あらためまして、おはようございます。04:40でした。

 室温25℃。満月の一日後の皓々たる月が、さっきまで西南方向で美しく輝いていました。

 んで、今はもう、東の空は、だいぶ明けてきました……♪

 8月30日まで、深夜2時頃に帰宅して午前3時に就床、
 という生活をしていたのに、

 9月1日から、いきなり、午前3時に起床するために、午後9時には就眠しなければ……(--;)””

 という生活に切り替わったため、睡魔とおともだちな桐木りす@なうですが……☆

 結論から言えば、昨日の出稼ぎ(農業派遣)は、たいへん楽しく、幸福でございました。

 お天気も上々。午前中は薄曇りで、午後からは美しく晴れ渡りましたが、それほど暑くもなく。

 農家さんが用意してくれた冷たい水と、持参の飲料で、帰宅するまで脱水症状も起こさず、仕事はむしろ、プロの農家のかたがたから「速すぎる!もっとのんびりやらないと明日まで持たないぞ!」と、

 (^^;)

 注意されるぐらい、でしたし……w

(北海道の農作業って、休憩が短く、作業がのろい。(^^;)
*長野県の農作業は、休憩とおやつがたっぷりあって、作業は超タイトでハード★)

(歴史とか風土とかの、違いからくるんでしょうか……??)

(※長野の農民は、先祖代々(すくなくとも江戸時代から)の農民だが、
 北海道の農民は、明治時代に開拓武装農民(屯田兵)として

 強制移住させられた、「武士の子孫」。)

 とまれ。

「こんな職場、早く辞めたいなぁ……★(--#)★と思って、辞めるタイミングをはかりながら耐えていた職場は、向こうさんから早々に、追い出してくれたし。

 (^^;)

「しばらく休みたいなぁ、でも休んじゃったらこのまま鬱再発かなぁ……?」とか思っていたら、向こうさんから強制的に(^^;)

「仕事して!」とか電話がかかってきて、

 さらに立地というか景観が最高に私好み
(適度に起伏があって、山や丘陵地に囲まれた、広い農地)
 だったし♪

 そして、作業内容は、「何も考えずにひたすらカラダを動かす」カボチャの収穫……♪

 !(^w^)!

 ってことで、結局、この仕事自体のほうが「2日! たった2日!」

 (^^;)

 で、終わってしまうらしいので……☆(残念★)

 今日は月曜日ですから、出稼ぎ帰りに新しい「タウンワーク」を入手してきて……


 明日から、また、「半分やすみ♪」状態を楽しみながら。

 まじめに、転職活動の、エンジンを、かけたい?と、思ってないこともないです

 ……(^へ^;)……☆






 みたいな?(^■^;)”””””””””
(2012.09.03.入力)<現在04:58。
 今日はもう間に合わないかな?(^^;)?
◇はじめての自然散歩
(札幌市)

 5日(水)午前10時~正午、
 天神山緑地と精進川河畔公園。
 地下鉄南保苦戦澄川駅前マックスバリュー入り口前集合。

 身近な公園や遊歩道を散歩しながら植物や野鳥などの自然をゆっくり観察。

 定員30人。雨天決行。(略)
 参加費800円。

 主催・申込み=自然ウォッチングセンター(略)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関紙「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2012.08.31.)



最新のコメント

日記内を検索