室温20℃。

2012年9月14日
室温20℃。
寒いと言って、膝の上♪ (*^_^*)v
 あらためまして、おそようございます。11:33を2分過ぎちゃいました。

 未明はかなり涼しかったのですが、日が昇ると同時にぐんぐん気温が上がり続けて、現在26℃。

 風が無いので、蒸し暑く感じます。

 今日の予定は、

 例によって2連ちゃんで拘束13時間の「畑に出てた」間に溜まってしまった、
 デスクワークとPCワークと
 掃除と洗濯と洗濯干しと洗濯たたみと
 布団干しと取り込みと、
 猫のご機嫌取りと各種各場所の整理整頓と、
 結局先週行けなかったクリーニング屋と眼鏡屋と……

 定例、金曜日!道庁前行動!!

 !(^o^)! です……☆

 余談?ですが、昨日と一昨日の「出稼ぎ畑」は、

 その名も美しい「恵庭」(えにわ)のまんなか?で……

 実に美しい、「北海道らしい」景観の、見晴らしの良い、

(*私の「好み」からするとちょっと「真っ平ら過ぎ」でしたが(^^;)☆)

 変形?家庭ながら家族仲が大変よろしく和やかな一家で、

 大将が楽しい性格で、参加スタッフもノリと協調性がよく、

 作業中、「常に笑いが絶えない」、という……

 ほんとうに楽しい、2日間でした♪

 !(^w^)!

(いや、暑かったけどw 作業内容というか体力的には、

 ワタクシ的には「楽勝♪」な、カボチャ採り……♪)


「置いてけぼりの猫のご機嫌をとるため☆」という大義名分(口実w)をかかげて、作業帰りに閉店30分前のスーパー「新鮮市場」にかけこんで買ってくる4割引とかのスシだのサシミだのも、安いのにけっこう美味しく……w


 楽しい♪ v(^w^)v


 毎日です……☆(^w^;)☆


 ん、とね☆ (^^;)”””””””


 私自身の「理性」が要請するように、8月後半中から必死になって「次の仕事!」を捜して決めてしまっていたら……


 こんな「娯楽なシゴト♪」

 する機会を、逸していたわけで……☆

 (^_^;)””””



 

 あの美しい「恵庭」の景色を、視損ねて終わる人生を、おくるくらいなら……
 ☆(--;)☆




「真冬になってから野垂れ死に」のほうを、選びますよ。えぇ☆


 わたくし、「名は態度をあらわす」とおりの、


 桐木りす、で、ございますから……☆☆






(ってことで、10月以降のことは、まだな~んも! 考えてませ~ん……☆★)

 w(^□^;)w””””””””””””



 ……ニホンジンで良かった……

 イスラムの抗議拡大
 冒とく映画問題
 過剰な暴力 自制も


 リビア東部ベンガジで駐リビア米国大使を含め4人が11日夜に殺害された事件は、12日以降も周辺イスラム国に批判と抗議の波紋を広げていますが、過剰な暴力には自制を求める動きが出ています。

 偶像崇拝を戒めるイスラム教はムハンマドを具体的人間として描くことすら禁制とされています。

 ロイター通信によれば、米大使襲撃の引き金となった映画は、ムハンマドを同性愛者や児童への性的虐待の支持者と位置づけるなど、激しく冒涜(ぼうとく)する内容になっています。

 同映画の製作は、米カリフォルニア州のイスラエル系米国人サム・バシル氏によるものと報道されています。

 宣伝には米南部フロリダ州の牧師テリー・ジョーンズ氏が関与。同氏は反イスラムのキリスト教聖職者で、2010年にはイスラム教の聖典コーランの焼却を呼びかけた人物として知られています。

 国連の藩基文(パン・ギムン)事務総長は12日、国連は宗教に対するあらゆる侮辱を認めない」と表明しました。

 イスラム世界からは「イスラム教の尊厳に対する侮辱を強く非難する」(イラン外務省)と映画の内容を批判しつつも、エジプト最大のイスラム主義組織・ムスリム同胞団などから、平和的な抗議行動を求める声が出ています。

