どうりで☆(--;)★
2009年10月27日 就職・転職(本日の誤大ニュース☆1)
う~ん★
出稼ぎバイトのシフトが減るわけだ……★(--;)★
そこで一句。(苦?)
外食売上高マイナス
日本フードサービス協会が26日発表した9月の外食売上高(全店ベース)は、前年同月比1.5%減でした。前年割れは4カ月連続。(略)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2009.10.27.)
う~ん★
出稼ぎバイトのシフトが減るわけだ……★(--;)★
そこで一句。(苦?)
二番底 俺の財布は抜けている
秋田県 KK
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2009.10.27.)
辞表を何枚も書き、
2009年10月27日 労働/対価 +( 因果 応報 )(本日の誤大ニュース☆2)
いや、ニュースじゃない?けど☆
>辞表を何枚も書き
で、某提督ネタかと思ってとんできたお客さん、どうもすいませんねw
で……。
「美青年版ユリアン」店員に伝言!
「ユリアン、ユリアン、自分からすすんで自分の実労働時間を過少申告する(サービス残業)なんて、しちゃいけない。それは結局、自分だけでなく他のすべての働く仲間の首をしめてまわる結果にしかならないんだ。」
……たぶん、読んでるよね?
(と、思うんだけど……。どうかな?)
いや、ニュースじゃない?けど☆
動き始めている
東京都 FI
派遣、非正規、サービス残業
会社という組織の中で
ひとつのグループの長となった
グループを競い合わせる売り上げの棒グラフ
励んでも励んでも伸びないグラフ
個々の売り上げの日報を待ち
夜遅くまで電卓をたたく、たたく
もっと成果を上げろ
各グループ毎の成果の公表日
目の前に乱れる数字 重く暗い時間が流れ
過労の体が震える。
辞表を何枚も書き
辞職をふみとどめられたのは
信じ合い励まし合える仲間がいたからだ。
自己犠牲を強いる会社の矛盾に
気付き始めた仲間たち、今
サービス残業回避へと力強く
動き始めている。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2009.10.27.)
>辞表を何枚も書き
で、某提督ネタかと思ってとんできたお客さん、どうもすいませんねw
で……。
「美青年版ユリアン」店員に伝言!
「ユリアン、ユリアン、自分からすすんで自分の実労働時間を過少申告する(サービス残業)なんて、しちゃいけない。それは結局、自分だけでなく他のすべての働く仲間の首をしめてまわる結果にしかならないんだ。」
……たぶん、読んでるよね?
(と、思うんだけど……。どうかな?)
基地の継続使用を拒否。
2009年10月27日 ★【 戦争 反対 】★ + ★【 圧政・強制 反対 】★(本日の誤大ニュース☆3)
やればできることを、なぜやらないのか、>民主党?
仏・スペイン両軍締め出し
キルギス
【マドリード=AFP時事】スペインのラジオ「カデナ・セール」は25日、中央アジアのキルギスがスペインとフランスに対し、首都ビシケク近郊にあるマナス基地の継続使用を拒否し、両国軍部隊が撤収を余儀なくされたと報じました。
同基地はアフガニスタンに展開する北大西洋条約機構(NATO)軍機の重要な補給拠点。
同ラジオが外交筋の話として報じたところでは、この決定を受け、スペインは13日、同基地駐留の兵士約60人とC130輸送機2機をアフガンのヘラートへ移動。仏軍部隊も引き揚げたといいます。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2009.10.27.)
やればできることを、なぜやらないのか、>民主党?
