(090818朝入力)

 http://85358.diarynote.jp/200906162315447099/
 で、「そんな広告も本も出した覚えはない!」とクレームがつけられている「日本歴史研究所」発行の書籍の広告、この日付のやつもありました……

 こっちが「初出」かな?

 どうもキリヌキの整理が悪いもんで、入力が前後してしまって、申し訳ありませんね★

(^^;)”


 
 抜本的にハッカー対策を講じて?みましたが。

 すでにその準備段階で致命的?な失敗をやらかしてしまい済みではないかという危惧がある……(ーー;)”

 ため、これでもダメだったら「インターネットで遊ぶことを諦める」という選択肢しか残らないような気もするなぁ………(><;)””

 とりあえず、いろいろ更新とか確認とかするだけで、本日は終わるであろうと思われます………

(^^;)””



 
 となえよ 友と 一万回
 レモンではなく メルロンじゃ
 not enemy 敵じゃない
 友のふりした 蛇の舌、
 たおすものこそ ガンダルフ。




 Chant "Friend", a million !!




(入力@090609)
(090622未明入力)
 自民・細田幹事長
“原発が地球を救う”
 環境口実に原発推進論

 自民党の細田博之幹事長は1日、都内で開かれた党議員の政治資金パーティーで、「原子力というのは実はクリーンなエネルギーだ」などと強弁し、“環境対策”を口実にして、原発推進論を語りました。
 細田氏は、「原子力については、長年いろんなことがあり、誤解もあるが、いまや地球温暖化のためには、原子力発電こそがこれを救うということで、世界中で原子力発電を見直す空気が非常に出ている」などと述べました。

(「しんぶん赤旗」2009.06.02.)


 私は。

 いま現在の日本共産党の政策に、98%賛同している(むろんチベット問題に関する根深い疑問は残る)が、ともあれ、共産党を支持する、と決めたのは、まだ今ほど共産党が新しく(or柔らかく)なっていなかった頃で、多々欠点を党中央に対して指摘も抗議もしたし、「のこり20%ほどの不満があるから入党しない」と、地元党組織の人達に対して公言してもいた。

 しかし。

 とにかく他の党より日本共産党に票を投じたほうが間違いなく私の意見が反映される分野がある。その一点で、共産党に一票を投じることに決めた。

 その一点、こそが、「脱原発」という、私の譲れない関心事と、歩を一にしてくれているところ、いやそれどころか、私なんかに出来る以上のことを、常に、やり続けてくれているところ。

 である……。

(私はもともと政治に興味は無かった。たんなる非科学的感傷派・環境保護屋もどきにすぎない。)

 とにかく。

 自民党と民主党は原発の「安全神話」推進派である。

 他のどんな点で表面的にはマトモに見える政策をブチあげたとしても、人類と地球の現生物圏の未来を奪う、原発推進にだけは、ゼッタイ賛成できない……。





(090625未明入力)
 おはようニュース問答
 プルサーマルが問題になっているね

陽子 原発のプルサーマルというのが問題になっているわね。
晴男 プルサーマルで使う燃料をフランスから船で運んで、日本の原発に運び込んだからね。
陽子 そもそも、プルサーマルって何のこと。
晴男 現在の原発は軽水炉といって、ウランを燃料にしている。この軽水炉でプルトニウムを燃料に使うのをプルサーマルというんだ。


 自然界にはない

陽子 プルトニウムは自然界にはないんでしょう。
晴男 ウランを原発の燃料に使っていると、一部がプルトニウムに変わる。この使用済み核燃料からプルトニウムを取り出すのを再処理という。
陽子 プルトニウムは非常に毒性が強いというでしょう。なぜ、そんなものをわざわざ取り出して燃料にするわけ。
晴男 原発の運転を続けると、大量の放射能を含む使用済み核燃料が溜まり続ける。原発の敷地内に保管場所が作ってあるけど、やがて満杯になってしまう。そうすると、燃料の交換ができなくなるから原発の運転ができなくなる。
陽子 それで?
晴男 使用済み燃料を再処理工場に運び出す。これまではイギリスやフランスで再処理をしていたが、これからは青森県でやろうとしている。青森県は再処理することを前提に使用済み核燃料を受け入れている。
陽子 使用済み核燃料を原発から運び出すために再処理をしなければいけないということ?


