おはようございます。
 04:24です。

 室温は……ちょっと温度計を見てくるのを忘れちゃいました。

 と、いう程度に暖かいです。

(昨夜は強い西風が吹いて、深夜から雨が降りました。)

 昨日は結果的に「良い一日」でした。

 収穫と出荷はサクサク済んで、上司にシゴト上の文句と現バカ社長(さっさと退陣しろ!★)による「給料未払い」(まだ7月分と9月分をもらっていません!)問題について愚痴を聞いてもらって、ちょっとだけ気が晴れて。
 その後はひとり心静かに、一昨日は個人的に時間的の都合でできなかった水やりとかの世話と、当初予定日程より2週間以上遅れまくっている草抜き作業の続きに専念して、「帰りがけの駄賃に」冬季保存(自宅用)屑トウモロコシの収穫までやって。

 午前4時起きして6時から「出勤準備」(「寮事」労働とか業務連絡、ついでにネットでニュースのチェック)とかして、午前7時に勤務開始、昼休憩2時間、午後5時(17時)過ぎには業務終了の、実質労働時間8時間。

 で、片づけとかして5時半前には帰寮して、手抜きご飯(キムチとツナカン茶漬け)をさくさくかっこんで、6時(18時)には自室にこもって、溜まっていた「読むもの」(しんぶんとか新聞とか、図書館から借りっぱなしで返却期限の切れてる本とか……)
 (^^;)に、目を通しまくって、疲れで目があかなくなったので夜9時(21時)過ぎには、布団にもぐりこんじゃって、でもちょっと一冊、ひさしぶり~!(--;)に、「寝る前の読み捨て漫画」(※先日わざわざ、ソレだけを買うために上田まで片道770円の交通費と◎一日を費やして懐かしいブックオフ!まで探索にいって買ってきたやつ)をめくって……

 ん~と…… 猫にむりやり起こされたのが午前3時40分頃でしたから……

 実質睡眠時間、6時間?

 ひさしぶりに……「熟睡」できたらしく、オモシロイ?というか、「へんな夢」を2つ見ました。

 2つ目の、午前3時過ぎぐらい?に視ていた夢は、前半は忘れちゃったんですが、含まれていた「明確なメッセージ」は2つ。

1.「焼成火災(*)」に注意!

2.「青みかん入り巨大カガミモチ」は、とても美味しい♪

 ??……(^^;)……??

(* 夢内の解説によると、「焼成火災」というのは、大火災があった後、大雨が降って、地上の火災熱で水分が蒸発した上昇気流にあおられてまた大火災が起こって、またそれが雲を呼んで大雨が降って……

 で、何日も「燃え続け、燃え広がり続ける」という大災害のこと、らしいです……

(リアルの用語かどうかはわかりませんが、
 (^^;)軽井沢、以前に実際あったらしいんだよね、大火災……。

 よ、予知夢? だったら、どーしましょ……☆★)

 w(^^;)w””””””””



 午前0時頃?にみた「もうひとつの夢」については、あとで書くかどうか、今ちょっとわかりませんが、とりあえず時刻は04:45。

 まだ「読んでない物」に目を通すので、いったんPCを閉じます……☆






10月2日の日記

2011年10月2日 日常
 おはようございます。
 今朝は寝過ごしてしまいました。
 06:06になりそうな時間帯です。

 室温10℃。夜明けの(「日の出前」の)空は「12月の色」に冴え渡り、とても寒く感じます。

 連日の肉体労働のおかげで全身の筋肉と毛細血管が発達しまくっている最近なので、末端冷え性的な低体温化はまだ起きていないのですが、気分で靴下2枚重ね。ストーブ点火……。

 「膝上猫暖房」(^^)g にて、寮内自室のメモパッド入力です。

 さて。

 昨日は「ロング昼休」を(勝手に)もぎとって、図書館とか買い出しとかで昼外出をしました。

 途中、「毎月1日は地元美術館タダの日!」だったのを思い出して経路途中の美術館内散策(*ゆっくり各作品を「鑑賞」するほどの時間的・精神的余裕はナイ★)に寄り道してしまったり、あまりにもきれいに映える「銀杏の黄葉と軽井沢の秋の青空」にみとれて衆人環視のなかでおもいっきり自転車こかしたり……(^^;)★……、道ばたに無造作に落ちてる「雑木林の」栗のイガから食べられそうなサイズの栗を捜して拾ってみたり……しているうちに、

 予定時間をオーバー。

 ☆ w(^w^;)w” ★

 上司に教えてもらった「500円で買える業務用靴」がお店になかったことなんかもあって、目的のものをすべてきれいに買いそろえるというわけには至りませんでしたが。

 予定していた「近所の(風越)公園のフリマ♪」では色々と掘り出し物を発掘♪ 500円のすてきな秋色綿シャツとか、見損なって残念だった映画のDVD100円とか、間取り図満載の「ひまなときのうっとり用」に最適そうな美麗な豪華カラー本が3冊200円とか、資料としてたいそう興味深そうな法隆寺の建築図解が「ただ!持ってって!」とか、原種に近い、「近所のおばあちゃんからもらって私が40年間守り育ててきた甘くなくて濃くてすっぱいイチゴの苗」も、3株200円とか……。
 まだ入ってみたことのなかった美味しい!天然酵母のパン屋さんで初買いして、お店の新人さんらしい女子(さいきんの生活でいちばん「見ていない」もの)の笑顔に癒されたり、今まで何だか入りにくく感じて素通りしていた外食店が、実はとても「安くて旨くて大盛り!」!(@w@)!店だと知って満腹しまくったり、最後に地元直売の露天商の安いフルーツが買えたり……♪

