(2011.11.09.12:12~転記)
おはようございます。
06:44を少し過ぎたところ、@在宅メモパッド入力です。
「こころおきなく原稿を書くために(??)バイトを探すぞ!」という、気合いとモチベーションのスイッチはようやく入ってくれたものの、あいかわらず夏の過重労働と失業・失家の精神的ショックと疲れと悲嘆が抜けきらず(時々まだ泣きたい★ていうか、「まだ泣いてない」……★)、気力体力がMAX万全とは言い難い状況下で、のたのたと効率悪く、各種作業を遂行中ですが……
ひとつ問題なのは、「職安と労基署は同じ建物内にあるので、交通費と往復の時間を節約するために、職安と労基署の用事を一回(一日)でまとめて終わらせよう」という、いたって理性的な計画が、結局、そのどっちにも行かないままでズルズルと日が過ぎてしまう、ということの最大原因だと気が付きました……★
(--;)
(え?気がつくのが遅い……??) w(ーへー;)w””
今日は、やっと! ついに!
「初!生活保護費」がもらえる!?
はずの日なので、そこから交通費を捻出して、まずは尋常に「電車でGO!」して、「求職活動票の登録内容(住所地)変更」のほうだけ、先に済ませてしまいましょうかね……??
(んで、ついでに、小諸には1軒あるとかいう「懐かしの」ブクオフ探索の旅にも出ちゃえ……☆(^^;)☆……とか、思っているのは「公然たるナイショ」☆)
んだってね★(^^;)
「これから先のことを考える」求職活動と、
「この夏の恨みつらみの数々を思い出して薄暗くドギツク総括する告発」(報復?)活動って……
同時に、脳ミソ内で、データを展開しておくのが……
★難しいのよ……★
★w(--;)w★
おはようございます。
06:44を少し過ぎたところ、@在宅メモパッド入力です。
「こころおきなく原稿を書くために(??)バイトを探すぞ!」という、気合いとモチベーションのスイッチはようやく入ってくれたものの、あいかわらず夏の過重労働と失業・失家の精神的ショックと疲れと悲嘆が抜けきらず(時々まだ泣きたい★ていうか、「まだ泣いてない」……★)、気力体力がMAX万全とは言い難い状況下で、のたのたと効率悪く、各種作業を遂行中ですが……
ひとつ問題なのは、「職安と労基署は同じ建物内にあるので、交通費と往復の時間を節約するために、職安と労基署の用事を一回(一日)でまとめて終わらせよう」という、いたって理性的な計画が、結局、そのどっちにも行かないままでズルズルと日が過ぎてしまう、ということの最大原因だと気が付きました……★
(--;)
(え?気がつくのが遅い……??) w(ーへー;)w””
今日は、やっと! ついに!
「初!生活保護費」がもらえる!?
はずの日なので、そこから交通費を捻出して、まずは尋常に「電車でGO!」して、「求職活動票の登録内容(住所地)変更」のほうだけ、先に済ませてしまいましょうかね……??
(んで、ついでに、小諸には1軒あるとかいう「懐かしの」ブクオフ探索の旅にも出ちゃえ……☆(^^;)☆……とか、思っているのは「公然たるナイショ」☆)
んだってね★(^^;)
「これから先のことを考える」求職活動と、
「この夏の恨みつらみの数々を思い出して薄暗くドギツク総括する告発」(報復?)活動って……
同時に、脳ミソ内で、データを展開しておくのが……
★難しいのよ……★
★w(--;)w★
保護打ち切り。(><#)
2011年11月9日 【 反 ★ 貧困 ! ! 】(2011.11.09.12:21~転記)
(^^;)いえ、だから、私自身は、
今日、メデタク(?)初・保護費、が、もらえる。
はず。なんですが……★
(いまいちギョーセーというものを信頼してないので、「現ナマ」をこの手にするまでは、
いまいち安心できない……★)
>義援金は物質的な援助だけでなく、精神面での激励の面が含まれています。
>とどのつまり義援金は形を変えた納税金として国に納めたことになり、どう考えても理不尽です。
……弟から、「古米5kgと手作りベーコン」を送って寄越したんだが……
これ、「バカ正直に申告する」つもりではあるけど、そうすると、
「その金額分」、保護費から「さっ引かれる」んだよね……★
★w(--;)w★
>第二東京弁護士会法律相談課
http://niben.jp/info/event20110804.html
(^^;)いえ、だから、私自身は、
今日、メデタク(?)初・保護費、が、もらえる。
はず。なんですが……★
(いまいちギョーセーというものを信頼してないので、「現ナマ」をこの手にするまでは、
いまいち安心できない……★)
保護打ち切り
人の心がない
(和歌山・橋本市(略)74歳)
福島県南相馬市の生活保護受給者3人が、東日本大震災被災者に届けられた義援金などを収入とみなして保護を打ち切った処分を不服として、県に対し同市の処分取り消しを求める審査請求をしたとの記事(10月20日付)を読みました。
処分そのものの非情さに憤りを覚えました。そもそも生活保護受給者は、格差社会のさまざまな事情で犠牲になり、そのうえ今回の被災です。精神的ダメージも計り知れないと思います。
義援金は物質的な援助だけでなく、精神面での激励の面が含まれています。それを単純に収入とみなして生活保護を打ち切るなど、人間としてやってはならないことです。義援金を寄せた人にとっても無念です。
とどのつまり義援金は形を変えた納税金として国に納めたことになり、どう考えても理不尽です。生活保護を受けなければ暮らせない厳しい状況に追い打ちをかけた今回の災害。国や自治体に多少なりとも人間の心があるならば、この3人に限らずすべての該当者に今後いっさい打ち切らないよう望みます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.09.)
>義援金は物質的な援助だけでなく、精神面での激励の面が含まれています。
>とどのつまり義援金は形を変えた納税金として国に納めたことになり、どう考えても理不尽です。
……弟から、「古米5kgと手作りベーコン」を送って寄越したんだが……
これ、「バカ正直に申告する」つもりではあるけど、そうすると、
「その金額分」、保護費から「さっ引かれる」んだよね……★
★w(--;)w★
心と命の法律相談
弁護士に電話続々
「第1回 こころといのちの法律相談」が8日、東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会の主催で行われました。
借金、労災、生活保護、離婚、DV(家庭内暴力)問題や、過労によるうつで会社から自宅待機を言い渡された人、業者から浄水器を売りつけられ被害にあった人などから多数の相談が寄せられました。
東京法律事務所の水口(みなぐち)洋介弁護士は「相談会を開始した午後1時から電話が相つぎました。暮らしに直結している問題なので、相談数は多いです」と話しました。
第2回は2012年1月11日(水)、
第3回は、同年2月28日(火)です。
いずれも時間は午後1時から午後7時のあいだです。
相談料は無料で、東京都民にかぎらず電話で受けられます。(略)
お問い合わせは、第二東京弁護士会法律相談課(略)まで。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.09.)
>第二東京弁護士会法律相談課
http://niben.jp/info/event20110804.html
(2011.11.09.12:21~転記)
>「30日間、よくがんばったなァ」
……たった、「30日」で、済んだのか……
……ムカシハヨカッタ……
……w(--;)w”……
>川島町長
「党町議を4期務め、4月に町長に当選」。
(^^)g
長野県南牧村も、がんばれ~!!!!
島民励ます地域新聞
伊豆大島噴火 1986年
首都圏から100キロメートルの太平洋上に浮かぶ伊豆大島(東京都大島町)。この島で近年にない規模の噴火により1万人余の島民が島外へ脱出したのは、25年前の1986年11月21日のことです。町民が1カ月の避難生活を余儀なくされる、史上例をみない事態となりました。(略)中心部の元町市街に迫る溶岩流。泉津や岡田地区などに一次避難指示、同日午後10時50分には「一人の死者も出さない」と、全町民に島外避難命令が出されました。
島民は、船で待機するつもりで「脱出」を知らされないまま、着のみ着のまま東京や静岡に緊急避難し、その後、東京都区内の施設で避難生活を送りました。(略)
町民を港に集め、「Oさんがいない」といえば若い消防団員が走り、お年寄りや子どもを優先して誘導しました。気づけば桟橋を離れ、夜中に静岡・伊東市にたどり着きました。(略)その後、東京の避難所でも消防団服のまま避難者の世話係を務めます。消防団として先駆けて帰島し、町民に代わり家畜などの世話に当たりました。
ついた港に、他党に先駆けてきたのは共産党の国会議員や都議でした。日本共産党は当日国会議員団や都委員会の対策本部を設置、各避難所を訪ね町民を視まい激励し、救援募金活動を繰り広げました。
「区議、都議、国会議員の連携で党の活動は際立っていた。帰島後も、都議団全員が島に調査に来てくれました」。(略)
最後まで島に残り町長と同じ船で東京に着き、ただちに町議団3人で今後の対策を検討するため、議長に全員協議会を開くよう申しいれました。(略)
町議と党支部、党員が一丸となり、有権者比7%の「赤旗」読者をもつ党組織ならではのたたかいが始まります。(略)
緊急に求められたのは、プライバシーのない体育館やスポーツ施設での日常生活の改善と、家畜や作物の対策です。
町議団は全員協議会で、農産・水産関係者の一次帰島を主張すると同時に、国会・都議団と連携し、全避難所のテレビ設置や毛布の追加などきめこまやかな対策、観測体制の強化などを要望し、次々に実現します。(略)
都内の小学校にバラバラに編入された子どもたちを訪問し、学級通信「がんばれ しまっこ」を毎日発行しながらの作業でした。
「30日間、よくがんばったなァ サァこの力で島の復興だ」。帰島後、ただちに被害救済の「相談所」を開設し、(略)「くらしと営業を守り復興をめざす」緊急政策を発表しました。
大噴火の21年前、大島では584棟を全焼した元町大火と呼ばれる悲劇がありました。当時の「島のひろば」には、「被災住民と相談し町の自主性にもとづく復興を」と救済活動をする党の姿も。
「このときから苦難あるところ党あり、住民が主人公の復興をいっている。この経験が全島避難に生きた」と(略)
東日本大震災、大噴火から25年-。
当時の教訓を風化させてはならないと、川島町長は住民の声を生かした防災計画の見直しを進めています。(略)
(「大災害と日本共産党」4)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.09.)