 危険なうえ高い

晴男 政府の政策でそうなっている。そして、再処理をすれば出てくるプルトニウムは核兵器の材料になるから、そのままにしておけない。
陽子 それで、原発で使うわけ?
晴男 本来、国が考えていたプルトニウムの使い道は高速増殖炉だった。ところが、「もんじゅ」の事故でいきづまってしまった。それで、軽水炉で使うしかなくなってしまった。
陽子 プルサーマルにも安全上の問題があるというでしょう。
晴男 そのうえ、燃料のコストもウランより高くなる。
陽子 何もいいことがなくて、プルサーマルをやるというのは、結局原発を動かし続けるためというわけね。

(「しんぶん赤旗」2009.06.02.)

(090818朝入力)
■プーチン批判集会の30人拘束

【モスクワ=ロイターES時事】ロシア・モスクワ中心部の広場で31日、プーチン首相の辞任を求める反政府集会を開こうとしたところ、最大で30人が機動隊に身柄を拘束されました。広場には警察官が多数動員されており、近くの地下鉄駅から広場に到着した人も身柄を拘束されたといいます。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/ 機関誌
「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.06.02.


(090616入力<※入力日参照)
 そんなわけで腐海を発掘中☆(^^;)☆
 FC産業の不公平正せ
 加盟店オーナー国会内集会

「常識はずれの不平等な契約のために、人間らしいくらしと権利が大きく奪われている。フランチャイズ(FC)産業の不公平をただすため、手をつなぎ、立ち上がろう」とコンビニや書店、飲食関係のフランチャイズ加盟店オーナーが2日、国会内で「フランチャイズ加盟店 国会内集会」を開きました。
 全国FC加盟店協会(竹中一雄会長)の主催。国会議員、報道関係者を含む200人で会場がいっぱいになりました。
 ①公正取引委員会が、フランチャイズ本部から加盟店への不当・不利益な行為を独占禁止法違反として厳しく摘発する、②加盟店の経営の維持・向上を重点とする方向への本部経営方針転換、③国会でのフランチャイズ法制定-を求める集会宣言を採択しました。
 「加盟店説明時に、加盟店が(弁当やパンなど)商品廃棄分の原価からも利益を取られる説明が一切なかった」「飲食店の赤字分、未払いを埋めるため本部に2号店開店を勧められた。しかし未払いが増えただけだった」など、集会参加者が、無権利で名ばかりオーナーと言える実態を次々発言しました。
 コンビニ・フランチャイズ問題弁護士連絡会を代表して中野和子弁護士があいさつし、参加者を激励しました。
 日本共産党の吉井英勝、塩川てつや衆院議員、山下芳生参院議員があいさつ。党が2000年にフランチャイズ取引適正化法の制定を提案し、衆院経済産業委員会でコンビニの見切り販売制限問題などを追求してきたことをのべました。自民、公明、民主、社民、新党日本もあいさつしました。

(「しんぶん赤旗」2009.06.03.)


 関係者、要チェック!

>コンビニ・フランチャイズ問題弁護士連絡会
 http://www.konbenren.net/index.html


(090622未明入力)
 島根原発で配管にひび 中国電力

 中国電力は4日、定期検査中の島根原発1号機(松江市)の原子炉再循環系配管の継ぎ手部分でひびが確認されたと発表しました。
 同社によると、ひびが確認されたのは、原子炉内の水を循環させるステンレス製配管(直径61センチ、厚さ3.2センチ)の継ぎ手溶接部。4日午前の超音波検査で発見しました。

(「しんぶん赤旗」2009.06.05.)