 もちろん、「ロン休」終了時間の前には余裕で帰寮。文字通り「小山をなした」大漁♪収穫物をとりあえず自室と台所におさめて、予定時刻ぴったりに、心楽しく再出勤♪

 o(^w^)o

 だったんですが……


 ☆ h(^^;)★

 最後にね、不愉快なコトがありました★★





 とても無礼で無常識なアツカイを受けたので、むかぷん★な一日の締めくくりとなりました。
 (==#)

 私を馬鹿にして粗雑にあつかうことでコドモじみた溜飲を下げてヨロコンデるつもりなんでしょうが。

 そりゃ、自分が馬鹿で粗末で低劣な人間だ、ということを、マルダシにして恥を曝しているだけだぞ……。

 ★(==#)★

 えぇ。

 来なくてい~のに現バカ社長が(親会社のヒトから「話し合い」(=説教?)のために呼び出されて?)ノコノコやって来て。

 しかし案の定、私に「研修生手当」を払うのは、本気で忘れていたか、確信犯的に「無視して払わないで帰る」つもりだったらしく……

 直前になって販売商品の受け渡しのため、私と顔を合わせざるをえなくなり。(※先日「給与振込依頼」のメールを出したにも関わらず一切返事はナッシング。当日「軽井沢に来る」ということさえ、私には「無連絡」でした。)

 それでも「こりゃ、払う気ないな!」と直感で悟った私は、嫌がる上司(--#)に無理矢理、

「【研修生手当】、払うの忘れるな、って言っておいてくださいよ!」と、脅しつけました……(電話で。)

 んで。

 ふつー、雇用者が、被雇用者に対して、労働対価を支払う場合。

 封筒に入れて、給与明細付けて、「ごくろうさん!」の一言ぐらいつけて、手渡し。

 しませんか……??


 ぜんぜん「払う気なかった」証に。

 おそらく途中のコンビニでおろしてでもきたのであろう「むきだしの万札2枚」を。

 その直後に「直接会う」にもかかわらず、手渡しですらなく「寮の机の上に置いてきたから!」と……。

 むきだしで。ほっぽりだして。

 私が請求した「端数」は、当然、数字を忘れていたのでしょう。なんだかんだイイワケ(難癖)つけて、さっくり、切り捨てられてました……★

(だから、「請求した金額」の、半分ぐらいしか、もらえていないのね……★)
 http://85358.diarynote.jp/201109250658567965/



 ひとを「騙して」、断ってるのにむりやり「雇い入れ」て。

 「無理な引っ越し」を強制したあげくに、「荷物が多い!」とかイチャモンつけて。

 むりやり(雇用条件について大ウソついて)雇い入れておいて。

「協調性がない(?!)から、辞めてもらうしかないッ!!」とかヒステリックに叫んで。
 退職強要?のクダンナイいやがらせ、(農大生たちから「コドモ!」と冷笑されてました)して。

 そんで……




 ひとをまったく「研修」なんかじゃない「奴隷労働」に就かせておいて。

 さらに、「約束した非常識に低額なカネを払う気すらない」馬鹿社長……



 親会社さ~ん……!!!!★(><#)★


 なんだって、こんなに無常識で無礼で不快な誠意なんかまったくナッシングの、

 詐欺師も同然の「口先男」なんかを……


 子会社の社長に任命しちゃったり、しちゃったんですかぁ……????????

 (TT+)””””””””””



(ほんとにあのバカ男、「そとづら」だけはいいが……

 「自分より弱い立場の者」に対しては、鬼畜、まるだしである……






(すんごい、態度の落差なんだよ!!!!!!!!!!)<不快★


 放射性物質除去
 落ち葉除去で
 線量が5割減

 農水省

 農林水産省は9月30日、住宅地に隣接する森林の放射性物質除染について、落ち葉を取り除くことで空間線量を最大5割減らすことができるとの調査結果を発表しました。
 調査で森林の外縁から内側に20メートル程度の範囲で落ち葉を取り除けば、放射性セシウムの空間線量が2~5割減少することが分かりました。コナラなど落葉広葉樹林は3月の原発事故時に葉を付けておらず、放射性物質の多くは地上に落下して落ち葉に付着しました。スギなどの針葉樹林よりも高い除染効果が期待できるといいます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.10.02.)


 ……(==#)……

 参照>http://85358.diarynote.jp/201110030620321666/


 これから「落ち葉堆肥」を積んで、来年の作付けに備えようという、我々「有機農家」に、一体どうしろと……???!