 イスラム団体や各国政府は抗議での自制を望み、暴力行為への発展に歯止めをかける配慮も見せています。(略)

(野村説)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


>イスラム教の聖典コーランの焼却を呼びかけた人物

 参照必須>http://85358.diarynote.jp/201209152307039846/

(あ、昨日のやつなので、これから入れます……☆)

(^^;)””


>あらゆる侮辱を認めない
>批判しつつも、
>平和的な抗議行動を求める

 忘れちゃいけない。
 世界キーワード
 平頂山事件

 1932年9月16日、旧日本軍が中国東北部の平頂山(遼寧省撫順市近郊)で、約3000人の住民を虐殺した事件。今年が発生から80年です。

 当時、平頂山には撫順炭坑で働く労働者と家族ら3000人が生活。日本軍は「記念写真を撮る」などとだまし、住民を崖下に追い立てました。

 集まった住民がカメラと思っていたのは機関銃でした。日本軍は機関銃の一斉掃射で住民を虐殺。まだ息のある住民を銃剣でとどめを刺しました。

 その後、死体の山にガソリンをまいて焼き、崖を爆破して死体を埋めました。

 当時、柳条湖事件(31年9月18日)から中国東北地方で侵略戦争を進めた日本に対し、中国人の抵抗が激しくなっていました。

 平頂山事件の直前に、日本軍が警備していた撫順炭坑が抗日義勇軍の攻撃を受け、日本人が殺害される事件が発生。メンツを失った日本軍は平頂山の住民が義勇軍とつながっていると決めつけ、虐殺を決行したのです。

 事件の生存者3人が96年から日本政府に謝罪と賠償を求める裁判を起こしましたが、2006年の最高裁の上告棄却で敗訴が確定。

 生存者らは、日本政府による謝罪と記念碑の建設などを求めて運動を続けています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)
(アンダーライン:桐木りす)

「コウニチ」と打って変換すると、
「好日」と
「抗日」が出てくる……。

「おなじコウニチで、えらい違いだ」と、

 某提督はつぶやくにちがいない……


 参照>
(あ、昨日のやつ、まだ入力してない……★)
 (^^;)


(前項参照)(==#)
 潮流

 ちょうど200年前の9月14日、ナポレオン軍はモスクワに入城しました。しかし、街の大半が火事で焼けます。宿も食料も欠くナポレオン軍は、1カ月あまりで撤退に追い込まれます。

 ナポレオンは、自分の宣伝にたけた人でした。
 戦場での成功を大げさに伝え、失敗は他人のせいにしてしまう。
 絵、彫刻や硬貨に勇姿を描かせ、自分を伝説にかえる…

 彼は、フランス革命を輸出する戦争で自由・平等の騎手のようにふるまい、国内では自分に反対する新聞の発行を禁じるなど、独裁者になりあがります。(略)

 革命の守り手ナポレオンへの期待が裏切られた、作曲家ベートーベンの怒りの言葉が有名です。

「彼もまた人間のすべての権利を足元に踏みにじるのか。(略)
 すべての他の者よりも一段高いところに自分を置く」(略)

 ナポレオン後、広く人に伝える手段を利用し自分を一段高いところの大物のように宣伝する、独裁者ゆずりの政治家が相次いで登場します。(略)

 過激な発言を絶やさない。テレビ・新聞がもてはやし、英雄扱いする。

“人気”をあてこみ群がる政治家に、政見の踏み絵をふませ、認めたら仲間にしてやると大物ぶる。

 盛んに「民意」を口にしながら、市民から募った意見に、「政策は左右されない」と語り、市民に奉仕する職員を市長の下僕にかえる(略)。

 ベートーベンの怒りの言葉は、彼をも撃ちます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)

 参照: http://elitwindmw.diarynote.jp/201209111934453268/
(--#)