(090622未明入力)
 わが隣家とはすむかいの2軒の家で、ほぼ同時期に、それぞれ生活習慣も家系(遺伝)も職業も年齢も違う二人が立て続けに肺ガンを罹患し、ほぼ同じような苦しげな咳をし続けながら数年を経ずに苦しみつつ亡くなったのは、大家が無断で我々の庭にまきまくる除草剤か、隣家とはすむかいの家に隣接している大家所有の畑に無神経に巻きまくられた殺虫剤が原因であろうと、私は推定している。
 で、自分が間接的?殺人者であるという自覚など無い、とんと無神経な大家を見ている時の私のムカツキに、ぴったりの歌を歌ってくれた巨匠の、早すぎる死を惜しむ人は多い……

 ねこのひげ
 ロック歌手の忌野清志郎さんがガン性リンパ管症で5月2日亡くなった●(略)●そんな清志郎さんが1988年に出した原発に反対した歌「サマータイム・ブルース」(アルバム『カバーズ』に収録)は、東芝EMIから発売直前に発売中止に。NHKなどは放送もしなかった。東芝は海外でも原子力発電所受注をするほど原発の技術を持つ●(略)●「あんたもこのごろ抜け毛が多い それでもテレビは言っている 『日本の原発は安全です』 さっぱりわかんねぇ 根拠がねぇ これが最後のサマータイムブルース」

(登)
(「婦人民主新聞 ふぇみん」2009.06.05.)

 パスワードは今のところ無事のようなのだが……

 プロバイダを変えたはずなのに何故か今でも「ホームページ
」として、解約したはずのヤホーに誘導されてしまうのはなぜだろう?

 しかも、ついさっき気がついたのだが、昨日までは確かに机の上にあったはずの古い書類が、消失している…………

 と、盗難????????
(><;)””

 ウツがもっとも酷かった時期に、処理するべき書類を処理せずに放置したまま「地層」(=腐海)中に埋没してしまい、今回のヤフー解約手続きのために地層発掘作業中、副産物というか副葬品(?)として発掘してしまった、他人様のおもいっきり個人情報の書かれた、重要書類なのだが…………

(><;)

 発掘したその場ですぐに処理しなおさなかった私が悪い!
 悪いが、しかし、机の真ん前の、すぐ目につく、絶対無くならない、場所に、置いておいたはず。なのに……

 昨日までは確かにあったはずなのに、今朝、気がついたら……

 無い!!




 これは、留守中にハッカー?野郎がリアル物理的に無断侵入して、新パスワードのヒントになりそうな書類♪とか思って、盗んで行きやがった……

 とかじゃないのか? たんなる家庭内個人的紛失事故なのか????


 どの程度の被害が出たらリアル被害届(警察行き)すべきなのかを、ちょっとだけ深刻に悩んでいる、今日この頃である…………


(ーー#)”””””””””



(090617入力)
革命家ローザ 遺体発見か
 独・特徴が酷似

【ベルリン=時事】ドイツ・ベルリンのシャリテ病院が院内で保存していた身元不明の遺体を調べたところ、1919年に殺害された女性革命家ローザ・ルクセンブルグと特徴が酷似していました。ローザとされる遺体はベルリンで埋葬されましたが、別人とすり替えて埋められた可能性が出てきました。
 同病院病理学研究所のミヒャエル・ツォコス所長によると、2007年からコンピューター断層撮影装置による解析などを実施。遺体の頭部や両手足は欠落していますが、推定年齢や左右の脚の長さが異なるといった特徴がことごとくローザと一致しました。
 1871年に生まれたローザは、ドイツ共産党を設立した直後、右派民兵組織に殺害されました。当時の検死報告書によると、埋葬された遺体にはローザが頭部に受けたとされる銃撃の傷がなく、替え玉説がささやかれていました。
 この遺体はナチスが1935年に掘り出し、行方が分からなくなっています。

(「しんぶん赤旗」2009.06.06.)


 なんにせよ、遺体を人に見せられないほど酷く拷問した。ってことだよな……(><;)

 革命万歳!

 しかし、なるべくなら、人の死なない、痛くない方法で……☆☆


(--;)”