>「30日間、よくがんばったなァ」
……たった、「30日」で、済んだのか……
……ムカシハヨカッタ……
……w(--;)w”……
>川島町長
「党町議を4期務め、4月に町長に当選」。
(^^)g
長野県南牧村も、がんばれ~!!!!
(2011.11.10.03:33~入力)
そんなわけで、(^^;)
現在の室温、+8℃。全自動/自分勝手に「原発の深夜電力」を消費しまくりやがる電熱温水器の余熱以外は)暖房なし、新着寝袋に両手両足つっこんで机に向かい、「省電力・電球型白熱灯」のスタンドひとつの明かりで、これ入力しております……☆
>「So be it」
今回、生まれて初めて「社会制度に救けを求める」ということをして。
数十年前、旧ソ連の収賄役人どもが日本の救貧制度をみて「ソ連よりも社会主義的だ!」と苦笑したという(^^;)エピソードを、思い出したりなんか、している……。
いまの日本、不十分ではあるが、それでもしかし、「貧窮者を路上死させない」ためのシステム、ちゃんと、実在し、運用され、機能している……。
これらの制度まで。根こそぎ破壊しまくるであろうTPPの導入には、絶対反対です……★
(--#)
>持ち主には意見のある国民は面倒だからだ。安い賃金で諾々と働く者を望んでいる。
……あぁ……★(--#)★……
「この夏の私の雇用主」たちも、同じことを、考えていたわね……★
★(==#)★
(選挙不正の疑い?という部分は、「長いので」カットしました……☆)
(^^;)”
そんなわけで、(^^;)
現在の室温、+8℃。全自動/自分勝手に「原発の深夜電力」を消費しまくりやがる電熱温水器の余熱以外は)暖房なし、新着寝袋に両手両足つっこんで机に向かい、「省電力・電球型白熱灯」のスタンドひとつの明かりで、これ入力しております……☆
「政府は金持ちのためにあるのか」
ウォールストリート占拠の怒り
最高資産家1%を除いた民衆がニューヨークのウォール・ストリート(W・S)を占拠してもう1カ月になる。(略)
先日カリフォルニア州のオークランドでポリスがデモの若者にゴム弾丸や催涙弾で攻撃した。(略)1週間前は、ニューヨークでポリスがデモの若者を乱暴に逮捕していた(略)
どうしてこのデモが始まったのか?
(略)アメリカで金持ち(略)で著名な投資家、ウォーレン・バフェットが、「僕の秘書の税金の比率は僕の税金の比率より高い。こんな不平等なことはない。もっと金持ちはアメリカの社会のために税金を払うべき」と言った。(略)
テレビでインタビューされている共和党右派やティーパーティーの人が、「道で倒れていても健康保険がなくて病院に行けない人は死んでもいいのですか?」と訊ねられると彼等は「So be it」(なるようにせよ)と異口同音に答える。
私は50年間ここに住んでいるが、初めてその冷血な奴隷の雇い主のような答え方を恥ずかしげもなく繰り返すのを聞いて寒くなった。(略)
こんな共和党右派が多数を占めている議会(略)。
「ブッシュが任命した最高裁判長ロバーツが二月に、選挙資金は企業も個人と同等に誰がいくら出したかを発表しなくてもよく上限なしと採決した。(略)選挙が金持ちの言うままになる。社会が王様と奴隷の社会になる」。(略)
私の住んでいるカリフォルニア州の教育界を見ても、私達がこの州に移った1975年頃は州立大学が優秀で、安い教育を誰でも受けられるのでアメリカでは注目の的だった。州の居住者であれば授業料が1年600ドルだった。それが、2011年には23倍の1万4000ドルに上がった。今まで中央政府から州に教育の援助金が出ていたが、それがカットされたからだ。
他国から借金をして軍需産業や石油企業に多くの援助金(中産階級以下から取った税金も)を出し、企業税金も減らしている。軍需産業、大銀行や石油企業などの会長は1億4000万ドルの年収はざらだ。
学生のローンは8.8%の利子で一般に学生は2万4600ドルの借金を抱えているという。卒業して就職して返せばいいという時代ではない。職がなく親元で暮らしている状態だ。そこで若者たちは自分たちの状況に気が付き始めた。(略)
最近の新聞に中央政府がカリフォルニア州の障害者貧困者の医療費を出す保険を10%カットすると出ていた。(略)医療製薬企業から政治家に資金が出ているからだ。私の息子は45歳で脳障害でものが言えない。(略)あの共和党右翼の大統領候補達が言っているように「弱きものは死ね」ということか?(略)
あのコメディアンのジョージ・カーリンが死ぬ前のショーで、「景気が悪くなると、政府は最初に教育費をカットする。何故か知っているか? この国の真の持ち主には意見のある国民は面倒だからだ。安い賃金で諾々と働く者を望んでいる。中産階級と貧乏人が争っている間に金持ちが大金を盗んでいる。政府は金持ちのためにあるんだ」と言っていた(略)
また、W・Sのデモでマイケル・ムーアがCNNにインタビューされていた。「政治家はW・Sの雇い人に過ぎない。2011年の資本主義は悪質な組織である。僕達は新しい組織を創らねばならない」(略)
デモの人々のプラカード。
「今は不景気ではなく、われわれは盗まれたのだ」(略)
「銀行のトップを投獄せよ」(略)
「求む職」。
(米谷ふみ子 こめたに・ふみこ 作家、カリフォルニア在住)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.09.)
>「So be it」
今回、生まれて初めて「社会制度に救けを求める」ということをして。
数十年前、旧ソ連の収賄役人どもが日本の救貧制度をみて「ソ連よりも社会主義的だ!」と苦笑したという(^^;)エピソードを、思い出したりなんか、している……。
いまの日本、不十分ではあるが、それでもしかし、「貧窮者を路上死させない」ためのシステム、ちゃんと、実在し、運用され、機能している……。
これらの制度まで。根こそぎ破壊しまくるであろうTPPの導入には、絶対反対です……★
(--#)
>持ち主には意見のある国民は面倒だからだ。安い賃金で諾々と働く者を望んでいる。
……あぁ……★(--#)★……
「この夏の私の雇用主」たちも、同じことを、考えていたわね……★
★(==#)★
ニカラグア大統領選
オルテガ氏 大差で再選
国会議席 3分の2へ
ニカラグアの中央選管は7日、6日投票の大統領選でオルテガ現大統領の当選が確定したと発表しました。(略)
社会政策重視に支持
ニカラグア大統領選で、現職のオルテガ氏が大差で勝利したのは、この政権の進めてきた社会政策重視の政治が多くの国民に支持された結果です。
オルテガ大統領が率いるサンディニスタ民族解放戦線党(FSLN)は1980年代に政権にあった時代にも、識字率の向上、教育や医療の充実などさまざまな成果を挙げていました。しかし、90年以降の親米右派政権の時代には、新自由主義政策によって、国民生活関連の予算は次々削減されていきました。
サモラ・スペイン駐在ニカラグア大使は、オルテガ氏が再度政権についた07年当時の荒れ果てた公立病院の状況について、「患者は新聞紙を敷いた上で手術を受けていた」と述懐しています(スペイン紙パイス4日付)。
オルテガ大統領は、ベネズエラなどの支援を受け、公立病院の再建や医療の無料化にとりくみ、この分野での政策を「180度転換」(サモラ氏)しました。
こうした社会政策面での成果は、FSLN支持者の枠を超えて国民の多数を占める貧困層に広がりました。(略)
【メキシコ市=菅原啓】
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.09.)
(選挙不正の疑い?という部分は、「長いので」カットしました……☆)
(^^;)”
(2011.11.10.03:33~入力)
まずは、今週月曜発行の、地元「無料配布」求人情報誌から、無断転載で……。
……こんなところへウッカリ電話して番号を控えられちゃった日には、どんな強引・強烈な、どシツコイ「勧誘」を仕掛けられるやら……★
★(><p)★””””
>3月の原発事故から復旧作業についた作業員は約48万人。
こんな「トンデモ情報」?も飛び交っているので、一応ご参考まで……。
http://mixi.jp/home.pl?from=global
あ、こっちは「とんでもなくマトモ」情報だ……★
http://66270.diarynote.jp/201111061739383627/
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?feed_id=4212947&page_id=30449&__from=mixi
(--;)
(この記事の「上と中」は、また後日、というか、「努力目標=近日中」で、アップしますね~☆)
まずは、今週月曜発行の、地元「無料配布」求人情報誌から、無断転載で……。
あなたの力で早期復興を!!