 ★ o(><#)o ★

 日本「原発持つ資格ない」
 JCO臨界事故から12年
 茨城 東海村長が発言


 茨城県東海村のJCO(株式会社ジェイ・シー・オー)臨界事故発生から12年となる9月30日、同村の村上達也村長は臨時朝礼で、福島第1原発での政府の対応を批判し、日本は原発を持つ「資格などない」と述べました。
 村上村長は福島第1原発の事故処理をめぐる政府や東京電力の対応について、事故で故郷を追われた人たちが将来のあてもない状態におかれ、行政機能も根底から崩れたまま放置されているとし、「このように人に冷たく、かつ無能な国では原発など持つべきではない、その資格などはないと考えるにいたった」と強調しました。
 また、「原子力ムラ」といわれる政府と原子力界の体質がJCO事故後も変わらず原発拡大路線をさらに突き進み、ついに福島第1原発事故を起こしたと指摘。「今度こそは政府と原子力産業界にはっきり物を申したいと思う。原発に近接して100万人もが住む当地方では避難計画の策定はできない。こういう地帯に原発があっていいのか。私たちの子々孫々にわたる安全はどう保証することができるのか等々を問いただしたい」「村民と東海村の将来を思うとあいまいな妥協は許されない」と、当会第2原発を抱える自治体の村長としての心情を語りました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2011.10.02.)



 おはようございます。
 05:45過ぎです。

 雨戸と小窓を(ほぼ)締め切った状態で、室温10℃。外は5℃ぐらい……

 何枚か「着込む」ようにしたこともあって、別にもうそれほど寒いとは感じませんが、この状況下で我慢するのもばかなので、いちおうストーブ点火。

(※精神的「慰労」が目的なので、実質10分くらいで消してしまうんですが……☆)

 h(^^;)”

 今朝は「出荷日」なのですが、月曜日で、注文が少なかったらしいので、ちょっとゆっくりめの「出勤」で大丈夫です。

 これから自分の洗濯物干してネットチェックして入力済みのDN記事アップして、上司にメール送信して、ご飯食べて、7時から「畑仕事」の予定です……。

 ではでは☆


 おはようございます。
 06:18@寮内自室です。

 そーいえば、逆にショックで?
 (^^;) ストーブつけるの忘れてましたが……

 初霜です! 外、真っ白(ていうか銀色?)です……☆

 (@@;)””

 早いですね、軽井沢……。
 まだ、10月4日ですよ……☆★

 ★(@@;)””””☆

 一昨日偶然(?)ネット上の温度予報(ふだんあまり見てない。)に目が留まり、「……最低気温、1℃!?……!!」と予知?していたので、念のため、霜に弱そう(?)と自分で思った(師匠には苦笑された)夏物果菜類は「採れるだけ」採りつくし、遅くに蒔いた蕪類や葉物系は「霜は覚悟のうえで植え付けている」はずの師匠を信じて?運を天に任せ天

 念のため、屋内各水道の「凍結防止」コンセントは前夜遅くのうちにさしこんで、就寝。

 外は一面の霜ですが、屋内は、火の気の(ほとんど)ないトイレや玄関でも6℃、各種家電類のある台所は、8℃……。

(てことは、寮内自室は5℃?のはずですが(^^;)(<ここには温度計ない☆)私と猫の体温で、暖まっているのかな……

 現在、半纏着用。膝掛け代わりの愛用の「寝袋」が、まだ引っ越し荷物の中から発掘できていない(--;)ので、代わりに薄手のウィンドブレーカーを椅子の上で胡座をかいた腿の上にかけて、そのまた上に「猫暖房」と……

 「それのみ」の暖房装備でお届けしておりますが、案外、平気……?

(この夏の肉体労働続きで、筋肉と毛細血管が、発達しちゃったんだと思います!)

(でも、「カラダを冷やす」のは、整体的には「万病の元」なので……
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1781274105&owner_id=110966
 やっぱり、(念のため)ストーブ着火☆)

 昨日一時間残業(?)したし、今日は、7時から「出勤準備」にはいって、8時からはたけに出ます……。

(書くの忘れてたけど、今朝は4時に時計鳴らしたけど直行で布団に逆戻り。5時に鳴らして「……無理!」と……
 疲れが溜まってて「起きられなかった」のね……★
 (--;)

 寒くなると、夏のあいだの疲れがどっと!出てきますねぇ……☆★)


 06:31です。部屋とカラダの暖気運転(アイドリング)のあいだ、しんぶん入力しますか……☆)
 おはようございます。
 05:30です。今朝は
 03:50には起きて、

 やる気まんまんでシゴト(収穫と出荷の作業)に臨む……

 はずでしたが★(==#)★

「秘密日記」に天災したメールの存在により、現在、たいへん、勤労意欲が減退中で、やる気ナッシング……。

 何もシゴトをしていないクセに偉そうに難癖だけつけてよこし、
 しかし、会社の金を使い込んで(?)
 まともに経費や給料を支払って来ない、

 「社長」を追い出すか、

 毎日、畑で泥にまみれて実務を(ひとりで!)