 かくありたし。 
 音楽活動命がけ
 真の大衆作曲家


 NHKEテレ2日「ETV特集~吉田隆子を知っていますか」。
 これぞ真の大衆作曲家である。

 4度の勾留を受けても、あの暗黒の時代に平和と戦争反対を訴え、女性差別に抗しながら、屈することなく生涯を貫き通した女性作曲家草分けの吉田隆子に頭が下がった。

 貧しい人々を見つめ、権力の非道を知り、小林多喜二追悼曲をつくったりと、治安維持法下、命がけの音楽活動であったと思う。(略)

(京都・福知山市(略)88歳)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


 参照:
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%A4%9A%E5%96%9C%E4%BA%8C
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-20/2005082012faq_01_0.html(*)

 比例代表こそ
 民意を正しく


 野田首相は国民の声に耳をかたむけないで、消費税増税を自公と結託し強行しました。

 くわえて選挙制度関連法案を民主党だけで衆院で採決を強行しました。(参院で廃案に)
 中身は衆院の小選挙区を「0増5減」するとともに、比例代表の定数を40削減するというものでした。

 これは国民の意思を正確に反映する比例代表を削るという党利党略そのものです。

 本来、選挙は国民の一票が平等に生かされるものでないと意味がありません。それには比例代表が一番ふさわしく、大政党に都合のよい小選挙区制中心の制度は変えるべきです。

「大阪維新の会」の代表である端下氏は、衆院の比例代表を半減し、全体の定数も半数にするといってますが、これは民意の反映と議会制民主主義に真っ向から逆らうものです。

 独裁政治を許す方向に日本をもっていってはなりません。

 国民の力を結集して民主主義を守り、民意を正しく反映する選挙制度を築きましょう。

(岡山市(略)74歳)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)



 はい。(^w^;)
 シツコク「前項参照」で~……☆
(※これを入力し終えたら、
 「毎週金曜日/道庁前行動」へ、行きます!!)

 原発稼働に住民反対
 インド南部
 警察の逮捕に抗議の会見


 インド南部・タミルナド州でクダンクラム原発の稼働に反対する地元住民多数が警察に逮捕された問題で、漁村の住民少なくとも数百人が13日、海岸から数十メートルの所で胸まで水につかっての抗議行動を始めました。

 逮捕者の釈放や原子炉への核燃料装てんの停止などを求めています。

 現地からの報道によると、これまでに警察に逮捕された住民は約60人。
 住民側は警官隊のこん棒による殴打で多数が負傷したほか、漁民のボートなどが壊されたとして補償を要求しています。

 首都ニューデリーでは12日、反核団体が現地の反対運動に連帯する記者会見を開催。(略)

 原発近くの漁村民による反対運動は非暴力に徹していると強調。

「原発の安全性について懸念している住民を逮捕しても何の解決にもならない。

 必要なのは、(当局側が)人々を協議のテーブルに招くことだ」と指摘しました。

【ニューデリー=安川崇】
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


 官邸前に呼応
 毎週金曜行動

 秋田県民アクション

 原発ゼロをめざす秋田市の市民団体「さよなら原発 県民アクション」(略)が(略)「原発ゼロ」の日本を求め、多い原発再稼働に反対するデモ行進を、首相官邸前の抗議行動に呼応し「毎週金曜日に開く」と決めました。

 同アクションは、先月24日に官邸前行動に呼応するデモ行進を行い、(略)

「月1回の行動では(原発ゼロへの思いを)伝えきれない。
 人数が少なくても毎週、行動しよう」

「官邸前行動に呼応する運動は全国に広がっている。
 秋田県でも毎週の金曜日行動を」などの意見が出たといいます。

 デモ行進は、買い物広場時計台下集合で、午後5時30分に出発します。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