震災復興支援事業
ガレキの仕分け作業
50名 以上 募集!!
時給 2,500円(日当10,000円)
月収 200,000円以上
場所 福島県双葉郡川内町、楢葉町、富岡町、広野町
※ 政府が安全と確認した場所です
※ 安全衛生管理体制は整備されています
契約 職業紹介(大手企業先)、2ヶ月契約更新(長期可能)
職種 ガレキの仕分け作業
※ ガレキの集積場で可燃物、不燃物等に仕分けをして頂く仕事です
資格 18歳~69歳位まで
休日 シフト制
待遇 赴任費無料、寮費無料、水道光熱費無料、送迎有・無料、食事付(有料)、給料日月3回、
健康診断2ヶ月毎実施
時間(略)実働4H
※ 各シフト8時間拘束、4時間実働
まずはフリーダイヤルへお気軽にお電話下さい。(略)
……こんなところへウッカリ電話して番号を控えられちゃった日には、どんな強引・強烈な、どシツコイ「勧誘」を仕掛けられるやら……★
★(><p)★””””
「原発敷地外」が建屋内に
1日48ミリシーベルト浴びた
東京電力が公表した現場写真が注目を集めています。サッカーの練習施設として知られる「Jビレッジ」(福島県楢葉町)の雨天練習場に、放射能に汚染された廃棄物が山積みされている様子が写っています。
3月の原発事故から復旧作業についた作業員は約48万人。その使用済み防護服や下着類です。
「山積みされた廃棄物のなかに、放射能と自分の汗にまみれた防護服や下着がある。命がけの装備品だよ」
西日本のM建設に雇われ、福島第1原発で7月から作業についた(略)さんの実感です。(略)
元請けは日立GEニュークリアエナジーで、M建設は5次下請けです。第1原発での作業を統括したのは1次下請けのN社。(略)さんの出身県からN社につないだのは2次下請けのY社で、その間にも2社が入りました。
作業も、当初言われていた「原発敷地外」が、「敷地内の作業」となり、結局は原発建屋内の汚染水処理作業に従事させられました。(略)
汚染水処理の配管作業で着用した暑さ対策のクールベストを、作業終了後に線量測定したら48ミリシーベルトを検出。国の放射線業務従事者規則の年間被ばくの上限50ミリをわずか1日で浴びたに等しい被ばくです。
Y社は(略)さんの出身県から20人の作業員を原発作業に送り込んでいます。日当は1万1000円でした。
しかし現場で1次下請け関係者からの話で日当が1万6000円、危険手当もついていることを知りました。
(略)さんは、Y社に対し、5000円がピンハネされ、支払われていない危険手当について説明を求めました。Y社のN社長は「業者間の暗黙の了解事項だから話せない」。
(略)さんは、悔しさをにじませ、「高い放射線被ばくの恐怖と暑さとのたたかいだった。それなのに日当や危険手当をもピンハネする何重もの下請け構造とそれを容認する元請けや発注した東電の責任を問いたい」。(略)
Y社が(略)さんに署名させた契約書にはこうあります。「福島第1原発構内外を問わず知りえた情報は厳に秘密を保持し、報道機関からの取材は一切受けないものとする」
これには東電と原子炉メーカーなど元請けの思惑が動いています。両者は事故後、全ての下請けにかん口令を通告、書面での同意を強要。東電を頂点とする原発業界の事故、不都合な事実を隠し続けるという、「安全神話」と表裏一体の隠ぺい体質の一端です。(略)
(略)さんは過酷で無法・無権利な状態を告発する準備を進めています。
「レベル7 原発作業員の抵抗 下」(おわり)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.09.)
>3月の原発事故から復旧作業についた作業員は約48万人。
こんな「トンデモ情報」?も飛び交っているので、一応ご参考まで……。
http://mixi.jp/home.pl?from=global
あ、こっちは「とんでもなくマトモ」情報だ……★
http://66270.diarynote.jp/201111061739383627/
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?feed_id=4212947&page_id=30449&__from=mixi
(--;)
(この記事の「上と中」は、また後日、というか、「努力目標=近日中」で、アップしますね~☆)
11月10日の日記 そのいち。
2011年11月10日 就職・転職 コメント (1) おはよう過ぎでございます。
2011.11.10.02:12でございます。
昨日は朝からばたばたと「客間」(=「急仮(きゅうかり)寓居」が「広すぎるため」使っていない部屋★)の掃き掃除をして、座布団も座卓もないまま有り合わせのもので「仮設テーブル」を設営して、客用茶碗も接待菓子の準備も無いままとりあえず「お茶の支度」をして、燃料代を気にしぃしぃ時間を読んでストーブつけて、部屋をあらかじめ十分加温して……の気遣いもムナシク(^^#)、玄関先で来着から3分ほどでするすると去って行ってしまった町役場の担当役人様から、多少の笑えるトラブルはあったものの大過なく「現ナマ」を受領して、あらかじめ概算してあった「月間予算」に合わせて「予算袋」に分割収納して。
しかる後に、急仮寓居のしつこい湿気と日照不足のせいで洗っても干してもなかなか乾かないままズルズルと溜まりまくっている洗濯物を2回分ほどまとめて手洗いして手絞りして干して、少しでも日照量の多い箇所を求めて物干し台ごとあちこち移動してみて、南側の樹林帯の落葉が進んだおかげで新たに「日中日照ポイント」が増えていることに気が付いて、大喜びで「人目に触れない物干しポイント」に設置して。
それが終わってから近所の「無料LAN」スポットに出かけて既出の「日記」と記事をアップして、ひとしきりネットをいじって気が済んでから仮屋に戻ればすでに午後1時を過ぎていて。
ちょこっとありあわせの総菜パン(@一昨夕に半額タイムセールでまとめ買いしたものの残り)とティーバッグの安物の無糖紅茶で「お昼」を済ませて。
それからやおら、PCは置いて荷物を軽くして、公約(?)通り、「電車でGO!」して、小諸の職安まで行って来ました……。
(^^;)
そんで。
「ああカンチガイ」(--;)★
「労基署と職安が同じ建物内にある」のは、神奈川県は横浜市でのハナシで。
小諸の労基署と職安は、徒歩だと軽く30分(以上?)は離れた、それぞれ全く別個で別方向の、無関係なタテモノ内に、分散配置、されていたのでした……
w(^^;)w
いや、軽く歩いたけどね……(「途中のどっかにブクオフがないか」と思って!)
わざわざ地図を出して来て職安の場所を説明してくださった労基署職員のおじさま、お手数おかけしました……☆
(^^;)””
そんで。
昨日ぐらいからの私は、
「いいオーラが出てる」らしい……?
(^^;)
小諸の駅を降りて「職安目指してただ道を歩いていた」だけなのに、「いきなりナンパ」(^^;)されること一回。
職安の壁の求人資料を読んでいただけなのに、居合わせた男性から「用もなく話しかけられる」こと一回……。
……いや、「ふだんの私」なら、「いつものこと」ですが……。
(^^;)”
「先月後半の私」は、おそらくハタから見ても「見るからに不潔で貧相」かつ「なんだか不遇で不幸で、そのうえ不機嫌そう?」な、尾羽打ち枯らしたどん底の風情であったらしく……、
「道行く人がなんとなく避けて行く」というか、こちらから話しかけても腰が引けて逃げていく、というか……な、
「黄昏オーラ」を発散しまくっていたから。なぁ……★
(--;)
(^^;)やっと、「いつもの私」の「金緑色の暖かい明るいオーラ」に、戻ってきた。ってことね……??
(長いので、「続く」☆)
2011.11.10.02:12でございます。
昨日は朝からばたばたと「客間」(=「急仮(きゅうかり)寓居」が「広すぎるため」使っていない部屋★)の掃き掃除をして、座布団も座卓もないまま有り合わせのもので「仮設テーブル」を設営して、客用茶碗も接待菓子の準備も無いままとりあえず「お茶の支度」をして、燃料代を気にしぃしぃ時間を読んでストーブつけて、部屋をあらかじめ十分加温して……の気遣いもムナシク(^^#)、玄関先で来着から3分ほどでするすると去って行ってしまった町役場の担当役人様から、多少の笑えるトラブルはあったものの大過なく「現ナマ」を受領して、あらかじめ概算してあった「月間予算」に合わせて「予算袋」に分割収納して。
しかる後に、急仮寓居のしつこい湿気と日照不足のせいで洗っても干してもなかなか乾かないままズルズルと溜まりまくっている洗濯物を2回分ほどまとめて手洗いして手絞りして干して、少しでも日照量の多い箇所を求めて物干し台ごとあちこち移動してみて、南側の樹林帯の落葉が進んだおかげで新たに「日中日照ポイント」が増えていることに気が付いて、大喜びで「人目に触れない物干しポイント」に設置して。
それが終わってから近所の「無料LAN」スポットに出かけて既出の「日記」と記事をアップして、ひとしきりネットをいじって気が済んでから仮屋に戻ればすでに午後1時を過ぎていて。
ちょこっとありあわせの総菜パン(@一昨夕に半額タイムセールでまとめ買いしたものの残り)とティーバッグの安物の無糖紅茶で「お昼」を済ませて。
それからやおら、PCは置いて荷物を軽くして、公約(?)通り、「電車でGO!」して、小諸の職安まで行って来ました……。
(^^;)
そんで。
「ああカンチガイ」(--;)★
「労基署と職安が同じ建物内にある」のは、神奈川県は横浜市でのハナシで。
小諸の労基署と職安は、徒歩だと軽く30分(以上?)は離れた、それぞれ全く別個で別方向の、無関係なタテモノ内に、分散配置、されていたのでした……
w(^^;)w
いや、軽く歩いたけどね……(「途中のどっかにブクオフがないか」と思って!)