 こなし続けている、

 「私を」

 追い出すか……。





 関係各社のみなさん、どうか、




 えらんでください……。





 ……(==#)……



質問です。‏

5:46
宛先: A、M、F

 私の現在の「勤務状況」の、どこに、「研修」(「学習」とか「育成」とか)いう、側面がありますか……??

 具体的に、私がこちらの会社に来てから、「教えていただいたこと」を、列記してみてください。

(それが実質的に「研修」に該当するのか、それとも私は実質的に「労働者」なのか、労基署に相談してみます。)

 ご参考まで。
http://kawamura-sr.blogdehp.ne.jp/article/13149351.html
http://tilo.sakura.ne.jp/archives/2730


 とにかく「3.11」からずっと精神状態がバタバタしていて、「7.04」からはずっと心身ともにバタバタしていた。

「何が問題なのか」をきちんとここに列挙するヒマも余裕も無かったので、今日、外出予定だったのが雨と悪寒(風邪ぎみ!)でダメになった分、昼寝を3時間ほどしてちょっとカラダとココロがラクになったので、この機会にまとめて箇条書きにしておこうと思う……。

(現在、「膝上猫暖房」だし♪)


1.りすは「放射能コワイ!」とテンパッテいて、
 http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s&feature=related
 ちょっと判断力が通常モードではなかった。

 必死で「放射能の少ないところに引っ越し+転職したい!」と、ネット検索しまくっていた。


2.「住み込み・有機農業」という

「これっきゃない!」!(@@;)!

と、思われる求人広告を発見したので、早速応募した。
 http://www.sangyo.net/job/detail/1023

3.「クルマの免許がなくても、猫を連れて引っ越してきてもOK!」という返事をメールでもらったので、勇躍、面接に出かけた。
(@2011年7月4日)。

3.しかし、面接時点で話を聞いたら「知らない複数男性との一軒家での雑居生活(トイレ・風呂・ご飯まで共同炊事! 私室は6畳一間!)」という悪条件だった。

「……それは……、ちょっと無理です……★」
 (--;)

 と、もとから「ひとみしり」の「人間嫌い」で、「男性恐怖症」の激しい、りすは断った!

 席を立って、しぶしぶ帰ろうとした……。


4.「あ、そ、それなら、女子寮は、別に借りようかな?!

 ちょうど隣の一軒家も空き家だし!
 あのへんは物価が安いから、月4万円で一軒家が借りられるんですよ!」

 と、大慌てで「ひきとめ」にかかった面接担当社長、その場でケータイを取り出して、電話をかけ……る仕草までして見せてから、

「女子寮は別に借りますから!

 作業着も靴も軍手も全部用意して、

 何も心配いらないように準備して、

 お待ちしてますから……!!!!」

 と……、ものすごい低姿勢の形相で、私を「ぜひとも雇いたい!」と、必死のアピール。

「……え……? 女子寮は別に借りてくれるんですか……?」

 !(^^)!

 ……「なんてイイ人なんだ♪ ここまで熱心に勧誘してくれるからには、就職してからも楽しいに違いない……!」と、「嗚呼カンチガイ」してしまったりす、「じゃ、行きます!」と、返事をしてしまった……。

 ★(--;)★

(で、この後、ハナシがだんだん、「変になってくる」んだが……)

(そのときは、とにかく、「住み込みで猫連れ引っ越しでシゴトは有機農業♪ 女子寮は別に借りてくれる親切ないい社長が、熱心に勧誘してくれた~♪<ってことは、就職してからも、大事にしてもらえるかな~??)

 !(^^)! と、有頂天になっていた、りすでありました……★




 ……h(--;)……★
 
 で。

「じゃ、女子寮は別に借りてくれるなら……行きます♪

 8月上旬ぐらいまでに引っ越せばいいですか?」

 と、7月4日の面接時点で「即決採用>転居+転職」という事態の場合、「約一カ月後をメドに引っ越し完了予定」というのは、ごくごく常識的なスケジュールであろうと思って、りすは提案した。

 すると……

「いや! 7月20日か21日!

 どうしても! その日までに来てほしいんですが……!!」

「……は……????????」

 くり返すが、面接日時が7月4日、午後も遅い?時間帯である。

 7月04日に面接+採用決定で、
 7月20日までに「東京から長野県まで、引っ越してこい!」という……

 !……(^^;)……?

 このへんで「何か変だ」と、気が付けば良かったのだが。

「あ、そうか~! 夏は畑仕事が、忙しいですもんね……!」と。

 うっかり、りすは、「じゃ、がんばって、大急ぎで引っ越します!」と……

 宣言して、しまったのだ……★

 (--;)

「あ! そうですか! それじゃこれで!

 帰って頂いて結構ですよ。」


 ……(^^;)……?え……??


