういう方向で、真正面から切り込んだほうが、確かに前向きな話に発展しそうですね!!
次からそうするように気をつけます。稚拙なトピの立て方をして場を荒らしてしまい、申し訳ありませんでした。
42 2009年03月16日 00:51 マオ トピ主殿>早速の書き込み感謝いたします。
昨日朝のTV番組で、某衆議院議員が、「この日本では、アメリカとは違い、町内会でも政治や宗教の話題はタブー視される。」と発言してました。
この意見に同意しつつも、日本人の優柔不断さには辟易しますが、一応、18歳以上が参加条件となっているmixiのコミュにおいても、危険視されると思います。
銀英伝は、政治的イデオロギーについては散々語られていますが、宗教的イデオロギーについては皆無に近いと思います。確か2~3回ぐらいでしょうか?
個人的に希望するのは、歴史的な側面を語る程度が良い様に思います。
今年は、「天使と悪魔」も映像化されるようですし・・・。
何度も駄文を書き込みまして申し訳ありませんでした。
43 2009年03月16日 01:29 sadoo@PRCL >トピ主様
私がこのトピックに違和感を感じた理由です。
本編中の「地球教」に関して
◆大主教、司教、司祭などの聖職者制度
◆ヤンがハイネセンポリスで地球教のデモを目撃した際に連想した「十字軍」
◆ド・ヴィリエ大主教の台詞で語られた、ローマ帝国における「ある一神教」についての故事
など、直接的にはむしろ他の宗教をイメージさせるキーワードの方が多いのに敢えて「容易に推察できる」とされた論拠についてお伺いしたいのです。
44 2009年03月16日 02:30 主任 地球教総本山がヒマラヤ山脈にあったのは、旧地球政府の避難用シェルターを利用したからですし。
チベット辺りにあったのというのは、特定宗教を意図してのものでは無いと思います。
田中芳樹先生が架空世界の歴史を描く時には、実際の歴史をモチーフにしてらっしゃることが多いわけで。
フェザーンと地球教の関係は、大航海時代におけるカトリックと商人の関係性をモチーフの基礎としてるんじゃないかと思います。
そこに中世辺りまでの宗教に関する事象を振りかけたのが「地球教」なんじゃないかと。
しかもキリスト教を揶揄する意図ではなく、作劇上の宗教の分かりやすいデフォルメとして作ったと私は考えております。
横レス・駄文失礼しました。
こっちはこっちで、こんなだし……
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40539979&comment_count=8&comm_id=58804
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40539979&comment_count=8&comm_id=58804
日本共産党 トピックトピックを作成する
「赤旗」における継続調査と報道を期待します。削除する 2009年03月09日 02:49 歌いながら大地を歩く 「暴動」といっても徒手空拳で、やむにやまれぬ怒りを素手で投石などして発散するていどの現地先住民(少数民族)と、遠くからはるばる武力侵攻してきた挙句に勝手に併合し、「物質的繁栄」なる美辞麗句で表面上だけ飾り立てておいて、武装警察や監視カメラで武断支配する一方的な政権……。
http://www.youtube.com/watch?v=-6Fu2FNBFAU&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=pc018Wn_8Kw
http://www.youtube.com/watch?v=AFx7zeKZkDc
どちらが、日本共産党支持者たる皆さんの、共感を得られるでしょうか??
以前にも繰り返し書いてきましたが。
この問題に関する、日本共産党機関紙『しんぶん赤旗』の、公正・適切なる調査と継続的な報道が行われることを、期待してやみません……。
コメント(8件)[1]全てを表示 最新の20件を表示
1 2009年03月09日 13:16 つるPOM@7/12式 チベットに関しては、国際ジャーナリスト田中 宇氏の1年ほど前の分析が、けっこう的を得ていたなと思います。
http://tanakanews.com/080417tibet.htm
チベット問題の本質は、チベットにあるのではなく欧米にあったのだろう。
なんにしろトピ乱立は、ご自重を。
すでに、こんだけありますので。
http://mixi.jp/search_topic.pl?community_id=58804&submit=search&category_id=community&sort=date&page=1&open=1&type=top&bbs=1&keyword=%A5%C1%A5%D9%A5%C3%A5%C8&x=18&y=10
2自分のコメントを削除する 2009年03月15日 19:08 歌いながら大地を歩く 古いトピをイチから読み直せというのも新規参入の人たちには不親切でしょ?