わざわざ地図を出して来て職安の場所を説明してくださった労基署職員のおじさま、お手数おかけしました……☆
(^^;)””
そんで。
昨日ぐらいからの私は、
「いいオーラが出てる」らしい……?
(^^;)
小諸の駅を降りて「職安目指してただ道を歩いていた」だけなのに、「いきなりナンパ」(^^;)されること一回。
職安の壁の求人資料を読んでいただけなのに、居合わせた男性から「用もなく話しかけられる」こと一回……。
……いや、「ふだんの私」なら、「いつものこと」ですが……。
(^^;)”
「先月後半の私」は、おそらくハタから見ても「見るからに不潔で貧相」かつ「なんだか不遇で不幸で、そのうえ不機嫌そう?」な、尾羽打ち枯らしたどん底の風情であったらしく……、
「道行く人がなんとなく避けて行く」というか、こちらから話しかけても腰が引けて逃げていく、というか……な、
「黄昏オーラ」を発散しまくっていたから。なぁ……★
(--;)
(^^;)やっと、「いつもの私」の「金緑色の暖かい明るいオーラ」に、戻ってきた。ってことね……??
(長いので、「続く」☆)
11月10の日記 そのに。
2011年11月10日 就職・転職 緩和及第、じゃなくて、
閑話休題、なんだっけ……?
そうそう。で、やっと、「職安と労基署の用件はそれぞれ日を分ける!」という覚悟というか決断というか「発想の転換」が功を奏して、ずるずると一週間以上も日延べになっていた用件のひとつは、まずは片づきました……。
(ていうか、「仕事はまだ見つかっていない」ので「とーぶん職安がよい」ですが。
とりあえず、「職安に行って住所変更と新規?に求職活動を再開?する!」という「初めの一歩」的用件は、クリア☆)
(^_^;)
んで。
どーも、やっぱ、「この半年(4カ月?)」で、私の「若さと美貌」(?)は、ものすごく、オトロエテしまっているらしく……。
||||(^^;)||||
予想以上に、苦戦しそうですね。就活……★
w(--;)w
(まぁ、あと5kgも「太りなおして」、
「笑った顔の感じが良くなれば」楽勝?
だと、楽観はしているんですが……。)
そんで。
急仮寓居から軽井沢駅まで、歩いて30分。
軽井沢駅から小諸の駅まで、電車で30分。
あんど、片道470円×往復=940円……★
(--;)
「職安がよい」とか気軽に言っても、そんな「交通費」、気軽に何回も、支出できません……(--;)……★
(ので、やっぱ、次回からは、片道3時間の自転車通勤(?)、かける、労基署と職安はハシゴ! ですね……☆☆)
(^^;)ぶくおふも、さがしたいしね!
んで。
オカネのハナシ、です。
「生活保護費」というのは、「客観的に言うと」やはり、相当、「低く設定されている」みたいです……
……(^^;)……
「その金額」を、「今までの【最賃以下生活】に比べれば天国!」とか思ってしまう私個人の「貧乏耐性」は、ともかくとして……。
まぁ、「その話題」は、これから当分続くと思うので、詳細はまた今度……。
(ていうか、続く☆)
閑話休題、なんだっけ……?
そうそう。で、やっと、「職安と労基署の用件はそれぞれ日を分ける!」という覚悟というか決断というか「発想の転換」が功を奏して、ずるずると一週間以上も日延べになっていた用件のひとつは、まずは片づきました……。
(ていうか、「仕事はまだ見つかっていない」ので「とーぶん職安がよい」ですが。
とりあえず、「職安に行って住所変更と新規?に求職活動を再開?する!」という「初めの一歩」的用件は、クリア☆)
(^_^;)
んで。
どーも、やっぱ、「この半年(4カ月?)」で、私の「若さと美貌」(?)は、ものすごく、オトロエテしまっているらしく……。
||||(^^;)||||
予想以上に、苦戦しそうですね。就活……★
w(--;)w
(まぁ、あと5kgも「太りなおして」、
「笑った顔の感じが良くなれば」楽勝?
だと、楽観はしているんですが……。)
そんで。
急仮寓居から軽井沢駅まで、歩いて30分。
軽井沢駅から小諸の駅まで、電車で30分。
あんど、片道470円×往復=940円……★
(--;)
「職安がよい」とか気軽に言っても、そんな「交通費」、気軽に何回も、支出できません……(--;)……★
(ので、やっぱ、次回からは、片道3時間の自転車通勤(?)、かける、労基署と職安はハシゴ! ですね……☆☆)
(^^;)ぶくおふも、さがしたいしね!
んで。
オカネのハナシ、です。
「生活保護費」というのは、「客観的に言うと」やはり、相当、「低く設定されている」みたいです……
……(^^;)……
「その金額」を、「今までの【最賃以下生活】に比べれば天国!」とか思ってしまう私個人の「貧乏耐性」は、ともかくとして……。
まぁ、「その話題」は、これから当分続くと思うので、詳細はまた今度……。
(ていうか、続く☆)
ってことで。この「タイトル」が使いたかった。だけなのですが。
(^^;)”
昨日は、来客準備と洗濯のあいまの「スキマ家事」時間に、先日某所から盗掘?してきた「汚染度の低い」腐葉土と生ゴミを使って、超ミニ・コンテナ・ガーデン?「ネギのしっぽと芽が出ちゃったニンニク小片の窓辺で寄せ植え」ならびに、「堆肥暖房」を、仕込みました……。
(※堆肥暖房:http://blogs.yahoo.co.jp/jyanjyannkk/51580727.html)
(あれ? 案外、ネット上に資料がないなぁ……☆★)
だってね……!(--;)
この、急仮寓居、やたらと「光熱水費」が、バカ高い!(><;)!んだよ……★
すでに10月末の、一週間にも満たない分の使用料の請求書が来ているのだが。
単純計算して、電気代が、日野の家の……、
かるく4倍!
||||(@■@;)||||
……まだ、気温、「例年にない異常気象」とかで、「ぽかぽか暖かい」のに……だよ??
これで、噂通りの「平均氷点下」な時期に突入してしまったら……
電気代、いったい幾らかかるの……!?
!(><;)!
とか、思って、予算袋の「高熱費」、いちまんえん、多くしましたよ……??
(--;)
(ほんとはね、その予算で『信濃毎日新聞』、とりたかったんだけど……ね!)
そんな、ことで。(^^;)
桐木りすの「貧乏生活ホゴ!?りぽーと」
当分、続きます……???????
(とりあえず、今日はこれで★)<ていうか、考えていたのよりハナシ、まとまらなくなっちゃった……★)
(2012.01.31.追記。
たまたま発見☆
http://85358.diarynote.jp/200912030203313787/)
(^w^)g
(^^;)”
昨日は、来客準備と洗濯のあいまの「スキマ家事」時間に、先日某所から盗掘?してきた「汚染度の低い」腐葉土と生ゴミを使って、超ミニ・コンテナ・ガーデン?「ネギのしっぽと芽が出ちゃったニンニク小片の窓辺で寄せ植え」ならびに、「堆肥暖房」を、仕込みました……。
(※堆肥暖房:http://blogs.yahoo.co.jp/jyanjyannkk/51580727.html)
(あれ? 案外、ネット上に資料がないなぁ……☆★)
だってね……!(--;)
この、急仮寓居、やたらと「光熱水費」が、バカ高い!(><;)!んだよ……★
すでに10月末の、一週間にも満たない分の使用料の請求書が来ているのだが。
単純計算して、電気代が、日野の家の……、
かるく4倍!
||||(@■@;)||||
……まだ、気温、「例年にない異常気象」とかで、「ぽかぽか暖かい」のに……だよ??
これで、噂通りの「平均氷点下」な時期に突入してしまったら……
電気代、いったい幾らかかるの……!?
!(><;)!
とか、思って、予算袋の「高熱費」、いちまんえん、多くしましたよ……??
(--;)
(ほんとはね、その予算で『信濃毎日新聞』、とりたかったんだけど……ね!)
そんな、ことで。(^^;)
桐木りすの「貧乏生活ホゴ!?りぽーと」
当分、続きます……???????