後世の歴史家によると。
2009年10月27日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連(本日の誤大ニュース☆4)
テロと暗殺には思想信条として反対だが、「やむにやまれず」という実行犯の追いつめられたというか切羽詰まった心情面には、同意同情を感じる。
韓国にせよ北朝鮮にせよ、安重根を「どう評価するか(あるいは「評価しない」か)」は、たぶんに対外・対内的な政治意図や操作や教育(洗脳?)が入っているのが見え見えなので、コメントしがたいが。
すくなくとも、一点、羨ましいと感じることがある。
現在の日本国には、このように全国民的に「顕彰」されうる「万人共通の英雄」という存在が、ない。ということだ……。
伊藤博文暗殺100年記念式典
韓国首相らが出席
【ソウル=時事】韓国の英雄、安重根(アン・ジュングン)が中国ハルビンで初代韓国総統を務めた伊藤博文元首相を暗殺してから100年を迎えた26日、祈念式典がソウルで開かれました。暗殺は「義挙」とされ、安重根も「義士」と呼ばれます。
安重根の記念館前広場で開催された式典には鄭雲燦(チョン・ウンチャン)首相のほか、安重根の孫ら親類を含む1200人以上が出席しました。
また、ソウル中心部にある文化体育観光省ビルには一般応募で集まった約6000人の顔写真でつくった20メートル四方の安重根の顔の垂れ幕が登場安重根が主人公のミュージカル公演や、暗殺後、獄中で執筆した「東洋平和論」をテーマにした学術会議なども開かれ、100年の節目を盛り上げています。
一方、北朝鮮では安重根に対する評価は高いとは言えず、聯合ニュースによると、北朝鮮メディアは「個人テロに頼らざるを得ず、一身をささげても独立を果たせなかった民族の風雲児」と表現しました。
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2009.10.27.)
テロと暗殺には思想信条として反対だが、「やむにやまれず」という実行犯の追いつめられたというか切羽詰まった心情面には、同意同情を感じる。
韓国にせよ北朝鮮にせよ、安重根を「どう評価するか(あるいは「評価しない」か)」は、たぶんに対外・対内的な政治意図や操作や教育(洗脳?)が入っているのが見え見えなので、コメントしがたいが。
すくなくとも、一点、羨ましいと感じることがある。
現在の日本国には、このように全国民的に「顕彰」されうる「万人共通の英雄」という存在が、ない。ということだ……。
民族の文化や言語
2009年10月27日 チベット有問題 !⇔ 国際 【 被曝 + コロナ 】関連(本日の誤大ニュース☆5)
チベット問題も、このように変化していくよう、切に願う。
トルコ
クルド人へ融和姿勢
長期対立終結への期待も
トルコ政府が、国内少数民族であるクルド人に対し、このところ融和姿勢に転じています。今月20日には、政府がテロ組織とみる反政府武装組織クルド労働者党(PKK)のメンバーや支持者など、イラク北部から越境・投降してきた全員を釈放するという異例の措置をとりました。
今回釈放されたのは、越境者34人。一時拘束から翌日までに全員が自由の身となりました。当局はこのうち3人がPKK員であることを確認しています。
EU加盟対策?
トルコはこの間、アルメニアやシリアなど周辺地域との関係改善を進めてきました。こうした外交面に続き、内政面でも不安定化要因であったPKK問題でトルコ政府が方針を軌道修正する兆しとみられます。またトルコのクルド人弾圧を「人権侵害」と非難する欧州連合(EU)が同国のEU加盟に難色を示していることへの対応だとも指摘されています。
トルコは第1次世界大戦後の建国後、トルコ民族の単一国家を国是とし、国内に1千万人以上ともいわれるクルド民族の文化や言語を否定してきました。
PKKは1970年代にクルド人の民族意識が高まるなかで結成されました。84年に反政府武装闘争路線に転換。イラク北部を拠点にトルコ国内で治安部隊と衝突を繰り返し、一般市民を含む多くの犠牲者を出してきました。2008年にはトルコ軍がイラク領に侵攻する事態もありました。
03年に発足した公正発展党(AKP)のエルドアン政権は、対クルド強硬派の軍部の動向をにらみながら、クルド語の教育や放送の許可条件を緩和する措置をとるなど、クルド人の文化・政治的権利を徐々に拡大。クルド民族主義の合法政党「民主社会党」(DTP)が05年に結成され、国会(定数550)に21議席をもつ有力政党となっています。
投降のきっかけ
一連の対クルド融和策はPKK内部にも影響を与え、今回の投降のきっかけになったともいわれます。アタライ内相は、イラク領内に残るPKKメンバーとその支持者150人の投降の可能性を語っています。
トルコ紙トゥデーズ・ザマンは、今回の動きについて、拘束中のPKK創設者アブドラ・オジャラン氏が、PKK指導部に当局への帰順を示す「平和グループ」を送るよう指示したと報じました。一方、イラク領内のPKKメンバーや支持者数千人が、この指示に従うかどうかは不明だとしています。
(カイロ=松本眞志)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
2009.10.27.)
チベット問題も、このように変化していくよう、切に願う。