(このへんでイキナリ、社長の声のトーンが、無礼かつ不親切、かつ「傲慢で自分勝手な響き」を、含み初めていたのだが……。)


「あの、雇用条件とか、研修内容とか、転居先の(女子寮の)住所とか……」


「あ、それは後でメールとかで。

 詳しいハナシは現地で、いくらでも時間がありますし!」


 「 帰 っ て 結 構 で す よ ! 」

 ……と……。


 りすは、「????(^^;)?????」という顔をしながら、面接会場であった「喫茶店」(*)から、詳細を質問することすら許されず、追い出されてしまったのであった……★


(*この「喫茶店」が、すぐ近くに無添加無農薬の自然食の美味しい喫茶店がある!という立地条件であったにも関わらず、放射能満載の「首都圏の水」と「添加物満載の食品」しか扱っていない「一般店」であった、というあたりで、異常というか「不審」に、

 気が付くべきだったのだ……★

 ★(--;)★<と、今更ながら、思う★)



 で。

 その後、必死で無謀かつ無理な「引っ越し作業」を、しながら。

 他の「寮付き住み込み派遣社員」とかの好条件?とは違って、「引っ越し費用は自己負担」、らしかったので、「なるべく安い引っ越し屋サン!」をネットで探す作業をしながら、くだんの社長に、急ぎのメールを送った。

「あの、引っ越し屋さんが、具体的な引っ越し先の住所と条件(2階建てかどうかとか)が分からないと見積もりできないっていうんですが!」

「女子寮の、住所はどこですか!?」

(*急いで返事を下さい!)

 と……。


 (^^;)……で。

「返事が来ない!」o(><;)o””

「引っ越し屋さんが決まらない!!!!」まま、どんどん日にちが過ぎて……。

 無謀にも、りすは、「住所がアバウトでも、見積もりOK!」という、「いい加減」(無責任)な、引っ越し屋さんを頼んでしまって、結果、阿鼻叫喚の大引っ越しに、あいなったわけですが……。

(それはそのへんのリアルタイム日記を参照していただくことにして、引っ越し屋さんに関する愚痴はここでは割愛しますが★)

 この時点でも、まだ、りすは信じていた……

 引っ越し屋さんに、こう言った!

「あの、この住所地の、「隣の一軒家の空き家」が、「女子寮」の、はずなんです……。

 現地に行って、現地で荷物の受け入れをしてくれる社長さんに、部屋の場所の指示を受けてください……!」



 えぇ。(--;)

「女子寮は別に借りようかな!」って言って……目の前で電話、かけようとした、

「親切で面倒見の良さそうな社長♪」を……


 信じていました。まだ……★

 ★(--;)★……








 で。

 結論として。

 台風の日に、ふぅふぅ言いながら、引っ越し屋さんのトラックに突っ込むのが間に合わなかった「最後の荷物」を自力で引きずって電車に乗って。(*)

 着いたところで出迎えに来てくれたのは、当の社長ではなく、実に不機嫌そうで、ぜんぜん「歓迎していない」風情の、「同僚」予定者……。

 開口一番、「なんですかアノ大量の荷物は!」

 二言目が、「ほんとに猫、いるんだ……★(~~#)★」「部屋から出さないで下さいね!」


 そして案内されたところが……

「見知らぬ男性(複数)と、トイレ・風呂・炊事も共同(強制的に24時間一緒!)の……

 恐怖の「雑居房」生活の、はじまりなのでした……★


(そして! なんともいえず汚い部屋に! なんともいえず乱雑に! 無理矢理つめこまれた私の荷物の最大の混乱の原因は……!!

「前に住んでた人の荷物が押し入れの中に入りっぱなし!」という残酷かつ無惨にも無神経な「受け入れ態勢」から、発生したもの。なのでした……!!!!!!

 o(><#)o””””””


(フツー、「新人さんが寮に入る!」ってなったら……

 最低限、部屋の掃除をして、前住人の荷物は片づけて(部屋の中はカラにして)、

 待っててくれるもんじゃー、ないですかぁ……????)
 (--#)



(そして、「ふつう」がまったく通じない!」という、
 恐怖と怒濤の地獄の雑居房生活+強制労働が、始まったのでした……★


 ★(><;)★






(*「最後の荷物」を自力で引きずって電車に乗って。:
 この行程を書くとそれはまた「別のハナシ」で、長くなっちゃいますが、……けっこう楽しかったです……☆)

 h(^^;)



 続く★(^^;)★(長いね!)



小諸労働基準監督署 御中

 以下、ここへ送信するための下書き。
http://nagano-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/kantoku/kijun/kijun07.html


 ……と、ここまで書いたら、親会社さん(現バカ社長と違って、いちおう常識的?で親切です。)から「仕事用に」と貸与して頂いているケータイ宛に、
「緊急時神速法」が来ました……★

 ||||(@@;)||||

(もとい、「緊急地震速報」☆)

 こちら(軽井沢)は、チラとも揺れませんでしたが。

 とりあえず、地震情報についてネットチェックするので、
 シゴトの愚痴(?)は、今日はこのへんで……☆


+++++++++++++++

 ……たいしたことなかった……☆
 http://tenki.jp/earthquake/detail-8424.html

 こちらは、チラとも揺れませんでした☆
 (^^;)””””
 おはようございます。
 PCつけたのは05:55。
 DNついたのは06:00。
 以下は、その5分間に送信していたメールです……★
 (^^;)
雨です。
宛先:  M、F

 おはようございます。
 雨です。
 土砂降りです。
 今日は仕事になりません。

 天気の様子を見て、できる作業だけやります。


質問その2。
6:00
宛先: M、F、A

・ 究極の「個人的な嗜好品」であり、かつ、
 栄養的には「百害あって一利ナシ」の「缶ビール」はどかすか買えて、

・ 肉体労働者の貴重な栄養(カロリー)補給源である
 菓子パンやクッキーやチョコレートは買えない、

 という差別の、合理的(イヤガラセ、という以外の)理由は、何ですか?