(とりあえず、今日はこれで★)<ていうか、考えていたのよりハナシ、まとまらなくなっちゃった……★)
(2012.01.31.追記。
たまたま発見☆
http://85358.diarynote.jp/200912030203313787/)
(^w^)g
風が吹くだけで年収が増える人/被爆後の急性症状/「人体影響はない」とする定説/「隣町の軽井沢にもホットスポットがあってびっくり」。
2011年11月10日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。(2011.11.11.09:22~入力)
>俳優・山本太郎氏と原発について考える集会
(紙媒体のも出回ってますし、
入手済み。(^w^)g
ですが、なにぶん「生活保護を受けて求職中」の身の上、帰りの時間帯の交通手段が不便★(--;)きわまりないで、時間と予算の都合で、参加できるかどうかは、未決断です……★)
>「隣町の軽井沢にもホットスポットがあってびっくり」
……(--;)……
……比較的安全?な立川は「隣町」の日野から「逃げて」、高濃度汚染地帯のあるホットスポットな軽井沢に引っ越して来ちゃった挙げ句、「使い捨て労働」の犠牲になってホームレス化!?のウキメを見ちゃった、オバカでアワレな桐木りす(@りす=軽井沢の町獣!?)ですが……
なにか……??(--p)””
参照>http://elitwindmw.diarynote.jp/201111111413562269/
★(><;)★
……さすがデンマーク……
(@@;)”
……ああ、引っ越したい……★☆★☆
……(--;)……
長野・佐久 13日に原発考える集会
若いお母さんら企画
長野県佐久市で若いお母さんたちが中心となって、俳優・山本太郎氏と原発について考える集会を開きます。
日本共産党の藤岡義英嫌疑(40)が、「さようなら原発」を訴える山本氏のツイッター(簡易ブログ)に講演を依頼したのがきっかけ。「原発からの撤退を」を一致点に、幅広い人に実行委員会に参加してもらい、チケットの販売、ポスター張り、ビラ配布などに取り組んでいます。
軽井沢町の40代主婦3人組は、「国道沿いの歩道が危険」と、藤岡県議に相談したのがきっかけで、実行委員になりました。「私たちが思っていることと、国がやっていることがまったく違う。今、声をあげて、動かないと必ず後悔することになる」
御代田町の(略)さん(39)は、中学1年生と小学6年生の母親。「隣町の軽井沢にもホットスポットがあって、びっくり。原発のことをもっとしっかり知りたい」と話し、実行委員に加わりました。
集会は、佐久勤労者福祉センターで午後6時半開演。定員430人。
一般1000円、高校生500円、中学生以下は無料。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.10.)
>俳優・山本太郎氏と原発について考える集会
(紙媒体のも出回ってますし、
入手済み。(^w^)g
ですが、なにぶん「生活保護を受けて求職中」の身の上、帰りの時間帯の交通手段が不便★(--;)きわまりないで、時間と予算の都合で、参加できるかどうかは、未決断です……★)
>「隣町の軽井沢にもホットスポットがあってびっくり」
市内の放射線量
青年支部が測定
東京・立川
東京都立川市の日本共産党立川青年支部は5日、市内12カ所で放射線量を測定しました。
道路上では毎時0.06~0.08マイクロシーベルトを示した一方、側溝や雨どいのそばでは0.11マイクロシーベルト程度まで上がる場所もありました。
青年支部では今後、さらに各地で測定し、行政にも働きかけを行うことを計画しています。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.10.)
……(--;)……
……比較的安全?な立川は「隣町」の日野から「逃げて」、高濃度汚染地帯のあるホットスポットな軽井沢に引っ越して来ちゃった挙げ句、「使い捨て労働」の犠牲になってホームレス化!?のウキメを見ちゃった、オバカでアワレな桐木りす(@りす=軽井沢の町獣!?)ですが……
なにか……??(--p)””
厚労省に公開を要望
広島・長崎「黒い雨」
データ1万3000件あった
長崎保険医協会
長崎県保険医協会(略)は8日、日米共同の研究機関「放射線影響研究所」(放影研)が広島・長崎の原爆で放射性物質を含んだ「黒い雨」の人体影響に関する約1万3000件のデータを保管していることが分かったと発表しました。
データの存在を示しているのは、県保険医協会が9月に入手した「オークリッジレポート」。原爆傷害調査委員会(ABCC)の調査員と米国のオークリッジ国立研究所の研究員が1972年にまとめた報告書です。
「黒い雨」を浴びたことで発熱、下痢、脱毛などの被爆後の急性症状が高率で認められたことを示しています。
データは、広島・長崎で被爆した約12万人を対象に健康状態などを1950年代に聞き取り調査。「原爆直後、雨に遭いましたか」の質問に約1万3000人が「はい」と回答しています。
県保険医協会は同日、小宮山洋子厚労相にデータの分析と情報公開を求める要望書を提出。データの存在は「黒い雨による人体影響はない」とする定説を覆す可能性があり、県保険医協会の本田孝也副会長は「福島の原発事故で低線量被ばくと内部被ばくは国民の関心事。放射線降下物の人体影響を探る上で貴重なデータなので、ぜひ公開してほしい」と訴えました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.08.)
参照>http://elitwindmw.diarynote.jp/201111111413562269/
★(><;)★
地球イチバン
(NHKテレビ=午後8:00)
自然エネルギー地球一番の島、北欧・デンマークのロラン島の不思議を時任三郎が探る。
ロラン島中の風車の半分は個人所有。発電した電力は電力会社が買ってくれる。
風が吹くだけで年収が増える人もいる。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.10.)
……さすがデンマーク……
(@@;)”
……ああ、引っ越したい……★☆★☆
……(--;)……
「住む場所も、面接に行く所持金もない」/「働く能力があるのに活用せず、支給要件を満たさない」/わずかな所持金しかなく住む場所もないのに生活保護の申請を却下したのは違法だ。
2011年11月10日 【 反 ★ 貧困 ! ! 】(2011.11.13.08:11~入力)
>わずかな所持金しかなく、住む場所もないのに生活保護の申請を却下
……ごめん……(^^;)……★
「この苦労」を知っているから、「出ていかないなら警察を呼ぶ!」という「バカ社長からのメール」を見た瞬間、「さすがにこれなら、すぐに【保護】取れる……!?」
!(@@;)!と、ちょっとだけ、
「【奇禍】おくべし!」と、
思ってしまったのは……
事実……☆<(^へ^;)>★””
生活保護受給205万人に(7月)
非正規化、高齢化映す
厚生労働省は9日、今年7月に生活保護を受けた人が前月比8903人増の205万495人に上り、集計が始まった1951年度以降で最多と発表しました。雇用の非正規化に伴う失業、高齢化の進展が主な要因。
受給者数が最も多かったのは戦後の混乱が続いていた51年度の204万6646人(月平均)。95年度に88万2229人(同)と底を打った後、「構造改革」路線の推進とともに受給者数は増え続けています。
7月の生活保護の受給世帯数は148万6341世帯で、過去最多だった前月の147万9611世帯を更新。3月11日から9月末の間に大震災の被災者から3612件の生活保護に関する相談があり、939世帯が受給を開始しました。
貧困拡大、対策急げ
全国会議、日弁連が見解・声明
生活保護受給者数が205万人超で過去最多(7月)と厚生労働省が発表したのを受け、生活保護問題対策全国会議(略)は9日、東京都内で記者会見を開き、「利用者数の増加ではなく貧困の拡大が問題である」との見解を発表しました。この見解には(略)反貧困ネットワークなど60団体が賛同しています。(略)
尾藤弁護士は、生活保護利用者数増加の背景として、賃金や年金、雇用保険の受給率がいずれも低すぎるなどの問題が重層化していると指摘。「年金の給付額を上げ、雇用保険の適用を広げ、賃金の引き上げをし、子どもに対する社会保障対策の充実がなければ、利用者数を減らすことはできない」と強調しました。
埼玉県内で生活保護を受けている(略)さん(56)は、1年半、求職活動を続けているといいます。「これまで月に30件ほど連絡を取っても、面接までたどりついたのは1回だけだ」と、働きたくても働けない現状を訴えました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.10.)
元路上生活者の生活保護開始を
東京地裁が判決
わずかな所持金しかなく、住む場所もないのに生活保護の申請を却下したのは違法だとして、路上生活者だった男性(61)が東京都新宿区に対し、決定取り消しと未払い分の補助費支払いなどを求めた訴訟の判決で、東京地裁(略)は8日、却下を取り消し、生活保護開始を決定するよう命じました。
新宿区側は「男性は働く能力があるのに活用せず、支給要件を満たさない」と主張しましたが、(略)裁判長は働く意思はあったと認定。その上で、「住む場所も面接に行く所持金もないため、直ちに就労できたとは言えない」と指摘し、却下は違法と判断しました。
判決によると、男性は路上生活をしていた2008年6月、同区に生活保護を申請しましたが却下されました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.10.)
>わずかな所持金しかなく、住む場所もないのに生活保護の申請を却下
……ごめん……(^^;)……★
「この苦労」を知っているから、「出ていかないなら警察を呼ぶ!」という「バカ社長からのメール」を見た瞬間、「さすがにこれなら、すぐに【保護】取れる……!?」
!(@@;)!と、ちょっとだけ、
「【奇禍】おくべし!」と、
思ってしまったのは……
事実……☆<(^へ^;)>★””
(2011.11.13.08:11~入力)
>最低気温が10度を下回る
>ガス、電気、水道代の支払いは月5万円にのぼります。
……ひぇぇ★(><;)★
保護費、無くなっちゃうよぅ……!!!!??