(090622入力)
 プルサーマル推進批判 吉井議員
 非化石エネ法案で追求 衆院委

 日本共産党の吉井秀勝議員は5日、衆院経済産業委員会で非化石エネルギー関連二法案(エネルギー供給構造高度化法案と石油代替エネルギー法改定案)について質問しました。
 吉井氏は二階敏博経産賞相が3日の趣旨説明で非化石エネルギーの中に「原子力などを含む」と述べたことをとりあげ、法案は「再生可能エネルギーの推進ではなく、非化石エネルギーの名で『原発推進』『プルサーマル推進』が大きな狙いだ」と指摘しました。
 吉井氏が法案での太陽光発電以外n再生可能エネルギー(風力、小水力発電、間伐材を使ったバイオマス利用や農畜産廃棄物によるメタン、バイオエタノールなど)による電力の固定価格買い取り制度の有無をただしたのに対し、石田徹資源エネルギー庁長官は太陽光以外は対象ではないと答弁しました。
 現在、電気料金には電源開発促進税が含まれており、利用者が合計毎年、約3500億円を負担。主に原発の促進に使われています。吉井氏は太陽光発電など再生可能エネルギーを爆発的に増やすためには、「この3500億円ある財源を活用すべきだ。そのことが二酸化炭素の排出抑制にも新しい産業にもつながっていく」と強調しました。
 二階経産相は「地球温暖化対策の観点から原子力発電の推進がきわめて重要。電源開発促進税は原子力発電に重点を当てていく」とのべ、原発推進の立場に固執しました。

(「しんぶん赤旗」2009.06.06.)

(090818朝入力)<衆院選、告示日!!
 掲げた理想に共感
 韓国 故廬武絃氏を悼む人々

「あなたが大統領だった間、大韓民国では明らかに、国民が大統領でした」。ソウルで5月29日に行われた故・廬武絃(ノ・ムヒョン)大統領の国民葬で、廬政権の首相だった韓明淑(ハン・ミョンスク)議員が読み上げた弔辞です。
 弔辞を聞きながら、2002年12月19日に廬氏が当選した夜、若い支持者がソウル都心で未明まで繰り広げたお祭り騒ぎの光景がよみがえりました。
「ついに私たちの時代が来た」「私たちがつくりだした大統領」-。市民の声には、政治が自分たちのものになったという喜びがあふれていました。廬氏は「政界での力でなく、国民の支持だけで大統領になった唯一の人」と評されました。
 韓国では1987年からの民主化後も、地縁・人脈で地域別に政党が群雄割拠し、政財界の特権層に左右される政治が続きました。
 こうした政治の打破と「原則と常識が通じる社会」を掲げ、国会議員選挙などで不利な選挙区から立候補し落選し続けた廬氏は有権者の共感を獲得。「パボ(ばか)の廬武絃」の愛称を与えた全国の支持者は自発的に後援会をつくり、「政界の異端児」を大統領に押し上げました。
 ソウルのある外交官が「この国で起こっていることは、一種の市民革命だ」と興奮気味に語ったほどです。
 現実には廬氏の任期中、政治は大きく変わりませんでした。貧富の差も拡大し、国民の支持を喪失。自殺の原因となった家族の不正資金疑惑は、理想を掲げた廬氏にとって致命的な打撃でした。
 廬氏は自身のウェブサイトに「みなさん、私を見捨ててください」と書きました。
 しかし廬氏の死に接し、むしろ自分自身を責めさいなむ人が増えています。旅行代理店で働く女性(39)は「簡単に期待して、簡単に失望した。国民が政治をつくるという主張に共感しながら、彼に投票した後、私は何もしなかった。彼を死に追いやったのは、本当は私たちなのかもしれない」と、自問し続けています。
(面川誠)

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/ 機関誌
「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.06.06.)

(091106未明入力)
 プルサーマル計画延期
 電事連、経産省などに報告

 電気事業連合会は5日、核燃料サイクル施設が集まる青森県や経済産業省、原子力委員会に対し、「2010年度までに16~18基」で実施するとしていたプルサーマル計画を見直し、目標達成時期を延期する方針を正式に報告しました。月内にも見直しの検討結果をまとめ、公表するとしています。
 計画の遅れにより、同県六ヶ所村にある日本原燃の再処理工場の活用にも影響を及ぼします。このため、電事連幹部の説明を受けた後、同県の蝦名武副知事は記者団に対し「極めて遺憾」と計画見直しに不満を表明しました。
 現行計画は1997年に策定しましたが、計画は大幅に遅れています。九州、四国、中部の3電力は今秋から順次、各1基でプルサーマルを始める予定ですが、そのほかでは国の認可、地元了解ともに取り付けたのは4基にとどまっています。国の原子力委員会も計画と実際の進行状況の違いを指摘。電事連は各電力会社と協議し、計画を見直す方針を決めました。