 13台の車連ねパレードした

 地元若松で、「原発をやめたい人、この指とーまれ!」と呼びかけ、「さよなら原発自動車パレード」をしました。

 東京の熱い運動に呼応して、北九州でも「さよなら原発北九州連絡会」が運動を開始。各区で宣伝や団体申し入れをするキャラバン行動が提起されたのです。

 これを受けて、わが区では派手に自動車パレードをしようと決定。
 当日は13台の車が集結。28人が黄色の手袋をはめ、手振り要員で乗り込みました。

「原発なくせ!」などカラーで書いたスローガンをはりつけ、黄色、ピンク、水色のテープをなびかせて、宣伝カーを先頭に出発。

 13台の車はさすが目立ち、すれ違う車がクラクションを鳴らしてくれたり、子ども連れのお母さんが手を振ってくれたり、携帯で写真を撮る人がいたり、なかなかいい感じです。
 区内を半周、2時間余を走り終えました。

 原発反対の世論が高まっています。
 今こそ訴える時です。

 さらに輪を広げるため、次の取り組みを考えています。

(北九州市(略)67歳)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


 女川原発 再稼働反対の意見書
 宮城・涌谷町で可決
 30キロ圏 2例目


 宮城県涌谷(わくや)町議会は12日、東北電力女川原子力発電所の再稼働反対の意見書を12対2の賛成多数で可決しました。

 女川原発から30キロ圏内にある地方議会で同趣旨の意見書が可決されたのは、同じ遠田郡の美里町に次いで2番目です。

 意見書は、日本共産党(略)議員が、自民党系、民主党系の議員とともに、計5人の連名で提案したものです。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)



(2012.09.15.入力)(いっこめは再掲)
 今すぐ原発ゼロへ
 11月11日に全国いっせい行動
 全国連絡会がよびかけ

 全労連や全日本民医連、新日本布陣の会などでつくる「原発をなくす全国連絡会」は13日(略)、11月11日を中心にした「今すぐ原発ゼロへ 全国いっせい行動」(略)を呼びかけました。(略)

 全国いっせい行動は、国民の力で「ただちに原発ゼロ」を政府に決断させようとおこなわれるもので、全国連絡会はこれまでの規模を上回るデモや集会、学習会など多様な行動を全国津々浦々でおこそう、と訴えています。

 意見広告は、全国連絡会と「ふくしま復興共同センター」がよびかけ団体となり、

 ▽ 政府の「原発ゼロ」への決断
 ▽ 原発再稼働の中止
 ▽ 福島第1原発事故の収束と損害賠償

-などを訴えるもの。

 全国紙と福島県内2紙に掲載される計画です。(略)

 政府のパブリックコメントで8割の国民が、政府の新エネルギー政策原案の2030年までのゼロではなく、即時ゼロを求めていると指摘。

「『即時ゼロ』を求める国民の声を喚起し、より大きくしたい」(略)

 問い合わせ先=「原発をなくす全国連絡会」(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


>原発をなくす全国連絡会
 http://www.no-genpatu.jp/

 あとね、10月13日(土)には、

「北海道最大規模!!」「いちまんにん集会!」

 ……が、鋭意準備中、だそうです……♪

 泊廃炉 あきらめない
 ラッパー・避難者 札幌でトーク集会

 612人が原告となり北海道の泊原発廃炉訴訟(札幌地裁)をたたかっている「泊原発の廃炉をめざす会」は12日、札幌エルプラザで「原発の再稼働に反対しよう」とトーク集会を開き、100人が参加しました。

 同会共同代表の小野有五さん(北海道大学名誉教授)は、

「巨大地震はプレート(地球表面部の岩板)の境界で起きます。日本は四つのプレートがぶつかり合う世界でもまれな地域。世界の原発はどこでも地層が安定したところに建っているのに、日本では巨大地震が起きやすい変動帯の上に建っています」と日本の原発の危険性を指摘しました。

 7月に札幌市で開かれたエネルギー・環境会議の「意見聴取会」で「原発ゼロを」と発言したラッパー(ラップミュージシャン)で北海道反原発連合のメンバーでもある歌代(うたしろ)隼人さんは、同会が主催する道庁前の抗議行動について、