>「立冬」の8日、朝6時の室温は12度まで下がりました。
……え……?
でも、うち、「もっと寒い」けど、暖房、「点けてない」よ……?
w(^◇^)w<「ぷちギャクタイ」母から「このくらいなんですか!我慢しなさい!」と言われて両手両足アカギレだらけの「耐寒【我慢の子】育て」というシウチを受けてきたので、室温9度ぐらいまで?は「ストーブなし」でもへーき★
>床はもっと冷たい。ベニヤ板を通して冷気があがってくる」と、カーペットをはがしてみせ
……うちの「急仮」宮殿の床も「ベニヤ板一枚」ですが……
カーペットなんてぇ「超のつく贅沢品」、買うオカネもありませんが……
なにか……?★(--;)★
>買い物や病院に行けないなど、車を持たない被災者の交通手段が大きな問題になっています。
……自転車、パンクして……
…… w(--;)w ……
今日は、「世間の常識的【衛生状態】を保つためには【片道1時間かけて自転車で】300円の貧乏温泉に入りに行かなくちゃならない日」のはずなんだが……。
片道1時間かけて歩いて行くのか、
片道230円の電車代を払うのか、
「はいらずに済ませる」のか……。
TO BE?
or NOT
TO BE……??
★……w(--;)w……★
つのる寒さと困窮
震災8カ月 仮設の冬
宮城・気仙沼 光熱水費 月5万円
「がまんも限界」
東日本大震災から11日で八カ月をむかえます。三陸沿岸の被災地では最低気温が10度を下回るなど朝晩の冷え込みが厳しくなっています。仮設住宅の寒さ対策の遅れ、一般家庭よりも高い光熱水費-。
冬本番を前に、被災者は寒さと困窮に直面しています。
宮城県沿岸部の北端にある気仙沼市。寒さの強い午前中、反松公園仮設団地の集会所ではお年寄りが茶飲み話に花を咲かせています。
「部屋にいると暖房代がかかるから、みんな集会所に来るの」(略)。自室では電気代の負担が大きいエアコンを使わず、救援物資の使い捨てカイロで暖をとります。(略)
「断熱材の追加工事がまだ始まらない。隣の岩手県はとっくに工事が終わったのに」。(略)
遅れの原因は宮城県が当初、「寒さ対策の工事は必要ない」(略)と、仮設住宅の改善を求める日本共産党の指摘を無視したからで(略)「結果的に被災者に寒い思いをさせている」と弁明します。
プレハブの仮設住宅はいま、どれだけ寒いでしょうか。(略)「立冬」の8日、朝6時の室温は12度まで下がりました。
「床はもっと冷たい。ベニヤ板を通して冷気があがってくる」と、カーペットをはがしてみせ(略)体調が心配だといいます。(略)
「仮設はお金がかかる。このままでは生活が破たんする」。
ガス、電気、水道代の支払いは月5万円にのぼります。
光熱水費が高額になる理由の一つは、一般家庭と仮設住宅の風呂給湯器の違いです。三陸沿岸では、灯油を使う給湯器が一般的ですが、仮設住宅は割高なプロパンガスです。
また、寒さの厳しい地域では欠かせない、追い炊き機能がないため、8人家族の(略)さんは一日に何度もお湯を足します。(略)「出費は抑えたいが、我慢には限界がある」。(略)
厚生労働省は8月に実施したアンケートで、光熱水費や家財道具購入、交通費など「生活に余計にお金がかかる」という被災者の声を把握。しかし対策を講じず、「支援金や貸付制度を使ってほしい」(厚労省災害救助・救援対策室)としています。
(本田祐典)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.10.)
>最低気温が10度を下回る
>ガス、電気、水道代の支払いは月5万円にのぼります。
……ひぇぇ★(><;)★
保護費、無くなっちゃうよぅ……!!!!??
>「立冬」の8日、朝6時の室温は12度まで下がりました。
……え……?
でも、うち、「もっと寒い」けど、暖房、「点けてない」よ……?
w(^◇^)w<「ぷちギャクタイ」母から「このくらいなんですか!我慢しなさい!」と言われて両手両足アカギレだらけの「耐寒【我慢の子】育て」というシウチを受けてきたので、室温9度ぐらいまで?は「ストーブなし」でもへーき★
>床はもっと冷たい。ベニヤ板を通して冷気があがってくる」と、カーペットをはがしてみせ
……うちの「急仮」宮殿の床も「ベニヤ板一枚」ですが……
カーペットなんてぇ「超のつく贅沢品」、買うオカネもありませんが……
なにか……?★(--;)★
要望把握し改善
高齢者に配慮を
命つなぐ地域バス
岩手県立大学 元田良孝教授に聞く(略)
被災地では、買い物や病院に行けないなど、車を持たない被災者の交通手段が大きな問題になっています。(略)
仮設住宅で暮らしている、お年寄りの命をつなぐためには最低限、買い物と通院の交通手段が必要です。(略)
大事なのは、バスを走らせて「はい終わり」ではなく、ダイナミックに変化する利用者のニーズにきめ細かく把握し、改善していくことです。(略)
たとえば被災地に商店が復旧し、バスの利用者がそこに行きたいならルート変更も必要です。(略)
高齢者医療や小児救急と同じように、赤字でもバスは地域で暮らす人に必要なものだと理解してほしいです。(略)
交通が軽視されている状況は、復興計画を考えるうえでも大きな問題です。開発だけが優先され、住民の交通が置き去りにならないか。注意が必要です。(略)
実際、1896年の明治三陸津波と、1933年の昭和三陸津波の後に、生業の場である浜への交通アクセスを考慮せずに集落を高台に移転し、ごく一部をのぞいて失敗しました。(略)
今回の震災では、高齢化への配慮も必要です。(略)高台移転をするにしても造成費を惜しんで斜面に町をつくれば、お年寄りが住みにくくなります。
交通を住民の暮らしに直結した問題として復興計画にしっかりと位置づけ、車だけに依存しない町をつくることが求められます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.10.)
>買い物や病院に行けないなど、車を持たない被災者の交通手段が大きな問題になっています。
……自転車、パンクして……
…… w(--;)w ……
今日は、「世間の常識的【衛生状態】を保つためには【片道1時間かけて自転車で】300円の貧乏温泉に入りに行かなくちゃならない日」のはずなんだが……。
片道1時間かけて歩いて行くのか、
片道230円の電車代を払うのか、
「はいらずに済ませる」のか……。
TO BE?
or NOT
TO BE……??
★……w(--;)w……★
ザ・ぱんく★(--;)★
2011年11月11日 日常
いえ……右の写真と本文は、全く関係ありません……。
w(^へ^;)w”
ただ単に、昨日最大のトピックが、今夏「【軽用D2】開店セール!」時に超廉価!!5,600円也にて購入した安物自転車君が、連日の非常識な酷使…尋常でない総走行距離と、ハンパじゃない過重積載量、度重なるオフロード(軽井沢の別荘地帯の砂利道!)走行と、劣化の激しいアスファルト舗装道路の段差・落差・亀裂に穴ボコ!…(><#)…の数々…(--;)…に耐えかねて、わずか?4ヶ月にして後輪が、ポコンとパンク★しちゃいました……★
と、いうハナシ……(--;)……
悔し紛れに「ぼく、パンクロックが好きだ~♪」
http://www.youtube.com/watch?v=ZYJSQJUiuwU&feature=related
……とか歌ってみても、自転車で片道1時間かかる場所へと走り出した道半ば、途中幾つかの「通りすがりの別件」を片づけつつ、45分目ぐらいのところで「どうも完全にパンクしたらしい?」が判明した日にゃ~……★
そして、用件開始時刻が15分後に迫っている時点であった……と来ては、
行くも帰るも……★
★……w(^へ^;)w……★
結局、気力が萎えはてたので、参加の予定であった某会合は無断でパスして、そのままニューヨーク
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/Files/1/00708020/attach/2F.pdf
(^^;)直行☆
気合いを入れ直した帰り道の途上でマジメに「就職活動」の電話連絡を一件こなした後(※)、
多少の回り道を(えっちらおっちら押して歩いて!)片道30分、マイ酷使自転車の販売責任者である【軽妖】D2の店頭へ持ち込んだところ、販売時のチョーシこいた「軽い故障ならこちらで修理できますから!」という「安請け合い+口約束」を軽くけ飛ばして、言を左右にして、「修理は出来ません(受け付けません!)」と、のたまいやがった……★
……★(==#)★……
おまえ、今夏の「うちの社長」のシワザと「同じシウチ」を、私にする気だな……????!!!
(==#)
多少安かろうと、「後の責任」がとれないなら、全く忌みは無い★
今度から、数百円ぐらい高くても、絶対コメリorカインズで、買うことにするからな……!!!!??