 ひとり収穫作業で、朝は調理などしている時間がないので、「菓子パンとカフェオレ」が、出勤前の定番です。

 また、作業終了後、帰ってきてすぐは、疲れすぎていて料理などできないので、まず、「お茶とお菓子(軽食)」で、一休みをとります……。

 これは、「肉体労働者」の、立派な「食費」のうちだと思うのですが。

 食費、払ってください!!!!

(土曜日泊まりに来ても、食材を買うお金がないので、冷蔵庫は、(ほぼ)カラです……。ご飯はありません。)


 ま、そんな調子で……。

 ★(--;)★

 雨なので、これから、

「台所をカラにする作業」と、

「労基署に訴える書面の下書き」を、やります……★


 とりあえず第一報」を発信しよう……という下書き。現在、補足情報を付け足したりの、「読み返し」中。
 ちなみに、募集広告を掲載していた責任者
 https://www.sangyo.net/static?p=consultation2/index.html
 には、詳細内容公開(黒塗りなし)のうえ、すでに「写し」を送信しました★

 小諸 労働基準監督署 御中 
2011年10月06日
F・・・・・・(株)
「研修生」 ・・・・・・・

 前略 これからお世話になります。
 以下の件につき、ご相談のうえ、御対応(指導など)をお願いしたいと思います、
 お手数ですが、担当部署の連絡先と、手続き(面接の予約?)方法など、お教え下さい。

●被雇用者(私):・・・・・・(女性・47歳)
 住所地: 長野県北佐久郡軽井沢町・・・・・・(株)寮内
 電話(寮代表):
 Eメール: 

●雇用者(会社): ・・・・・・株式会社
 住所地(登録):同上(寮住所に同じ)

 代表電話:・・・・・・・・
 ※業務内容ならびに「業務の本拠地」で、実質上の「上司」(業務指示者)の住所地である「上司自宅」(〒・・・・・・・・・・・)につながります。

 業務内容: 農業(生産・直売)
 会社HP: http://www.
 Eメール: info@
●雇用主(社長):・・・・・
 現住所地:(不明)※上記「上司」も、把握しておりません。
 携帯電話: 090-


●経緯:下記HPに掲載されていた募集条件を読んで応募し、採用されました。
 http://www.sangyo.net/job/detail/1023
 (現在は「掲載終了」しています。内容については上記HP主催者にお尋ね下さい。)


●問題点:

1.雇用条件につき「女子寮は別に借りる」と嘘をつき、騙して雇用した上で、「男性と雑居の寮」(一軒家)に放り込み、その件について抗議すると逆ギレして暴言、パワハラ。

2.「研修生」という名目で、月額2万円の給与で働かされています。

 ・ 採用面接時には、「研修内容など詳しい話については、現地で話し合いましょう!とにかく期限までに入寮して下さい!」と言い切られてしまい、事前の説明を受けることが出来ませんでした。(質問したけれど、無視されました)。

 ・ 実質的には一切全く、「研修」(学習や育成)といった要素は有りません。

 ・ 業務本拠地から来るのは「業務指示」だけで、強制的に連日の長時間・肉体労働に従事させられています。

3.上記の「月額2万円」の「研修手当」の他、残業代はもちろん、法定休日など、一切有りません。雇用保険・労災等、「研修生」という名目につき未加入です。

4.会社社長からは、「業務」上の些細な過失(?)につき、「会社に損害を与えた!」などの叱責を受けます。……<「研修生」なのに。

5.入寮の際、「研修生手当2万円」支給のうえ、「光熱費・食費などは一切会社負担」という説明でした・が、実際には、「食費」として「軽食・菓子類は認めない!」と言われ、200円や300円のものをレシート上から、ネチネチと嫌みを言われて削られています。

6.むきだしの万札2枚という非常識な形で「投げ与え」られる「研修生手当」に対して、「会社名の入った給与明細を発行してくれ」と申しいれたところ、「研修生だから所得税の天引きや給与明細書はない!」という返答でした。

7.あまりの悪条件に耐えかねて、当初2人いた同僚は次々辞めてしまい、現在は、当該寮に住んでいる(働いている)スタッフは私一人です。(しかし業務量は変わりません)。

5.業務指示者(上司もしくは「指導教官」)と顔を合わせる機会は、多くて週に1~2度、一回につき5分~30分がせいぜいで、「研修」と評価できるほどの「知識や技能の伝達」は、一切有りません。(逆に、「え、なんでこんな簡単なことが出来ないの?」という顔をされて、そのままの状況で無視=放置=されます。)