「どんなに絶望的な状況でも、前向きの行動が大事だと思う。日本は放射能で汚染されたけど、精神までは汚染されていないことを世界に示したい」と話しました。

 福島からの自主避難者である宍戸隆子さんは「泊原発をなくし、北海道のきれいな水と空気を守ってください。

 自主避難者のために走り回ってくれた議員もいます。
 だから政治をあきらめないでください。

 声をあげることをあきらめないでください」

 と、目に涙をにじませながら訴えました。

 会場の参加者からは、「冬場の電力不足が宣伝されているが、原発がなくても電力は足りることを、大いに伝えよう」などの発言がありました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


>自主避難者のために走り回ってくれた議員
 http://ameblo.jp/temameya-seitai/theme2-10034515299.html#main

 原発頼らぬ社会に
 はたやま候補・真下道議宣伝

 はたやま和也・日本共産党衆院北海道ブロック比例候補と、真下紀子道議らは、道議会第3回定例会が閉会した11日、道庁前で宣伝しました。

 真下道議は、泊原発の再稼働問題に関連して、初期被ばく医療機関が岩内共立病院1カ所にとどまるなど、原発事故への対策が確立していないとのべ、

 原発に頼らず、自然エネルギーによる地域循環型の社会・経済をつくることを呼びかけました。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


>冬場の電力不足が宣伝されているが、原発がなくても
>自然エネルギーによる地域循環型の社会・経済をつくる

 参照魚~☆
 堆肥(たいひ)暖房 http://www.bing.com/search?q=%E5%A0%86%E8%82%A5%E6%9A%96%E6%88%BF&src=ie9tr
 段ボール堆肥 http://www.bing.com/search?q=%E6%AE%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%A0%86%E8%82%A5&src=ie9tr

 うち、「生ゴミ」って「出したことがない」んですけど……

 なにか?(^w^)g
(2012.09.15.入力)
(前?項、「転職活動秋田……」参照★(--;)★)
 生活保護バッシングを問う

 「生活保護問題対策全国会議」が5日、お笑いタレントの母親の生活保護受給をめぐる民法テレビの一部報道に放送倫理違反があったとして、放送倫理・番組向上機構に審議を要請した。

 不正確で不公平な報道により、生活保護制度や制度の利用者への誤解や偏見を助長する、と。

 この異常なバッシングについて、『現代思想』9月号の特集「生活保護のリアル」が切り込んでいる。

 岩永理恵「『直観』に支配される生活保護」は、最低生活概念がいかに狭く不明なものかを明らかにし、運用次第で保護費の総額が操作できるかのような自民党議員の国会での発言を紹介している。

 また、雨宮処凛は、両極端な現実が並行して起こっていると指摘する。

 官邸前の行動は、「一人ひとりの力って、こんなに信じられるものなんだ」と思わせるが、

 一方、バッシングの嵐は、「こんなにガス抜きのための『祭』を求めているんだ」という感じがするという。

 孤立死・貧困死が問題になっていたところから、一転して生活保護バッシングになったのは、支配層の巧妙な世論操作があるが、その背景には生活が少しもよくならない、いらだちがある。

 豊かでないもの同士を、分断するのでなく、連帯へと向かわせる言葉が、今、求められている。

(豊)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


 生活保護バッシングは、放送倫理上問題だよ
 不正でないのに

(略)「生活保護問題」に関するテレビ報道について、「生活保護問題対策全国会議」の弁護士や支援者らが、BPO(放送倫理・番組向上機構)の放送倫理検証委員会に、問題がなかったか審議を要請した(略)。

 高給のお笑いタレントのお母さんが生活保護を受けるのはとんでもないと、テレビの“バッシング報道”はすさまじかった(略)。

 要請では、タレントのケースは「不正」ではないのに、“不正が横行して国の財政を圧迫”とか、“真面目に働くより生活保護を受けた方が楽”などと、制度自体に問題があるかのような報道に拡大していった、と指摘している。(略)