(==#)
(……と、憤激しつつも、「既に買ってしまったカセットコンロ」の専用ガスとか、再生紙?なのに安い?トイペとかは、D2まで遠征するしかないのだが……(--;)★)
そんなわけで……>続く★
(※ マジメに「就職活動」: ……先日の「第一志望」は、みごと不採用というか「お返事がない=黙殺!!」になりまして……、
(--;)
現在は、「次なる第一志望」にアタック中でございます……★)
w(^へ^;)w”
ただ単に、昨日最大のトピックが、今夏「【軽用D2】開店セール!」時に超廉価!!5,600円也にて購入した安物自転車君が、連日の非常識な酷使…尋常でない総走行距離と、ハンパじゃない過重積載量、度重なるオフロード(軽井沢の別荘地帯の砂利道!)走行と、劣化の激しいアスファルト舗装道路の段差・落差・亀裂に穴ボコ!…(><#)…の数々…(--;)…に耐えかねて、わずか?4ヶ月にして後輪が、ポコンとパンク★しちゃいました……★
と、いうハナシ……(--;)……
悔し紛れに「ぼく、パンクロックが好きだ~♪」
http://www.youtube.com/watch?v=ZYJSQJUiuwU&feature=related
……とか歌ってみても、自転車で片道1時間かかる場所へと走り出した道半ば、途中幾つかの「通りすがりの別件」を片づけつつ、45分目ぐらいのところで「どうも完全にパンクしたらしい?」が判明した日にゃ~……★
そして、用件開始時刻が15分後に迫っている時点であった……と来ては、
行くも帰るも……★
★……w(^へ^;)w……★
結局、気力が萎えはてたので、参加の予定であった某会合は無断でパスして、そのままニューヨーク
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/Files/1/00708020/attach/2F.pdf
(^^;)直行☆
気合いを入れ直した帰り道の途上でマジメに「就職活動」の電話連絡を一件こなした後(※)、
多少の回り道を(えっちらおっちら押して歩いて!)片道30分、マイ酷使自転車の販売責任者である【軽妖】D2の店頭へ持ち込んだところ、販売時のチョーシこいた「軽い故障ならこちらで修理できますから!」という「安請け合い+口約束」を軽くけ飛ばして、言を左右にして、「修理は出来ません(受け付けません!)」と、のたまいやがった……★
……★(==#)★……
おまえ、今夏の「うちの社長」のシワザと「同じシウチ」を、私にする気だな……????!!!
(==#)
多少安かろうと、「後の責任」がとれないなら、全く忌みは無い★
今度から、数百円ぐらい高くても、絶対コメリorカインズで、買うことにするからな……!!!!??
(==#)
(……と、憤激しつつも、「既に買ってしまったカセットコンロ」の専用ガスとか、再生紙?なのに安い?トイペとかは、D2まで遠征するしかないのだが……(--;)★)
そんなわけで……>続く★
(※ マジメに「就職活動」: ……先日の「第一志望」は、みごと不採用というか「お返事がない=黙殺!!」になりまして……、
(--;)
現在は、「次なる第一志望」にアタック中でございます……★)
そんなわけで……
あらためまして、おはようございます。
08:55の、ちょろっと前です。
尋常ですね。(^^)g
と、言いたいところですが、本日最初に起きたのは午前2時半、本起床したのが午前3時半。
なんでって、きのう自転車パンク事件のあおりで信濃追分~旧軽井沢間を、さらにケイヨーD2とツルヤ経由という「3分の4ぐらい遠回り」コースを経由して延々、パンクした自転車を押して2時間半以上?歩き倒すハメになったので、疲れ果てて帰宅したのが午後8時ちょっと前。即席で「怪しい残りもの入り味噌煮込みソバ」を作成してハフハフ食して、即、ばたんきゅう。
起きたのが6時間後……という計算でございます……☆
h(^へ^;)”
(最近、こんなんばっか★)
現在「ぱんくロック状態」なままの自転車を近場のヂモティな自転車屋さんに修理に引きずって行かなければならないわけですが、あいにく、今日の天気は予報通りの「雨」。
(--;)
てことで。
予定外に「第一志望のバイト先を紹介してくれる(はず??)の派遣屋さんに登録用履歴書FAX」という急務ができたので、それ書いて、ついでにもう一件、このあいだから後のばしになっていた「FAX送信」の用件を片づけるために、冷たい小雨そぼ降るなか、おそらく人通り皆無であろう寂しい冷たい軽井沢街道をとぼとぼ徒歩徒歩、片道30分(以上?)かけて、最寄りの「コンビニ街道」まで、歩いて往復しないといけません……★
のほかは、「これアップ」のために徒歩5分の無料LANスポットに往復するのと。
何だかんだで「急仮寓居の心理的・居心地が悪くて!!」外に出歩いてばかりいるせいで、ずるずると後のばしになっている「台所の整理整頓作業・パート2」(<今んところ「とりあえず最低限?使える」の状態を、「使いやすく、見て美しい♪」ところまで整備整美する……!が「努力目標」☆)。
それでもし、午後とかに雨がやんだら、自転車の修理依頼先を、探しに行って。
どれかの帰りがけに、忘れずに
「可愛いグランマの店の美味しい菓子パン♪」
を買い込んできて。
……今晩ぐらいは、ゆっくり、のんびり、「早めに帰宅」して……
……(^^;)……
いいかげん、このぐしゃぐしゃごちゃごちゃの「机まわり」を★
「寓居とはいえ楽しい我が家♪」と、呼べるぐらい。
整頓、しなくちゃね……(--;)……★☆★☆★☆
(ほんっと、今、デスク周辺が乱雑きわまりなく、とっちらばっております……★★)
(--;)(00;)
……!(^へ^;)!……””
あらためまして、おはようございます。
08:55の、ちょろっと前です。
尋常ですね。(^^)g
と、言いたいところですが、本日最初に起きたのは午前2時半、本起床したのが午前3時半。
なんでって、きのう自転車パンク事件のあおりで信濃追分~旧軽井沢間を、さらにケイヨーD2とツルヤ経由という「3分の4ぐらい遠回り」コースを経由して延々、パンクした自転車を押して2時間半以上?歩き倒すハメになったので、疲れ果てて帰宅したのが午後8時ちょっと前。即席で「怪しい残りもの入り味噌煮込みソバ」を作成してハフハフ食して、即、ばたんきゅう。
起きたのが6時間後……という計算でございます……☆
h(^へ^;)”
(最近、こんなんばっか★)
現在「ぱんくロック状態」なままの自転車を近場のヂモティな自転車屋さんに修理に引きずって行かなければならないわけですが、あいにく、今日の天気は予報通りの「雨」。
(--;)
てことで。
予定外に「第一志望のバイト先を紹介してくれる(はず??)の派遣屋さんに登録用履歴書FAX」という急務ができたので、それ書いて、ついでにもう一件、このあいだから後のばしになっていた「FAX送信」の用件を片づけるために、冷たい小雨そぼ降るなか、おそらく人通り皆無であろう寂しい冷たい軽井沢街道をとぼとぼ徒歩徒歩、片道30分(以上?)かけて、最寄りの「コンビニ街道」まで、歩いて往復しないといけません……★
のほかは、「これアップ」のために徒歩5分の無料LANスポットに往復するのと。
何だかんだで「急仮寓居の心理的・居心地が悪くて!!」外に出歩いてばかりいるせいで、ずるずると後のばしになっている「台所の整理整頓作業・パート2」(<今んところ「とりあえず最低限?使える」の状態を、「使いやすく、見て美しい♪」ところまで整備整美する……!が「努力目標」☆)。
それでもし、午後とかに雨がやんだら、自転車の修理依頼先を、探しに行って。
どれかの帰りがけに、忘れずに
「可愛いグランマの店の美味しい菓子パン♪」
を買い込んできて。
……今晩ぐらいは、ゆっくり、のんびり、「早めに帰宅」して……
……(^^;)……
いいかげん、このぐしゃぐしゃごちゃごちゃの「机まわり」を★
「寓居とはいえ楽しい我が家♪」と、呼べるぐらい。
整頓、しなくちゃね……(--;)……★☆★☆★☆
(ほんっと、今、デスク周辺が乱雑きわまりなく、とっちらばっております……★★)
(--;)(00;)
……!(^へ^;)!……””
http://85358.diarynote.jp/201111061150233419/
>「来年春からの有機農業実践農地」を、探しま~す……!!!!!!!!
http://85358.diarynote.jp/201111111540241918/
>ですが、なにぶん「生活保護を受けて求職中」の身の上、
……(^^;)……ですので、気持ちはあっても現実面の諸問題として、
「選挙の応援」には、行かれないのですが……★
……けっこん・そうだん・いいんかい……
……w(^w^;)w……
いちおう、聞いてみようか?
「40歳代、子持ちで【現在独身】の、
有機農業やってるハンサム男性、いますかぁ……??」
>住みやすい村営住宅の建設
!(^^;)!”””
