おはようございます。
04:25です。
地獄のよーに眠いです。
奴隷ですね、この境遇は(--#)
ローマ時代の、「待遇のいい奴隷」てぇのが、このぐらいの暮らしぶりだったんじゃないかな……
ついでに言うと、私に酪農は向いていない!(^^;)
という事実を認識しました。
衛生に気を遣う「食品加工」とか、面倒なこと、全然興味ないし、
やりたくない。
泥まみれになっての、「原料の生産」のほうが、やりたいの……
次は、肉牛の牧場に、転職しようかな……
w(^^;)w””””
04:25です。
地獄のよーに眠いです。
奴隷ですね、この境遇は(--#)
ローマ時代の、「待遇のいい奴隷」てぇのが、このぐらいの暮らしぶりだったんじゃないかな……
ついでに言うと、私に酪農は向いていない!(^^;)
という事実を認識しました。
衛生に気を遣う「食品加工」とか、面倒なこと、全然興味ないし、
やりたくない。
泥まみれになっての、「原料の生産」のほうが、やりたいの……
次は、肉牛の牧場に、転職しようかな……
w(^^;)w””””
*さんのチェック
2012年3月20日 【 フクシマ 】≒【 地球 】 !!≧( ヒロシマ+ナガサキ )。:*さんのチェック
港北区はやはり…( ;´Д`)
http://page.mixi.jp/run_page_apps.pl?appParams=%7B%22q%22%3A%22view_diary%22%2C%22diary_id%22%3A%22344393%22%7D&module_id=1138274&page_id=30449&__from=mixi
港北区はやはり…( ;´Д`)
http://page.mixi.jp/run_page_apps.pl?appParams=%7B%22q%22%3A%22view_diary%22%2C%22diary_id%22%3A%22344393%22%7D&module_id=1138274&page_id=30449&__from=mixi
【横浜市】港北の新吉田小 0.98マイクロシーベルトの高線量
もう横浜は、感覚も基準も狂っている。危ない地域だといえそうだ。
何度も書きますが「立ち入り禁止区域の始まり放射線量」は、0.3~0.5mSv/時 です。
「横浜市市教委によると、同じ場所で昨年9月に測定した際は同0.4マイクロシーベルトで基準を下回ったため、除染していなかった。」とあるが、
あまりにも酷い事だと 認識して欲しいモノだ。
チェルノブイリでは、「住めない・立ち入れない区域」なのですよ☆
■港北の新吉田小 0.98マイクロシーベルトの高線量
http://goo.gl/nSVoo
横浜市教委は13日、同市港北区の新吉田小学校屋上の排水口付近で、市の除染基準を上回る毎時0.98マイクロシーベルトの放射線量を検出したと発表した。
横浜市市教委によると、同じ場所で昨年9月に測定した際は同0.4マイクロシーベルトで基準を下回ったため、除染していなかった。線量が高くなったのは、土などの堆積物がたまったことが、原因とみられる。
・・・つづく(詳細はデータ元で)
2012年03月19日 09:20
イイネ! コメント チェック
イイネ!(8)lovelymai まこりん 花梨 HΛLママ☆ マコ 緑青 まりりん大吉 ごま
コメント(4)
[1]1件〜4件を表示
Mix Meets Cafe (ミックス ミーツ カフェ)2012年03月19日 13:23
そこに在って なぜ自分の所に無い と考えられるのか? 在って不思議はない。お気楽な受け身では、間に合わない時期です。
さるるるる@N95中2012年03月19日 15:52
我が子の卒園した幼稚園の校区です。
我が子は4月から長野県の小学校に通います。
堆積物の約1/8が近隣線量とみていいとのことです。
ヴぇクタ〜2012年03月19日 22:26
ガンマ線量だけなのでしょうね..アルファもベータも中性子の線量は入っていない...
LEO☆2012年03月20日 02:00
港北区…やっぱ高い
(2012.04.12.早朝入力)
(今日は労基署に行きます!!!!)
>最低賃金は…生活を維持する水準には達していません。
さらにその「半額以下」で、罵声や金切り声とともに強制労働させられてる我々って……
ど~なの……????
★(==#)★
(今日は労基署に行きます!!!!)
Q 最低賃金制度って?
A 最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者(事業主)は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。
裁定賃金額を下回る労働契約、就業規則は最低賃金法により無効とされ、最低賃金額と同様の定めをしたものとみなされます。
最低賃金には、都道府県ごとに定められた「地域別最低賃金」と、特定の産業を対象にした「特定(産業別)最低賃金」があります。
最低賃金は最低賃金審議会で審議、決定されます。
都道府県ごとに大きな格差があり、生活を維持する水準には達していません。
最低賃金の主旨は労働者の生存権の保障にあります。
中小企業への適切な支援をはかりながら、最低賃金を時給1000円以上へ引き上げるとともに、全国一律の最低賃金制度を確立することが必要です。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2012.03.20.)
>最低賃金は…生活を維持する水準には達していません。
さらにその「半額以下」で、罵声や金切り声とともに強制労働させられてる我々って……
ど~なの……????
★(==#)★