 背景に国民の強い反対 解説

 現在の原発(軽水炉型原発)でプルトニウムを燃料に使用するプルサーマル計画は、政府の核燃料サイクル政策に基づいています。もともと、原発での使用済み核燃料から再処理で取り出したプルトニウムは高速増殖炉で使う計画でした。
 ところが、高速増殖炉は未解決の技術的な問題点が多く、経済的にも成り立たないとして各国とも開発を断念。日本で開発を進めていた「もんじゅ」も、1995年にナトリウム漏れ・火災事故を起こして計画が破たんしました。
 再処理で取り出したプルトニウムの使い道に困った国の原子力委員会は97年、プルサーマル計画推進を決定しました。(略)
 この実施計画通りであれば、これまでに少なくとも9基の原発でプルサーマルが実施されているはずでした。しかし、これまで1基も実施されていません。
 当初の計画通り進まなかった背景に、原発の危険を拡大させるプルサーマルへの国民的な強い反対があります。このことを象徴するのが、2001年に新潟県刈羽村で行われたプルサーマルの是非を問う住民投票でした。住民投票の結果、反対が多数を占め、東京電力が予定していた柏崎刈羽原発でのプルサーマルは断念されました。
 原発での事故や不祥事も、プルサーマル実施を阻みました。関西電力が英国で製造していたプルサーマル用のMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料のデータねつ造が相次いで発覚。プルサーマル実施を延期せざるをえませんでした。
 東京電力の大規模な事故隠し、美浜原発(関西電力)での11人死傷事故もプルサーマル実施に待ったをかけました。
 5月にMOX燃料が搬入された浜岡原発(中部電力)、玄海原発(九州電力)、伊方原発(四国電力)でも、プルサーマル実施には住民の反対運動が起きています。
 原発の危険を拡大するプルサーマルは、延期などではなく、根本から見直しをすべきです。

(前田利夫)
(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
 機関誌「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.06.06.)


>現行計画は1997年に策定しましたが、

 あっ! この時の資料(の一部)って、私が三◇総研に派遣されてて泣きながら打つ(ワープロ清書入力する)ハメになったやつだ~っ!!★

 パソコン、「まだ」無事です。
 でもついさっき、猫がコードを踏んだ?せいでコードの根っこがぐらぐらしていたらしく、ネットにつながらなくて一瞬ぱにくりましたが……(苦笑)。

 最近のパソコンは「自己診断」とかしてくれちゃうので、そういう点ではとても助かる。しかし、誰だ「りもーとこんとろーる」なんちゃらいうソラオソロシイ、というか「諸刃の剣」的とんでも機能をつくりやがったやつは…………★

(いや、一度はその機能のおかげで助けていただいたこともあるのだが……(ーー;)”


 てなわけで生きてます。今日はこれから洗濯してから出張整体です。昨夜は「おふろの王様」でこの一週間かけて私の誕生祝い(?)をしてくれるというので、こりずに通ってまったりしすぎて、パソコン打つ暇がなくなりました……

 てなわけで「バグダッシュ疑惑」事件については、また今度……

(^^;)”




(090617入力)
■ペルー衝突、先住民31人死亡

【サンパウロ=時事】南米ペルーからの報道によると、アマゾン地帯の北部ハグア近くの幹線道路で5日、道路封鎖をしていた先住民とこれを排除しようとした警官隊が衝突、少なくとも31人が死亡しました。

(「しんぶん赤旗」2009.06.07.)

(090617入力)
 被爆した父を思う

 有明コロシアムでの演説会(5月20日)に出席しました。会場に着いたときには、すでに始まっていました。地域の人たちの席を探していくと、共産党の市議の方が、席を譲ってくださり、なんと、その議員の方は、階段に座っていました。他党では考えられないことでしょう。
 志位さんの核兵器廃絶の話のとき、父が被爆した広島市牛田にある工兵橋のたもとに行ったときのことや、父の人生を思い出し、涙がこぼれました。
 一日も早く、地球上から核兵器をなくすよう力を合わせ、運動していきたいと、強く思いました。

(東京・昭島市 TM)
(「しんぶん赤旗」2009.06.07.)