(いや、聞いちゃうね!絶対wwwww)
野辺山レタスクラブ
http://nobeyama-deai.com/
o(^^;)o”””””””””
>「来年春からの有機農業実践農地」を、探しま~す……!!!!!!!!
http://85358.diarynote.jp/201111111540241918/
>ですが、なにぶん「生活保護を受けて求職中」の身の上、
……(^^;)……ですので、気持ちはあっても現実面の諸問題として、
「選挙の応援」には、行かれないのですが……★
長野・南牧村長選(13日投票)
若い人に村の魅力広げ
菊池光雄さん(57)=南牧村結婚相談委員会会長=
私は、「野辺山レタスクラブ」という村の独身男性と村外の独身女性の出会いの場を提供する会の会長をしています。農業体験や村の野菜を使ったバーベキューなどイベントしながら村外の女性に村の魅力を知ってもらい、たくさんのカップルが生まれています。
(略)村長に一番やってほしいことは村の農業振興です。村が農業でやっていけるようになれば、村の魅力がいっそう増します。村外の女性もその魅力に気づいてくれます。
(略)村長がすすめる「循環型農業」は、畜産農家の牛のふん尿を良質なたい肥にして、南牧の野菜づくりへ生かすというものです。
南牧は首都圏に近く、これをすすめれば、村の農業が発展します。
(略)村長は、実直で、本当によく人の話を聞いてくれます。2期目の村政を担ってほしい。そして、自然と人を生かす村政で、なおいっそう若者の住みやすい村営住宅の建設をぜひすすめていただき、若い人が結婚して村に住み、後継者を育ててほしいと思います。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.11.)
……けっこん・そうだん・いいんかい……
……w(^w^;)w……
いちおう、聞いてみようか?
「40歳代、子持ちで【現在独身】の、
有機農業やってるハンサム男性、いますかぁ……??」
>住みやすい村営住宅の建設
!(^^;)!”””
(いや、聞いちゃうね!絶対wwwww)
野辺山レタスクラブ
http://nobeyama-deai.com/
o(^^;)o”””””””””
(2011.11.13.09:19~入力)
「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ……★」
★(--;)★
(※無断転載☆)
「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ……★」
★(--;)★
武蔵野市に慰謝料命令
賃金未払い
採用時の説明に反して雇用を打ち切られたのは不当として、東京都武蔵野市の嘱託職員だった女性(55)が同市を相手に、地位確認と未払い賃金の支払いなどを求めた訴訟の判決で、東京地裁(白石哲裁判長)は9日、雇用継続への期待を違法に侵害したと認定し、慰謝料150万円の支払を命じました。地位確認については請求を退けました。
白石裁判長は、女性は21年3カ月間にわたり、繰り返し再雇用されており、採用時には「勤務成績が良好であれば継続する」との説明を受けていたなどと指摘。雇用継続を期待する特別の事情があったと判断しました。
一方で、私法上の雇用契約とは異なるとし、解雇権乱用などの適用は退けました。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2011.11.11.)
就職とは何か
「就活」の実態とその先の過酷な現実……
-〈まともな働き方〉の条件-
「就職新氷河期」といわれる長く厳しい「就活」を経て就職した若者を待ち受ける職場は、たいてい人にやさしくない。
なぜ、こんな理不尽がまかり通るのか。
どうすれば、夢や希望を語れる方向に変えることができるのか。
盛岡孝二(もりおか こうじ氏は、関西大学教授)
岩波新書 定価798円(本体760円)
新赤版1338
978-4-00-431338-0 co236
18日発売
(『岩波書店の新刊』11-2011)
(※無断転載☆)
初写真。☆(^w^;)☆
2011年11月11日 C級ぐるめ?倶楽部☆
(2012.06.22.12:08転記。)
(^^;)””””
この日、11月11日に、初めて「ケータイ写真」を、撮りました……☆
ずっとずっと、これアップしたくて、でも時間と手段がとれなくて(わからなくて)遅くなってしまいました……★
実は桐木りす、小学校高学年~中学1年にかけては、「カメラ小僧」でした……w
(「カメラに気を取られていると、心でモノゴトを視なくなる」という自覚をした時点で、カメラ、封印しました……★(--;)★)
まぁ、実弟がつくってくれた「自家製無添加ベーコン」を、いつもの「炊きあげ土鍋ご飯」に乗っけて食べたら「美味しかったよ♪」という、報告メールのために撮った写真なのでした……☆
(まだ使い方がわかっていなかったので、画面が「横」になっちゃってます★)
(^^;)””””
この日、11月11日に、初めて「ケータイ写真」を、撮りました……☆
ずっとずっと、これアップしたくて、でも時間と手段がとれなくて(わからなくて)遅くなってしまいました……★
実は桐木りす、小学校高学年~中学1年にかけては、「カメラ小僧」でした……w
(「カメラに気を取られていると、心でモノゴトを視なくなる」という自覚をした時点で、カメラ、封印しました……★(--;)★)
まぁ、実弟がつくってくれた「自家製無添加ベーコン」を、いつもの「炊きあげ土鍋ご飯」に乗っけて食べたら「美味しかったよ♪」という、報告メールのために撮った写真なのでした……☆
(まだ使い方がわかっていなかったので、画面が「横」になっちゃってます★)
写真の続き。(^^;)
2011年11月11日 日常 コメント (1) いや、要するに、PTSD的精神症状を発症してしまいそうなので、「思い出したくない」らしいのですが。
いや、何がって、「この夏に私の身の上に起こったこと」を、「総括して、コレコレと労基署に訴え出る」行為が、ずるずると2週間も遅れてしまっているのは何故か、というお話、なんですが……。
えぇ(--;)
「思い出したくない」らしいです。個人的には……
んで。
そんなこと言ってると、「今までの転職の数々」同様、ついに結局、労基署に行かないままで忘れ去られてしまいそうな、気がするんですが。
なんたって。(--;)
テキが「小悪」だってところが、モチベーション、下がるじゃありませんか……。
★(--;)★
相手がね? 超巨大企業の不正とか非道とか言うんだったら、それこそ逆に、「萌えちゃう」わけですが。
テキ、小さすぎ。
しかしながら、(私個人にとっての)、被害は、甚大だった……(--#)……★
えぇ★(==#)★
いや、何がって、「この夏に私の身の上に起こったこと」を、「総括して、コレコレと労基署に訴え出る」行為が、ずるずると2週間も遅れてしまっているのは何故か、というお話、なんですが……。
えぇ(--;)
「思い出したくない」らしいです。個人的には……
んで。
そんなこと言ってると、「今までの転職の数々」同様、ついに結局、労基署に行かないままで忘れ去られてしまいそうな、気がするんですが。
なんたって。(--;)
テキが「小悪」だってところが、モチベーション、下がるじゃありませんか……。
★(--;)★
相手がね? 超巨大企業の不正とか非道とか言うんだったら、それこそ逆に、「萌えちゃう」わけですが。
テキ、小さすぎ。
しかしながら、(私個人にとっての)、被害は、甚大だった……(--#)……★
えぇ★(==#)★
逃げちゃダメだ……の2。
2011年11月12日 労働/対価 +( 因果 応報 ) コメント (1) そんなわけで。
労基署に「これこれと訴え出る」のに、時効とかがあるのかどうか判らないけど、とりあえず、あんまり遅くなっては、まずいだろう……
(--;)
生活保護「認定関係」のお役人様たちからも、「きっちり落とし前をつけるように!」とか、(……何故だか「私が」……)、「怒られてる」……し。
今現在、「私の生活費」を、本来なら、「行政負担の保護費」(=「みなさんが汗水垂らして働いて払った税金」からの支出)ではなく、私自身が汗水垂らして働いて稼いだカネを「勝手に着服」していやがるバカ社長と、便乗無責任犯である卑怯ミヤノが、負担していて、しかるべきだった。わけだし……
(--#)
んでね。
まだ、いまいち、「全体像をきちんと人に伝える」ことができるほど、アタマが、冴えて、というか、冷めて、というか、覚醒して? いない? わけね……。
(--;)
とりあえず。
日付順?とか、思い出せる順とかで、みなさんに、事態を、きちんと(?)説明して、みようかなぁと、思う……★
(いや、この「日記」(?)をずっと読んでてくれる人には、だいたいのところは、了解して頂けてるのかな? なんか、でも、あんまり、ちゃんと「経過説明」は、していないよね……????
?(--;)?
労基署に「これこれと訴え出る」のに、時効とかがあるのかどうか判らないけど、とりあえず、あんまり遅くなっては、まずいだろう……
(--;)
生活保護「認定関係」のお役人様たちからも、「きっちり落とし前をつけるように!」とか、(……何故だか「私が」……)、「怒られてる」……し。
今現在、「私の生活費」を、本来なら、「行政負担の保護費」(=「みなさんが汗水垂らして働いて払った税金」からの支出)ではなく、私自身が汗水垂らして働いて稼いだカネを「勝手に着服」していやがるバカ社長と、便乗無責任犯である卑怯ミヤノが、負担していて、しかるべきだった。わけだし……
(--#)
んでね。
まだ、いまいち、「全体像をきちんと人に伝える」ことができるほど、アタマが、冴えて、というか、冷めて、というか、覚醒して? いない? わけね……。
(--;)
とりあえず。
日付順?とか、思い出せる順とかで、みなさんに、事態を、きちんと(?)説明して、みようかなぁと、思う……★
(いや、この「日記」(?)をずっと読んでてくれる人には、だいたいのところは、了解して頂けてるのかな? なんか、でも、あんまり、ちゃんと「経過説明」は、していないよね……????
?(--;)?