 不正受給は金額ベースで0.4%弱なのに、ある番組では、「1割」と報じていた。「不正受給の闇」というタイトルを掲げながら、不正の当事者が一人も登場しない番組も(略)中にはデマに近い悪質な放送もあった(略)。

(略)日本では生活保護を受ける資格がある人の中で、実際に利用しているのは2~3割にすぎない。行政の窓口で申請を断られたため、餓死する事件も後を絶たない。(略)

 バッシング報道の影響で、「生活保護を受けたくない」と訴える人が増え、自殺未遂者も出た(略)。

 すでに実害が出ている。

 政府も先月、生活保護など社会保障予算を「聖域なく削減」する方針を打ち出した。

(略)5月25日にタレントが謝罪会見を行った直後、国会で自民党議員が“不正受給問題”を取り上げ、小宮山洋子厚労相が、「生活保護制度を見直す議論をしている」と答弁した。

 自民党と民主党政権が、そろってテレビのバッシングを最大限利用した形だね。(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)



(2012.09.15.入力)
 生活保護ビジネス告発
 「家畜化だ」(略)

 生活保護受給者を劣悪な無料低額宿泊所に住まわせて多額の寮費を徴収したとして、NPO法人エスエスエスが運営する無料低額宿泊所(略)に入居していた男性4人が、同法人を相手取り、不当に徴収されていた寮費と慰謝料約11519万円の支払を求めた訴訟の第1回口頭弁論が13日、千葉地裁(略)で行われました。

 原告(略)が意見陳述。

「専用スペースは6畳の部屋をボードで区切っただけの2畳半ほど。プライバシーはまったくない。食事は朝夕2回で冷たく粗末なもの。風呂は週3日、1人分の時間は15分足らず、湯を張る間もなかった」と劣悪な住環境を告発しました。

「月12万円弱の生活保護のお金から毎月8万8000円が搾取され、就職活動をするための交通費、スーツ代も出せなかった。生活保護受給者を最低限度以下の生活に押し込めて食い物にするエスエスエスのビジネスの存在が許されてよいのか」と公正な審判を求めました。

 弁護団も、「原告は生活保護費を搾取され、人間らしく生きることを否定された被害者。この訴訟で、被告が人を『家畜化』し利益をあげている営業実態を明らかにし、生活保護費を搾取する反道徳的、反社会的な行為の根絶を目指す」と意見陳述しました。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


>部屋をボードで区切っただけ
>風呂は…15分足らず、湯を張る間もなかった

 ……もはやナツカシイ?「興部町の冨田ファーム」が、
 まさにソレでしたが……
  ★(--;)★

>NPO法人エスエスエス
 http://www.npo-sss.or.jp/
 ……あ~、いわゆるひとつの「ガッカイケイ資本」かな、
 この「嘘まみれ」臭は……★
 ★(ーー#)★
 
 必要なところに復興予算届かず

 NHKテレビ9日「NHKスペシャル~追跡!復興予算19兆円」。
 東日本大震災から1年半。大型事業の復興には、国や県も目を向けますが、番組は、個人的な医院や個人経営の商店などは、申請しても復興予算が届かず苦しんでいる様子を伝えていました。

 また、沖縄の道路工事、国立競技場の補強、電気自動車の開発など、震災とは直接的でないものに復興予算がまわされていることに、疑問を感じます。

 最も苦しい立場にいる人々が再生していくことこそが復興です。

(茨城・竜ヶ崎市(略)夜間中学助手 73歳)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.09.14.)


>申請しても復興予算が届かず苦しんでいる

 ……そういえば、オヒトヨシの皆さん、

せっせと「送金」してませんでしたっけ?

「復興義援金」……(^^;)……★

 あのオカネ、結局、どこへ、「消えた」んでしょうねぇ……????







 

最新のコメント

日記内を検索