9.募集の際のHPに明記されていた内容、ならびに、面接時に確認した条件として、

 ・ 今年一年「研修生」で頑張れば、来年4月から正社員に採用する。

 ・ 上記「正採用」になるまで、冬季の「農作業が無い期間」も、「月額手当2万円+食費+光熱費は会社負担」の条件で、「寮に住み続けて良い」。

 と、いう話を信じて、東京から引っ越して来ましたが。

 夏のあいだから早くも「会社社長による退職強要の嫌がらせ」が始まっており……。

 「来年正社員登用」という「募集広告」は、

 最初から虚偽(守る約束のない空手形)ではなかったか? という疑いが濃厚です。



 お願い

 上記問題を調査の上、当該社長を監督・指導して、

A.実質的に「研修生」ではなく、劣悪待遇の「非正規労働者」であると認定し、正当な「労働対価」を払い、ケガ・事故などがあった場合には、十全な保障をして欲しい。

B.「来春正社員登用」という「募集広告に明記されていた内容」は確実に守って欲しい。

C.「冬のあいだも寮に居住可」という面接時の口約束をきちんと守るか、あるいは、「労働者としての正当な給与」を支給して、個人で借家が借りられるように、待遇を改善して欲しい。

 の3点を、守らせて頂けないでしょうか。


 労働基準監督署への申請方法、手続き等が分かりません。

 ご教示・ご指導下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 バタバタし過ぎていて、途中経過のご報告が抜けておりますが★

 ……こんな現状……★

 ★(--#)★

 小諸 労働基準監督署 ・・様

 本日朝、以下のメールを受け取りました。
 文中で「不誠実な対応」とあるのは、「労基署に相談のFAXを送ったこと」です。

1.この通告内容は法的?に有効でしょうか?

2.「会社所在地」が「軽井沢」ですが、最寄りの小諸署の管轄ではないのでしょうか?
 (違う?場合は、「相談するべき先」の連絡先を教えて頂けないでしょうか)

3.月曜日はお役所はお休み?なので、火曜日にお伺いしたいと思うのですが、ご都合はいかがでしょうか……。

 F (株)「研修生」T


--------------------------------------------------------------------------------

長野県北佐久郡軽井沢町・・・・F 株式会社

淺□ 剛

From: as・i
To: T
CC: M
Subject: 通知
Date: Fri, 7 Oct 2011 07:49:21 +0900


  さんへ


再三にわたる注意、警告に反し、研修生としての本分を忘れ、会社に不誠実な
対応を取っているため、大変残念ではありますが、弊社は貴方を研修生として
受け入れ続けることができないと判断いたしました。
研修生としての受け入れを平成23年10月15日をもって終了いたしますので、
同日までに寮を退去していただきたく、ここに通知いたします。
もちろんそれより早く退寮することは妨げません。

貴方の誠実な対応があれば退去日等は相談にのることは可能ですが、今のように
不誠実な対応を取る場合、弊社としても厳しい対応を取らざるを得なくなります。

今後の貴方の対応は問題があれば警察に相談させていただきます。
民事上の損害が発生した場合(不法占拠及び備品等の無断使用等)、当然損害
賠償請求の対象となります。

以上




 んで、労基署の人から電話をもらって、事情をウダウダと説明して、もらったアドバイスが、

「ばかは相手にするだけ時間のムダだから、
 市役所とかに相談して当座の衣食住を提供して貰って、

 過去は忘れろ」

 ……(^^:)……

 あ、聞いてはいたけど、労基署って……

 「そこまで」のところか……(^^;)””


(いえ、個人的には、とても、「感じの良い人」でした……☆)




 とりあえずこんなメールのやりとり中……★
 (--;)
 すみません。間違って同じものを2度送信してしまいました。

 まずとりあえず、「生活保護」の手続きを最優先にして、引っ越したいです。

(この寮に居る限りどんなイヤガラセを受けるか分からないし、実は以前、油断していたらレイプ未遂?かもしれないセクハラ被害(こちらを就寝中と思いこんで、夜中に私の部屋のドアを勝手に開ける……<そんな危険を感じていたので、ドア前にバリケードを築いていたら、ぎゃっと叫んで「なんだこれは!」と大声で怒鳴って、自室に戻ってものすごい音でドアをしめてましたが……<その翌日から、「嫌がらせの退職強要」が、始まりました。)ということもあったので、こうなった上は、とりあえずここを出てしまいたいです。

 落ち着いてから、バカ社長の訴追を考えます。

 生活保護受給の手続きの仕方を、よろしくご指導ください。

(神奈川に実家があって母がいるのですが、そこへ帰れとか言われないでしょうか……。)

生保受給の心得

 ①多額の預金残高」を残さない。

 ②かならず近親者への問い合わせをする。そのとき「 子の物心両面の面倒をみる経済的余裕はありません。」というキッパリとした回答をするように、事前にお願いすること。

 ③収入を証明できるもの、寮からの退去せざるを得ない証拠らしきものをじさんすること。

 などが必要と思われます。

 31日が退去予定日となったのですから、落ち着いて対応しましょう。


 メールありがとうございます。
 

 ①の「多額」って、どの程度でしょう。現在、

 ・郵便局の残高が+3万円ちょっと、
 ・UFJの残高が+300円ぐらい。

 ・返済しなければいけないVISAのカードローン(去年の冬の生活資金の不足を補うために借りたもの)の残額があと-4万5千円くらい。

 ・ここへ引っ越してくるための当座資金として借りた「母からの借金」(「来年正社員になれたら返します」という借用証を書いてあります。)が-25万円。

 という状況なんですが……。

(ここへ来る前、今年の5月末ぐらいに、別の転職活動のために引っ越そうとした際、不動産会社が依頼した「信用調査会社」からは、「母の資産状況(年金生活)では保証人として認められず、私のように低収入の人間には、民間アパートは貸せない」と、断られました。)