たとえば、加害者がフランスやアメリカで、被害者が日本人(第五福竜丸とか)だと、あれほど熱心に感情移入して擁護する日本共産党員が、何故、同様な被害に苦しんでいるチベットの人たちにはそれほど冷淡になれるのか、そのへん理解に苦しむんですが……。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=39504986&comment_count=3&comm_id=3170214
いわゆる「チベット擁護」派のフリをしている人たちのなかに、単なる愉快犯(便乗犯)が一部にいる、という問題と、現にチベットで人権が抑圧されている、という問題を、一緒くたにして頂きたくないんですが。
また、チベット「暴動」と呼ばれている一連の暴力的騒乱のうち、何%かは確実に、中国軍人ならびにそれに同調する国費留学生などによる「やらせ」であるということも、世界のインターネットメディアで既に報道されている、という点を指摘しておきます。
赤旗の報道って、時々加害者や被害者の「種類」によって、報道姿勢が「偏向」しますよね??
どこの国の、どんな主義主張思想信条信仰の人間が、加害者であれ被害者であれ。
武力や権力によって人権が不当に侵害され、徒手空拳の庶民が銃によって殺されている、という現象がそこにある時には、日本共産党らしい、ゆらぎのない、公正な態度で、それを断罪し糾弾する……。
そういう、信頼のおける態度を、貫いて頂きたいと思います。
3 2009年03月15日 21:16 つるPOM@7/12式 いえ、同一趣旨や関連話題のトピが複数ある方が不親切です。
今、日本と世界で同時に起きている時事問題の数は100をくだらないでしょう。それらの話題に対して数個のトピがあれば、常に数百のトピが乱立する状態になります。
トピ数が多くなればなるほど、必要な情報を探しだし、また関連づける事が困難です。
ここに限らず、参加人数が多いコミュや、書き込みが活発なコミュでは類似トピをやみくもに立てないのがマナーになっています。
人道や平和を守りたいお気持ちはわかりますが、まずはマナーを守れるようになってください。
チベット問題を注目させたいなら過去ログから探しだしてレスをつければ良いじゃないですか。レスが新しい順番に表示されますよ。それにその方がその問題に関して過去にどんな論議がされたのかが分かり、重複や繰り返しがなく、親切です。
個人的にチベット問題に関して思う事はありますが、それは過去ログにすでに書いてあります。ぜひ読んでください。
4 2009年03月15日 23:29 きみたま@三代目 確かにチベット関係に対する特定の主張を羅列したトピが乱立し過ぎている気がします。
トピを探すのは、せいぜい数分ですみます。
トピ乱立は、結局は一見さんが混乱する元になりますし、定番トピが沈んでしまいます。
一般論で言えば、同一趣旨のトピで相変わらずの主張を何度も読まされる方が苦痛です。
また、当コミュのルール(自説の開陳のみを目的にしたものは×)にも反しています。
今後はチベット関係で特段の事件が起きた時以外は、自重していただきたいものです。
5 2009年03月16日 00:06 ねこのすけ うぉ、先に言われてしまった。
前お二人の言わはる通りです。最新のトピの方がそら注目は高まるでしょうが、そんな「ウチを優先して見て!」みたいな姿勢でトピ立てするって、どこのコミュでもマナー違反と違いますか?
内容以前のお話ですな。
6自分のコメントを削除する 2009年03月16日 00:14 歌いながら大地を歩く で、私の主張、または質問に対して、根拠記薄弱な誹謗中傷でないまともな反論なり回答なりを示せるかたは、どなたもいらっしゃらないんですね??
くりかえしお伺いしたいものですが、日本共産党のこの問題に対する姿勢、おかしいと、思わないんですか??
同じ問題がグアンタナモやアブグレイブで起きて、加害者がアメリカなら、言を極めて批判したおすくせに、場所がチベットで、加害者が中国共産党だと、口をつぐむ……
この問題に関して、おかしいと思わない日本共産党員がいたら、そのほうが大いに問題だと、私は思うのですが。
その件に関しては、お歴々の、御意見は??
(トピ乱立に関してのご指摘には一理ありますので、これから一本にまとめる作業をさせて頂きます。少々お待ち下さい。)
7自分のコメントを削除する 2009年03月16日 00:18 歌いながら大地を歩く (……と、思ったんですが、だめだ。私が立てたトピ以外にも有りますので、一本化は無理ですね★ すみません。)
で、定番トピはどうせ次々書き込みがあるんだから、沈む心配は無いと思いますが? なにしろ、旧参党員のかたがたの参加者多数で、大変盛り上がっているコミュですからねぇ!!
8 2009年03月16日 02:25 ほくと。@共育と協奏 歌いながら大地を歩く さん
>その件に関しては、お歴々の、御意見は??
過去のトピックでの発言をご覧ください、どなたも既に意見を述べていらっしゃることでしょう。
>(トピ乱立に関してのご指摘には一理ありますので、これから一本にまとめる作業をさせて頂きます。少々お待ち下さい。)
どのように、「一本化」 をなさるおつもりだったのでしょうか、何かアイデアをお持ちであったなら教えて頂ければより多くの方の参考になるかと思いますが…、いかがでしょうか。 歌いながら大地を歩くさん以外のトピ主さんにご協力頂ければ、「一本化」 が可能だ。 と読めますが。