 私が民主党を支持しない理由のひとつは、バイト先で偶然、当時旗揚げしたばかりだった初代の民主党党首をつい目と鼻先で見て、その「人(庶民)は人とは思わぬ」態度の傲慢さ残忍さに、一発でウソを感じたからだ……

 いま、自分では自分をカシコイと勘違いしてる馬鹿者どもが、そのへんのウソを見抜けずに民主党支持者になっているのをみると、「あの時のアレを見せてやりたい!」と、切歯扼腕の思いである。

 あぁ、あのとき私が動画の撮れるカメラ付きケータイを持っていたならば……

(とっくに「消されてた」ってか?)
(^^;)”


(090622未明入力)
 柏崎原発で放射能漏れ
 ポンプ弁から湯気

 東京電力は6日、試験運転中の柏崎刈羽原子力発電所7号機のタービン建屋内で、微量の放射能を含んだ湯気が漏えいしたと発表しました。外部への影響はないとしています。
 同社によると、漏えいがあったのは、建屋地下1階にあるタービン駆動原子炉給水ポンプを操作する弁の上ぶた付近。社員が巡視点検中の同日午後1時ごろ、わずかな湯気を確認しました。ふたを閉め直し、同2時40分ごろに漏えいは止まったといいます。同原発広報部は、ポンプ内部が高温高圧になったため、弁が緩んだとしています。

(「しんぶん赤旗」2009.06.07.)

(090818朝入力)

 いえ、どっかの「おさまりの悪い黒髪」氏に年金を!!
 という話じゃなくて……(^^;)”
 英被爆
 退役軍人に裁判権
 被害の1000人 裁判所が認める

【ロンドン=小玉純一】英ロンドンの高等法院(第一審裁判所)は5日、1950年代の英核実験に従軍した退役軍人約1000人が、自身だけでなく家族も放射能による健康被害を受けたとして英国政府を相手に訴訟を起こす権利を認めました。
 52年から58年にかけて英国がオーストラリアと太平洋で行った水爆実験には英軍兵士約2万2000人が参加させられたといわれます。このうち約1000人が健康被害への補償として数百万ポンドを要求する集団訴訟を起こしています。
 国防省は、過失責任を否定、請求の法的期限も過ぎたとして、裁判の却下を同高裁に申し立てていました。しかしフォスケット高等法院判事は、国防省側の主張を退け、退役軍人に訴訟手続きを認めました。
 判事は判決文で「実験に参加したために病気になり負傷し障害を持ったと退役軍人は信じている。その訴えは明らかに信頼しうる科学的医学的根拠がある。退役軍人に出廷する資格が与えられるべきだ」と述べています。
 57年から58年にかけてクリスマス島での核実験で放射能を浴びた英国核実験退役軍人協会のダグラス・ハーン氏(73)は、「政府が和解協議に入ることを希望する」と訴えました。同氏は「裁判になると、退役軍人は結果を聞かずして死んでしまう」と語りました。同氏は77年に当時13歳の娘をがんで失っています。

(日本共産党 http://www.jcp.or.jp/ 機関誌
「しんぶん赤旗」http://www.jcp.or.jp/akahata
 2009.06.07.)

4 捨 5 入。

2009年6月8日 日常
 
 6月8日。
 23時45分。

 今日(正確には既に
 30分ほど昨日)は、
 私の、
 45回目の誕生日で、
 誕生記念時間でした。

 今年もなんとか、無事とはほど遠い多事多難な日々ながら、生きながらえることができました……

 (^o^;)”

 感謝感謝。especially to 愛猫めいにやん!!

 てなことで、例年通りの「おひとりさま」ながら、お気に入りの美味しくて栄養バランスの良いご飯をまったりと外食し、心穏やかに過ごしてまいりました……(^^)v

 まぁなんとか、今日のこの日の自分宛の「お祝いメッセージ」を書き込むまでにパソコンの再起動がまにあってくれて、良かった、良かった♪

(^^;)””


 う~ん……

 しかしながら。

 世間では最近、40歳前後のやつを「アラフォー」とか呼ぶそうですが。

 45歳って……(^^;)

 四捨五入したら、もうすでに、

「アラフィフ」に、入っちゃってるんだよねぇ…………



(^^;)””””””””””



1 2 3 4 5

 

最新のコメント

日記内を検索