 ②の母への連絡は済ませました。弟にも伝えてくれるよう頼みました。
(姉は言わなくても断ると思います)

 ③の、ここの会社からの「収入を証明できるもの」が、何もありません。
(発行してくれ、と依頼して、「研修生」だから「給与明細は無い」と断られた、というメールはあります)。

 あと、ここへ来る前のバイト料収入が毎月5万弱ぐらいだけだったということは、通帳の「振込通知」で証明できると思います。

 軽井沢町に転入してから作ってもらった保険証の、「昨年の収入状況から算出」された国民保険の保険料は、月額2000円、です。

 どんなもんでしょうか……。

 私に対して「解雇じゃなくて研修の受け入れを止めるということです」を「通知」した翌日、新たにもう一人の「犠牲者」が、同じ会社の別の農場に「研修受け入れ」されていたのだった……。

 どぉりで★(==#)

 究極の人手不足のくせに、変に余裕をかましやがって、私を、
「解雇じゃなくて研修の受け入れを止めるということです」しやがったわけだ……★

(あんど、あのバカが、けっして戻ってくるはずのない、「先月去っていった前任者」とは「うまくやっていた」から「来春には戻ってくる」と、

 堅く信じているので、無駄に強気(たぶん)なのだった……w

(超弩級初心者の彼が一人だけいても、M師が去る以上は全然「戦力外」なんですけど……w)

(そして、彼は当然、最後の頃はけっこう仲良くやっていた同僚であるこの私に対して送達された「通知」の内容……>「退去しなければ不法占拠で警察に告訴する!」というのを、読んじゃった、後なんですが……★

(かなりヒイタらしく、その後なんのリアクションもありません……w)


 w(--;)w


 つくづく、ヌケたバカ策……★




(今日もエラそうに人のナケナシの食糧を「収奪命令」出して、そして相変わらず「食費は最後に精算しましょう」とかいってビタ一文払わず(*)、逃げ去って行ったよ……★)

 (==#)

(*嫌がらせのつもりだろうが、実は全然「効果がない」のだった……w)
 夏のあいだはチョーシよく、「冬になったら3カ月の休みをやるから夏のあいだは一日も休日なしでガンバッテくれぃ!」とか無茶を言い、一夏中、「これを乗り切れば冬はまるまる3カ月の休暇! あんど来年4月には正社員……!!」と堅く信じこんで「奴隷労働」に明け暮れた私に対するバカ社長による、「解雇じゃなくて研修の受け入れを止めるということです」通告を、反対することもなくアッサリ「オレにはどうしようもないしw」とか言い逃れて「承認」しやがった恥知らずの「師匠」どのは。

 他の「研修生」に対しても「休みなく」「労働に従事」させておいて……

 その、「研修生」たちには、
「失業保険」(*)を受給させて、生活させてまーす……!!!!!!

(それね、「ばれたら3倍返し(罰金刑)の違法行為」だって、
「知ってて」「ばれないようにうまくやれよ~☆」とか、
「奨励」してやがんだぜ……★!!!!!!!!)<(私に対しても、勧めた★)

(だから、「他の研修生」は、「研修手当」が月2万しかなくても、その「手当」に対する「収入を証明する書類」が発行されなくても、文句を言わないの……。(だって、それは、「失業保険を受給している自分には、「無いはず」の「税務署には言えない内緒の収入」なんだから。……ね!★)

 

(日本国における「農業研修」って……

 みんな、こんな、

「人権無視・労基法ブッチギリ・違反違法脱法的行為日常茶飯」の、

 「治外法権オンパレード地域」なの……????)


 ★……(ーー#)……★

(「まともで常識的な労基法的労働条件」が守れないような状態をこのまま放置しておくような日本国の農政なら……


 TPPなんぞの導入を待つまでもなく。

「農業研修生」や「農業後継者」なるものの育成手段の腐れ具合、だけで。


「次世代農民」は、壊滅的に腐敗・腐乱、汚濁、しちゃうと思う……★




(*失業保険: 知らない人もいるかもしれないが、これは
「現在求職活動中の人」しか、もらっちゃいけないんであって、
「農業研修」を一年とか継続して受けるつもりで「他の仕事に就く気がない」人、
 特定の農場で「研修」という名目で「(わずかとはいえ)収入を伴う労働」をしている人は、

「もらっちゃいけない」制度なんである……★

 ★……(ーー;)……★








(元・師匠……<もう、信じませんし、フォローもしてあげませんよ……★)

1 2 3

 

最新のコメント

日記内を検索